相談
-
就労証明書
- 仕事を変えたので、就労証明書を再提出することになりました。
そこで質問なんですが、就労証明書の代表者印と言うのは本社の社長印でしょうか?
それとも自分の勤務先の工場長印でしょうか?
よろしくお願いします。 - 2012/09/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
自分の勤務先でいいと思いますちゃんくん | 2012/09/01
- 私は全国にあるわりと大きな病院ですが、勤務先の長印です。
こんにちはさとけんあお | 2012/09/01
- 代表者印とはいいますが、いわゆる会社の印鑑です。
今お勤めしている場所の事務所に持っていけば押してくれると思いますよ。
私の場合ですが。vivadara | 2012/09/01
- 出先機関で勤務していますが、代表者は勤務先の所長になってました。
総務になお | 2012/09/01
- 総務の方に頼むと思うので、本社の印鑑になると思います。
前に、支店の店長に判をおしてもらったら、本当は社内的には駄目だったと店長に言われました。
こんにちはまりぃ | 2012/09/01
- 全国にある病院に勤務していましたが、勤務先の総務に提出していました。
どちらでもkogokogo | 2012/09/01
- どちらでもよいと思います。
ご心配なら、提出先に確認されてみてはどうかな?っと思います。
提出先へ確認を… | 2012/09/01
- 最近では不正防止の為に、証明書類は本社…という傾向が増えつつあるようです。
どちらでも大丈夫な場合もありますが、提出先に確認されるのが一番だと思います。
職場に出せばよいですよ。ノンタンタータン | 2012/09/01
- そこで書かれるか本社に回されるかはわかりませんが主さんがそこまで手をかける必要はありません。
こんにちは | 2012/09/01
- うちは、勤務先から、本社に書類が、まわされます。
急ぎの書類だと、時間が、かかります。
提出先に確認した方が、いいと思います。
私は | 2012/09/01
- 勤務先の事務に依頼して捺印してもらっていますよ。
こんばんはあーみmama | 2012/09/01
- 私が支店で働いていた時は本社へ書類を回して書いてもらっていました。
勤務先の事務に依頼すればそちらで適切な印を押してくれるかと思います。
就労証明書都 | 2012/09/01
- 就労証明書の提出先に確認してみるのが一番だと思います。
提出先の考え方次第ですので。
勤務先でいいと思います。つう | 2012/09/01
- 勤務先に書類を依頼すればいいと思います。
必要なら、そこから本社に、まわしてくれると思います。
こんばんはみこちん | 2012/09/01
- 勤務先の工場でいいと思いますよ。
こんばんは☆もんち☆ | 2012/09/01
- 証明書に証明する方のハンコですよ。
社長名で証明書が発行されるなら社長印、工場長名で発行される場合は工場長印です。
簡易なものであれば、工場長名で書いていただき、工場長印を押印してもらって大丈夫だと思いますよ
こんにちは | 2012/09/02
- 提出先に聞くのが一番だと思います。
こんにちはゆうゆう | 2012/09/02
- うちは書類は総務に出してお願いしていたのでそこまで気にしたことありませんでした。
自分で直接印鑑を頂きに行くようなら、提出先に確認されてからの方がいいと思います。
たぶんgamball | 2012/09/02
- 工場長に渡せば会社印を押してくれますよ
勤務先の所属長 | 2012/09/02
- 飲食店で社員をしていました。
勤務先(店舗、工場)の所属長の名前を記入して渡していました。 つまり、店長、工場長です。
労務の管理は所属長が把握しているので、本社ではなく工場長がよいと思います。
何人も店長が責任者として記入しましたが、問題なく提出していましたよ。
こんにちは | 2012/09/02
- 会社印でいいと思いますよ。会社の総務課でお願いすれば大丈夫です。
こんばんわきらりン | 2012/09/02
- 勤務先に提出して押されてきた印で大丈夫だと思うのですが。。。。
こんにちは。 | 2012/09/02
- 恐らくですが、工場長印ではないと思います。総務課や経理課や事務員さんに尋ねてはどうでしょうか。ご存じの方がいらっしゃると思いますよ。
こんばんは | 2012/09/02
- 私は勤務先で証明してもらいました。提出先に聞いてみるといいとおもいますよ。