相談
-
先日、旦那のことで限界と投稿した者です
- 回答を下さった皆様、ありがとうございました。お一人ずつお返事ができず申し訳ありません。
昨日、1度自宅に帰りました。旦那は私にはそっけないけど子ども達と遊んでいたのですが、私が夕食の片付けをしていると、子ども達が旦那の顔をペチペチ叩いていました。
すると息子が少し強めに旦那の顔を叩いたので旦那がキレて、また息子を叩きました。
私は「やめて!叩かないで!」と止めたら今度は私に「うるせぇ!クソが!」とすごい剣幕で怒鳴ってきました。
私が「あんたがやってることはただの虐待。子どもがかわいそう」と言うと、「手加減しとるし、虐待なわけねぇ!バカが」と椅子を蹴り飛ばし出て行きました。
私は恐怖で泣いてしまうと、息子が「ママ泣かないで。僕が助けてあげるよ!」と言ってくれました。
もう子ども達につらい思いはさせられないと思い旦那がいない間に荷物をまとめて実家に帰りました。
もちろん旦那から連絡はありません。
実家の両親にもすべて話、もう自宅には帰らなくていいと言ってくれました。
昨日は本当に怖かったです。旦那は警察官なのに、本当に情けない。
シングルになるのは大変でしょうが、子ども達の笑顔のために頑張ります。 - 2012/09/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはちゃんくん | 2012/09/19
- お子さんを守るのはあなただけ!
お子さんと自分の幸せ、笑顔のある生活を第一に考えるのがいいと思います。
お疲れさまでした…(T^T) | 2012/09/19
- そんな大変なことがあったのですね…
警察官として自分のしてることに
疑問を持たないのが不思議でしかたありません
私は公務員が嫌いなのではっきり言いますが
子供は手加減を分かりませんが
大の大人が手加減を知らなくて子育てなんて
できませんし家を出て正解です!
見ず知らずの私が旦那様の事言うのは良くないと思いますが
あなたは一人じゃありません!
お母さまたちも子供たちもいます!
大変かもしれませんが
無理をしすぎない程度に頑張って下さい!
頑張って下さい!!!! | 2012/09/19
- お子さんを守ってあげられるのはママであるさくらんぼさんですから!!!!!!
シングルになって大変な事も多いかとは思いますが今までのように恐怖におびえる事もないしこれからはお子さんと笑顔あふれる生活が待ってますから!!!!
今まで頑張って来たんですからお子さん達と幸せになって下さいね^^
こんばんは | 2012/09/19
- 大丈夫ですか? シングルは、確かに大変だと思いますが…頼れる所は頼りながら頑張って下さい☆ 主様とお子様達が笑顔で安心した生活を送れるのが一番です♪
こんばんはまりぃ | 2012/09/19
- ご実家に帰られたんですね。
エスカレートしそうで怖かったです。
お子さんを守れるのは、主様だけです。
お子さんと、たくさんの笑顔で暮らせますように!
こんばんはリラックママ | 2012/09/19
- 恐い思いをされましたね。警察官なのにびっくりです。
実家の両親もそう言ってくれていますし、お子さんを守ってあげるのはママだと思います。頑張って下さいね。
おうえんしてますさとけんあお | 2012/09/19
- 本当に怖い思いをされましたね。主様もお子さまも大丈夫ですか?
実家のご両親さんがあたたかく迎え入れてくれて本当によかったです。
ご主人との生活を我慢して続けたところでもっと辛い悲しい思いをたくさんしなくちゃいけなかったと思います。息子さんはおっしゃった通りママの心の支えになって助けてくれると思います。この先大変なこともあると思いますが、頑張ってくださいね。応援しています。
こんばんはみこちん | 2012/09/20
- 辛い思いしましたね。
実家に行かれてよかったです。
可愛いお子さんがいれば、頑張れますよ。
応援しています。
ファミリーカウンセリング | 2012/09/20
- 先日、NHKのあさイチで「産後クライシス」の特集がありました。
主さんがそこまで思い詰めていることを旦那さんが気付いて、戻って来て欲しいというならば、ファミリーカウンセリングを受けることを条件に出してみてはどうでしょう?
番組内でも、奥さんに離婚を突きつけられてファミリーカウンセリングに通い、そこで初めて自分の言動が奥さんを傷つけていたんだと気付き、心を入れ替えて夫婦の危機を乗り切った方がいました。
そんな風になれたら一番いいのですが、カウンセリングを受けない、もしくは連絡もよこさないのであれば、ただ生活費を運んでくれるだけで、代わりに大きな被害を与えてくる相手なんて、居ない方がずっと楽で親子とも幸せになれると思います。
ご実家に頼りながら、仕事を探して、平和な暮らしを手に入れて下さい。
こんばんは。 | 2012/09/20
- それはとても怖い思いをされましたね。
大丈夫ですか??
警察の方でしたか…
お仕事でストレスがたくさん溜まるのだろうとは思いますが、それにしても、度が過ぎていますものね。
これからもたくさんのご苦労があるかと思いますが、今一歩踏み出すことが出来た主様なら必ずや乗り越えて行けると思います!!
頼もしくて優しい息子さんもいらっしゃいますから大丈夫ですよ(^-^)
お子様の笑顔の為に頑張って下さい。
応援しています!!
こんばんは | 2012/09/20
- 色々と大変でしたね…
ゆっくり休める時は 体も心も休めて下さい!
子供がそんな事言ってくれるなんて、ママの教育が良かったんですね!!
これからは子供だけのために頑張って下さい!
応援しています♪
21歳のママより
うーん | 2012/09/20
- 幸せを選んでください。
頑張ってくださいね。
おはようございます。 | 2012/09/20
- 色々大変な事もあるかもしれませんが頑張ってください。
辛いですねなお | 2012/09/20
- そんな旦那はいないほうがまし!って思っちゃいました。
お子さん、優しいですね。
大丈夫ですか?つう | 2012/09/20
- 今までよく頑張ってこられたと思います。
しばらくご実家で、ゆっくり静養されるといいと思います。
いろいろと、不安があると思いますが、今は、ご実家でゆっくり生活して、落ち着いてから、これからのことを考えるといいと思います。
あまり無理しないでくださいね。
おはようございますさいちゃん | 2012/09/20
- 良い決断だと思います。 お子様の為にも、前向きに頑張って下さいね!!
頑張って | 2012/09/20
- 離れられて良かったですね。
お子様の為にも、今後うまくいきますように。
おはようございますハルルリルル | 2012/09/20
- これ以上、お子さんと主様が傷付かない様に離婚した方がいいです。
頑張って下さい!
頑張って!yuihappy | 2012/09/20
- 公務員なら諦めないでちゃんと手続きをしてくださいね。
給料から天引きで養育費が取れるようです。
子供を守るために 頑張って
良かったです | 2012/09/20
- 主さまがお子さんの為に行動出来、本当に良かったです…。怯えたまま生活する人もいるので。
シングルは大変だと思いますが、今のままよりきっと笑顔が溢れると思います。
少しずつ、頑張って下さいね。
大変でしたねビビ | 2012/09/20
- 落ち着くまで実家に甘えてもいいと思いますよ
お子さん守れるのはママです!!
必ずまいちゃん | 2012/09/20
- 一般にシングルは大変です。しかし必ず幸せはやってきますから、頑張って下さい
そんな父親ならいないほうが子どものためにもなりますから
こんにちはあーちゃん | 2012/09/20
- 小さな幸せをいっぱい、お子さんと感じてくださいね♪
おはようございます | 2012/09/20
- お子さんの為にも、一歩、踏み出せたようなので、安心しました。
ご実家を頼りながら、これからの事、ゆっくり考えてみてくださいね。
応援しています。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/09/20
- これまでの経過を読ませていただいていると妥当な決断だと思いますよ!大変ですが頑張って下さいね!
こんにちはにゃもりん | 2012/09/20
- ご両親に状況伝えることできてそしてご理解得られたこと、よかったですね。
自立に向けて大変なときに頼れる人がそばにいてくれるとほんとに心強いと思います。ママを守ってあげると言ったお子さんほんとに心優しいですね。私が息子にそう言われたらそれだけでこれから頑張れます!
応援しています!
こんにちはあーみmama | 2012/09/20
- お子様のためにも良い判断かと思います。
ご両親の理解がありよかったですね。
これから大変なことも多いかと思いますが頑張ってくださいね。
おはようございます | 2012/09/20
- そんな怖い思いをされたとは、辛いですよね。
そのままではお子さんの成長に良くないと思うので、実家に帰って正解だと思います。
これからは安心して暮らせると良いですね。
応援しています。
こんにちは。 | 2012/09/20
- 手加減してたら叩いて良いのでしょうか・・・。
警察官でもどの職業でも口が悪いのと手を出すのは問題行動だと
思います。
ご主人が冷静な時に公の場で話し合いをした方が良いと思います。
密室での話し合いは危害を加えられそうで怖いです。
自分をコントロールNOKO | 2012/09/20
- 冷静になって自分をコントロールすることができないんでしょうね。
仕事と子育て大変ですが、ご実家の力を借りられるのであれば、
安心ですね。
頑張ってください。
こんばんはmoricorohouse | 2012/09/20
- 大変でしたね。お子さんの為にも頑張って下さい。
警察官でしたか | 2012/09/20
- では警察には相談しにくいですね。
暴力振りかざしている人ほど虐待やDVと言われることに過剰反応(しつけだとか理由つけて)しますし。
旦那さんも何かしら精神的に抱えているかもしれませんね。
こんにちは | 2012/09/20
- そんな人が警察官だなんて。主様はお子様を守るために正しいことをしたと思います。実家のご両親の元でなら安心して子育てできますね。がんばってください。
こんにちはホミ | 2012/09/20
- ひどい旦那さんですね。。。
早く子供さんとの生活ができるといいですね!
頑張ってください!
頑張ってあずき | 2012/09/20
- お子さんを守れるのはママだけです。頑張ってください。
警察官だったんですか…ノンタンタータン | 2012/09/20
- そんな方が治安を守っているなんて怖すぎます。収入も安定していますし間違いなく旦那さんが理由での離婚ですから養育費は絶対いただきましょう。
こんにちはゆうゆう | 2012/09/20
- これからはお子さんと自分のために頑張ってくださいね。
こんにちはわため | 2012/09/20
- 実家に帰られて、両親に話されて正解だと思います。
叩いたり、怒鳴ったりするのはエスカレートしたら取り返しがつかないですしね。
お子さまもしっかりされているし、大変だとは思いますが、ご両親の力を借りながら頑張って下さい!!
こんにちはなぴなぴ | 2012/09/20
- 笑顔になれる生活が一番です。
主様の決断は間違ってないと思いますよ。
応援しています。
こんばんは | 2012/09/20
- 警察官ですか・・・
子どもに対しては暴力的なようですが、ママはパパに対してどんな気持ちですか?
まだやり直したいという気持ちがありますか?
児童相談所などに相談すると言ってみて、反応をみてみるというのはいかがでしょう?
それでも治らなかったら本当に相談してみるとか・・
まだ旦那さんを好きなら ですが・・
こんにちはhappy | 2012/09/20
- 大変でしたね。
でもご実家に協力してもらって、頑張ってほしいと思いました。
こんにちは | 2012/09/20
- 大変でしたね。
ご実家の理解が得られてるようで何よりです。
今後のこともあるので、一度市役所に相談にいかれては如何ですか?
もちろん少し落ち着かれてから。。
どうかしばらくはごゆっくりなさってくださいね。
こんばんは | 2012/09/20
- 大変だったですね。
主さんの子供を守ろうとする行動は間違ってないですよ。旦那さんの暴力もですが、無視するのも虐待です。子供さんの心身の安定を守るために大変ですが頑張ってくださいね。
頑張って下さい | 2012/09/20
- モラハラ夫、本当、うちの旦那と似ていると思いました。
最近、手を挙げる事はなくなりましたが、長女に対する暴言が凄いです。
私も離婚しようかと悩んでいるので、さくらんぼ さんの相談を見て自分の事の様に思ってとても気になってました。
シングル大変だとは思いますが頑張って下さい!
こんにちはパスタん | 2012/09/21
- 前の相談も拝見しました。
勇気のある決断だったと思います。
離婚することになるのなら、相手は警察官でお給料は安定しているはず・・・
いっぱい養育費と慰謝料をふんだくってやりましょう!!!
確かにたんご | 2012/09/21
- シングルは大変でしょうが、それ以上に得るものは大きいと思います。
そんな警察官、人を注意したり捕まえたりする資格ないですね。
こんにちはあちゃぱんまん | 2012/09/21
- 色々恐い思いをしましたね。でもお子様も親御さんもあなたの味方をしてくれると思います。がんばってください。
こんにちは。 | 2012/09/21
- 辛い思いをされましたね。
でも、子供のためにも母は前に進まないと行けませんね。
大変だと思いますが、負けないで!
笑顔になれる生活を取り戻してください。
以前回答させていただきました。くみやん | 2012/09/21
- その後気になってました。
やはりご主人は子供に手を上げだしましたね。
さくらんぼ様の行動は賢明で正しいと思います。
子供達の笑顔のために、本当にその通りです。頑張ってください!
こんばんわきらりン | 2012/09/22
- お子様たち、そして、主様自身の為にも頑張ってください