 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠の基礎知識 > 妊娠のメカニズム|回答期限:終了 2012/12/14| | 回答数(25)妊娠超初期
 
- 前回の質問に回答ありがとうございます(*^_^*)
 
 皆さんお優しい方々でとても助かりました。
 
 病院には1月あたりにでも行こうと思ったのですが、検査薬を試した日からお腹が張るような感じが度々あります。
 
 わき腹らへんもつる感じも多々。。
 
 
 生理痛みたいな鈍い感じも多々あります。
 
 ちなみに便秘ではないです。
 
 
 こんなに早く張るような感じはでるもんでしょうか?
- 2012/11/30 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 気持ちの問題かもしれません。ちゃんくんさん  |  2012/11/30 気持ちの問題かもしれません。ちゃんくんさん  |  2012/11/30
- もしかしたら気持ちの問題かもしれません。
 産婦人科の医師たちもそういう研究をしてますよ。
 子宮はまだ大きくなってませんので、脇腹は関係ないと思いますよ。
 人それぞれだと思います。つうさん  |  2012/11/30 人それぞれだと思います。つうさん  |  2012/11/30
- 妊娠初期の症状は、人それぞれ、いろいろな症状があると思います。
 全く症状のない人もいれば、お腹や胸が張ったり、つわりになったりと、いろいろだと思います。
 私も、妊娠初期に、お腹が張るような痛みがありましたよ。
 妊娠初期のおなかの張りは、胎児を外から入ってくる自分とは別の異物と認識して押し出す、人間の体が持つ自然な働きから起こるみたいです。
 なので、よく起こることみたいです。
 でも、友人は、妊娠すると、すぐにお腹の痛みがあり、陣痛が起きて、流産してしまうということが2回あり、妊娠したらすぐに、薬を内服して、陣痛が起きないようにして、無事に出産した人がいます。
 その友人は妊娠中はずっと薬を飲んでいましたよ。
 そういうこともあるので、あまりに痛みがひどいのであれば、病院に行かれた方が、安心できると思います。
 こんばんはまりぃさん  |  2012/11/30 こんばんはまりぃさん  |  2012/11/30
- もしかして妊娠しているのかも?と、感じた時期に、生理痛みたいな鈍い痛みはありました。
 その後、検査薬で陽性でした。
 張る感じが出る人、出ない人と人それぞれだと思いますが、気になるようなら一度受診なさると安心だと思いますよ。
 こんばんは  |  2012/11/30 こんばんは  |  2012/11/30
- 私も、妊娠かも?と思う時期に、生理痛のような腹痛や、鈍い腰の痛みありましたよ。
 こんばんはビビさん  |  2012/11/30 こんばんはビビさん  |  2012/11/30
- 気持ちで左右されるかなと思います
 私も少しでも遅れると期待し過ぎるせいか気持ち悪さが続いたりダルかったり…検査薬で陰性確認後生理始まり普通に戻ることが多々あります
 妊娠による  |  2012/12/01 妊娠による  |  2012/12/01
- 不快症状のひとつかな?って思いました。
 私も初期のころから張った感じがありましたが、医師は「まだわからないはずだけどなぁ~」っていう感じでした。
 少量の出血があったので、それからはウテメリンを服用していました。
 ストレスでも張るので、温めたり、リラックスできるよう心がけると違うかなって思います。
 絨毛膜下血腫  |  2012/12/01 絨毛膜下血腫  |  2012/12/01
- 気のせいもあるかもしれませんが、もしかすると絨毛膜下血腫の可能性があるかもしれません。
 出血したり、おなかが張ったり、おなかが痛くなったりするそうです。
 私は妊娠初期に血腫ができて、投薬なし仕事継続ОKで安静にするよう言われ、安定期に入って改善しました。
 おどすわけじゃないですが、症状がひどいと流産の可能性もあるらしいです。
 よくあることらしいのでそんなに心配されなくてもいいと思いますが、張るなら無理や我慢はしない方がいいと思います。
 こんにちはみこちんさん  |  2012/12/01 こんにちはみこちんさん  |  2012/12/01
- 私もありましたね。
 寒くてお腹をかばうような感じになり、力が入るせいもあるかもしれません。
 あまり痛みが強い時は、産婦人科で早めに診てもらうと安心すると思いますよ。
 確かにキンタンさん  |  2012/12/01 確かにキンタンさん  |  2012/12/01
- 長いかな、と思うかも知れませんが、気持ちの問題てこともありますよ。
 余りナーバスに考えずに!
 こんにちはりつままさん  |  2012/12/01 こんにちはりつままさん  |  2012/12/01
- 妊娠初期症状は個人差があり、人によって症状が異なるようです。
 下腹部の激痛や鮮血がない限り大丈夫だとは思いますが、もし気になるようだったら早めに受診されると良いと思います!!ストレスが一番良くないですからね!!
 元気な赤ちゃんが生まれますように☆
 私はハルルリルルさん  |  2012/12/01 私はハルルリルルさん  |  2012/12/01
- 生理痛があるのになかなか生理が来なくて…と伝言板でつぶやいていたら、妊娠してるかもねと返信を貰い、検査薬をしたら陽性でした。
 すぐに産婦人科へ。その後チクチクといた痛みがあり、健診時に聞くと不安な気持ちが減りました。
 まずは産婦人科を受診した方が安心出来ると思いますよ。
 お大事にして下さい。
 こんにちは☆もんち☆さん  |  2012/12/01 こんにちは☆もんち☆さん  |  2012/12/01
- 私は妊娠初期に生理痛みたいな腰の重さと軽いお腹の痛みがありました。妊娠初期の体調の不具合って人それぞれみたいですね。気持ちのもちようもあるみたいです。妊娠してる、って思うから普段は気付かずにいるような変化にも敏感になっているのかもしれないですね。わき腹はたぶん妊娠とは関係ないとは思いますが、度々お腹が張ってしまうのでしたら年内に受診された方が安心ではないでしょうか?年末年始で病院が休みのときにひどくなって不安になるよりは早めに安心されておいた方がいいかな~と思います
 症状的に  |  2012/12/01 症状的に  |  2012/12/01
- 妊娠してようがしてまいがterm時期的に増加する黄体ホルモンの影響だと思います。
 こんにちは。  |  2012/12/01 こんにちは。  |  2012/12/01
- お腹が張る感じはなかったですが、すごく初期のころ生理痛のような痛みがありました。その時は問題なかったですが、そのあと出血などして切迫になりました。
 無事に出産しましたが、心配なら病院で確認された方が良いですよ!
 つるような痛みは問題ないと言われたことがありますが。
 おそらく  |  2012/12/01 おそらく  |  2012/12/01
- 子宮が大きくなっている痛みだと思います。
 私が2人目を流産した直後に妊娠した時も同じように痛みを感じ、とても不安になりました。
 産婦人科で医師に相談したら、子宮が大きくなっている痛みだから、出血がなければ大丈夫。と言われました。
 無事に育つといいですね。
 想像あずきさん  |  2012/12/01 想像あずきさん  |  2012/12/01
- 想像妊娠みたいな感じなのでしょうか。おなかは張らないと思いますが。
 こんばんはあーみmamaさん  |  2012/12/01 こんばんはあーみmamaさん  |  2012/12/01
- 初期症状も人により違いますし気持ちの持ちようもあるかと思います。
 体調を見て年内に1度受診されると安心かもしれませんね。
 精神的なものかもたんごさん  |  2012/12/02 精神的なものかもたんごさん  |  2012/12/02
- 人によって、思い込みの激しい人や鈍い人色々いますから、気にしなくていいと思いますよ。
 こんにちはきらりンさん  |  2012/12/03 こんにちはきらりンさん  |  2012/12/03
- 気持ち的な面は大きいと思います。
 こんにちはリラックママさん  |  2012/12/03 こんにちはリラックママさん  |  2012/12/03
- 気持ちの持ちようもあるかと思いますが、人によっても違うので、気になるようなら一度受診されてもいいかと思いますよ。
 こんばんはゆうゆうさん  |  2012/12/03 こんばんはゆうゆうさん  |  2012/12/03
- 気持ちの問題もあるのかな。
 私もなんとなく妊娠してるかなって感覚はあって、検査薬で陽性反応出て病院で確認してもらったらとたんにつわりが始まりました。
 たまたまなのか気持ちの問題なのかは分かりませんが、そういうこともあるので主さんのような変化も感じる方もいらっしゃると思いますよ。
 こんにちはももひなさん  |  2012/12/06 こんにちはももひなさん  |  2012/12/06
- 妊娠症状の出方は人それぞれです。
 早い人は生理が遅れたことに気付く前から吐き気が始まったそうです。
 気持ちも関係しているのかもしれませんね。
 どうかな  |  2012/12/11 どうかな  |  2012/12/11
- 子宮がすこしずつ大きくなるので子宮自体よりも子宮をささえる骨盤内や鼡径部の靱帯がつって痛くなることはありますよ。生理痛のような子宮収縮痛が続いたら安静にし、おさまらなければ病院に連絡してみてはどうでしょう。
 こんばんは  |  2012/12/13 こんばんは  |  2012/12/13
- 私もありました~。
 治療でようやく授かった命だったのですが、あまりに大事に思うあまりか、ちょっとした変化が気になって気になって・・・。
 なにかがお腹に触れただけでも、「イヤッ」って感じでした(^-^;
 でも心拍確認できて、赤ちゃんが元気であることが分かると、だんだん落ち着いてきましたよ(^^ゞ
 体の症状というよりも、心のほうから来る症状であるのかなと思います。
 どうかゆったりとしたお気持ちで過ごしてくださいね(*゚▽゚*)
 心配ならば  |  2012/12/14 心配ならば  |  2012/12/14
- 早めに病院に行った方がいいですよ。
 産婦人科でなく内科でもいいと思いますが総合病院に行けばもし内科で無さそうな場合産婦人科にも回れるので便利だと思います。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






