2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

上の子の下の子への攻撃

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2012/08/11| | 回答数(24)
続けての質問失礼します。
主人とどうしたらいいものかと悩んでいますので、解決法ありましたら教えてください。

3月に下の子(男)が生まれました。
上の子は今月4歳になった男の子です。
主人側には初の内孫(男の子としては初孫)・私側には初孫の子どものため、
下の子が生まれるまで、かなり王子様状態で育ってきました。
もともと下の子が生まれたら、嫉妬するだろうなぁとは思っていたのですが、
案の定、下の子を叩いたりつついたり、噛んだり、潰したりします。
原因は八つ当たり的なこともあれば、嫉妬・ちょっかい等多々あります。
そのたびに、下の子も痛がっている、自分もやられたら嫌でしょ?下の子はおもちゃではない
等注意をしているのですが・・・
機嫌が悪いときは、○○(攻撃)するの~と暴れたり、
聞き分けのいいときは、もうやらないと言ったはしから同じことをします。
上の子と二人の時間を取ろうと下の子を他の部屋に移しても気になるらしく、
何かと同じ空間にいたがります。

できるだけ上の子との時間を取ったり、ママが大好きなこと伝えるようにし、
抱っこをせがまれたときも極力抱くようにしています。
下の子ギャン泣きでも、たまに放置です(><)

私が叩かれることが嫌なので、叩くことや人に攻撃することに関しては私なりにかなり厳しく教えいてきたつもりです。
押したり服を引っ張ったりはしますが、好戦的な子ではないと思います。
(幼稚園でも自分からは手を出さないといわれました)
幼稚園に入って、他の子にもまれてきたのも理由の一つかもしれません。
幼稚園に入って噛むようになりました。
いろいろな意味で攻撃的になってきた=男の子らしくなってきた気がします。

最近、いじめられた日は、下の子が上の子の顔を見ると泣くようになってきました。
「お兄ちゃんのこと嫌って泣いてるよ~」
というと、「ごめんね」と言って反省している感じはするものの、
また手を出すの繰り返しです。
機嫌がいいときにも攻撃するので、夏休みに入り、本当に困っています。

とにかく今まで愛情独り占めだったので、愛情が足りていないんだろうなぁとは思うのですが、
なかなか手におえず・・・
パパ身育児に協力的で、役割分担してるつもりなのですが・・・
何か解決策等ありましたら教えてください。
今の時期は仕方ないものなのでしょうか?


補足です
出産した病院がいろいろな事情があり、入院中は下の子とガラス越しにしか面会ができませんでした。
実家で初対面した日は、早速の先制パンチで、下の子の顔に3日ほど引っかき傷が残りました。
2012/08/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2012/08/06
お母さんとふたりになろうとしても、下のお子さんが気になり、同じ空間に居たがるそうなので、弟さんのことは好きだけれど、どう接していいかわからない、好きだけどお母さんを取られた気がしていじめてしまうのかな?と、思いました。

ふたりの時間を作る、甘えさせてあげる。は、実践していらっしゃいますし、
どう接したらいいのか、お母さんと一緒に下のお子さんのお世話をしてみてはいかがでしょうか。

その時に、「お母さん助かるわ!」
「◯◯くん(下のお子さん)すごく嬉しいって!お兄ちゃんありがとう!」
など、大袈裟なくらいに褒めてあげてみてはいかがでしょうか。
こんばんは | 2012/08/06
動物と一緒にしたらいけないかもですが、
猫の知能は2~3歳児相当。

先にいた猫があとから来る猫に手を出させず、仲良くさせるには世話はなんでも先住猫から先にします。
すると自分の居場所を奪うものではないと認識し、後から来た子の面倒を見始めます。

なのでたまにではなく一貫してお兄さん優先で可愛がって、状況が落ち着いたら弟がかばうべき小さい存在だと徐々に責任感や自尊心に目覚めさせるようにしては。

そもそも王子様扱いしてきたのだから新しい子が来て大人が態度変えたら小さい胸のうちはそりゃ複雑だと思いますよ。
大変ですよね。つう | 2012/08/06
うちは、3歳と1歳の息子2人います。
2人の子どもの育児は本当に大変ですよね。
うちは、上の子と一緒に下の子の世話をするようにしていましたよ。

たとえば、上の子に、下の子が、お腹がすいて泣いているけど、どうしようか?と聞いて、上の子が、ママおっぱいをあげてと言ったら、おっぱいをあげていました。
時々、ママおっぱいあげてはダメと言う時がありますが、その時は、上の子に、お腹がすいているといやでしょう、下の子も大泣きしているよというと、おっぱいをあげていいよと言い、言ってからあげるようにしていました。

本当に大変だと思いますが、下のお子おさんの世話を上のお子さんと一緒にやるようにしてはどうですか?
赤ちゃんってずるい | 2012/08/06
退院してから、私も次女も、長女に会いました。
長女は今2歳5ヶ月、次女は10ヶ月です。

次女の授乳よりも長女のトイレ優先です。
育児のお手伝いも、嫌がらない程度にお願いしています。
オモチャの取り合いの時も、次女に注意するような言葉を掛け、長女には「ゴメンね、□□が取っちゃって。もし遊び終わったら貸してね」と言っています。

次女がかわいそうだけど、&quot;赤ちゃんって何でも許されてずるい&quot;と思われないようにと声掛けしています。

育児は、子どもにお手伝いさせると、ママと同じ輪の中に入れて良いそうです。

「ママ~!□□がないてるよ~!おっぱいあげて~!」なんて言ってきます。
それでも、妬いたりしますし、きょうだいは大変ですよね(-ω-;)
おはようございます!なみ | 2012/08/06
上が3歳、下が1歳の一姫二太郎の母です! うちも弟に噛みついたり、叩いたり、のっかったり、布団をかぶせたり、ヒドいことばかりしてます(&gt;_&lt;)私も最初は優しく注意してましたが、一向に改善しないのでキツく怒ったりしました… 先日三歳児健診で保健師さんに相談してみたら「あまり怒らないようにして、他のことで沢山褒めてあげて。褒められると悪いことしにくくなるから。」と言われました★ 言われたとおり怒ることをやめてみると、あまり意地悪しなくなってきましたよ♪
2歳差です。 | 2012/08/06
今は5歳、3歳で落ち着いてますが、生まれたて、下が動くようになった頃が大変でした。
先ずは赤ちゃんは皆が可愛がるので寝た時や普段から上の子をおだてたり一番大好きなのはあなたよ。
って言ってあげる事が大事です。
うちは赤ちゃんが寝たら一緒に遊ぶ、絵本を読むって事を繰り返しました。
めちゃくちゃ寝不足でしたが、9月からは幼稚園に行ったら赤ちゃんと昼寝で良いと思いますよ。
赤ちゃんが生まれてから続けた甲斐があり今は絵本が大好きになりました。

今まで100%の愛情を注がれたのに取られてしまい嫉妬してると思います。

甘やかし過ぎくらいで十分だと思います。
おはようございます。 | 2012/08/06
お兄ちゃんに、お世話のお手伝いを頼んでみてはどうでしょうか?

お恥ずかしいですが、我が家も6月に次女が産まれて、お姉ちゃんは、六歳ですが、嫉妬やモヤモヤがあるようです。

六歳だからではあるけど、夏休みで、最近は、妹が泣いたら、抱っこしたり、ミルクを飲ませてくれたりと、お世話のお手伝いをしてくれるようになりました。ミルクが終わったら、ゲップの仕方を教えて~と言ったりしてます。
まだ、四歳だけど、何かできるお手伝いを探してあげて、できた時には、誉めてあげるといいのかも。
こんにちはみこちん | 2012/08/06
どうしても、下の子へのヤキモチ出てきますよね。
自然なことです。
うちも三番目が生まれたとき、上二人の甘えは多かったです。
とにかく、上二人を優先してました。
次第に、ヤキモチもなくなり、下の子の面倒を見てくれるようになりましたので
時期がくれば落ち着くと思いますよ。
長子優先☆もんち☆ | 2012/08/06
って昔から言われていますが、下にも手がかかるしなかなか難しいですよね。
でもママさんはちゃんと心がけていらっしゃり素晴らしいです。
長子優先!と言われるのに表されているように、どこの家庭でも下の子が産まれると同じ状態に陥るんだと思います。
うちは長男と次男が4歳2ヶ月違いで、今次男が6ヶ月になったところですが、やはり同じように甘えたいと言う思いもあるようですが、4歳過ぎているので随分落ち着いています。
息子さまももう少し大きくなり、他の事に気が向くようになれば収まってくると思いますよ
こんにちはあ~ちゃん(メロ子) | 2012/08/06
2歳と0歳(もう少しで2ヶ月)の子がいます。
上の子は下の子に対してよしよししたりしてくれていますが、機嫌が悪いと叩いたりします。
生まれたばかりの頃は、下の子に抱きつきながら押しつぶしたり蹴ったり鼻と口を手でふさいだりしていました。
最初はそのたびに怒っていましたが、効果はなく逆にやるようになってました。
怒って叩かれないように下の子を遠ざけても意味がないと思い、オムツやお尻拭きを持ってきてもらうように頼んだり、ミルクを飲ませるときはほ乳瓶を一緒に持ってもらったりして育児を手伝ってもらいしてもらったときは大げさにほめるようにしました。
下の子を優先してしまうときも多いですが抱っこと言ってきたときは下の子が泣いていても上の子を抱っこして夜寝る前は必ず2人の時間を作るようにしました。
それを続けていたらたまに踏んだりするときもありますが、ほとんどいたずらしなくなりましたよ。
こんにちはさとけんあお | 2012/08/06
4歳離れている私の姪たちがそうでした。
一人っ子期間が長くお互いに初孫というのもあってまさに姫状態で育った姪は、妹の耳を引っ張ったり、つねったり、注意しても注意してもしてました。とがめると今度は親から見えないときにしていたり・・・。なるべく上の子を中心に生活していたみたいですが、どうにも直らなかったようです。でも下の子が2歳になったころには下もやり返して姉妹なのにかなり激しいけんかをしていました。そして大体下が勝っていました。
我が家では2歳8ヶ月ずつ歳の離れた兄妹妹がいますが、産まれてすぐのころから下の子のお世話(オムツやおしり拭きを取ってもらったり、顔を拭いたり簡単なこと)を頼んでいたからかいじめたりというのはなかったです。
こんにちは | 2012/08/06
我が家は二歳違いの姉妹です。
主さまも上の子を優先など出来る事はしていると思います。
初孫だし愛情たっぷりだっただろうけど我が儘が通るようになったんでしょうね。愛情と躾とはまた別だから。

私ならそこまで攻撃するなら、子供にかなり怒ります。暴れるなら、どこかの部屋に入れておくとか。もう四歳なんでわかってると思うので、パパにガッンとやってもらうかな。
幼稚園でしないけど、家でするってのは、子供になめられてる気がします。

このやり方は賛否両論あるだろうけど。
うちはちゃんくん | 2012/08/06
2歳7ヶ月ですが、やはり手加減ができないのかつぶしたり、引っ掻いたりしてしまいます。
とりあえず下の子を安全なようにして上の子とふたりで話して痛いからダメだよと言い聞かせます。あと上の子の下の子に対するかわいいとか遊んでいる気持ちを汲み取ったあげます。
繰り返すしかないと思います。
遊ぶときはいつも兄弟とママの三人で順番待ちも教えてます。
う~ん。kogokogo | 2012/08/06
うちは上が女の子なので、そういう攻撃的な事は無かったのですが、
ヤキモチ、嫉妬だけの行動ではないような気もします。
お子様なりに、下のお子様を可愛がりたいんだろうな~っと思います。
ここは、根気づよく言って聞かせるしかないのかな?っと、思います。
うちもトラキチ | 2012/08/06
3歳差の息子2人です。
面会もガラス越しでした。
3人でいて長男優先にしたり長男の好きな場所に出掛けるのではなく、下の子をパパに任せて私と長男2人きりの時間を作りました。
一度そうしたら、凄く元気になりお手伝いも更にたくさんしてくれるようになりました。そこで、色々と我慢をしていたんだなと気付きました。
今も幼稚園の夏休みで下は保育園に預けて2人で遊びに行くなどしています。
我が家は下が上を叩くようになり、言い聞かせています。
上の子を立ててあげないとあずき | 2012/08/06
下の子は手がかかるから目を向けがちになるので、上の子をかまってあげてといいますよね。パパと協力して、上の子を優先的に遊んであげたらいかがでしょうか。
ありますよね(^_^;) | 2012/08/06
うちは下の子は多少ほったらかしで、まず上の子の要求を聞いていました。 あとはヨイショですね。 「お兄ちゃんの事が嫌って…」とかは逆効果な気がします。 「お兄ちゃんと遊びたくて泣いてる」などの嘘も時には効果的かと。 元々はお子様を何と呼んでいましたか? しばらくは名前でよんであげるのも良いかと思いますよ。 嫌でもお兄ちゃんですからね。 暫くは大変かと思いますが頑張ってください(^_^;)
きょうだいが | 2012/08/06
初めてできると情緒不安定になったりしますよね。
ベビーがいかに弱い生き物かということを切々と説明なさるのがいいとは思いますが。
どうしても理解不十分で繰り返される時は、同じ目に遭わされるのもやむなしかもしれませんね。
こんばんはあーみmama | 2012/08/06
うちの子もそうでした。
まだどう接していいのか分からないのですよね。
おむつを持ってきてもらったり少しずつお世話のお手伝いをお願いしてみてはいかがですか。
「お兄ちゃんのこと嫌って泣いてるよ」は言わない方がいいです。
ますます赤ちゃんとの溝が出来てしまいますので「いい子いい子してほしくて泣いてるよ」等赤ちゃんに優しく出来る様声かけしてあげてみてください。
こんばんはリラックママ | 2012/08/06
今まではママは僕だけの物と思っていた時に、弟が生まれて嫉妬してるんですね。急に展開が代わって本人もどう接すればいいのかわからないんだと思います。

今は何をするにもお兄ちゃん優先でしてあげて、赤ちゃんが泣いたときに、お腹が空いているのかな?おっぱいあげてもいい?とお兄ちゃんに相談する形でしていくのはどうでしょうか?

一緒に育児をしていく中で、弟という存在に気づいて接し方が変わるかもしれませんよ。
こんにちはきらりン | 2012/08/07
2を先に読ませて頂きました。

上の子にとって、妹や弟が出来るのは人生最大の危機!!と言われてます。
そりゃそうですよね。大好きなお母さんやお父さんも視線を奪われてしまうんですから。
こんにちは | 2012/08/07
解決策はないと思います…そうやって兄弟成長していくものです。うちもずっとそうですよ。お手伝いをさせたり上の子供と時間を作っても結局はまた同じように繰り返します。下がお座りしたりできるようになると少しずつ一緒に遊べるようになりますからそれまでもう少しは仕方ないですね。一緒にいたら下に手がかかるしお世話もあるから嫉妬やら寂しさがあります。できるだけ抱きしめたり大好きだと言ってましたがそれでもその時だけでまた下にいじわるしちゃうんですよね。まだ上の子供も幼いし赤ちゃんの扱い方なんて分かりませんよね…なので多分興味もあり可愛いけどどうしていいか分からないだけかと思います。時期がくれば少しずつしなくなると思います。外出できたら気分転換になりますから少しずつでもお出かけしてみてはいかがでしょうか。
こんにちはゆうゆう | 2012/08/07
お兄ちゃんと一緒に赤ちゃんのお世話をするといいですよ。
お世話しながらお兄ちゃんの時はこうだったなどお話しすると自分も一緒だったんだって分かってくれます。
あとは旦那さまやご家族に下の子を任せてお兄ちゃんと二人の時間を取るといいですよ。
4歳も離れていたら落ち着くものですが…ノンタンタータン | 2012/08/07
やっぱり欲求が満たされていないのかなぁと思います。
我が家の娘は6歳、4歳、2歳の三姉妹です。赤ちゃん返りはあったものの手を出したら厳しく注意していましたし下の子を親に任せて上の子だけと過ごす時間も作っていました。上の子が安定すると下の子にも優しく接してくれます。主さんのお子さんの場合、幼稚園でのストレスもあると思います。年少組で噛み癖があるのは少し問題です。同じクラスに噛む子がいるのかな?ある程度の喧嘩も学習ですが帰るまでに子どもの心情も落ち着かせて必ず仲直りして帰るようにしたり園と連携できるように家庭の様子を担任に伝えて接し方を統一していったら良いのではないでしょうか。

page top