アイコン相談

小一の息子のいじめについて相談です。

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/08/18|つぼちんさん | 回答数(14)
新興住宅街に引越してすぐから、同じ歳の友達が、毎日遊びに誘いに来てくれてました。
それが、2週間前からパタリと来なくなりました。
数日前に自分から誘いに行ったのですが、何故か一人で遊んで1時間で帰って来ました。
様子がおかしいと思い話を聞くと、2週間前に外で遊んでる時に、何もしてないのに小二の子達に『しつこい!来るな!』と言われたそうです。
それから、友達の声が外でしても、カーテンの隙間から覗いて、小二の子が一緒だと怖くて出れなくなったようです。
元々、引越当時から新参者の息子に意地悪言うのは知ってたので、とうとう仲間外れしだしたんだとショックと怒りがいっぱいです。
息子も何か気に障る事をしたのかもしれませんが、あまりの怯え様が可哀相でなりません。
その子に一言言いたい気分ですが、やはり子供同士で解決させるべきでしょうか?
同級生のお友達に事情を聞いても構わないと思いますか?
2012/08/16 | つぼちんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

聞くのはピカピカ☆。。。 | 2012/08/16
同級生のお友達に話を聞くのは問題ないと思いますが、2年生に聞くのは避けた方がよさそうですね。
理由がわからなければ対処のしようもないですから。

仲間はずれが続くようなら、習い事など他にお子さんに友達ができるコミュニティーを作ってあげるようにしてはいかがでしょう?

私も子どもの頃にいじめられ経験がありましたが、学校で無視されても、家に帰れば違う子と遊べる、また他の習い事で気を許せる友達がいる事で乗り切りました。
ここしか居場所がないという環境をつくらない事が、私のいじめ対処法です。
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
そうですね。聞くなら同級生の子に聞いてみようと思います。
習い事はしてるのですが、そこにもその小二の子がいるので、気を揉んでる所です。
家に篭るぐらいなら、また新たな習い事をしてみるのも良いかもしれませんね。
息子にもやりたい習い事はないか聞いてみます。
アドバイス有難うございました。
こんばんは | 2012/08/16
男の子ですから、逃げるとあとあとでつらくなります。
かといって今すぐ直接対決できない性格なのかもしれません。

なので長期的に見ての解決を期待して、
子供に剣道とか空手とか体を鍛える習い事をさせます。
すでに習い事はしてるとのこと、格闘技もさせているのなら
参考にならなくてすみません。
体が大きいとか健康で強そうな子、明るい子は、年齢問わず、意地悪されにくいですよね。

小学生のうちでよかったです。
意地悪は弱い人間のすることですから、
見るからに自分より強そうな人間には何もしてこないですよ。
子供の成長は早く、数年でほかの子と圧倒的な差をつけられる今のうちに、対策してはいかがでしょうか。

男性なら必ず社会に出なければいけない時が来るので、
与えられた環境に向き合う力をつけることを試すのは、やってみる価値があるかなと思います。得意なことで居場所を見つけるにしても対人能力はやはり必要なので、、。
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
息子は同年齢の子供より大きくて明るいのですが、打たれ弱くて困ってますf^_^;
主人と以前に空手を習わせるかと話してたので、一度見学に行ってみようかと思います。
アドバイス有難うございました。
難しいですね。つう | 2012/08/16
子どものいじめは本当に対応が難しいですよね。

理由がわからないと、どうしたらいいのか、わからないですよね。
直接、小二の子に聞くのは、やめた方がいいと思うので、同級生のお友達に事情を聞いていいと思います。

でも、あまり親が介入すると、今度はつぼちんさんのお子さんがいじめられるおそれもあるので、なんとかしようとは思わない方がいいと思います。

友達はそのお子さんだけではないので、他にも友達ができるようにしてあげるといいと思います。

私も、小学生の頃にいじめられていたことがありますが、私の場合は私をかばってくれる友人がいたので、なんとか乗り切れました。
そういう友人ができるといいですが、なかなか難しいですよね。
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
やはり難しいですよね。暫く様子見てみる事にします。 息子はスイミングを習ってるので、その中で友達を作ったり、上達して行く中で自信がつけば、心も強くなるかなと期待してます。
アドバイス有難うございました。
一言kogokogo | 2012/08/16
小二の子達に言われて、同じ歳の子達が遊びに来なくなるって不思議な気がするのですが、
小二の子と、同じ歳のお友達の関係は仲良しなのでしょうか?

私なら、まずは本人に解決する為にはどうしたら良いかな?っと話をします。
時には、喧嘩する、戦う事だって必要なんだと。
それでも、解決出来ない、どうしてもお相手の子の行動が行き過ぎていると思うなら、
親から一言、言っても良いと思います。
それでも、状況が解決しないなら、学校に相談も有りだと思います。

私自身が転勤族の家で育ったので、転校は何回もしました。
最初から仲間はずれというか、新しい者を受け入れてくれない、
最初は大歓迎で受け入れてくれて、後から仲間外れにする、など色々ありました。
なるべく気にせずに、自分のしたい事はする。
その子達と仲良くしたい、遊びたいと執着しない。
近所のお友達とばかり遊ばず、色んなお友達と交流する。
普通に接していれば、そのうち無くなりました。
住んでる地域がつぼちんさん | 2012/08/16
元々、よそ者を嫌う土地柄なんです。
店も地元直結のものばかりで、有名店はなかなか反対にあって来れないくらいです。

うちも転勤族で他県出身なので、新築した当時から私も輪に入りずらいくらいでした。
相手は、幼稚園に入る前からの地元のお友達で、親も仲が良いです。
同級生は、うちが引越してすぐ知り合い、仲良くしてました。
でも小二の子は親子で、最初に輪に入った時から冷たかったんです。
元々乱暴な子で気になってたのですが、やはりという感じです。
息子と話して、同級生は元々良い子達なので様子を見ると同時に、息子も日頃の行いを見直す事にしました。
なかなか難しいですが、仲良くなれるように努力もしたいと思います。
アドバイス有難うございました。
おはようございますちゃんくん | 2012/08/16
まずは同級生に聞いてみた方がいいと思います。
学校では違うお友だちがいるのでしょうか?
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
同級生にあったら、それとなく聞いてみたいと思います。
友達はいると言ってますが、人類皆友達って感覚の息子なので、相手はどうなのか謎です。
おはようございますビビ | 2012/08/16
同級生に聞くのは有りだと思います

他の場所で遊べるとこ見つけるのも1つかなと思います
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
今度会った時に、それとなく聞いてみたいと思います。
アドバイス有難うございました。
おはようございますまりぃ | 2012/08/16
心配ですね。

同級生に聞いてみてもいいと思います。

他の所でお友達が出来るとまたちょっと違うと思いますよ。
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
今度会った時に、それとなく聞いてみたいと思います。
習い事で友達が増えたらと期待してます。
アドバイス有難うございました。
狭い世界からの脱出をyuihappy | 2012/08/16
その友達にこだわることはないと思います。
違う友達探しなど
別の場所で遊ぶなりしてもいいと思います。

うちは1年生ですが、家にいるときは、近所の友達と遊んだことがありません。
親の監視下で家族で遊びに連れて行っています。

単に近所に遊んでいる子がいるからという理由で
子供の世界を限定する必要はないと思うので
もっと、視野を広くもたせてあげてください
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
そうですね、家族で過ごす良い機会と思って、連れだしたいと思います。 怪我の功名か前より、妹と仲良く遊ぶようになりました。
良いアドバイス有難うございます。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/08/16
うちにも1年の子がいますが、まだ揉め事を自分の力で解決するのむ無理かな?と思います。
うちはどちらかと言うとすぐに親に○○ちゃんが○○してや。なんて言うタイプですが、いざお友達に!となるとなかなか言えないみたいです。
親が話しを聞いて解決への道筋をつけてあげるのは全く構わないと思いますよ!
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
同級生には今度会えたら、それとなく聞いてみたいと思います。
子供のいざこざはどこまで干渉して良いのか悩みますが、様子見ながら手助けしたいと思います。有難うございました。
同級生にあずき | 2012/08/16
同級生に聞いてみたらいかがでしょうか。子供同士で解決はちょっと無理かなと思います。
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
今度会ったら話を聞いてみたいと思います。
息子があまり大袈裟にはしたくないみたいなので、様子もみたいと思います。有難うございました。
こんにちはさとけんあお | 2012/08/16
事情を聞くのであれば2年生の子ではなくて同級生の子のほうがいいと思います。
同級生のお子さんとは気が合っていたのでしょうか?その同級生のお子さんも結局は主様のお子さんじゃなくて2年生と遊ぶことを選んだのでしたらもともと気の合う同士ではなかったのかもしれません。ご近所だからといってその子とどうしても遊ばないといけないわけではないですし、これから大きくなるにつれ行動範囲が広がれば近所でなくても主様のお子様と気の合うお友達と遊べるようになると思います。
無理をして仲をこじらせても集団登校や下校時にトラブルになりかねませんし、そうっとしておくほうがいいと思います。
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
その通りかもしれません。
息子もあまり事を大きくしたくないみたいなので、様子を見たいと思います。
有難うございました。
こういう問題は | 2012/08/16
デリケートな問題で悩みますよね><
私が子供頃の経験と現在小学生を持つママさんの意見を合わせると
やはりみなさんが言うように同級生に聞いた方がいいと思います。
さらにその中でもお子さんと仲が良かった子やその2年生が怖くて一緒になってやってしまってるが本当はお子さんと仲良くしたいと思ってる子を探して聞いた方がいいと思います。(越してばかりで見つけるのが大変かもしれませんが。。。)
中には聞いた事をその2年生に言う事もあってそれによって悪化する場合がありますから。。。
出来れば子供同士で解決してくれるのが1番なんでしょうが
お子さん1人の力ではどうにも出来ない事もありますしそういう時は親が手を差し伸べてあげて解決の道を作ってあげるべきだと思います。
早く解決し前のように仲良く遊べるようになるといいですね!!!
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
そうなんですよね。下手に干渉してこじれるのが一番怖いです。
機会があれば聞いてみたいと思いますが、息子も大事にはしたくないみたいなので、様子をみたいと思います。有難うございました。
小学校に | 2012/08/16
所属する子供達の事であれば、担任の先生に相談なさるのはいかがですか。
まだ子供だけでの解決は難しくないでしょうか。
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
2学期が始まってからも、同じ状態が続く様なら先生に話をしてみたいと思います。
アドバイス有難うございました。
こんにちは | 2012/08/16
ご近所だけに一言は難しいですね…小学生ってやはり同級生と遊ぶことが多いですよね。一年生と二年生ではまた遊びも違いますし…同級生同士で遊んでて仲間に入ろうとすると強く言ったりする子供もいるみたいですね…でも言われたお子さんからしたらなんで?どうして?ですよね…悲しかったでしょうし寂しいと思います。私はそんなにいうお友達とは遊ばなくていいよと言います。他にもお友達はいるしできるから気にしないでいいよと言うかもしれません。お子さんが早く前みたいに元気に遊べるといいですね。
返信有難うございます。つぼちんさん | 2012/08/16
何でも話す息子が、2週間も私に話せないぐらいだったので、よほどショックだったと思います。
私も小二の子には、愛情がないので注意するつもりはありません。
息子と心機一転して、新たな友達作りに希望を持たせたいと思います。アドバイス有難うございました。

page top