2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

高校生のお小遣い

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2013/01/23|パスタんさん | 回答数(50)
悩みというよりアンケートになりますが、用途も詳しくお聞きしたいのでこちらに投稿させて頂きました。



高1の息子がいます。
現在小遣いは週単位で1000円渡してて、1ヵ月約5000円弱。


知り合いの何人かに聞くと、月1万円渡しているご家庭ばかりで非常に驚いています。
ただ用途を聞くと、交友費以外にもファッション類(下着、服、靴、カバンなど)が含まれているようです。
我が家はファッション類などは親が出してます。


ファッションに関してはまだ無頓着でこちらが声をかけない限り買いに行こうとしません。
なので、ファッション類も含めて1万も渡すのにすごく抵抗を感じてしまいます。


私自身も高校の時は小遣いが3000円で服(小物は自分の小遣い)は親持ちでした。
なので、息子への小遣いの金額に疑問はありませんでした。
息子自身も今の小遣いの渡し方に納得しているので変更する予定はないのですが、最近の高校生のお小遣い事情はどんな物かと思いまして・・・。


高校生以上のお子さんがいらっしゃる方、もしくはご自身や旦那さんが高校生だったころどうだったか・・・
教えて下さい。
よろしくお願いします。
2013/01/09 | パスタんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

子供がまだ | 2013/01/09
小さいので自分が高校生の時の話ですが。。。
貰っていた金額は1万です。やはり全て込みの値段です。
でもよく考えると携帯代は5千円まで出してもらってました。
お恥ずかしい話ですが私は高校中退なのでその後はバイトなどをしていたので高校を辞めてからはお小遣いは無くなり携帯代も自分のバイト代から全て出してました。

旦那も1万だったそうです。
全て込みで。

今書きながら色々思いだしてきたんですが高校生の頃はなんだかんだ言って足りない時には前借したりお願いして足してもらっていたような気もします^^;

主様の所は洋服は別で出しているんですからそのままでいいという同じ意見ですね^^
うちは。つうさん | 2013/01/09
うちの子は、まだ小さいので、経験がありませんが、私が、高校生の頃は、小遣いは5000円で、小物などは親に出してもらっていました。
服も、親と一緒に行った時しか買わないので、自分ではほとんど買いませんでした。

友人のお子さんが高校生ですが、小遣いは、友達付き合いもあるだろうということで、月に10000円渡していて、そこは、年子で男の子と女の子がいるのですが、男の子は、ぜんぜん使わず、そのまま貯金しているみたいだけど、女の子は、すぐに使ってしまって、お手伝いなどをさせて、お小遣いを追加していると言っていましたよ。

お子さんが足りないなど、小遣いについて何か言っているのでなければ、今のままの金額でいいと思います。
私もお小遣いは5000円でしたが……・うりずん・さん | 2013/01/09
バイトもしていて、そちらの収入は50000円位ありました。 毎月使いきることはなくコツコツ貯めたり、洋服などはそちらから購入してました。
私は | 2013/01/09
月に5,000円でした。携帯代と電車の定期代は親が出してくれていましたが、洋服代などは自分で出していました。すぐに買えないものは節約して貯めたりお年玉をつかったりしていました。息子さんが納得しているならそれでいいと思いますし、お金の遣り繰りを覚えていくには5,000円でいいと思います。
私が高校生のときはるーこちゃんさん | 2013/01/09
10000円でした。洋服代も含めですが。お小遣いが少ない友達は、買い物もご飯もできないので、誘われませんでした。足りないなど言ってないのであれば、男の子は十分なのかもしれませんね(^。^)私の場合はプリクラ代、服代、友達とご飯代でほとんど無くなっていましたが、、、
私はたつはるさん | 2013/01/09
高校生の時は、洋服等は買ってもらってましたが、決まったお小遣いは、ありませんでした。
出かける時、美容院に行く時など、申告制で、お金をもらっていました。
こんにちはなぴなぴさん | 2013/01/09
私自身は3000~5000円だったと思います。服や美容院代は年に数回、1回あたり一万円だけもらっていました。当時は携帯はなかっですし、学校帰りにどこか遊びに行くという感じでもなかったので、これで十分でした。
こんにちはみこちんさん | 2013/01/09
私の高校時代の話になりますが、小遣いというのはなかったです。
部活後に食べるパンとか飲み物代とかは、親にもらっていましたが。
今ですと携帯とか持つ高校生が多く、小遣いをどこまで・・というのありますよね。
お金の価値観とかを覚えてもらえればいいのですが、難しいですね。
こんばんは | 2013/01/09
現在24歳です。
弟も私も、16歳から18歳まで月5,000円でした(アルバイト禁止の学校)。
昼食代は別途1日300円、服は欲しくなったら母を連れて行きました。
吹奏楽部で都内の役員をやっていたので、楽器メンテナンス用品や、役員会以外の集まりでかかる学校からおりない交通費は別途貰っていました。
別途貰うことが多くて7,000円くらいの月も結構あったかもしれません…。
私の話ですがすみれ★さん | 2013/01/09
親からお小遣いもらったことないです。
高校の時バイトをしていたので、バイト代(8万ぐらい)で遊んだり、携帯代・生命保険代等を賄ってました。

なので、家の子供達はまだ小さいですが、大きくなってもお小遣いをやるつもりありません。
こんばんはまりぃさん | 2013/01/09
私が高校生の頃は、10000円もらっていました。

勉強や、学校で必要な物を買う時は、理由を話してもらっていて、洋服などはお小遣いの中から出していました。
同じく高校一年ですあちゅこさん | 2013/01/09
現在 月3000円です。
運動会打ち上げなど クラス単位・クラブ単位の打ち上げ
ファッション関係
携帯の基本料金以外(メール・ネット見放題プラン)
野球部の諸費用
が親もちです。
ただし、不注意から無くした物は自分で購入させます。
少々少ないようですが、野球にかなりお金がかかるので・。
お年玉・お盆のお小遣いは半分貯金させ、残りをお小遣いの足しにしています。なので、実際は5000~6000円使える計算になります。
クラブで忙しいので、実際は帰りの買い食いくらいしか使わないようです。
小遣い帳を見ても、内容はほとんど「食べ物」ですね^^;
本人も付き合いがかさむ時、助けてもらえるのでこれでOKと言っています。
アルバイトは・・・勉強の厳しい学校だし、クラブが遅くまであるのでできません。
ほかの友達も3000円~5000円位でがんばっているようですよ。

面白いお友達は・・・
家でのお手伝いすべてにお金が払われるそうです。
で・・・光熱費や携帯代や食事代を差し引かれ・・・月の給与として頂くそうですwww。1万超えの時もあれば 3000円の時もあり、「毎月やりくりと節約が大変」とつぶやいているそうな・・・
記載間違いあちゅこさん | 2013/01/09
携帯は基本料金(プラン料金)+通話料1000円を超えた場合支払いさせています
こんにちは☆もんち☆さん | 2013/01/09
私が高校生の頃はアルバイトをしていたので親からお小遣いをもらったことはないですね。。母子家庭で経済的にも厳しかったので、学校用品、洋服類、通学定期などすべて自分のアルバイト代から出していました。
姉に甥がどうしているか聞くと、定期的にお小遣いは渡さず学校用品等は都度親が出し、後はお年玉や祖父母から貰うお小遣いでやりくりしているみたいです。部活をしており、学校帰りにファーストフードやゲームセンター、という環境でないためやりくりできているのかもしれませんが・・
うちの子が大きくなったらどうしましょう・・同じように悩むんだろうな~と思います
昔のことですがうさおさん | 2013/01/09
私は高校生の時は5千円でした。
ただ、田舎で周りにお店もなく、あまり買い物もできなかったので、足りないということはない環境でした。

夫は都内の私立高校で、いいとこのお坊ちゃんたちも通う高校だったので、お金はいくらあっても足りなかったそうです(苦笑)

環境や友人にもよりますが、服は親が買ってあげているなら、現状のおこづかいでやりくりさせるのもよい社会勉強だと思います。
私が高校の時は音☆音さん | 2013/01/09
月5000円でした。 それで自分のもの(遊び・服・小物など)を買っていましたが、その頃は足りなければ足りないなりにやっていけましたよ! 正直、もっと欲しかったんですが 今思うのは、親からはそのくらいで十分!!もっと欲しかったらバイトなど自分の力で稼ぎなさい!! です(^^) バイトができる環境であればさせてみるのもいいんじゃないですか('-^*)?
こんばんはハルルリルルさん | 2013/01/09
私は5千円でした。周りの友達もその位でした。友達は足りない分はバイトしていました。
息子が高校生になったら、1万円はあげないと思います。
うちはちゃんくんさん | 2013/01/09
私たちの時は…と話してみました。
旦那は学校が遠くで部活もあり帰りにパンなどを買ってとかで、ほとんどなくなってたけどと5,000円だったらしいです。
私は夜勤の母の代わりに買い物をしたり、お弁当を作ったりしていたので決まってませんでした。
私はほとんど使わなかったです。ファッションなどは妹や親と買ってました。おこづかいはなくなったときにという感じで不定期に不定額でした。
こんばんは。みりさん | 2013/01/09
私自身の話ですが高校入学してすぐバイトを始めたのでお小遣いは貰っていませんでした。周りでバイトしていない友人は当時一万円貰ってる子もいたし、三千円の子もいたなぁ~と思い出しました。
こんばんは | 2013/01/09
私が高校生の頃は、月6000円貰っていた気がします。・・・が、足りなければ都度貰っていました・・・。
衣類は親と一緒に半年に一度くらい買いに行って、まとめて購入してもらっていました。
参考書などにかかるお金はまた別請求していました。
なので、現在のご子息に近い感じだったと思います。
うちはビビさん | 2013/01/09
自分自身でしたが小遣いなしで友人と出かける際や服などは都度で貰っていました。
こんばんはりょうママさん | 2013/01/09
私が高校生のときは5,000円でしたが、ほとんど使わず・・・でした

今、中3の息子がいるのですがおこづかいはなしです。
服や文具は、親が買って、本などは、お年玉で買ってます。
やっぱり、高校生になるとお小遣いいりますよね!
ファッション類を含めて1万円は高すぎますね。
パスタんさんと同じように週1000円にしようかと思います。
逆に参考となりました。
ありがとうございます(*^-^*)
こんにちは。nanoさん | 2013/01/09
私も相談者さんと同じ感じで、遊びに行くとか何か買うとかで必要なときは別途もらってました。
今のままで、充分ではないでしょうか??
5000円yuihappyさん | 2013/01/09
5000円は妥当だと思います。
納得しているなら それでいいと思います。
服代は、子供の好みですよね(^-^;
服代入れても1ヶ月1万円は多い気がします。
大人がユニクロとかで過ごしているのに。

1万円渡したら、旦那と同じになってしまいます!

一週間1000円っていいですね!
今、土日の昼のどちらかは外食しているので
その外食を一緒にしないなら +500円でもいいかなとは思います。
こんばんはあーみmamaさん | 2013/01/09
私が高校生の頃は月5千円でした。
主に交際費として消えていました。
欲しいもの(CDや服やその他諸々)があった時は都度親に買ってもらっていました。
こんばんは椿さん | 2013/01/09
私が高校生の時は1万でした。生理用品を含む生活用品などはお小遣いから。Tシャツ、靴下、下着、ジーンズなどはお小遣いから出してましたが、基本的には親から出してもらっていました。
新学年に上がる時に、お小遣いのことについて話し合ってみるなど、定期的に聞いてみるのもいいかもしれません。今うちの家計は大体こんな感じだから、あなたのお小遣いはこれくらいでいいかなとか、そういう話をして理解してもらうと、お子さんも値上げ交渉するかバイトするかなど自分で考えることができます。片親で収入がほとんどない中で私立に行かせてもらっていたので、私はそういう方法でした。
値上げ交渉されないうちは、まだ現状維持でいいんじゃないかなと思います。
我が子はまだ4歳ですが、いつか通る道なので、興味深く拝見させていただきます。
こんばんはひこうきさん | 2013/01/09
うちは(私自身)
五千円だったと思います。

それを
二週間で半分ずつだったかな?

高校のときから

バイトしてたので
服とかは自分で買ってました!

確か携帯だけは
親が出してくれていたと思います。

十年程前の話しです。
古くて参考にならなければ
すみません(>_<)
こんばんわ | 2013/01/09
私の時は、おこづかいは貰ってません。自分でバイトしてました
こんばんはまいにゃんさん | 2013/01/09
私が高校生の時は一ヶ月五千円でした。
洋服などは別で出してもらい、好きなお菓子や友達と遊ぶ時に使っていました。
私自身ゆみ1221さん | 2013/01/09
5000円でした。

洋服などは母と買い物に行き、自分で買った場合、後請求でした。

学校まではチャリ通で、帰りにお菓子を買うくらいでした。

お年玉は全額貯金、携帯は当時持っていませんでした。
私は | 2013/01/09
私が高校生の頃、お小遣いなかったですよ。
欲しい物があったとき、友達と遊ぶ約束をしたとき、その都度親に相談か、お年玉を使ったりしました。

高2からはバイトを始めて、欲しい物は自分で稼いだお金で買っていました。

一万は、私も高いと思います。

自分の子供が高校生になったら「バイトしろ」と言うつもりでいます。
こんばんはリラックママさん | 2013/01/09
私が高校の時は3千円でした。

バイトしながらコツコツ貯めていましたね~。
こんばんはちゃやさん | 2013/01/09
私の時は、自分に掛かる費用(学費意外)全て込みで¥10000でした。 プラス…バイトをせずに学業に専念する条件付きです。 バイトをしたかったらお小遣いカット+成績が下がったらバイトを辞める様に…という条件がありました。 お子様自身が不満を感じていらっしゃらなければ、そのままの金額で良いと思いますよ☆
自身の場合のみですがしゅんさん | 2013/01/09
高校はアルバイト可の学校だったので、お小遣いは貰っていませんでした。

月に2~3万稼いでいたので、その中で交通費と交遊費、被服費、雑費を賄っていました。

全て自己捻出なのでお小遣いに値する金額ははっきりしませんが、被服費を除いて5000円は妥当かと思いました。

一番は、アルバイトできれば問題ないんですけどね(^ ^)
こんばんはミッキー大好きさん | 2013/01/09
私も高校生のとき1万円ももらってませんでした。
洋服などは親が買ってくれていたこともあると思いますが・・・。
たぶん、3000円くらいだったのかなあと思います。
私の場合ですがnao_napさん | 2013/01/09
高校生の時はお小遣い5,000円でした。
10,000円貰っている子もいましたよ。
そういう子はおしゃれさんor遊んでいた子が
多かったです。
ポケベル(若いお母さんは知らないですね。)持っている子も
5,000円以上は貰ってましたよ。

私は、部活帰りの買い食いで結構使っていました。
あとは文具やら雑貨やらで綺麗に使い切っていました。
ただ、高2の冬から塾通いを始めたら5,000円では足りなく
なってしまいました。
その都度貰っていたので、母とはお金のことでバトルしまく
りました。
月に2万位は使っていたと思います。
塾の授業前後の買い食いや問題集、文房具類などです。
3000円ぐらいtakeさん | 2013/01/10
服や靴、カバンなどは親と一緒に買いに行き払ってもらっていました。
(学校で勉強ばっかりだったのでほとんど私服は不要でしたが(^_^;)
携帯を持っていたので、親に払ってもらっていました。
お弁当でない日や模試を受けに行く日は、昼食代をいくらかもらっていました。
特別進学クラスだったので、バイトする暇はありませんでした。

定額のお小遣い制は、我が家にはありませんでした。
学校で毎日、英語or数学の小テストがあり、100点取ったら100円もらっていました(笑)
収入源がお年玉と小テストだけだったので、必死で勉強しました(笑)
ですから月2000~3000円+αという具合でした。
こんばんはまぁーさんさん | 2013/01/10
私自身は携帯代・定期代以外全て込みで1万円でした。
アルバイトは禁止の為していません。
足りない場合はお年玉などためていたお金でまかなっていました。
部活の遠征等の交通費・交際費・洋服代・食費(自分でお弁当を作っていたので、作れなかった日は購買で購入していました)でほぼなくなります^^;
自分の時(約20年前)は¥5000カラットさん | 2013/01/10
他に、バイトで月に¥30000くらいの収入があったので(当時の高校生の時給は¥580が相場)、今思えばお小遣いは必要なかったかも(^^;
でも、洋服代も細々とした消耗品(化粧水とか文具とか)も、自室用の家電(ラジカセ・テレビ・ビデオデッキ・ドライヤーなど)も全部自分で購入していたので、なんだかんだと言って全部使い切ってました。
当時好きだったアイドルのコンサートチケット代・交通費、その他すべての交遊費も全て自分で出したので、それくらいは無いと間に合わなかったですね。

今、高1の娘がいますが、やはり¥5000です。
(バイトは、この冬休みに少しだけしてましたが、少ないシフトだったので¥20000もらえるかどうかだと思います。(時給¥770))
でも私の時と違うのは、下着・くつ・カバン・洋服、その他持ち物全般は家計から買ってあげています。
なので、バイトしてなくても¥5000でそんなに困ることは無いと思ってます。(ジュース買ったりパン買ったり、そんな感じ)
高額商品は自分では一切買わないですし、学校で必要な費用は親持ちだし。

うちは女子なので、洋服や下着も自分持ちとなると、相当の額のお小遣いを持たせないと間に合わないですね。
今の小遣いに¥5000プラス現金を渡してしまうと、本当に必要なモノに使う前にくだらないモノに消えてしまって、結局は「足りないからちょうだい~」と来るのが目に見えています。
なので、余計に¥5000以上の額を持たせたくないというのがあります。
実際やりくりが下手な子なので、¥5000を10日で使い切って催促されたりもしました。(我慢させ、やりくりを覚えさせるために追加であげませんでしたが)

¥5000という金額に主人も「それくらいが妥当だろう」と言ってますしね。

お金の使い方はその子によって違うので、それで本人が間に合うのなら周囲は関係ないですよ。
うちみたいに浪費家だと恐くて持たせられないです。
娘の友人に、お年玉30万とかって子もいますが、そういう子と同じ金銭感覚でやられたらうちは破綻するので、「同じ感覚でモノ言うな」とクギ刺してます。
私はかほママさん | 2013/01/10
私はおこづかいをもらったことがなく、いるものがあればそれの金額をもらうだけでした。余分があれば自分の小遣いにしていました。

息子さんが今のままでいいならいいと思いますよ☆いろんな家庭があるので♪
こんにちはあーちゃんさん | 2013/01/10
私の場合、5,000円もなかったと思います。必要なものは、買ってもらったので…。
うちはミフィさん | 2013/01/10
うちはまだ子供が小さいので私自身のことですが、
高校生の時は小遣いは月5千円でした。
服や参考書等は親が払っていました。
当時は携帯もなかったですし、今より出費は少ないかなぁと思いますが。
お子さんから小遣いが少ないと言われたのですか?
そうでなければ、主さんの方針を貫いたらよいと思います。
他人の家は他人の家。
収入も違えば考え方も違います。
個人的には、子供の金銭感覚を養う大事な時期なので、
親に収入があっても、あまり高額なお小遣いをあげるのはどうかなと思います。
こんにちはさとけんあおさん | 2013/01/10
私自身ですが、定額のお小遣いが5千円とあとはお風呂やトイレ掃除などをして5千円、合計1万円のお小遣いをもらっていました。
服は自分で買いに行くときは自分のお小遣いから、親と一緒に行くときは買ってもらっていたりしました。
お弁当は自分で作らないといけなかったので、作らなければお小遣いの中から昼食代も出していました。
ただし、自分の高校生の頃の話ですので、20年位前の話ですが。
必要なあずきさん | 2013/01/10
費用をもらっていました。今のままで充分ではないのでしょうか。
こんにちはあはママさん | 2013/01/10
私は、1万円は高いと思いました。
私自身、高校生のときは、2000円で足りない時は相談していました。
お子さんが値上げ交渉してきたら、使い道などを話し合い考えてみては、どうでしょうか?
沢山あれば、いろんな事に使わないか私は、不安です。必要最低限でヤリクリする力を身につける事も必要かと思いますし…
5000円 | 2013/01/10
私は月に5000円でした。
服や小物類は別です。が、、兄弟が多くイベント以外は買ってもらえなかったので、欲しい服はバイト代で買っていました。携帯も自分です。
主人にきいたら、同じく5000円だったそうですよ。
部活が忙しくてバイト出来なかったので、携帯・服は別に出してもらっていたそうです。
バイトしてましたなおさん | 2013/01/10
高校生になってすぐ、バイトして月2万円くらい稼ぎました。
家に1万円入れてたので、自由になるお金は1万円くらいでした。
足りないときは、貰っていましたし、足りたときは貯金しました。
男の子で、使い道が無いなら5000円でも十分かと思います。
小遣い制度ではなかったタクメイさん | 2013/01/10
私が高校生のときは、お小遣いとして毎月もらっていませんでした。
今日は食事代・帰りに~によりたいから・単純にお財布がカラッポ・・ というときに親から都度もらっていました。
毎日もらうわけでもなく、1回の金額も5千以下くらいだったとい思います。結局のところ月々いくらくらいだったのかわかりませんが、あまりに多いときは親にも聞かれたし、親からお金をもらうときに 何にいくらくらい使うか先に自分で考えるクセはついたように思えます。
いくらくらい、どんな方法いろいろあると思いますが 親からもらうお金は 親ががんばって働いたお金であるという価値観、子供にはわかってほしいですね
こんにちはゆママ♪さん | 2013/01/10
私自身が高校生の時ですが、お小遣いは月5000円でした。
通っている高校がバイト禁止だったのでバイトはせず、
携帯代や親と一緒に買い物に行く時は全部お金を出してもらってました(ファッションその他)。
お小遣いは友達と遊ぶ時や趣味の物を買う時に使ってましたが、
私は5000円で足りないっていうことはなかったです。
1万は高校生だとちょっと不安かな~と思いうので、うちの子が高校生になってもお小遣い1万以上はあげないですね。
自分の時になりますがsyaapu1981さん | 2013/01/10
高校生の時はバイトしていたので
「お小遣い」はありませんでした。

給料のウチ、3万を自宅に入れ
残りが自分のものでしたね。

学業に必要なものは親から(定期代・ノート代など)
それ以外(衣類全般・外食費・交遊費・電子機器など)は
全て自分の手持ちのバイト代から。という感じでした。

5000円で服代抜き。なら十分だと思います。
女の子だと「自分達で買いに行くから」という子が多いから
1万円で服代込。となることが多いとは思います^^

もしお子様の方から「1万にして欲しい」と言われたら
「みんな服代込で1万円みたいだよ。お小遣いあげるなら服代込で1万円(8000円とか)にする?」と
お子様と話し合って決めるといいと思いますよ
こんにちはももひなさん | 2013/01/10
私は1年3千円、2年4千円、3年5千円と少しずつアップしてもらってました。
夫は5千円くらいもらっていたそうですよ。
息子さんから何か言われなければ今のままでかまわないとおもいますし、増額を要求されたならお小遣い帳をつけさせて何のためにいくら必要だからいくら増額してほしいのかしっかり説明させるといいと思います。
私も友達に比べると少なかったみたいですが、うちはうち、よそはよそと考えて気にしませんでした。
うちの子が高校になっても月1万も渡す気にはなれないです。

0102次の50件

page top