相談
-
食事について
- 2歳5ヶ月の長男は食べさせるとよく食べるのに自分ではまったく食べようとしません。 時間もすごく長いので怒ってしまいます! 時間を見てお皿をさげると嫌~っと泣き叫びます 皿を机に戻すとたべようとはしずまた遊び始めるの繰り返しです! 来年幼稚園ということもあり1人で食べれるように 食べさせてはだめですよね? 痩せてしまわないかとか弟ができて甘えているのかとか考えるとついつい食べさせてしまいます 旦那さんにはあげてはダメと言われてます(x_x)
- 2012/07/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 遊んだらさげる!ちゃんくん | 2012/07/27
- と決めてます。そして、食べさせない、自分で食べる!
食べたら何して遊ぼうねとか話してごまかしていることもあります。
きっと幼稚園ではお友だちがいたり違う気持ちになるのでまた変わりますよ。
- こんばんはまりぃ | 2012/07/27
- お皿を下げられても、泣き叫べば戻ってくると分かっていると思いますよ。
泣き叫んでも、戻さない。
遊んだらお皿を下げる。
繰り返していると、きちんと分かるようになると思いますよ。
- 先程の相談にも | 2012/07/27
- 回答した者です。
失礼な発言申し訳ないですがちょっと思ったのがアイポさんはお子さんを甘やかし過ぎなのかな?と思ったんですがどうですか?
2歳5ヶ月でママが食べさせないと食べないというのはお子さんの為によくないと思います。
最初は1人で食べる練習をしてたのかもしれませんが時間が掛かるからとかグズって面倒で食べさせた方が早いからという理由で食べさせてしまってませんか?
うちの4歳の上の子も時間がかかるので私も早くしなさいとよく怒るしイライラする気持ちはよく分かります><
でも遊んで食べないなら泣こうがわめこうがさげてご飯が食べさせてもらえなくなる事を徹底して教えるかお子さんの手を持ち口に運ぶ練習をとことん付き合うとか自分で食べるようにして行かないとこれからも大変だと思いますよ?ただ子供は親が思ってる以上に大人で家では1人で食べない子でも幼稚園では自分で食べる事が殆どでそれを聞いて親は驚く事が多いそうです。
きっとお子さんはママがやってくれる、我儘を言えば何でも通ると思ってしまってるかもしれませんね。
ご夫婦で考えている食事のルールは徹底しないとダメだと私は思います。
うちの子も時間はかかりますがちゃんと座って1人で食べてますし
下の子は1歳6ヶ月ですがこの子も一人で座りスプーンを使って一人で食べてます。もちろんまだまだ下手なので手とスプーンを半々で使ってますが。自分で食べたいと要求するようになった頃から我が家での食事のルールは徹底してます。
- 食べさせてあげる赤青黄 | 2012/07/27
- 赤ちゃん返りもあるようなので、今は食べさせてあげればいいと思います
何かで小学生でも食べさせてと言ったら、そうしてあげればいいと読んだことがあるので
うちも年少さんの子に食べさせてあげることもあります
ただ、食べ物で遊んだらもうお終いなどは守らせた方がいいかなと思います
なんでも子どもの言う事を聞いてあげるのがいいわけでもないので
- 管理栄養士ですキンタン | 2012/07/27
- 遊んだら下げる。を徹底して下さい。
泣いても下げる。でないと、泣いたら戻してくれると思って、何度でもします。分ってきたら、遊ばず食べるようになります。
時間は持って45分。それ以上は子供には集中力が足りないので、それ以上時間をかけても駄目です。
お腹が空いたら、必ず食べます。遊ぶのはさほどお腹が空いていない事もあります。水遊びや外遊びでしっかり体を動かして遊ばせて、おやつは捕食で、食事に向かわせてあげてくださいね
- おはようございます | 2012/07/27
- ウチも食べさせてあげるとよく食べますよf^_^; 我が家の場合、基本的に自分で食べて貰って『ママが食べさせて』と言ったら数回は、断ってどうしてもとお願いされたら“じゃあ、一回だけだよ?”と言って一回だけ食べさせてあげます。 その後は、また一人で頑張らせます。 ご飯で遊び出したら下げる!! コレも我が家は、数回注意して『次やったらご馳走様にするよ』と伝えてから次やった時に下げます。 泣いても何でも『さっきママは次やったらご馳走様にするって言ったでしょ?だからもう駄目。食べられません。』と言い続けました。 座って食べるのもなかなか覚えてくれず…苦労しましたが、我が家はイスに座ったらすぐさま足を入れて、子供が立ったら『いたぁ~い!!』と言ったら子供が『ごめんね?』と言って、ご飯中は、ママの足があるから立ったらママが痛い思いをする…と覚えてくれたのでそれからは『ご馳走様でした♪』をしてから私に『もう立ってもいい?遊んでもいい?』と聞いてから立つ様になりましたよo(^-^)o あとは、園に通えば意外ときちんと出来るもんみたいですw 赤ちゃん返りもあるかもしれませんが…甘やかしてあげる事と甘やかしてはいけない事をよくご夫婦で話し合ってみては? そして決めたらきちんと守らないと…と思います。
- 食べさせます(苦笑)kogokogo | 2012/07/27
- 自分で食べる事が出来ない訳では無いんですよね。
うちも、2歳9ヶ月の息子が居ます。
もっと小さい時から、自分で食べる意思はあったし、上の娘の時と比べても
「自分でする!!」という気持ちの強い子でしたが、最近は甘えてます。
最初は自分で食べてます。
でも、少しお腹が満たされて来たら、「ママ、手伝って~!!」っと。
私は、自分で食べる事より、食べ物を残さず食べるという事の方が大事かなっと思うので、
食べさせてしまいます。食べさせれば全部食べるので。
うちも来年幼稚園です。
先生に食べさせて!!とは言わないと思うので、大丈夫だと思います。
- うちの子もさとけんあお | 2012/07/27
- 2歳11ヶ月で保育園にいくまではそんな感じでした。
自分で食べたいと思うほど食に対する欲求はなく、食べさせてあげないと全然食べませんでした。
保育園に通うようになってからは先生に甘えるわけにもいかず、一人でちゃんと食べるようになりました。最初のうちは家では食べさせて~という感じでしたが、体力もついてたくさん遊びお腹がすくのかそれも徐々になくなっていきました。
赤ちゃんも生まれたということですし、あかちゃんがえりもあるとおもいます。この先何年も自分で食べないなんてこともないと思いますし、食べさせてあげてもいいと思いますよ。
- こんにちはニモまま | 2012/07/27
- うちもあります。甘えたいのかなぁと。うちは、これだけ(半分くらい)食べたら、食べさせてあげるから食べて条件を出したら、食べるようになりました。たまに食べさせてといいますが。
- うちもそんな感じでしたよ。つう | 2012/07/27
- 3歳3ヵ月の年少の息子がいますが、うちの子もそんな感じでした。
うちも、食べさせれば、食べますが、自分で食べるように言っても「ママが食べさせて」と言って、全然自分では食べず、幼稚園に行くようになったら、どうなるのか本当に心配でした。
幼稚園に通うまでそんな感じでしたが、幼稚園では自分で食べているみたいです。
先生がうまく、誘導しているみたいで、幼稚園では自分で食べているようです。
それでも今でも、家では「ママ、食べさせて」と言って、ほとんど自分で食べないです。
先日、給食を保護者も一緒に食べる、参観日があったのですが、息子は自分で食べていて、びっくりしました。
幼稚園に行くようになれば、自分で食べるようになると思うので、無理しなくても大丈夫だと思いますよ。
うちは、今、どうしたら、家でも自分で食べてくれるのか、悩み中です。
母親には甘えがあるので、仕方がないのかなあ?と思っています。
- 下げて | 2012/07/27
- 泣いたら戻ってくると思ってるんでしょうね。
ウチは遊び食べを知らぬ間に自分で食べるようになりましたが、お喋りの度が過ぎる場合は下げることもありました。泣きますけどね。
幼稚園にいったら、先生は口に運ぶようなことはしません。
食べ方は知っているはずなので、今は食べさせてあげたら良いと思いますよ。暑さでやられた方が怖いですから…。
- うちはぼんぼん | 2012/07/27
- 小さい頃から「わたしがする!!」とけっこう自分でなんでもやろうとします。が、お腹が8分目くらいになると、やはり遊び出しますよ^^;
遊び出せば問答無用で食事は終了です~。
それを続けるとなんとなく分かってきたみたいで、お腹がいっぱいになったら「もういっぱいやから、ごちそうさま。」と言うようになりました。
今は私が妊娠したせいか、食べさせて~が始まってきました。
これは私の判断ですが、まだお腹8分目でなさそうで甘えて言ってきてるのだったら食べさせています。
ただ、もういらないのに(お腹いっぱいそうに見える)そう言うときは様子見て下げます^^;
- こんにちはあーみmama | 2012/07/27
- 遊んだら下げるを徹底した方がいいかと思います。
泣いて戻していたら泣けばいいとお子様も分かっているので何も変わらないですよ。
- お友達の様子を見せてみては | 2012/07/27
- 来年から幼稚園とのこと。
お母様がご心配されるのはわかります。
でもまだこの世に生まれてからおよそ2年半。
そう考えれば寛大に受け止めてあげたくなりませんか(^.^)
弟さんができたとのことですので
もしかするとご想像通りに甘えたいのかもしれません。
食事を下げるなどの強行手段もひとつの手ですが
まずはお友達(同年代の子)が
自分で食べているのを見せるのはいかがでしょうか。
我が家の次男もなかなか自分で食べたがらなかったのですが
三男出産に伴い保育園の一時保育に預けるようになると
間もなく自分で食べるようになりました。
家で食べさせてあげようとすると怒り出し
自分で食べるんだと主張。驚きました。
いきなりの一時保育が不安でしたら
お知り合いのお子さんといっしょに食事の機会をつくるか
コミュニティセンターなどで
お弁当持参して食べる日などを利用してもいいかと。
ちなみに我が家の長男は相当なビビりなのですが
子どもたちがたくさんいる場所だと
別人のように根性出します。
(アスレチックや高いすべりだいなど)
子ども同士は確かに悪影響もないとは言い切れませんが
好影響も少なくないと思いますよ。
子どもなりのプライドや自尊心をくすぐってみるのもいいかも(^_^)/
- 4歳息子☆もんち☆ | 2012/07/27
- 同じ感じです(^^;)もうかれこれ2年くらい続いています。
毎日夕食は2時間コースです。
あまり食に興味がないんですよね・・
でも好きな物は食べませんか?
うちはこれちゃんと食べたら、○○あげるで。作戦や、ちゃんと座って食べないと怖いおっちゃんが迎えに来てやで。作戦など色々試しています。わざわざ勝手口から出て家のチャイムを鳴らしたりもしてます(^^;)
ちなみに保育園ではちゃんと食べているので、息子さんも幼稚園では他のお友達の刺激をうけて食べられると思いますよ。
- うちも | 2012/07/27
- 2歳3カ月ですが、自分で食べられるのに「手伝って」と言ったりします。
保育園では自分で上手に食べているそうです。
最近お箸を使い始めたりしているので、機嫌がいい時はお箸で食べたりしていますが・・・。
もうすぐ弟か妹が生まれるので甘えているのかなとも思い、
「自分で食べなさい!」とは言っていません。
甘えたいだけ甘えたら、自分でやるようになると思います。
- うちも | 2012/07/27
- 二歳7ヶ月の娘です
保育園に通っています。
保育園ではご飯は必ず完食だし、自分で食べていますが、家では食べさせてと言うし、食べさせないと30分でも下手したら一時間でも食べさせてくれるのを待ってます
食べてくれないのも困るので食べさせてます。
毎日保育園で頑張って、家では甘えたいんだろうなと思いますが、私も悩んだ時期はありました。
何かの育児書に『食べさせてほしい』という自分の意志があるなら、それも自己表現の一つなので、今はまだそのままでもいいと書かれてあって、少し気持ちが楽になりました。
それでも食べて欲しいので、時々「〇〇(子供)の番ね」「次はママの番」と言って、交互にやり取りしたり、途中まで食べさせて、「ちょっとトイレ行きたくなっちゃった!!」と言って陰に隠れたり、色々試行錯誤してます^^;
因みにうちは発達がゆっくりなタイプで、何でも基本遅いので、トイトレ全然してません
ママが焦れば、その気持ちはお子さんに伝わるものですよ
勿論、焦る気持ちもありますが、離乳食も、歩くのも、ご飯も、いつも周りと比べて焦って、それで上手くいった事なんて一度もないですから
- こんにちはみこちん | 2012/07/27
- 遊んでしまうというのは、お腹が空いてないからでしょうか。
甘えたい気持ちもあるのでしょうが、ダラダラとしていてはストレスもたまりますよね。
時間になったら、さげるしかないと思います。
うちの息子も口を開けて待ってるタイプでしたが、幼稚園に行き始めたら、自分で食べるようになりました。
環境でも変わるのかもしれませんが。
- うちもビビ | 2012/07/27
- そんな時期ありましたが泣こうが時間決め手下げてました
おなか空いたら手づかみででも口に運ぶと思いますよ
- うちはハルルリルル | 2012/07/27
- 子供が食べるのが遅いので結構食べさせてました。幼稚園に行く様になってからよく食べる様になったので、今は食べさせてもいいかも。赤ちゃん返りもあるかもしれませんし。ただ食事を下げてまた出すのはやめた方がいいです。
- 一人であずき | 2012/07/27
- 一人で食べさせて20分くらいで食べないと下げるようにしています。それ以上だと遊んでしまうので。食べさせなくてもおなかがすけば、自分で食べるようになると思います。
- うちもです | 2012/07/27
- アイボさんの投稿、他の方の投稿、参考になりました。
2歳6ヶ月の子供がいますが、遊んでは食べる送り返しで・・・。
忙しい朝はいらいらしてしまいます。
私は、つい食べさせてあげてしまっています。
いつかちゃんと自分から食べてくれるようになるといいですよね。
そうなるには、時には心を鬼にして、遊んだらお皿を下げたり、しないといけないんですよね・・・。
回答にならなくてすいません。