アイコン相談

育児疲れ。。。

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2013/01/30| | 回答数(49)
観覧ありがとうございますヾ(。・ω・。)

現在20歳1歳の男の子のママです。

息子のことで相談します。。。


息子は今1歳6か月になります。


最近、
・すぐ泣く
・暴力的
・自己主張がすごい
おもにこの3つのことで
すごく悩んでいます( ´・_・`)

少し早い気もしますが
これが「魔の2歳児」なんでしょうか??


赤ちゃんだからしょうがないとは思いますが、
最近いきなりこうなってしまい
毎日泣きたいくらいツラいです。。。

小さいときは成長もゆっくりさんで、
ほんとにおとなしかったので、
どうしてしまったのか?と思ってしまいます。

成長してるからあたりまえなのですが。。




旦那はすべて義母、義父の影響だといいます。

確かにすぐマネするし、悪口とか
言いたくないのでほどほどに書きますが、
義母は自己中心的で人を見下します。
義父は行儀が悪く、育児というものをしりません。


すべてがこの二人のせいではないと
思うのですが。。。

この二人は注意しても治らなかったので
わたしたち夫婦でなんとかしないと!
と思っているのですが
なかなか思うようにいきません。。。


先輩ママさんたちは、
育児で行き詰まったときどうしていますか??

アドバイスや相談のってくれると
嬉しいです(*∩ω∩*)
2013/01/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはたんご | 2013/01/16
早い子は1歳代でも魔の2歳と呼ばれるような、自己主張が出て自我も出てくる子もいるようですね。子供は、環境もありますが、持って生まれた性質もすごく影響するとおもいます。直しても根本的に血が受け継いでいます…。
育児で行き詰ったとき…あんまり行き詰まったことはないのですが、私の場合、人と喋ると自分を冷静に見られます。サークルに行ったり、地域の子供の集まりにいったり、近所の子供が同年代の人と話したり。
家庭内での環境はなかなかかえられないですよね。なので、親が、いけないことはその都度教え、正しい言葉を使い、あきらめず教育していくことが大事だと思います。
コメントありがとうございます | 2013/01/20
やはり魔の時期は早い子もいるのですね(´_`。)
息子の性格を理解し、長い目で付き合っていこうと思います!
こんばんはちゃんくん | 2013/01/16
魔の2歳はうちも一歳半くらいから二歳ちょっとまで続きました。二歳半前にはすっかり落ち着きましたね。
何をしてもダメでしたよ。そんな時期ですよね。
義両親とは同居しているのですか?まねなどをする時期ですし、少し距離を置くとお子さんもいいのですかね?お子さんがどのようなまねをしているのかわかりませんが。
息詰まると外に出る。今の時期は外は寒いのでウィンドーショッピングなどでも。私はそれが一番かな?!あとはスイーツを食べたり贅沢も効果あります。
コメントありがとうございます | 2013/01/20
魔の2歳、なにも知らなかったので早い子がいるなどもわからず、てんてこまいでした・・・(´_`。)
早い子もいるちわかり少し気持ちが楽になりました!
スイーツ試してみようと思います!
こんばんはまりぃ | 2013/01/16
魔の2歳児、イヤイヤ期始まっているのかも知れませんね。

うちも、1歳半くらいからありましたよ。
ママ友さんとも、「2歳前から始まるんだね。」なんて話していました。

暴力的なのは、まだなかなか言葉で自分の気持ちを伝えられないもどかしさからくるような気がします。

自己主張は、成長のあらわれですし、「ん~~!!」と、思いながらも、「成長!成長!」と、自分に言い聞かせていました。

ひとりになるのは難しいのだ、眠った後に、甘い物食べたりして気分転換してましたよ。
コメントありがとうございます | 2013/01/20
イヤイヤ期がこんなに大変だなんて思いませんでした・・・。
私に暴力的なら我慢できるのですが、
ペットやまだ小さな赤ちゃんにやられると
申し訳ないです・・・やりきれない気持ちになります(´_`。)
こんばんは | 2013/01/16
うちの子達も、1才代から、自我が目覚めたなぁと感じました。
そういう時期だと思えば、少し楽になれました。
赤ちゃんの時の可愛い可愛いって感じと違ってきて、可愛く思えない時ありましたが、また可愛く思える時がくるので、大丈夫ですよ。
コメントありがとうございます | 2013/01/20
みなさんに素敵なアドバイスをいただき、
「みんなこういう時期があるんだ!」って
思うと気持ちが楽になりました(*´∀`*)

私も最近、可愛くないと思ってしまう瞬間があったので
また前のように愛おしく思える日がくると信じて
がんばってみようと思います!!
うちの次男もあんじ | 2013/01/16
一歳半ですが、お兄ちゃんには、なかった嫌々自己主張&必殺爆弾投下!( ・_・)ノΞ●~*をしてくれます。
少しでも気にくわないと、大泣き。泣き真似。飲み物や食べ物。オモチャを豪快に投げつけてくれます。
最近では、私も慣れちゃって、ささっと片付けて羽交い締め。抱っこ。くすぐり。お気に入りのテレビ攻撃などしてます。
いかに早く、気分を変えさせるか。を重点に置いてるので(^_^;)正解ではないと思うんですが、うちの子には、気分を変えさせるのが一番合ってました。
同じ兄弟でも、性格は生まれた時から、全然違うなぁ。と感じてます。
お互い、魔の2歳児。乗り切りましょうね。
ママの事を信用してるからこその甘えでもあるそうです。

反抗や嫌々されるのも、ママ(親)の特権?かもしれないですね(*´∀`)
きっと小さい頃、自分も親にしこたま嫌々したんだろなー。まわりまわって自分にきたかー。っと思うようにしてます。
コメントありがとうございます | 2013/01/20
我が家と同じですね・・・( ´・_・`)
うちは最近アンパンマン攻撃でなんとか落ち着くようになりました!

甘えてくれてるんだ!って思うのもいいですね☆

お互いがんばりましょうね(´_`。)
こんばんは | 2013/01/16
しんどいですよね。
うちの上の子も1歳半頃からでした。
赤ちゃんの頃から言い聞かせ育児をしていて、とても聞き分けの良い子だったので戸惑いました。2歳4ヶ月頃に落ち着きました^^
下の子は今1歳3ヶ月ですが、既に床にひっくり返ってます…。生まれ持った性格もあるのかなと思ってます。

育児についての悩みや愚痴は、友人たち(保育士・シッター等)や夫にぶちまけていました。
あとは、寝かしつけてから好きな食べ物を食べてました。

市などが主催している地域の子育て支援サークルがあれば、気分転換などに参加してみると良いと思います。
コメントありがとうございます!! | 2013/01/20
うち床に顔をうずめるような変なポーズで駄々をこねます(笑)

丁度ブログを始めたので活用してみようと思います☆
こんにちは。 | 2013/01/16
お疲れ様です。魔の2歳児スタートといえばそうかもしれないですね。。子供によりますが、それにイヤイヤがひどくなったかんじかなと思います。
自己主張できるのは良いことだと私は思いますよ。もちろん母親は大変ですけどね。

私は行き詰まったときは、可能なら夫に預けて一人の時間を作るようにします。
どうしても二人きりだと思い詰めてしまうので。
あまり思い詰めないで下さいね。
魔の2歳児も一瞬のことですよー。
コメントありがとうございます!! | 2013/01/20
一人の時間がないのもダメなんですね( ´・_・`)
旦那やうちの母や父も仕事人間で
「疲れがたまっているのでは??」と思うと
なかなか預けれなかったので・・・
遠慮せずたまには甘えてみようと思いますヾ(。・ω・。)
成長のあかし★れおご | 2013/01/16
今までの育て方がうまくいってると思って諦めるというか受け入れるしかないと思うんですけど、手放しで喜べないし実際キツイですよね!
すぐ泣いたり自己主張はそれはうまく付き合うよう今だけの時期なのでママが切り抜けるよう考えてあげるように。子供が言う事に対して真向から向かっていかない事です。ぶつかり合う事がないように。オウム返しで「そう○○したいの?」と一旦受け入れてあげてみてくださいね。
ちょっと頭をつかって演技したりこっちも泣いてみたりとか。とにかく何事もこちらも余裕が必須という事になりますが、親の出方を子供は観察してたりしてます。今後が決まるという部分もあるかも・・・
何も分からない・出来なかった赤ちゃんから急に・・・ではなく、今までの愛情をもらったから自己ができたのですし、それをどう表現していくのか今は練習中です。
その事を頭の隅っこに置いて、少しだけ成長を喜んでみてください。
暴力的というのが具体的にどういうのか分かりませんが、まだまだ可愛いものですよね?
優しく嫌な気持ちを伝えてあげていけば一時的だと思いますよ~。

行き詰ったと感じたら、ママにとって自分なりの息抜きをなんでもいいからしてみることです♪
イライラがどうしてもおさまらない時は美味しい物欲しかったものを買うと食べるとか自分にご褒美かぐっすり寝るとか少しでも趣味があれば裁縫でもなんでも!独身時代にしてたことでも音楽や映画でも◎ですよ~
育児の事は置いといて、気を楽にしてくつろいでみて。
育児はできるだけ楽しくしたもん勝ちです。それはママの気持ち次第かな~って思うので!!ファイト~
コメントありがとうございます!! | 2013/01/20
ぶつかりあってはダメなんですね!!
息子のかわいいわがままに付き合ってあげようと思います☆

一度しかないこの子の子育てですものね!
いやなこともポジティブに変換して楽しんでみようと思います
大変ですよねぼぉ→CHANG | 2013/01/16
うちも下の子が1歳半頃からイヤイヤが始まりました。
間もなく3歳になりますが、今思えばまだ可愛い物だと感じます。
恐らく、まだ言葉などの意志疎通が不完全なのでうまくコミュニケーションが取れない(思っている事を上手く表現出来ない)からなのかな?と思います。
個人差はありますが、魔の2歳児はある程度の知恵もあってのイヤイヤなので、1歳代に比べたら猛獣ですσ(^_^;←うちの子の場合ですが。

成長の表れとは思いつつもかなり疲れてしまいますよね。

ご主人が可能であれば、数日間面倒を見てもらったり、時間単位で預けられる一時保育を利用したりして、リフレッシュ出来る時間を設けられるといいですね。
私が住んでいる地域では、月1で児童館が主催する無料の一時保育(半日)があります。
地域でそういったサービスもあるかもしれないので、役所や地域センターで調べてみてもいいかもしれません。
コメントありがとうございます!! | 2013/01/20
児童館もあるのですね!!
この状態で預けるのはちょっと・・・と思っていましたが
(ほかの子にけがをさせたらどうしようなど・)
地域のサービス探してみようと思いますヾ(。・ω・。)
こんばんわきらりン | 2013/01/17
下の子が同じような月齢です。
上の子も一番大変だったのが1歳代です。おっしゃる通り、魔の二歳児と考えていいと思います。自我が出てきてるのは成長の証!ー喜んでいいことですよ。
と言っても大変ですよね。私もよく、はーっとため息が出ちゃうことがあります。
こんばんはまいにゃん | 2013/01/17
毎日お疲れ様です。
うちも長男が早めに魔の二歳児がやってきました。すぐ泣くし、あれも嫌、これはダメ、大変でした。毎日うんざりしますよね。
うまく言いたいことを伝えられないから、ないたり暴力になったりすると聞いて、必ずどうしたの?と気持ちを聞いて、言えない時はこうだったの?と代弁して聞くようにしていました。
わかってもらえて、落ち着くこともありました。
暴力的なことをした時は、そんなことしたらママは悲しいな、とか、おもちゃを投げたら、おもちゃがえーんえーん、痛いよーってないてるよ、ごめんなさいしてごらん。とかいってました。
ある程度、話せるようになると少し落ち着きますよ!すぐないちゃうのは、性格なようで、二歳半になったいまも泣き虫ですが、きちんと話せばわかってくれるようになりました。
自立の第一歩らしいですし、親も人間ですもの!イライラして当たり前、いつもニコニコ笑顔とはいかないですよ!仕方ない、仕方ないと言いきかせてます。
自己主張が強いのは、親にとっては面倒ですが、とても大切でいいことだと思いますよ!私もついついこれしなさいあれしなさい、これはダメばっかり言ってしまいますが、あまり言わない方がいいらしいです。なかなか上手くいきませんが‥
お互い、頑張りましょうね!
うちは | 2013/01/17
二歳の真ん中のこが当てはまります(^-^;毎日バトルです(ToT)私は外にいると私も落ち着くし子どもも好きに遊べるから、どんなに寒くても外に行きます(^-^;

旦那も一人で三人見てくれないし、旦那の親子ではみれないって文句を言われるし、私の実家は遠いしでなかなか私も気分転換はできません(ToT)
どうしてもしんどくなったら友達に愚痴るくらいですかね(^-^;


アドバイスにはなりませんが、お互いに乗り越えていきましょうね(*^^*)ちなみにうちはしたのこどもが一歳なのですぐままバトルの日々です(ToT)笑っ
こんばんはまぁーさん | 2013/01/17
お疲れ様です。
現在1歳10ヶ月の娘が今、魔の2歳児中です・・・^^;
本当イライラして大変ですよね><;
しばらくの辛抱だと思って頑張っていますが、ついつい当たってしまうこともあります。。
成長の証と思って乗り切るしかないと思います><;
成長赤青黄 | 2013/01/17
自我が芽生えてきているとわかっていても毎日のことで辛いですよね…
息抜きで子どもとはちょっと別の時間を作ったりすればいいかも
誰かのせいにしても解決はしないので、やめた方がいいですよ
でもご主人としっかり話し合って考えてるので
今のイヤイヤ期もしっかり乗り越えれると思います
魔の2歳児かもしれないですね。つう | 2013/01/17
うちの、次男(1歳10ヶ月)も、1歳半頃から、同じような状況です。
こだわりも強くて、自己主張がすごいです。
少しでも気に入らないことがあると、大泣き、食事やおやつも全く食べないことがあります。

あまりにひどい時は、自治体や、ショッピングモールなどの育児相談などで相談しています。

行き詰った時は、妹や両親などに子どもを預けて、気分転換をしています。

あまり無理しないようにしてくださいね。
自我なお | 2013/01/17
自我が芽生えたんですね。
すぐ泣く、暴力は言葉で表せなくて、そうなってしまうんですよね。
ママが、お子さんの気持ちを代弁してあげてください。
「何々したかったんだよね?」「何々が欲しかったんだよね?」
などです。
自己主張は、成長の証です。
付き合うのは大変でしょうけれど、喜ばしいことです。
義父母が悪い影響と思われるんでしたら、なるべく距離を置いたほうが良いですね。
たまに、一歩引いて周りを見てください。
冷静になれると思いますよ。
自己主張NOKO | 2013/01/17
自己主張できるようになることは良いことなんだと思います。
これがないと、大きくなって、自分が何をしたいのか、何を食べたいのかもわからない、ぼやーっとした人間になってしまうんだそうです。自分の思いを言葉で表現するのが難しいですから、代わりに「○○だったよね、わかるよー」っと受け止めてあげてから気持ちを切り替えさせるように、「あれ?あのおもちゃはどこかなぁ?」なんて、思いっきり話題を変えてみると良いと思いますよ。
こんにちはりつまま | 2013/01/17
うちも1歳8ヶ月ですが1歳半からまったく同じような状況です。

おまけに夜泣きはするわ、ちょっと思うように行かないと怒って泣きます。本当大変ですよね・・・。うちは保育所に通っているのですが、先生の相談したら、逆に

「すごいじゃん。成長しているんだねー。」

って言われて、あーそうなのかって少し喜べるようになりました。でも大変ですよね・・・。うちは今朝も大変でした。一緒に頑張りましょうね!!
こんにちはみこちん | 2013/01/17
うちの息子は1歳から大変でした。
自分の気持ちを言葉に出来ない分、泣いたりしていましたね。
今思えば仕方ないことだったと思います。
成長過程と言うのもありますし、ママとお子さんの絆が深まる時です。
皆辛いんだな、私だけじゃないと思って乗り越えて欲しいと思います。
こんにちはあーみmama | 2013/01/17
自我が芽生えてきたのですよね。
仰るように順調に成長している証拠で魔の2歳児と言われる時期に差し掛かっているのでしょうね。
育児で行き詰った時、私は主人や友人や母に話を聞いてもらっています。
それだけですっと気楽になれたりするものですよ。
こんにちはなぴなぴ | 2013/01/17
魔の2歳、はじまったようですね。うちも1歳半過ぎからはじまりました。3歳になってもイヤイヤ言う子もいるみたいです。
誰もが通る時期です。主さんもそうやって育ってきたのです。親のありがたみや感謝をもちつつ、楽しむつもりで乗りきってください。
イヤイヤ言っていても、根気よく聞いてあげると、ちょっとしたことで機嫌がなおることもあります。まだしゃべれないお子さんですから上手く伝えられないだけです。
お疲れ様ですm(__)m | 2013/01/17
育児疲れ・・・主様だけではないですよ(>_<)
気分転換に外出はされていますか?
寒いですし、病気が心配な時期でもありますが、少しでも気分転換されると、また気持ちも違ってくると思いますよ♪
私は友人に愚痴ってストレスを発散させます(笑)
同じような境遇の方に話を聞いてもらい、共感していただくだけで、また頑張ろうって思えます(^^ゞ
こんにちは☆もんち☆ | 2013/01/17
魔の2歳児と言われる時期に突入してしまったようですね・・
こればかりは時期的な物と割り切って気長に付き合ってあげるしかないかな?ちなみに「魔の2歳児」と揶揄されますが3歳になっても続いてたりします(うちの長男がそうでした)
主様も書かれていますが「成長しているからあたりまえ」できっとみんなが通る道なんですよね~
1人で相手しているとホント親の方が参ってしまいますので、育児サークルがあったら参加したり等、ママ同士意見交換したり息抜きできる場所をみつけてみてはどうでしょうか?
私も | 2013/01/17
1歳児のお世話が苦手です。
動きだして危ないから目が離せないのに、自己主張が出てきて、でもうまく言葉で表現できないから、行動に出るんですよね。
義両親様とは同居なさっているんでしょうか?
魔のあずき | 2013/01/17
魔の2歳児かなと思います。行き詰ったときはパパに任せて買い物に行ったりしています。
しっかり | 2013/01/17
自我が出てきた証ではないでしょうか?親の言いなりの良い子というのが育てやすくて良いと思いがちですが、そんなわけないですものね。子どもは色んな人に接して大きくなりますから、親がしっかりしていれば、祖父母のことはあまり深刻に考えなくて良いと思います。
こんにちはハルルリルル | 2013/01/17
言う事を聞かなくなると疲れますよね。
私は同じ歳の子が集まる育児センターに行ったりサークルに参加して、先生に相談したりママ友と話をしたりして、子供との接し方を変えてみました。
こんにちはいちごママ | 2013/01/17
もう魔の2歳児始まってるかもしれないですね。
うちも2歳前から始まったような感じです。

うちも自己主張が強くて困っています。
まぁ、二人目なので、ある程度覚悟はできているのであまりに我儘がヒドイときはほっておいたりもしてます。

育児に行き詰ったときは、ママサークルに行ってお話したり、キッチンで(うちは子どもが入れないようにゲージしている)お茶したりしてますよ。

泣いててもムリにあやすことをしないで「ママも泣いちゃう~」なんて言ったり・・・。
暴力的なことはうまく言えなくて手が出ているのだと思いますよ。
気持ちを「こうしたかったの?」などママさんが言葉に出してあげるといいと思いますよ。
こんにちはももひな | 2013/01/17
イヤイヤ期は始まる時期も終わる時期も人それぞれなので、そろそろイヤイヤ期に入っているのかもしれませんね。
お疲れさまですゆママ♪ | 2013/01/17
うちの息子もそのぐらいの頃から自我が出てきて、
自己主張の激しさにまいってました。
まだ言葉もしっかりしてなかったので、伝えたいことがうまく伝わらない!という感じで泣いたり暴れたり…。
ずっと向き合ってるとママは疲れちゃいますよね。
私はたまに子どもを預けて一人の時間を作ったりしてました。
少し離れてみると、子どもの事がもの凄く恋しくなって「頑張ろう」という気持ちがわいてくるので…。
なかなか預けられない時は、この日は特別!と外出して好きなスイーツを食べに行ったり。
家にずっといるよりは外に行くと気分転換になりました。

ママは誰もが通る悩みだと思います。
たまには息抜きして、出来るだけ楽しんで育児出来たらいいな~と思ってます。
年齢どらあん | 2013/01/17
年齢てきにも。自己主張する時期ですよね。義母さん達だけの影響ともいいきれないと思いますよ。
・すぐ泣く・・・・・・まだ、お話が上手でない場合は、なくとこで、自分の気持ちを相手に伝えようとしますね

・暴力的・・・・・自分の意志が相手に伝わらない、やりたいことをやらしてもらえない、いらだちでしょうか?根気よく、暴力では、なにも解決しないことを教えていくしかないですね・
・自己主張がすごい・・・時期的なものなので、しょうがないですね。それだけ、自分の意思がある、成長しているんだ、小さいなりにいろんなことを考えているのだと、思えば、嬉しいことです。

はじめてのお子さんで、大変だと思いますが、子供は成長するものです。まず、お子さんが何をしたいのか、なぜ、おこっているのか、子供の気持ちを考えてみると、どうしてそのような行動をとるのか、見えてきますよ。
ダメなものは、ダメ!OKなら、多少のことは、目をつぶるで、メリハリをつけたしつけがよいと聞きますよ
成長には個人差がありますからね。ノンタンタータン | 2013/01/17
まさに魔の2歳児です。我が家の三女は2歳7ヶ月、未だにイヤイヤ病があります。
義親は大切な祖父母ではありますが躾の最中ですから言動や行動が迷惑な場合は距離を置くべきだと思います。でもそれでよく旦那さんがまともに育ちましたよね(^^;)旦那さんの意見も参考にして2人で協力してくださいね。地域にある親子サークルや保育園の行事に参加するとストレス発散になりますよ。
おつかれさまです | 2013/01/17
だんだんとそうなってきますよね。
外に出掛けたり、こちらが余裕を持てるように工夫したり、叱ったりと色々かなと思います。
しんどくなったときは休憩といいたいところですが育児に休みはないですもんね…。。
こんにちは。 | 2013/01/17
1歳4ヶ月の子供おります。
自己主張激しくなってきました!暴力的と言うのはどのくらいのことかわからないのですが、わが子も手加減がまだわからないので玩具を投げたり、髪をひっぱったりします。
その都度危ないよ、ダメだよ、痛いよと言うようにして
これはいけないことと言い聞かせています。
すぐ泣くのは子供の個性で次男はよく泣く子で今でもよく泣きます。
環境もあるかもしれませんが、個性だと思うので、性格を温かく
見守ってあげるのが良いのかなと思います。

育児に息詰まった時はやっぱり少し1人になるかなと思います。
もし少しでも預けられるのであれば預けて、少し好きなことを
1人で出来ると良いですね。買い物やカフェでお茶など、気分転換
出来たら良いですね。
まだ若いのに頑張ってるなと思います。元気出してくださいね。
こんにちはわため | 2013/01/17
うちも1歳半くらいからそうでした。
この時期は言っても分からないし、力も強くなってくるし、ほんとに毎日疲れてました。

できるだけ、外に遊びに行ったり、他のママと話したり、ストレス発散してました。

義親さんは関係ないと思います。

みんな育児疲れしてるし、2歳、3歳、5歳になっても育児は疲れる、病むって言ってる人もいますよ(;_;)
こんにちはリラックママ | 2013/01/17
成長しているんだなと思いながらも大変ですよね。

あまりにも大変な時は旦那さんに預けてもらったりしてリフレッシュしたりしてくださいね!

あまりだめだめというと大変なので見守るのもいいかもしれませんね。
こんにちはmoricorohouse | 2013/01/17
わがままを言ったり甘えたりするのもママだからとよく言われます。信頼しているママだからこそ子どもも好き放題暴れたり甘えありできるのです。大変だとは思いますが、これも成長の証であり、ママとの絆お証です。見守ってあげてくださいね。
お疲れ様です。トラキチ | 2013/01/17
私はよく遠方の実家に帰省していました。
一人で見ているより自分の親に見てもらった方が気楽だし、自分も気分転換に出掛けたり出来ました。これが義親だとストレス倍増ですよね。私は2人目が生まれる時に、保育園の一時保育を利用しました。
それまでは、用事もないのに預ける罪悪感と他人に任せる勇気もなかったのですが、いざ利用したらちょっと良い子になってて、早く利用したら良かったと思いました。こちらの思い通りにはいかない上に、色んなお世話を毎日毎日していたらグッタリしますよね。親に任せるのも疲労させてしまうし、保育士さんなら色んな子供を見ているのでオススメです。
こんばんは!猫ぱんち | 2013/01/17
1歳7ヶ月の娘がいますが…同じく自我の目覚めで…毎日叫んで泣いてひっくり返って…噛みついています(苦笑)話さないのに『いやっいやっ!!』と…話しています(^^;)
伝えたいのに伝わらないの~☆と泣いているのが分かります(^^;)うえの息子とはまたちがった自我の形でした。
違うことに目を向けてあげると少しおさまります。ヒートアップする前に!(笑)
『あっこれ可愛いよ~☆』『本読む人ハーイ!』などちょっとでいいので気分変えるとコロッとなるときもあります(苦笑)お互いに頑張って乗りきりましょう☆
こんばんはニモまま | 2013/01/18
それは普通の行為だと思います。まだまだ言葉が発達していないから、言葉より先に手が出てしまったりします。きちんと成長している証だと思います
大変ですね(>_<)えー | 2013/01/18
魔の二歳児かもしれませんね。早く落ち着いてくれることを祈っています☆
ママの息抜きが必要ですね(*^^*)心と体に余裕がないとのりきれませんからね。
ちなみに私は行き詰まると実家に行きます。やっぱりいちばん落ち着いちゃうんですね(^ー^)母親に愚痴&甘えて、じいちゃんに子守りをしてもらってお昼寝☆これが私の特効薬です!
こんにちはkukai716 | 2013/01/18
自己主張が強いというのは、成長している証拠なので問題ないと思いますよ。 
あと、暴力的というのも男の子ならよくあります。
すぐなくというのも問題ないと思います。
イヤイヤ期の始まりかもしれませんね。
成長段階で、みんな通る道なのでこの時期は我慢するしかないです。
逆に、イヤイヤ期があまりないと、第二次反抗期が激しかったり非行にはしったりすることも多いようなので。

うちには3歳の男の子の双子と3カ月のあかちゃんがいますが、2倍なのでイヤイヤ期はかなり激しかったです。
外でも、少しでも気に入らないことがあると地面の上でもかまわず寝転がって泣き、抱っこしようとしても激しく抵抗。
しばらくほおっておくしかなかったです。
外でも、少し歩いたら「つかれた、だっこ」で歩こうとせず、妊娠中のお腹が大きい時に2人を抱っこして歩くこともしょちゅうでした。

イヤイヤ期がおさまるまでは大変かもしれませんが、必ず終わりはきますのでがんばって下さいね。
男の子kogokogo | 2013/01/18
すぐ泣くは年齢的にも仕方無いと思います。
3歳代まではギャンギャン泣きますよ。

暴力的というのも男の子って多少は仕方無いかな?と思います。
うちも3歳になる息子が居ますが、上にお姉ちゃんが居ますので
他の子に比べると少しは暴力的ではない気もしますが、
でも、上の子に比べるとすぐ叩いたり蹴ったりしてきて上の子が泣かされるほどです。
大人しい子の方が子育てはラクかもしれませんが、
集団生活の場所に行く時に不安がついてくると思います。

自己主張もそれこそ、成長の証ですよね。
認められる所は認めて、どうしてもダメな事はダメ。
それは何でダメなのか、説明してあげて欲しいと思います。
なかなか、大変ですけどね。
こんにちは | 2013/01/18
我が家の1歳8ヶ月になる息子も同じような感じです。1歳半ごろから自己主張が強くなり最近はイヤ!!と言う言葉が話せるようになったので毎日イヤイヤばかり言われて私も疲れてしまいます。
私の場合は旦那が休みの日に30分でも1時間でもいいので子供と
出かけてもらい少しだけでも1人でほっとゆっくり過ごせる時間を
作ってもらいリフレッシュしています。
お互い大変ですが頑張って乗り越えていきましょう。
こんにちはパスタん | 2013/01/18
自我が芽生え始めてきてるんですね(*^_^*)
成長の一つだと思います。
「なんとかしないと!」と、思ってるうちに、なんとかなってくると思います。

義両親の影響は少なからずあるかもしませんが、100%義両親の影響でもないと思います。
子供の性格大半、パパ&ママの影響がちょっと、義両親の影響は微々たるもの・・・かなぁ~って思います。
義両親のせい・・・と、少しでも考えてるうちは難しいかも(^▽^;)
大変だと思いますが、お子さんと向き合ってれば、落ち着いてくると思います。
頑張って下さい!!
私は | 2013/01/27
行き詰まることはあまりありません。
性格的にあっけらかんとしているのであまり気にしないようにしています。
泣いていても『まぁそのうち泣き止むだろう』とか『今の次期だけだし…』等と思うようにしていますよ。
こんつめて考えるよりなんとかなるさと考えた方が気持ち的に楽になるので心がけてみて下さい。
こんにちは | 2013/01/30
自我がでてきたのだと思います。魔の2歳児に突入したんでしょうね。子供は必ず通る道ですね。お疲れのようなので少しリフレッシュしたほうがいいですよ。お金はかかっても少し預けたりして息抜きしてくださいね。
こんにちはゆうゆう | 2013/01/30
イヤイヤ期が始まってるのかもしれませんね。
行き詰った時は子供が昼寝している時においしい物をこっそり食べたりしてます。
こんにちは | 2013/01/30
魔の2歳児が始まったんだと思いますよ。
自我が芽生えてきたんですね。
成長だと思って乗り越えました。

page top