相談
-
しらすで。
- やっとベビが眠りについてくれました。
産後のカルシウム不足の為知り合いにしらすを大量に頂きました。
そんなに日持ちもしないと思うのでいろんなレシピを教えて下さい。
お願いします。 - 2008/08/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちではももひな | 2008/08/14
- 定番ですが玉子焼きや納豆に混ぜたり、しらすおろし、冷奴のトッピング、ご飯に乗せて食べることが多いです。
離乳食時には塩抜きして冷凍することもありますし(1週間を目安に使い切ってます)、そのまま冷凍してスクランブルエッグにすることもありますよ。
大人用なら1ヶ月近く保存したこともあります。
本当はそのまま冷凍していいのかわかりませんが、変質したように感じたことはないので大丈夫かなって思ってます。
まずは冷凍から | 2008/08/14
- 1週間以内に消費できなさそうな分は1回分ずつ小分けにしてすぐ冷凍します。1ヶ月持ちます。
私は、1日目はそのまま、2日目にしらすとごまを乾煎り風に炒めて、酒、みりん(なければ砂糖)、しょうゆで味付けてふりかけを作ります。七味を入れてもおいしいです。ごはんやサラダにふりかけてます。
いつも必ず冷凍庫に入っています | 2008/08/14
- 基本は何もせず冷凍しますが、離乳食に使う赤ちゃん用だけは、先に水につけて塩抜きし、キッチンペーパーでふいてから小分け冷凍していました。
ラップで薄っぺらく平らに凍らせ、凍った後で1回分ずつちぎってジップロックで冷凍庫保存。
煮物や味噌汁、茶碗蒸しに入れたり、大根や蕪の葉を刻んでごま油と砂糖と醤油で炒めたり(大人はらー油か七味をかけます)、けっこう何でも有りです(^.^;
炊き立てのご飯に凍ったシラスを入れて混ぜ、大葉や小ねぎ、みょうが等を上に散らすときれいでおいしいです♪
生シラスなら | 2008/08/14
- サラダにするといいですよ!
水菜を食べやすい大きさに切って、しらすを上からかけて、柚子ドレッシングをかけるだけの簡単なサラダですが、美味しいですよ!
保存方法ゎちゃんと分からないのですいません。
あと、ご飯の上にかけるだけでも、しらすの塩見が効いて美味しいです。
しらすいいですね~きのこのこ | 2008/08/14
- ●おにぎりに入れると大量に減ります。超おいしいのでおすすめ!
しらす、しそを千切りに、うめぼしもしくは鮭。
●キッチンペーパーを敷いてしらすをのせて、電子レンジで加熱してカリカリにする。サラダに乗せる♪
おすすめは水菜と大根と海苔のサラダに乗っけると美味☆
●酢の物に。
きゅうりとしらすとわかめをいれる。
●もっとお手軽に。
大根おろしのなかにあえる。納豆にもぐぅ~
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/08/14
- 私も”★しらす★”よく食べますYO~(^^ゞ
食べない分は冷凍しておくと、日持ちしますヨッ!!
生で召し上がる場合は、冷奴やサラダ!!ご飯にかけても美味しいですヨネ~(*^。^*)@
アト我が家では大量にある場合は。。。乾燥させミキサーで粉末にして、いり胡麻と混ぜ『ふりかけ』にしたり、お味噌汁のダシなどにも使いますヨッ!!
シラス、好いですね~♪ぼ~ん。 | 2008/08/14
- 我が家はシラスが大好きで
いつも冷蔵庫には欠かせません
ウチはいつもパックで買ってきて
1回分ずつ小分けにラップしたモノをジップロックに入れて
冷凍保存しています
夏は特に傷みやすいので、油も敷かないフライパンで乾煎りし
サラダや奴のトッピング、納豆に混ぜたり、そのままご飯に掛けて
食べています
かき揚げなんかも美味しいですよ
使える分だけYuka | 2008/08/14
- ラップにつつんで冷凍って言うのもありだと思いますよ☆
使うときにレンジでちょっとだけチンしたり火を使う料理ならそのまま使ってしまったりしてもいいと思いますよ☆
うちも | 2008/08/14
- よく冷凍していますよ。そして、食べる少し前に出してすこしシャーベット状で食べたら子どもも喜んでいました。
炊き込み御飯もお勧めです。しらすと梅干しを入れてご飯を炊くだけでおいしくできます。
きゅうりの酢の物にしらすを入れたものも、うちの子たちは大好きです。
しらすと大根おろしに醤油もおいしいですよ。こちらは大人メニューですね。
うちでは。 | 2008/08/14
- サラダ・卵焼き・シラスおろしにすることが多いです。
私のお勧めは、食パンの上にマヨネーズを塗ってシラスと細ネギを散らしてトースト!なかなかおいしいですよ。
うちは娘が肉・魚を嫌がるので『しらす』はよく使いますよ(^-^)ノンタンタータン | 2008/08/14
- 刻んだキャベツと一緒に煮込んで離乳食にもしてました。
今は卵焼きには必ずと言っていいほどしらすをいれます。添える大根おろしにいれてもいいですよね。
パパ、ママ用はしらす&ごま油少々を乾燥大豆と一緒にレンジでチンして七味をかけるとおつまみになりますよ。
うちは | 2008/08/14
- うちはしらすがすきでよく使います。
生姜とシラスをおしょうゆ、砂糖で煮ておくと少し日持ちしますよ。
冷凍できますよ!ゆっこ | 2008/08/14
- うちのこの離乳食のおかゆつくって、それをキューブ状に凍らすときに混ぜ混ぜしてます。普通に食べれるので、冷凍OKかと。。。
炊き込みご飯にしたり、おろし大根に混ぜたり、お吸い物(とろろとみつば)に乗せたりします!
卵焼きにまぜてもいいし、炒め物に塩分代わりに加えたりもします!
くせのない味なので結構いろんなものに合いますよね!
まずは冷凍 | 2008/08/14
- 食べきれないほどあるならまずは冷凍をお勧めします。
私は海の方に住んでいるのでシラスは頻繁に食べています。
1番よく食べるのはじゃこおろしですよね。
後は すまし汁に入れたり カキアゲに入れても美味しいです。
私はカリカリ梅とゆかりと混ぜてふりかけにしていますよ。
さっとピカピカ☆。。。 | 2008/08/14
- 湯通ししてからレモンや酢だちをかけた後醤油をたらして食べます。
おいしいです(#^.^#)
小分けにして冷凍する事もできますよ。
生のシラスなら。。。ぶりぶり | 2008/08/14
- 大根おろしを添え、醤油でいただきます。おつまみにもなりますよ。後は卵焼きに入れたり、卵とじにしたりですかね。
余ったものは皆さんが言われるように冷凍するとよいですよ。小分けにしておくとその都度使えて便利です。
こんばんは | 2008/08/14
- うちではしらすごはん、しらすおろし、チラシ寿司、オクラとなめたけとしらすを混ぜる、佃煮にします。後は冷凍ですね。
いまたべたのですが大和ママ | 2008/08/14
- シラスチーズオムレツおいしかったです!
シラスを買ったものの、ご飯にのせるのは飽きたのでやってみました(^o^)
卵にシラスをいれて混ぜます。あとはやいて半熟くらいになったらチーズをいれてやくだけです。ためしてみてください☆
こんにちは | 2008/08/17
- うらやましいですね☆
しらすは、1回分ずつラップにとり、冷凍すれば日持ちしますよ。
すでに出ていますが、やはり卵焼きや大根おろしと合わせるとおいしいですよね。
ウチは… | 2008/08/17
- 特売の日に大量に買って、冷凍します。
ジップロックに薄く入れて凍らせると、使いたい分、簡単に割って使えます。
お勧めは、少し塩とお酒を入れて炊いたご飯にシラスと枝豆を入れて混ぜます。ゴマを入れても美味しいです。枝豆は冷凍の物を解凍して使うと簡単ですよ。
他には卵焼きに混ぜたり、納豆に混ぜたり…いろいろ使えますよ(^-^)
フライパンでごま油と炒めて…サラダのトッピングにも合いますよ!!私はサラダ水菜とゴマドレッシングで食べるのが好きです(^-^)
お味噌汁に入れました | 2008/08/19
- 結構ダシが出ておいしいですよ
冷凍 | 2008/08/19
- しらすはクセがないのでどんな料理にも合いますよね。我が家ではシソと刻み生姜を一緒に入れて混ぜご飯にするのが好評です。お吸い物、煮物等に入れたり玉子でとじても美味しいですよ。 あまり日持ちしないので小分けして冷凍保存しておくと好きな時に使えて便利ですよ。