相談
-
近隣の家についてです
- 耳の遠いおばあちゃん、父親、娘、息子、よくわからないおばさんが一人います。
殆んど毎日のように喧嘩していて、朝方だったり夜中だったりで迷惑になってます。
喧嘩の内容も全部丸聞こえです。
夜中に、窓を開けっ放して、大声を出して扉や壁をドンドン叩いてた時は、旦那もさすがに腹が立ったみたいで「ウルサイ!!」と怒鳴り付けたことがあります。
それから何ヵ月か経ったある日、警察を呼ばれてました(もしくはそこの家の誰かが呼んだのかもしれませんが…)。
その日から凄く気まずくなってしまい、うちの旦那が怒鳴り付けてることもあるので、もしかしたらウチが警察を呼んだと思っているかもしれないと思うようになりました。
うちのベランダから、そこの家のベランダまで3mくらいで、互いにベランダが全部見えます。
庭に出れば近隣の部屋が丸見えの状態です。
毎朝ベランダに誰も居ないことを確認して洗濯物を干し、庭でプールをするために、向こうに見えないように柵を取り付けたりと、コソコソしてしまうようになりました。
耳の遠いおばあちゃんは私にフレンドリーで、よく話しかけてくれますが、関係がよく分からないおばさんは挨拶しても無視をされたこともあります。
文句を言わず我慢していれば良かった話かもしれません。
これから、どう付き合っていけば良いか、どんなことでも良いのでアドバイス下さい(>_<) - 2012/08/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはまりぃ | 2012/08/04
- 毎日のように大声で喧嘩は、迷惑ですよね。
私なら、無視をされても挨拶はしますが、当たり障りなく付き合っていくと思います。
こちらから仲良くしていこうとは思えないので、相手に合わせます。
気にせずに…ノンタンタータン | 2012/08/04
- 挨拶だけの関係で良いと思います。無視されてもこちらが挨拶しておけばモヤモヤは少し減ると思いますよ。塀ができたら1番なのですが…。
私ならちゃんくん | 2012/08/04
- 挨拶だけの関係ですね。
悪いことをしているわけではないですし、こそこそしなくてもいいのではないですか?
気にしない | 2012/08/04
- いつもどおりしてたらいいですよ。
「だからなんなの?」と思えばよいです。
近隣に本当に通報した人がいるわけだし。
むしろ深夜に騒ぐたびに通報していいと思います。
よくわからない人が住んでいてこわい、見回りお願いします、と警察に相談していいくらいです。
逆恨みされるといやなので実際にはしないほうがいいですが。
普通にkogokogo | 2012/08/04
- 普通にするしかないと思います。
怒鳴りつけたのはご主人ですし、かと言って謝らないと行けないという感じでも無さそうですし。
挨拶だけすれば良いかとあずき | 2012/08/04
- 挨拶だけすればよいかと思います。とりあえずは笑顔で。
こんばんは。つぼちん | 2012/08/04
- 私も挨拶だけの付き合いで良いかと思います。
主さんの旦那様は我慢ならないぐらいだったから注意された訳で、堂々としていて良いと思います。
多分、他のご近所の方達も同じ思いだと思いますよ。
こんばんは☆もんち☆ | 2012/08/04
- そもそも旦那さまが怒鳴られたのが相手に届いているかどうか・・・大声を出している家の中で外からの声って届きにくいように思います。しかも、何ヶ月も経ったあとの110番だったら、主様のお宅が連絡されたと思われるかどうか・・・
主様が必要ない負い目を感じているから敏感になっているのではないでしょうか?あまり気にせず、これまで(旦那さまが怒鳴られる前)と同じ付き合いでよいと思いますよ。
まぁ、聞くだけで迷惑なご家庭のようなので私だったら避けますが
こんばんはビビ | 2012/08/04
- 返答がなくても挨拶だけはしっかりしてあまり関わらずに過ごします
こんにちはわため | 2012/08/04
- 関係がよくわからないおばさんっおっしゃっているということは、
元々お付きあいがそんなになかったということですよね?
主さんは悪いことをしているわけではないので、ベランダや庭のこと、気にしなくて良いと思います。
あと、他のご近所さんで相談できそうな人はいませんか?
こんばんはあーみmama | 2012/08/04
- 気にせず今まで通り挨拶だけされていればいいかと思います。
そこは気にせずトラキチ | 2012/08/04
- うるさくしている方に問題があるので、謝罪もないようならなんだか嫌な印象です。
うちなら旦那がうるさいと怒鳴る前に私が叫んでいたかも。
こちらは何も悪くないので、普通にしていれば良いですよ。
おばあちゃんやその家族の事も普段はわざわざ避ける必要ないと思います。
こんばんはリラックママ | 2012/08/04
- 気にしないようにして、会った時に挨拶だけするようにしたらいいと思いますよ。
今まで通り | 2012/08/04
- で問題ないのではないでしょうか?
確かに色々気は遣いそうですが。。
こんばんは | 2012/08/04
- もう言ってしまったことは仕方ないのでこれからは普通に過ごしていいと思います。迷惑がかかってるのは事実ですし相手も気まづいんだと思います。挨拶だけはきちんとしてれば大丈夫ですよ。
こんばんはニモまま | 2012/08/04
- 気にしないことだと思います。
こんばんは | 2012/08/04
- 特に気にせず、挨拶だけ交わすので良いと思いますよ☆ 悪い事をしている訳でもないので堂々として良いと思います。
気にせず | 2012/08/04
- 挨拶はしておいたらいいと思います。
あまりにも酷い喧嘩や騒音だったら自治会の役の方などに相談して、困ったことはないかと相手の家へ訪問してもらってはいかがですか?
私なら。つう | 2012/08/05
- 何も気にしないで、いつも通りに接します。
仲がよくなりたいと、思っているわけではないですよね。
でしたら、会ったら、挨拶をする程度でいいと思います。
こんにちはみこちん | 2012/08/05
- 今まで通り、挨拶だけきちんとしていけばいいのではないでしょうか。
何も悪いことはしていないので、堂々としててOKですよ。
こんにちはmoricorohouse | 2012/08/05
- 無視されても挨拶だけはきちんとしておくといいと思います。
いいんじゃないでしょうか | 2012/08/05
- それだけ非常識な事をしているので、警察を呼ぶ方よりも呼ばれる方に問題があると思うので・・・。
こんばんはゆうゆう | 2012/08/06
- 難しいかもしれませんが普段通りに生活される方が良いのかなと思います。
急にコソコソするとそれこそうちが警察呼んで気まずくなりましたって言っているみたいに思われちゃうかもしれませんよ。
私だったら挨拶だけは普通にして(返事がなかったとしても)あとは普通に過ごすと思います。
こんにちは☆ | 2012/08/06
- 会った時は、挨拶するのが、良いと思います。
こんにちはハルルリルル | 2012/08/06
- 気にしないでコソコソしないでいいと思います。
自分から無視をされても挨拶だけする関係でいいと思います。
こんにちは | 2012/08/06
- 気にしないほうがいいと思います。
こんばんは | 2012/08/07
- うちの場合少し違いますが、ご近所の方に一時挨拶してもらえない時ありました。
というのも近くのスーパーの帰りに自転車で後ろから付いてきていたご近所さんに気づかず挨拶しなかったからです。
といってもご近所さんも挨拶しなかったですけど…。
当時まだ引っ越して間もなく、いつも会う格好とは全然ちがく、帽子をかぶっていたので全く気づかず、家についたご近所さんを見てハッとしました。
うちから少し離れてるので今更挨拶もできず…。それ以来挨拶もしてくれませんでしたが、こちらからは挨拶してました。半年以上たった頃から徐々に挨拶してくださり、一年くらいで話しかけてくださるようになりました。
自然に振る舞うしかないですよね。当分辛いと思いますが、挨拶だけはしてれば大丈夫です。
こんにちは | 2012/08/08
- 警察呼ばれても仕方がないことをしてる あちらが悪んいです。
3児mamaさんがコソコソすることはないですよ!!
普通に過ごしていたらいいですよ!!
大変ですよね。みいちゃん | 2012/08/10
- 隣や近所の付き合いは大変です。気にすればするほど悪い方向に捉えてしまうので気にしないようにすることだと思います!
直接言われたり嫌がらせをされたら考えてみたらいかがでしょうか?
こんにちはきらりン | 2012/08/15
- 顔を合わせたら挨拶。。程度の関係でいいと思います。