 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2012/08/15| | 回答数(30)愚痴になってしまいますが、聞いて下さい。
 
- 主人は昨年まで、マイホーム購入のため所得を増やそうと大変な仕事でも頑張ってやってきました。
 
 ついに新居を構えることができたのですが、その途端 特殊な職種(フリー)なのできつい内容の仕事は辞めてしまいました。
 
 今年からの収入は毎月、必要経費ぎりぎり。
 ここ3か月に至っては足りず1/3ぐらいしか入ってきません。
 休みの日は家で携帯ゲームしながらソファでゴロゴロしています。
 「お金がないから仕事をもらうのか、バイトをしないと!」と言っても「わかってるよ~、さがさなきゃね~」と言ってて動かず!!(怒)
 先月末になってやっと、いよいよ現金が無い!!となって私の実家の職をバイトで行き始めましたが、「今月はもう行かない」と・・・本業の仕事が無くお金もないのだから働かなきゃならないのに、本職日までもう少しあるんだから行かないの?と言ったら「今までずっと休んでいて急にバイトして疲れてるんだ!休ませろよ!!」と逆ギレされてしましました。
 2日行って1日休み、日曜も休み(自分の趣味でフットサル行ってきた)だったのに・・・誰のせいでお金が無くなったと!!!
 
 世の中のお父さんは週5日ないし週6日で働いて、なお週末は子供たちと遊び過ごしているのに・・・なぜこうなってしまうの?
 
 私は実家の社員として事務で少しですが収入を得ています。
 その収入も子供の学資保険やショッピング(食品等)のクレジット代等を支払い残りません。私をあてにしてもらっても困りますし、「お前に家計は任せているし、無いものは入ってこないんだから、おれにはどうしようも出来ない」と言わずにバイトでもなんでもして欲しいと言いたいです。
 
 旦那様は家族を養うものではないのでしょうか?
 
 湯水のようにお金を使って生活しているわけじゃないのに必要最低限の収入すら確保できないのはどうおもいますか?
 
 長々と愚痴ってすみません。聞いて下さりありがとうございます。
- 2012/08/01 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはまりぃさん  |  2012/08/01 こんにちはまりぃさん  |  2012/08/01
- マイホームを購入し、気が抜けてしまったのかも知れませんね。
 最低限働いてくれないと、手放すことになるよ!!
 と、脅して(?)頑張ってもらってみてはいかがでしょうか。
 男の人は、数字にして見せないとわからない。と聞くのでどの位厳しいか、家計簿など見せてわかってもらってみてはいかがでしょうか。
 ありがとうございます  |  2012/08/01 ありがとうございます  |  2012/08/01
- 今日落とさなきゃいけない金額を伝え、今ある金額(紙幣)等を見せてもふーん・・・そう言われてもってな感じでした。
 気が抜けるし、今まで大変だったからゆっくりしたいってのは分かりますが・・・逆ギレして働かずってのは勘弁してほしいものですね
 ないならピカピカ☆。。。さん  |  2012/08/01 ないならピカピカ☆。。。さん  |  2012/08/01
- せっかく手に入れたマイホームがお金がないために手放す人は結構います。
 収入がないと、ローンも払えませんよね。
 現実を旦那さまにつきつけて、働いてもらうしかないです。
 ありがとうございます。そうなんです!  |  2012/08/01 ありがとうございます。そうなんです!  |  2012/08/01
- ローンが払えない現実を見せても、俺にばかり言うなよとなり・・・お前も働いてお金入れろといいだす始末で(泣)
 使えない嫁ですみませんって感じです・・・
 ん~・・・  |  2012/08/01 ん~・・・  |  2012/08/01
- 旦那さんはマイホームを買う事だけに力を注ぎ買ってしまえばあとは大丈夫とでも思ってるんですかね?
 買ってからも大変なのに・・・。うちの旦那は家のローンを返す事に生きがいを感じてる人なので真逆ですね。。。
 旦那さんの発言は他人事のようにしか聞こえないし無責任ですよね。。。
 奥さんやお子さんを養って行かなくちゃいけないのに・・・。
 そのくせ自分の趣味のフットサルはやってるんですよね?
 私からしたらありえないですし自分の旦那だったらその根性叩きなおしますね!!!!!
 主様だって少しとは言ってもお仕事もされて家計を支えてるのに感謝の言葉もなさそうですね。。。
 私の周りでもマイホームを持った途端、離婚してしまった夫婦が数名いますしよくマイホームを持つと何かが起きると聞きますよね。。。
 旦那さんが仕事をしなくちゃいけないという意識が元に戻るといいのですが・・・。
 こんにちはわためさん  |  2012/08/01 こんにちはわためさん  |  2012/08/01
- 必ずしも、旦那さんが家族を養うものではないと思いますが、 
 旦那さんは家庭内での自分の役割というか、存在価値をどう思ってるのでしょうか。
 お金がないのを俺に言われても困る
 という旦那さんの発言は、
 親と同居している独身の子みたいですね。
 家庭内で夫婦の役割を、
 旦那さんが納得するように決めてみるのはどうですか?
 収入、家事、育児、
 すべて半分ずつにするなら奥さんももっと働くべきですし、
 旦那さんが専業主夫するとか。
 今まで仕事が大変で休みたいなら、
 いつまで休みたいのか決めて、それまで収入が足らない分は親に借りるなど。
 奥さんが色々決めてあげないといつまでも危機感がないままダラダラしてそうですね(:_;)
 マイホームあずきさん  |  2012/08/01 マイホームあずきさん  |  2012/08/01
- せっかく手に入れたマイホームを手放すことになるよ!というしかないと思います。あなたの収入を当てにしているところもありますね、
 ローン  |  2012/08/02 ローン  |  2012/08/02
- 1、2か月払わなくても差し押さえられる事はないと言って開き直っています(><)
 無いものはない!しょうがない!じゃすまないことを分かってほしいです
 3分の1は無いな~kogokogoさん  |  2012/08/01 3分の1は無いな~kogokogoさん  |  2012/08/01
- 頑張っても、頑張っても給料がなかなか上がらない今の世の中ですが、
 頑張れば収入を上げる事が出来るのに、頑張ろうとしないのは、かなり腹立たしいですね。
 その分、自分のお小遣いを減らすとか、何か節約をして頂けているのでしょうか?
 3分の1になってしまうって、そうとうだと思います。
 それで、住宅ローンなど払えるのでしょうか?
 ローン無しでお家を購入されたのでしょうか?
 だったら、気が抜けてしまったのかな~っとも思いますが、必要経費と多少の貯金が出来るくらいは
 お給料が無いと厳しいですね。
 ローンを組む前に  |  2012/08/01 ローンを組む前に  |  2012/08/01
- ローンを組む前に、今後どのぐらいの収入を維持できる予定で、万が一の時はどうする等話はしませんでしたか?
 「旦那様は家族を養うもの」というのはそうであるともいえるし、そうではないとも言えると思います。
 今のご時世、必ずしも定年まで仕事が安定してあるとは限りません。
 いろいろな事情があるかとは思いますが、家族は協力して生活しないと、ご主人だけを責めることはできないと思います。
 主さんは今後どうしたいですか?
 ローンは何十年もかけて返していくものなので、いずれにせよ話し合いが必要と思います。
 家はどうしても守りたい or 家を手放すことに執着はない。
 主さんの収入を増やす気がある or 今と変える気はない。
 現実問題ご主人がほぼ無収入に近い生活を送れば
 ローンの返済が滞りますよね。
 ご主人は人から言われるほど意地になるタイプのような気がします。
 いろいろ責めるより、主さんがまず収入を増やしてみてはいかがですか?
 あらら・・☆もんち☆さん  |  2012/08/01 あらら・・☆もんち☆さん  |  2012/08/01
- マイホーム即金ではなくローンですよね?
 ローン完済までは頑張って欲しいものですね(>_<)
 でも旦那が家族を養うものと決まっているわけではないと思いますよ!
 我が家は私がフルタイム勤務で私の方が収入が多いです。
 必要最低限のお金が確保できないなら、主様も少しではなくしっかり稼ぐ手立てを考えてみられてはどうでしょうか?
 その態度はいらいらしますねsatomin7さん  |  2012/08/01 その態度はいらいらしますねsatomin7さん  |  2012/08/01
- 必ずしも旦那が生活費を全部稼いでるわけではない家庭も多いとは思いますが、その態度は感心しませんね。
 最初からそうだったわけじゃなく、マイホーム建ててからなんだったらまた目標とか立てたら頑張ってくれないかな?
 多分文句みたいに言うとやる気を余計失いそうなのでうまくおだててその気になってもらうしかないですね。
 フリーなのは難しいですよね。ノンタンタータンさん  |  2012/08/01 フリーなのは難しいですよね。ノンタンタータンさん  |  2012/08/01
- 家計を主さんに任せている!とおっしゃっておられますからピンチなのを理解していないんだと思います。通帳を見せながら収支について話し合ってみてはいかがでしょうか。最低稼ぐなければならない額がわかれば気持ちも変わってくれるかなぁと思います。
 態度がイライラしますねちゃんくんさん  |  2012/08/01 態度がイライラしますねちゃんくんさん  |  2012/08/01
- ローンですよね?
 力が抜けたのでしょうか?
 主夫で家事など頑張っていたら、必ずしもご主人が妻子を養うというのは違うとは思います。
 家を手放さなければいけないかもね、と話してみてはどうですか?
 こんにちはニモままさん  |  2012/08/01 こんにちはニモままさん  |  2012/08/01
- お金の流れ(家計簿)見せたらどうでしょうか?
 うちは、家計簿見せたら、なにも言わなくなりましたよ。
 むかつきますね。つうさん  |  2012/08/01 むかつきますね。つうさん  |  2012/08/01
- その態度はむかつきますね。
 今のままだと、せっかくマイホームを持っても、ローンが払えないですよね。
 せっかく購入しても、手放す人も結構いますよ。
 私だったら、そんなに、仕事を嫌がるのであれば、旦那様に家事と育児をすべてまかせて、もりゅうさんが仕事を探してはどうですか?
 うまく解決できるといいですね。
 ローンどらあんさん  |  2012/08/01 ローンどらあんさん  |  2012/08/01
- マイホームを購入されたということは、ローンがあるんですよね。
 手放してもいいのか?
 と聞いたらどうでしょうか?
 当然家は担保に入っていますよね。
 払えなくなったら、差し押さえられますよ
 目標実現して  |  2012/08/01 目標実現して  |  2012/08/01
- 燃え尽きてしまわれたんでしょうね。
 次の目標をうちたてて、また稼いでもらわれるのはいかがでしょうか。
 色んな考えがあると思いますが  |  2012/08/01 色んな考えがあると思いますが  |  2012/08/01
- 子供さんは二人の子供なので、旦那さまにももちろん家族を養うために働いてもらう必要があると思います。もしくは育児と家事に専念するか。
 こんばんはあーみmamaさん  |  2012/08/01 こんばんはあーみmamaさん  |  2012/08/01
- マイホームを購入出来て気が抜けてしまったのでしょうか。
 ローンでしたらまだまだこれからですよね。
 お金の問題は家庭により違うかと思いますのできちんと話し合われた方がいいかと思います。
 こんばんはみこちんさん  |  2012/08/01 こんばんはみこちんさん  |  2012/08/01
- マイホーム購入で、気が緩んでしまったのでしょうね。
 家計の流れ、家計簿を見せても駄目でしょうか。
 家を手放すことになるかもしれないということ、理解してもらわないとですね。
 こんにちはきらりンさん  |  2012/08/01 こんにちはきらりンさん  |  2012/08/01
- ローンの返済、これからが大変なのに。。。それでは困りますよね。
 こんばんは  |  2012/08/01 こんばんは  |  2012/08/01
- ご主人は、マイホームを目標にしていて夢が叶ったから今、やる気が無くなってしまったんだと思います。 …とは言っても本来ならローンを完済するまでは、マイホームでは無く借家と思うんですけどねf^_^; 我が家は、主人に多額の借金があったので借金返済の為にバイトを掛け持ちして頑張ってました。 借金を完済してもバイトを続けると言っていたのに完済したらすぐに辞めましたよ(-"-;) またマイホームを購入する時にいくらくらいのローンになるか等をきちんと聞いて旦那の収入のみで支払える額かよく考えて決めました。 主様のご主人はフリーという事なのでマイホーム購入は、かなり危険な道だと思います。 その場合、私なら支払える自信が無いので諦めるか定職に付いて貰うか主人とよく相談していたと思います。 主様がもっと働ける状態なら主様も働くからとご主人にきちんとした定職について貰う等、話し合われた方が良いと思います。 それでも定職を探さない様なら『折角、あんなに頑張って手に入れたこの家を手放す事になっても良いの?』と聞いてみます。 夫は、家族を養う大黒柱の時代は、現代とは合っている様で合っていません。 また、夫婦とは支え合うものという言葉もありますよ。
 私も  |  2012/08/01 私も  |  2012/08/01
- 結婚後、旦那の借金が発覚したときは思いました。
 芸能人でも、借金返済のために睡眠2、3時間とかで朝から晩まで働いて365日やってた人もいたのに、
 本職以外にバイトでもなんでもして~って言って逆ギレされて、じゃあ家のことは一切しないとか…
 本当に自分が悪いとか思ってないんですよね~。
 とりあえず、旦那さんにはちゃんと毎月いくら生活費として稼いでくれないんやったら、
 家事も育児も折半、携帯も許されへん。
 って話し合わないとですね。
 それに、収入あげて家購入したなら少なくとも3年ぐらいはそれなりの所得を維持しないとややこしいことになることもあるらしいですよ。
 税務署にバレたら、ローンもダメになるとか…
 不動産屋に言われました。
 こんばんは  |  2012/08/01 こんばんは  |  2012/08/01
- 目標に向かって突っ走るタイプなのでしょうか?
 また『よ~し!!!』とテンションあがる目標をつくってあげたらいかがでしょう?口うるさく言うとやりたくなくなるのかも・・・
 こんばんはゆうゆうさん  |  2012/08/02 こんばんはゆうゆうさん  |  2012/08/02
- 旦那さまは家は買ったら終わりと思っているんでしょうか。
 毎年税金も払わなければいけないし、10年くらい経ってくると傷みが出てきて修繕するのもかなりの額がかかります。
 せっかく手に入れても手放さなければならないこともありますから、その辺をしっかりお話してやる気を出してもらえたらいいのですが。
 こんにちは  |  2012/08/02 こんにちは  |  2012/08/02
- ご主人働くべきです。養う家族があるのですからね。支払いなど沢山あるでしょうし休んでばかりでは困りますよね…これ以上は待てないと期限を決めて約束させた方がいいですよ。
 こんにちは  |  2012/08/02 こんにちは  |  2012/08/02
- マイホームが手に入って満足してしまったんでしょうか。
 これからお金がますます必要なのに。
 理解してもらえるまでしっかり話をしたほうがいいと思います。
 お金がハルルリルルさん  |  2012/08/02 お金がハルルリルルさん  |  2012/08/02
- ない事を実感して貰う為に家計簿か通帳等を見せてはどうでしょうか。
 マイホームを手放さなきゃいけなくなる危機感を持つと働いてくれる様にもなると思います。
 こんにちは  |  2012/08/02 こんにちは  |  2012/08/02
- 頑張って貯めて気が抜けてしまったのでしょうか…
 確かに男の人は家族を養うために働かないといけないと思いますが、頭ごなしにいうのではなく 感謝の気持ちを持って接してあげたら動いてくれると思いますよ(>_<)
 うまく操縦してくださいね(^O^)
 大変ですよね。  |  2012/08/03 大変ですよね。  |  2012/08/03
- うちの旦那は自動車業界で働いており、4年前から不況のあおりをうけて給料激減です。夜勤や残業がなくなり、週5で働いても二ケタいかない給料の月もしばしば。
 やる気をなくしていた旦那は有給をつかって休みがちになりました。
 私も「バイトでもしろ!」と思っていましたが、何も言わずひたすら私が働きました。2~3か月経ったある日「今までごめんな。俺も頑張るわ」と言ってくれ、そこからは寝る間も惜しんで頑張ってくれています。
 こういう時は一歩距離を置いてみるのも1つの手かもしれません。
 甘いですね。トラキチさん  |  2012/08/03 甘いですね。トラキチさん  |  2012/08/03
- 続き読みます。
 こんばんはリラックママさん  |  2012/08/03 こんばんはリラックママさん  |  2012/08/03
- 家を購入して一気に気が抜けてしまわれたんだと思います。
 でも、家の状況が苦しいのに旦那さんの態度は駄目ですね。
 しっかり話合いをして下さいね。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






