相談
-
あさがお(´・ω・`)
- 年少の息子が6月に幼稚園から持って帰ってきた朝顔がなかなか咲きません(´・ω・`)
一週間前初めて花の蕾を発見したんですが翌日に無くなってました(>_<)
毎朝みずやりしてるのになんででしょう?
ベランダに置いてるのがいけないんでしょうか?
近所を見てみると皆さん外に置かれてるしちゃんと咲いてるし(>_<)
朝だけの水やりじゃ足りないですか? - 2012/08/08 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
調べてみました。まりぃ | 2012/08/08
- 朝顔は短日植物で、日照時間が開花に影響するそうです。
夜外灯があったり、部屋の光が当たっていると、咲かない場合があるそうです。
ベランダとのことなので、お部屋の明かりがもれていたりしませんか?
明かりが当たらないようにしたり、袋を被せたりするそうですよ。
朝顔が咲くといいですね!!
朝夕やってます | 2012/08/08
- 置く場所や水捌け具合にもよると思いますが、うちは朝と夕方水やりしています。1回だとシナ~っとなってしまうので…。ただつぼみが急に無くなるとは考えにくいので虫がついているとか誰かがちぎっている可能性はありませんか?うちの子は花が咲くとついちぎってしまうことがあります…。
こんにちは。ちゃんくん | 2012/08/08
- 去年うちもなかなか咲かなかったのですが、朝顔は夜は暗くしてあげて朝日を浴びることが大切だと聞きました。
あと水は朝夕の二回あげないとくったりしてしまいました。
こんにちはパスタん | 2012/08/08
- 水は朝夕2回の方がいいと思います。
あと、朝顔は日の光によって開花状況が変るようです。
日当たりのよい場所に置いてあげるといいと思います。
それをやってもしょぼんとして元気がないのは土が原因かなぁ~と^^;
うちは前に安物の肥料も混合されてない土を使ったらしょぼしょぼの花しか出来ませんでした^^;
こんにちはみこちん | 2012/08/08
- うちにもアサガオあります。
学校からのアサガオ観察でのものですが、日当たりいいところに置く、
水やりは朝夕の2回(やりすぎると腐ります)と明記されていました。
こんにちはあーみmama | 2012/08/08
- うちの子が学校から持ち帰った時には水やりは朝夕の2回となっていました。
日当たりのいいところであればベランダでも大丈夫かと思います。
水やり | 2012/08/08
- 日当たりがよければ、朝夕二度の水やりがよいです。
また、朝顔は昼間と夜のメリハリがないときれいな花が咲かないので、夜は光のあたらないような場所に置いてあげてくださいね。
日当たりのいいところに移動させるあずき | 2012/08/08
- 日当たりの良いところに移動させてみてはいかがでしょうか。
こんにちわ | 2012/08/08
- 夜は暗く、朝日がたくさん当たる場所に置いてあげてください。
ベランダは日当たりは良いですか?
水は朝・夕の二回。
あげすぎに注意してくださいね。
少し液体肥料をあげてみるのもいいかと思います。
元気な花が咲きますように!
日の当たる場所kogokogo | 2012/08/08
- うちの朝顔、水も栄養も足りてないので、凄く小さいのですが
1つだけ咲いて、もう種になってます。
でも、たったひとつだけです。
うちは☆もんち☆ | 2012/08/08
- 娘の朝顔が毎朝5~7つくらい咲いています。
朝晩水遣りしてますよ。
ちなみに玄関横に置いています。
肥料を追加してみてはどうでしょうか?
ホームセンターとかで1本10円くらいで液体の売ってますよ。
うちは。つう | 2012/08/08
- うちの庭に朝顔が咲いています。
水やりは、朝と夕方にやっています。
朝顔は、夜は暗くして、朝日を浴びて明るくならないと、咲かないみたいです。
花が咲くといいですね。
こんにちは。あ~や | 2012/08/08
- うちは水やりサボリ気味なので、差し込んでおくだけの物をさしてましたが、大量に咲きました。
昼間は日が当たり、夜は暗い方が咲きやすいと思いますよ。
朝顔はわりと放置でも咲きやすいので、日の当たり方や、夜電気が当たるかどうかで違うように思います。
朝顔以外は枯れまくる我が家でも朝顔だけは咲いたので、水はやり過ぎず、乾きすぎずならば大丈夫かもしれません。
日が当たり過ぎて夕方乾いてるようなら2回にした方が良いですよ。
夏休み中に咲きますように。
こんにちは | 2012/08/08
- そうですよね。もう咲いてるはずですよね。うちは朝夕やってましたが今の時期去年はすごく咲いてました。乾いたらあげてもいいくらいあげてた気がします。
水やり | 2012/08/08
- うちは朝夕の2回です。余りに暑さがひどい時などはお昼もさらにやったりしていますよ。
こんばんは | 2012/08/08
- ベランダに置いてます。朝、夕二回水あげてます。葉っぱがシナ~となってなければ水足りてると思います。あげすぎると枯れるようです。ただ、蕾がなくなることはないので、お子さんは勝手にちぎってる事はないですか?それか、虫や鳥に取られてる可能性もありますよ。一度気をつけてみててください。
栄養は?れおご | 2012/08/08
- 少し栄養をあげたらどうでしょうか?
水も出来ればこの時期は朝夕の涼しいうちに二回が良いと思いますが。。。葉っぱがピン!となってるのであれば、一回でも良いかと思いますが、大丈夫そうですか?
(下の受け皿とかに水がたまってたらきちんと処分したほうが良いです。)
あとは、きちんと朝日が当れば大丈夫だと思いますよ♪
出来る事はそれくらいかと。。。
他の方も書かれてますが、お部屋の光は漏れない方が良いですね!
綺麗なお花が咲きますように★
こんにちはmoricorohouse | 2012/08/09
- うちは朝夕2回水やりをしています。蕾がなくなることはないと思うので、お子さんか動物がとってしまったのでしょうか。
つぼみは どこへ??るい | 2012/08/09
- こんにちは!
種の問題なのか 葉っぱばかりいっぱいになる子もいましたよ!
その子のは、葉の重みで 鉢が倒れるほどに茂っても 花が咲かないままでした。
でも、一度付いたはずの つぼみが無くなっているのが 不思議ですね!!虫や鳥の中には つぼみや花を食べるものがいるので ポロッと落ちていない限りは それが 原因でしょうか?!
水やりは 全体に枯れていないなら 足りてるのでは ないでしょうか?ツルが伸びない、しおれているなどの状態でなければ 大丈夫かと☆
うちも、一日 一回です♪
キレイなお花 お子様のためにも 咲くといいですね(*^^*) るい
こんにちはあーちゃん | 2012/08/10
- うちの長男は、小学1年生ですが、学校で朝顔を育てていました。(現在は、家に持ってきています)長男のあさがおもなかなか咲きませんでした。周りの子の花がどんどん咲いていく中で…。7月中に自宅に持って帰ってからは、日当たりのいい場所、朝、夕の水やりをしました。どんどん花になりましたよ。お子さんのあさがおもきれいに咲くといいですね♪
こんにちはリラックママ | 2012/08/10
- 夏場は暑いので、朝夕と水やりされた方がいいですよ。
あとはアサガオは日光が好きなので、日当たりがいい場所においてあげたらいいと思います!