アイコン相談

おかあちゃんと呼ばせたい。

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2012/08/10| | 回答数(41)
2歳半(♂)の母です。
友人の息子さんが「おかあちゃん」と呼ぶのが可愛くてママではなく「おかあちゃん」で頑張ること約2年。途中で義妹を”ママ(いとこがママと呼ぶので)”と呼ぶハプニングもありましたが、ようやく「おかぁちゃ」と呼んでくれるようになりました。

・・・が、ここ2週間ほど夫の真似をして私のことをファーストネームで呼ぶようになりました(T0T)。
どうにかして辞めさせたいのですがいいアイデアは無いでしょうか?

とりあえず夫には私のことを”おかあちゃん”と呼んでもらうことにしました。
2012/07/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆう | 2012/07/27
やはり身近なパパに「おかあちゃん」と呼んでもらうのが一番だと思います。
あとはママが何かをしてあげる時に「おかあちゃんがしてあげるね」など自分のこともおかあちゃんと呼ぶと覚えてくれると思いますよ。
旦那さんが | 2012/07/27
おかあちゃんと、呼んでいるなら、
そのうちお子さんも、同じように呼びますよ。
我が家はキヨケロ | 2012/07/27
「とーちゃん・かーちゃん」で、呼ばせたくて子どもの前では、上記で呼びあったり自分の事も「かーちゃんはなぁ~」って、具合に自分の名前を出すこと無くやってたら、「とーちゃん、かーちゃん」って、呼んでくれてました。

が、小学生になってしまったら周りの友達にも影響されて「お父さん、お母さん」って、呼ばれ方ですけどね。
小さな子が、舌足らずな言い方で「とーちゃん、かーちゃん」って、言ってくれてたのは可愛い思い出です。
(*´∀`*)
こんにちはまりぃ | 2012/07/27
周りの人に呼んでもらったり、自分でもお子さんの前で呼んでいると自然に覚えてくれると思いますよ。
こんにちはみこちん | 2012/07/27
旦那様が、おかあちゃんと呼んでいれば呼ぶようになりますよ^^
こんにちはさとけんあお | 2012/07/27
主様やご主人がそう呼んでいればおかあちゃんとよんでくれるようになりますよ。
ただし、うちの子はパパ・ママだったのが、保育園で「お父さん・お母さん」と覚えてきてから急にお父さん・お母さんと呼んでくれるようになりました。本当に突然言うようになったので、子どもって適応能力があるというか、すごいなあと思ったものです。
なので急に呼んでくれるようになったと思ってもまた変わる可能性はありますよ。
まわりの環境が大きいですよね。ノンタンタータン | 2012/07/27
やはり旦那さんに呼び方を統一してもらうことが1番です。
最終的の呼び方はお子さんが決めることになりますが親の希望ってありますよね(^o^)
こんにちはパスタん | 2012/07/27
主さんはお子さんと話をする時、ご自分のことをなんと言われてますか?
うちは旦那も上のお兄ちゃん2人とも「お母さん」と呼びます。
でも、三男は2歳半ごろから、何故か急に「ママ」と呼ぶようになり、それからは三男だけ私のことを「ママ」と呼んでいます。
私も「ママ」と呼ばれるのに憧れていたので、急にママと呼ぶようになってから、三男に対しては自分のこという時は「ママ」にしてます。

旦那やお兄ちゃん達は「ママ」とは呼ばせたくないようで修正しようとしますが、4歳になった今でも「ママ」です。

母(私)と子供(三男)の絆は固いです(笑)
お母さんが「おかあさん」と言ってれば、いずれ呼ぶようになると思いますよ。
こんにちは。ちゃんくん | 2012/07/27
母親自身が、周りが呼んでいたら自然に呼ぶようになると思いますよ。
周りの人に、呼んでもらうことだと思います。つう | 2012/07/27
周りの人におかあちゃんなどと呼んでもらうようにすると、同じように呼ぶようになると思いますよ。
周りの人がママと呼んだり、お母さんと呼んだりすると、混乱して、おかあちゃんとは呼んでくれないと思います。
お子さんが慣れるまでは、周りの人に協力してもらい、おかあちゃんと呼んでもらうようにするといいと思います。
こんにちは | 2012/07/27
呼び名は、周りの言葉の影響が大きいので周りの方にも“お母ちゃん”と呼んで貰う様にすれば、そうに覚えますよ☆
こんにちはひぃコロ | 2012/07/27
我が家も子供が親を呼ぶのは
とーちゃん・かーちゃん です。
自分達をパパ・ママと呼ばせるのが私には気持ち悪くて(^^;(←自分達がそう呼ばれるのが似合わなさすぎる、という意味)

ちなみに夫婦間でも、自称も同じくとーちゃん・かーちゃんです。
近くにいる祖父母にも、通っている保育園の先生にも
子供が混乱するから自分達を他の呼び方で呼ばないで
と一人目の時にお願いしました(^-^;

身近な人間がいろんな呼び方してたら子供も混乱するんじゃないでしょうか?
ご主人にお願いする以外にも、主さん自身もご自分のこと
おかーちゃん、と言ってますか?
ご主人が言ってれば酉の母ちゃん | 2012/07/27
自然と戻りますよ。
私は子供たちに自分の名前で呼んで欲しくて
一人目から頑張ってましたが言いにくかったみたいで
○○ちゃんが○ったんになり、そのまま
ミンナそう呼ぶようになりました^^

別に周囲が私を誰それのお母さんだったりママだったり
兄弟からおねえちゃんと呼ばれても
スグに子供は対応できていましたし、なんで違う呼び方なのかを
その都度説明したりしてましたら
大して混乱もなく臨機応変に子供が使い分けています。

なので身近なご主人が日頃からお子さんに話すときに
主様をおかあちゃんと呼んでいればスグに戻って
呼んでくれるようになると思います♪

私の夫も私を呼ぶ時は名前で呼びますが
子供達と話すときは子供達が呼んでいる呼称で話していますけれども
特に混乱した様子はなく現在に至りますので^^b
旦那さんビビ | 2012/07/27
マネして名前で呼び始めたんなら旦那さんが呼べば直るかと思います
あと周りや自分でも呼んでみるとか
うーん | 2012/07/27
好きに呼ばせたほうが。
ファーストネームなんてむしろ親子関係では望ましい気がします。
自分の都合押しつけるなんて、、。

ですが、ある程度成長したら「こう呼んでね」と言えばわかるし、
またはお母ちゃんと呼んだときだけ反応すれば
すぐなじむかな?と思います。
旦那さんがあずき | 2012/07/27
旦那さんがそのように呼んでくれるのであれば、まねて呼んでくれますよ。
ご自分で | 2012/07/27
ご自分のことを「おかあちゃんはね」とひたすら一人称置き換えなさったら、トレースされるんじゃないでしょうか。
うちはママからお母さんにしました。 | 2012/07/27
呼び方はママさんだけが頑張っても上手く行きません。子供の真似をしたがるのを利用し…まわりの方々にお子さんに呼んで欲しい名前で呼んで貰う様にお願いし協力してもらって下さい。そしたら自然に呼びますよ。気長に頑張って下さいね☆
こんにちわ | 2012/07/27
ご主人さんにも、おかあちゃんと呼んでもらってください。かさねて息子さんと会話する時は、ご自身も「おかあちゃんなー」と言っていれば、じきに呼んでくれると思います(^O^)/
素敵! | 2012/07/27
男の子が「おかあちゃん」と呼ぶのって、愛嬌があって可愛らしくていいもんですよね。

基本的には、回りの方が統一した呼び方でいることが子供の頭にインプットされやすいでしょうね。

後は…「おかあちゃん」と呼ばれなければ、主さんは返事しないのも効果ありかな?
周りがまいちゃん | 2012/07/27
あなた自身と旦那さんが「おかあちゃん」にすれば自然に身に付くと思います

名前で呼ぶ夫婦の子だと 誰しも一度は真似して名前で呼ぶことありますよ

お子さんなりの一時のブームだと思います
パパに協力kogokogo | 2012/07/27
パパにもそう読んでもらわないとダメですね。
あとは、おかあちゃんって呼んでもらうと嬉しいな~っと大げさに言ってみるのはどうでしょうか?
こんばんはリラックママ | 2012/07/27
旦那さんがそう呼んでくれるのであればきっとマネをして呼ぶようになると思いますよ。
こんばんはニモまま | 2012/07/27
自身も、おかあちゃんと呼ぶといいですよ。
こんばんはあーみmama | 2012/07/27
ご自身でも“おかあちゃんはね…”と話していればまたそう呼んでくれるようになるかと思います。
こんばんはmoricorohouse | 2012/07/27
母親や父親など身近な人が呼んでいると自然と呼ぶようになると思います。
本人の呼びやすさ | 2012/07/27
その方がいいような気がしますが、呼ばせたいならやはり呼び方を統一してもらうことだと思います。
自分で | 2012/07/27
まず母親が「おかあちゃん」と自分の事を言うのが一番だと思います♪
自分がハルルリルル | 2012/07/27
「おかあちゃんは…」と言えば、段々と呼んでくれると思います。
こんばんわ。きらりン | 2012/07/27
やはり身近な人、特にご主人が主さんを呼び方を覚えると思います。
こんばんは | 2012/07/28
「おかあちゃん」かわいいですね
繰り返し、説明ですかね~ あとパパにはお願いされたみたないので、おばあちゃんなどにもお願いして「おかあちゃんの持っていって。」など言ってもらってもいいのではないでしょうか。
子どもって移っちゃいますよね。お産で実家に帰省時息子が、私の両親のまねしてファーストネームで呼んでました。母のことも・・
みんなにおかあさんと呼んでもらうひろこん | 2012/07/28
8歳の息子と2歳4ヶ月の娘がいます。

上の子の時ははじめはママ、年長さんくらいからおかあさんでした。
下の子は2歳0ヶ月頃はママでしたが今はかーしゃんと呼んでくれます。なんかかわいいです。
やはり周りの人の真似をするので周りの人に呼んでもらえばいいと思います。あと絵本でお母さんが出てくるときにもママではなくお母さんと読むといいと思います。
こんばんはぼぉ→CHANG | 2012/07/28
やはり周りの影響は大きいと思います。
ご主人にも呼ばせるというのはいいと思います。
あとは、ご自身が話す時にひたすらお母ちゃんと一人称を言い続けるといいと思います。
友人にお母ちゃんや母ちゃんなど呼ばせている所はご夫婦でそういった呼び方を共有していますよ。
かわいい! | 2012/07/28
いいですねー。うちは面倒だったのでママにしてしまってます。
ここは旦那さまももちろんのこと、回りの人すべてにおかあちゃんと言ってと言っとくのが無難だと思います。
いいですね♪ゃすびくぁむmama | 2012/07/28
そのアイデアは面白くていいと思います。何でもマネしたくなる年頃ですよね。ちゃんと人の事をよく見ていて聞いている証拠ですよ♪
うちの長男は特別、教えてもいないのに、祖母の事は、私がお母さんと呼ぶからか、小さい頃から中3になった現在も、お母さんと呼んでいます。私が出産が早かった為、祖母も30代で孫が出来た為、知らない人は本当にお母さんかなと思う人もいるぐらいです(笑)
私の事は今でもママって呼びます。
こんにちはいちごママ | 2012/07/28
違う呼び方をしたら「違うよ。おかあちゃんでしょ?」って何度もゆっくり教えてあげるのがいいと思います。
うちは「とぉちゃん・かぁちゃん」で、主人と私はお互いに名前で呼んでます。
子どもに主人の事を話すときなどは「とぉちゃんが言ってたよ~」って話します。
周りの人にも「ママ・パパではない」ことを理解してもらい、「おかあちゃん」って子どもに教えてあげるといいと思いますよ。
周りが☆もんち☆ | 2012/07/28
「おかあちゃん」って呼ぶと自然とおかあちゃんになりますよ。
ママ自身も自分のことをおかあちゃんと呼ぶとよいです。
うちも娘が甥が義姉のことをママと呼ぶのを固有名詞だと思ってた時期がありました(^^;)
こんにちは | 2012/07/28
周りがみなそう呼ぶようになれば呼ぶと思いますよ。途中違う呼び方とか聞けば戸惑うでしょうね。
旦那様どらあん | 2012/07/28
にこのまま、おかあちゃんとよんでもらえれば
定着しそうですね
呼びますよ。トラキチ | 2012/07/28
色んな呼び方を経て、呼んでほしい呼び方になります。
こんにちは | 2012/07/29
ご主人が『おかあちゃん』と呼ぶようになったら子供も真似してくれると思いますよ(^-^)

page top