アイコン相談

1才3ヶ月

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2012/09/14|ぺっぺさん | 回答数(43)
こんばんわ。

1才3ヶ月になったばかりの娘ですが4月から保育園へ通っています。

うちのこは、神経質なのか少しの物音でお昼寝や夜の就寝時でも起きてしまいます。
夜は多少ねるのですが
朝は早く5時前に起きてしまいます。
(就寝はいつも19時~20時です。)

保育園でも同じらしく先生がドアを
静かに開けても起きてしまい
お昼寝が出来なくて、

可哀想だということで
最近では使っていない乳児用のお部屋で
うちの娘だけ寝かせているらしいです。

神経質というのか音に敏感というのか。。

まだ、おっぱいを飲んでいるからでしょうか?
食事も1口、2口ほどしか食べてくれません
白米だけは沢山食べるときもありますが。。

おっぱいをやめた方がよいのかも、悩んでいます。
私的には娘のおっぱいを飲む姿が愛しくてたまらないので
2才くらいまであげたいのですが保育園では、やめた方がいいと言われてしまいました。

こんな神経質なところも、おっぱいが、関係しているのでしょうか?

宜しくお願いします。
2012/09/10 | ぺっぺさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2012/09/10
うちの子も、少しの音で起きてしまいます。
私自身が小さい頃から今でも、ほんの少しの物音で起きてしまうので、おっぱいをあげているから。だけではないと思います。
性格的なこともあると思います。

ただ、食事をあまり摂らないとのことですので、そろそろ栄養も考え止めることを考えてもいいかな?と、思います。

食事が摂れるなら、無理に止めなくてもいいと、個人的には思います。
こんばんはちゃんくん | 2012/09/10
あくまでもうちは…という経験談です。
母乳を飲んでた頃はかなり起きてました。そして、添い乳で寝るという感じでした。寝たからと少し離れようとしたり、布団の音すら起きてました。
ですが、断乳して1週間くらいで起きなくなり、今じゃ全く起きません。
朝早く起きるのは早く寝ているから十分寝たからということではないですか?
うちの三人目はくみやん | 2012/09/10
一歳八か月で母乳を辞めましたが、それ以後半年眠りが浅かったです。
一般的にはお乳をやめたらぐっすり眠ると聞きますがうちの三人目は違いました。
夜中は何回くらいおきますか?うちは、一時間おきとか、回数は10回とかでした。睡眠障害かな?と思いましたが、二歳半になった今はようやく寝てくれるようになりました。まだたまに起きますが。
まだ一歳代ですので、お乳をやめるだけでは眠りは深くならないかもしれません。
性格 | 2012/09/10
おそらく、とても繊細な性格なのだと思います。

おっぱいとの関連性はないとは思いますが、おっぱいを止めたらごはんは食べるようにはなると思います。

保育園は長く通っているのでしょうか?それとも最近通い始めて、環境の変化からの不安ということはないでしょうか?

保育園に入れないとならない環境であれば、お子さんに慣れてもらうより仕方ないと思います。
こんばんは☆もんち☆ | 2012/09/10
音に敏感な子はいますが、4月~保育園だとそろそろ慣れても良い頃かな?という気はしますね・・夜は19時就寝だと5時に起きても仕方ないかな?と思います。たっぷり10時間寝てますので・・
うちの子も1歳で保育園入れましたが夜は早くても9時就寝で7時頃起きていました。寝てる時間は一緒ですよね。まだ小さいとはいえ、大人と同じでそんなに長く寝れる物でもないと思います。ましてや園でお昼寝もしてますし。おっぱいは出てる間は飲ませてあげたら良いとは思いますが、ご飯を食べられないくらいおっぱいばかりでは困ってしまいますね。おっぱいと音に敏感な事が関係しているかどうかは解りませんが、園ではしっかり食べてくれないと体力も持たないでしょうし、少しずつ食事に慣れるようにおっぱいは夜寝る前だけなど時間を決めてみてはどうでしょうか?
こんばんはハルルリルル | 2012/09/10
夜中はぐっすり寝ますか?寝る時間が早いから5時には起きるんだと思います。
昼寝をしない子、よく寝る子っていますね。個性だと思います。
断乳したらもう少し食べる様になると思います。
こんばんは | 2012/09/10
早く寝る分、早起きなのかな~と思います。 うちの10ヶ月の次男は上の子と一緒に21時就寝で、夜中に2~3回授乳して、朝は大体7時に上の子と一緒に起きます。 夜の寝る時間をもう少しだけずらしてみるのはどうでしょうか? 物音に敏感なのは、その子によって異なる気がします。 次男は兄がすごい物音立てて遊ぼうが、寝ていますが、長男は、犬の鳴き声やドアの開閉などちょっとした小さな音で起きてました(>_<) 授乳をやめたら、多分食べる事に興味がだんだん出てくると思いますが… 体重が極端に増えない、などでなければ、保育園の先生の言う事は気にせずに、もう少し様子を見てもいいかな~と思います。
関係していると思います。トラキチ | 2012/09/10
おっぱいやめたら爆睡ですよ、食事もモリモリ食べます。
もう母乳から栄養はとっていないので、止めてあげないと栄養不足になりますよ。母親の自己満足で引っ張り続けるのは可哀想です。
癖なので止める時には泣きますが、止めてあげたら嘘みたいに忘れます。
しかし、よく寝てよく食べる、これが子供の本来あるべき姿です。
こんばんは | 2012/09/10
うちも母乳でした。 1歳まで、夜も2~3時間で起きるし同じように音に敏感だった気がします。関係あるかはわかりませんが、母乳やめたら眠りも深くなりました。 少しの物音では起きないです。 たしかにおっぱい飲んでる姿は可愛いです。でもやめたら、ご飯もたくさん食べて、よく眠れるようになるかもしれませんよ(^^)
こんばんは | 2012/09/10
我が家も母乳の時は、物音にかなり過敏になってました。 関係があるかはわかりませんが…試しに止めてみては如何でしょうか? 止めてみて、熟睡出来る様になったりご飯も沢山食べて貰える方が私は嬉しいです♪
個人差 | 2012/09/10
睡眠時の音に関しては、かなり個人差があるので仕方のないことだと思います。
主人も眠りが浅いのか、少しの物音でも起きます。
普段の睡眠で生活に支障がなければ、あまり神経質だと心配しなくてもいいと思いますよ。
保育園が配慮してくれて良かったですね(^-^)

母乳は、1歳過ぎて3回食にしてもあまり食事を食べないのなら、断乳された方がいいと思います。
よく食べるようになりますよ!
おっぱいやめて | 2012/09/10
食事をしっかり食べるようになったら、お腹が満たされて良く寝るかもしれないですね。
こんばんはみこちん | 2012/09/10
母乳もいつまでがいいとかないみたいですよね。
朝早く起きるのは、睡眠足りてるんだと思いますよ。
食事の方も、お腹がすけば食べるようになりますので、様子見ではどうでしょうか。
こんばんはぼぉ→CHANG | 2012/09/10
おっぱいとの関係性は分かりませんが、うちの上の子もとても音に敏感でした。
扉の開閉はもちろん、娘はベビーベッドで私がベッドで別々に寝ていた時も、私がそーっと寝返りを打っただけで、ビクッと起きたり…
なので、昼寝はおろか夜もしょっちゅう起きて熟睡出来てるかどうかも分からない位、娘が隣の部屋で寝ていてもこちらは泥棒か?という位抜き足差し足…。
そんな娘は1歳10ヶ月で保育園に入りました。
保育園は家と違うので、人も多いし先生が作業をしたりと余計に敏感になっていて、先生に相談もした事もあります。
入園から10カ月経った頃でしょうか?
ある時から突然爆睡するようになりました。
今思えば、娘なりに保育園生活に慣れてきて思いっきり遊び、その頃はクラス一番活発に外遊びをし始めた頃です。
成長と疲れで音を気にするよりも眠る事に集中出来たのだと思います。
もしかしたら、性格的に繊細なのかもしれませんが、まだ保育園生活や普段の生活リズムに慣れていないのかもしれませんね。(まだ1歳ですもの)
おっぱいとの関係性についてのアドバイスを皆様がしてくださっているので、色々と試してみて、保育園生活もお子様のペースで慣れが出てくるので、もう少し様子を見てみてはいかがでしょうか?
ちなみに、私も子どもの頃から音や色々な物に敏感で眠りが浅いです。
(多分、娘は私に似たのかな?)
おそらくそういった人は少数派ではないと思います。
無事に解決なさるといいですね。
こんばんわまいにゃん | 2012/09/10
保育園に行かれているのであれば、おっぱいは辞めたほうがいいと思います。ご家庭でいつでもおっぱいが…という状況とは違うので、家ではあって保育園ではないというのは子供には難しいし、かえってストレスになるような気がします。

一歳を過ぎれば、保育園ではミルクをあげないというところもあります。

食事をしっかりとれないのであれば、やめると変わるかも知れません。

ちなみに、夜の睡眠時間は問題ないように思います。うちは9時に寝ても朝5時から6時に起きたりします。
こんばんは | 2012/09/11
関係あると思います。

長女がそんな感じでしたが、今は夫の目覚まし以外ではなかなか起きません。
食欲も大人顔負けです。

母乳にも栄養はありますが、食べて欲しい、ぐっすり寝て欲しいのなら、やめることも検討してみると良いかと思います。
こんばんはあーみmama | 2012/09/11
夜19~20時に寝て朝5時に起きるのでしたらしっかり眠られているかと思います。
食事は母乳をやめたらもう少し食べてくれるようになるかと思います。
こんにちはひぃコロ | 2012/09/11
母乳飲んでるからまとめて寝ない、というわけじゃないと思います。
音に関しては、個性か、生まれた時から静かな環境にいたとか、かな?と思います。

母乳を続けるかは
あくまでも私なら、ですが
おっぱい飲む姿が可愛いから辞めたくない
というのは、ママが赤ちゃん離れできてないだけかな…と思います。
でもまぁ、いいのか悪いのかは私にはわかりません。

保育園に通っていないなら、母乳メインを続けてもいいのかもしれませんが栄養面は気になりますね。
保育園に通わせてるなら、園で食事が取れるようにきちんと家庭でも離乳を進めるのが親の務めじゃないかな?と思います。
きっぱり止めなくても、寝る前だけにしていくとか。

我が家は、育休復帰で1歳から保育園と決まっていたので
入園する頃には母乳は夜一回だけで済むように調節していきました。
おっぱい飲む姿は可愛いし癒されますけどね。
我が子はこれでみんな自分からおっぱいバイバイしております。
夜なら赤青黄 | 2012/09/11
卒乳してよく寝るようになるのは夜のイメージです
実際次男がそうでした
おっぱいをやめたら昼寝もたくさんするかはわからないけど
あと半年くらいで卒乳予定なら、続けてもいいと思います
ただ食事に関しては、卒乳した方がたくさん食べるようになるかもしれませんね
うちの下の子も音に敏感でした。つう | 2012/09/11
うちの下の子も音には敏感でしたよ。

おっぱいは10ヶ月頃に乳首を噛むようになり、私が耐えられなくなって、卒乳しました。
でも卒乳しても、音に敏感で、上の子が起きていると絶対に寝なかったし、少しの音ですぐに起きていました。

なので、おっぱいだけが原因だとは思えないです。
お子さんの性格などによると思います。

ただ、姪も同じような感じで、離乳食はほとんどたべず、夜中も頻回(1時間おきくらい)に起きて大泣き、夜泣きもひどかったです。
育児相談で、相談したら、卒乳したら、夜は寝るようになると思うと言われ、1歳に卒乳しました。
そうしたら、離乳食はよく食べるようになり、夜もよく寝るようになったと言っていましたよ。

卒乳するかどうかは、お子さんの様子をみながら、決めるといいと思います。

夜、ぐっすり寝てほしいとか、離乳食をもっとたべてほしいと思うのであれば、卒乳を考えた方がいいかもしれませんが、負担ではないのであれば、自然にまかせてもいいと思います。
どうしても | 2012/09/11
第1子はそうなってしまうもんじゃないでしょうか。
保育園で頑張ってられる分、おっぱいはやめられなくていいと思います。
こんにちはさいちゃん | 2012/09/11
神経質とおっぱいは余り関係ないと思います。 おっぱいをやめると、ご飯の量は増えると思いますよ。 うちは2歳過ぎてもそい乳してましたが、くっついていると安心して寝れるみたいなので、寝る時だけおっぱいにしてました。 続けて9~10時間寝てくれるなら、平均よりしっかり寝ていると思いますよ。
おっぱいは無関係yuihappy | 2012/09/11
おっぱいは無関係だと思います。
敏感なのは危険察知が鋭いと 良いと思うことにしましょう。
対応もしてくれているみたいですし。

2歳までとありますが
私は次女の時1歳半ぐらいで あげるのがイヤになりました。
ほんとにイヤになって 2歳で 強制的に 断乳しました。

あげたいと思っているなら
あげてもいいと思います

ただ、たべさせたいなら
どうにか工夫して減らすように した方がいいと思います。
こんにちはわため | 2012/09/11
母乳と神経質なのは関係ないと思いますが、
ご飯をしっかり食べるようになったら、
熟睡できるようになる、
というのは聞きますね。


うちは1歳半で母乳も飲んでるからか、同じくご飯は一口二口しか食べないときがよくあります。
夜中も何回も起きます(>_<)
こんにちはいちごママ | 2012/09/11
ママさんがあげたいって思っているならあげてもいいと思いますよ。
ママとの大切なスキンシップになるようにも思いますし。
うちは次男は1歳8ヵ月まで飲んでましたよ。
食事の量は個人差が大きいですしね。
昼寝は保育園で乳児用の部屋で対応してくれているならもう少しそのままにしてもらってはどうでしょうか?
長男が保育園に通っている時、やっぱりお昼寝のときにちょっとの音で起きてしまう子はいましたよ。
長男があんじ | 2012/09/11
音に敏感でした。その子の性格によるかと思います。
おっぱいに関しては、個人的には、ご飯が食べれてないのなら
ご飯が食べれるようにした方がよいかと思いますが
おっぱいを飲む姿っていとおしいですよね。
お気持ちわかります。
私も次男、卒乳二歳くらいまで...っと思ってましたが
私が仕事にいきだしたり、体調崩し薬を服用しだしたのとともに一歳ちょっとで自然と卒乳になりました。
いまだに思い出したようにおっぱいを触って欲しがるのですが
薬であげれないので、涙がでそうになります。
卒乳しても次男は、夜中必ず二回同じ時間に起きます。
卒乳=よく寝る。ではないかな?っとうちは感じてます。
卒乳と睡眠は…みぃまま | 2012/09/11
関係があるとはわかりませんが、保育園で卒乳といわれたのは、ご飯をあまり食べないからではありませんか?

体重は標準であったとしても、栄養偏りません? 授乳している姿は可愛いですが、可愛いからだけで授乳を続けて、未だにご飯をしっかり食べさせられないのって、どうでしょう?

保育園で頑張っているのはわかります。が、そろそろ、他のスキンシップの方法を探してみてはいかがですか?

ちなみに我が家は、9ヶ月から保育園で、一歳過ぎてすぐに卒乳しました。離乳食は最初は嫌がりましたが、根気よくバリエーションを広げたり工夫したら、自然とミルクすら欲しがらなくなりましたよ。苦手だった牛乳も大好きですし。
私なら | 2012/09/11
ミルクに変えます。

おっぱい飲んでる姿が可愛いというけれど、
おっぱい飲んでなくても可愛い姿はたくさんありますからね☆

情緒の安定のために、ためしにやめてみます。
憶測せずに | 2012/09/11
試してみるべし。
やってみてだめなら戻せばいいのでは。
なにがその子にあうのかは、その子にしかわかんない。
母乳よりあずき | 2012/09/11
母乳の子よりミルクの子の方が腹持ちがいいので、よく寝てくれる印象があります。無理やりおっぱいを止める必要はないと思います。無理やりやめると、夜泣きとかしてしまうかも知れませんよ。
こんにちはさとけんあお | 2012/09/11
うちの次女は1歳7ヶ月から保育園に通わせています。2歳になった今も母乳飲んでます。
母乳を飲ませていることと起きてしまうのは全く関係がないとはいえないのかもしれませんが、性格的なものの方が強いと思います。
同じく母乳を未だ飲んでいるうちの次女ですが、保育園のお昼寝は一度も起きることなく爆睡しているようです。夜も多少の物音では起きません。
ちなみに上の2人も完母でしたが、一番上(7歳)はよく寝る子でした。二番目(4歳)はかなり神経質なところがあって抱っこやおんぶでないと寝られない子でした。今でもビビり屋で神経質なところがあるので性格がそうさせていたのだと思っています。
食事に関しては離乳食も小食でしたが、母乳をやめたところでたくさん食べるかというとそうでもなく、ちゃんと食べるようになったのはごくごく最近のことです。一番下は未だ母乳を飲んでますが、上2人が小さかったときより全然食べてくれています。一番活発な分おなかが空くのかもしれません。
私個人の意見としては、今おっぱいをやめたところで寝てくれる保証も食べてくれる保証もないと思うのでお子さんが欲しがっている(嫌がらない)間はおっぱいあげていいと思います。
こんにちは | 2012/09/11
神経質とおっぱいは関係ないかな。
おっぱいをあげるとご飯の量もへるのでは。

保育園にいってるのであれば
おっぱいを卒業されて
牛乳かミルクにするのがよいかも…。

姪は、1歳9か月ですが一日一回をミルク飲んでました。
寝るのが遅いしすぐおきてましたよ。
こんにちは | 2012/09/11
確かに、おっぱいを吸っている姿って、今だけだし何ともいえない愛おしさで、母親の特権ですもんね!でも、おっぱいと音に敏感は関係あるのかな?と思いました。
子供一人一人違うと思いますし、環境でもかな!うちの3番目なんて多少の音では平気になりました。また、保育園に行かれているなら散歩などの運動量が増えたら、深い睡眠もとれるようになるのではないでしょうか? 保育園の先生がおっぱいやめた方がいいと言われたのは、食への意欲を高めるためでは?子供にとっては、おっぱいが一番だと思うのです。でも、お腹がすかなかったり、おっぱいがあるからおっぱいと思うと栄養めんなどからは、食事をメインにしていく必要があると思います。
すぐすぐ完全な卒乳は、しなくてもいいとは思いますが回数やおっぱいを上げるタイミングを変えてみては?

いつかは、辞めて離れていくと思うと、何ともいえない気持ちになると思いますが頑張ってくださいね!
こんにちは | 2012/09/11
音の敏感なこととおっぱいに関連性はないと思いますよ。

ひとつの個性ですよね…
園に慣れたらゆっくり眠れるようになると思いますよ(>_<)
こんにちは | 2012/09/11
うちはおっぱい飲んでても夜ぐっすりでしたので、おっぱいだけではなく、個人差なのかなぁと思います。ただ、おっぱいでお腹いっぱいで離乳食を全く食べないのであれば、少しおっぱいを減らした方がいいのかなぁと思います。
こんばんはリラックママ | 2012/09/11
母乳をやめて、ご飯を沢山食べるようになったら睡眠時間もふえるし、音に敏感なのは性格も関係あると思いますよ。
こんばんわきらりン | 2012/09/12
確かにおっぱいが敏感にさせている一因かもしれません。だからと言って無理にやめる必要はないと思いますよ。
こんばんはさーこ | 2012/09/12
音に敏感なのはその子の性格によるのかな~と思います。よく第一子は音に敏感だけど、二人目三人目はうるさくても気にせず寝てるって言いますよね(常にうるさい環境だから)
でもおっぱい止めるとよく寝るようになるかもしれませんね。うちもおっぱい飲んでる時は、眠りが浅くなるとおっぱいを飲もうとしてすぐ起きてしまっていたけど、おっぱい止めたらもうぐっすりでした。ご飯もおっぱい飲んでる時はおっぱいでお腹いっぱいになっていたけど、止めたら食べるようになりました。保育園に行っているといつでもおっぱいあげられるわけではないし、保育園でぐっすり寝たりたくさん食べられるようにもおっぱい卒業してもいいかもしれませんね。
預けるなら母乳を減らすことも必要です。ノンタンタータン | 2012/09/12
自宅では食事が嫌でも母乳で補えますがそうだと思い込んで園で待って我慢するのはかわいそうです。平日は夜だけでも休日の日中に飲ませていたらリズムが整いませんし…。
また神経質なのは次第に慣れてきますよ。我が家は2学年違いの3姉妹なのですが長女がそうでした。次女が生まれてから夜泣きなどにつきあわされ一緒に起きてしまうこともありましたが今ではテレビの音でも起きてきません(^^;)
こんにちは | 2012/09/12
主さんが辛くないならおっぱいはあげてもいいと思います。ただあまりにも食べないなら少し回数を減らすとか。子供も性格は様々ですよね。神経質なお子様ももちろんいます。うちも上の子供はそうで音に敏感でした。初めてのお子様ならそうかも。下になるにつれて上が騒がしくても気にせず寝るようになります。うちの下の子供は掃除機かけようが上が走り回ろうが寝てますよ。
こんにちは | 2012/09/12
うちも元々寝ない子で保育所でのお昼寝も短めです。就寝時間も起床時間もその頃は同じくらいだったので、共感できます。
うちは1歳7か月で卒乳しましたが、確かにそのあとの方がぐっと眠るようになりました。
でも、私も長くあげたかったので、これで良かったと思います。
ちなみに神経質なのはおっぱいとは関係ないかも。同僚は2歳半の子どもにまだおっぱいあげてますが、少しの物音では起きないそうです。
同僚曰く産まれてすぐくらいから静かにし過ぎると寝ない子になると聞いたらしく、寝てる時とかもテレビを付けてたりしてたそうです。
こんにちは | 2012/09/12
うちの子もちょっとした物音で起きてましたが、断乳してからぐっすり寝てくれるようになりました。朝早く起きるのは夜が早く寝すぎだからじゃないでしょうか?うちの子は8~9時の間に寝て朝6時~7時に起きます。
子供さんのために…ぷちぃ | 2012/09/12
母乳が関係していると思います。(2児を育児したママ経験談ですが…)
日中、ママと離れている分お子様もおっぱいを欲しがると思いますが、1歳をすぎると母乳には全く栄養がなく、食事で栄養を補給してあげないとお子様の成長にも影響がでてくると思います。
おっぱいをやめると自然にお食事の量も増え、睡眠も驚く程(敏感→鈍感)に、ぐっすりと寝てくれるようになります。
ママもお子様も精神的に楽になるので、頑張って母乳をやめたほうが言いと思います。
ちなみに断乳の際、おっぱいにバンソコを張ると効果ありですよ!
保育園に通ってるのに | 2012/09/12
おっぱいをやめていないのは可哀相な気がしました… おっぱい止めても甘えて来たり、いろんな所で可愛い姿が見れますよ

page top