相談
-
男の子に…
- 現在28週のプレママ(男の子出産予定)です。
ようやく名前について主人と話し始めたのですが…
なかなか決まりません。
二人で一致した読み名に後は漢字を当てはめたいのですが…
男の子に「愛」という漢字はやっぱりダメですか?
私は男の子の名前一つ(0愛くん)しか思いうかばなくて…
でもその漢字が使いたくてその呼びかたにしただけなのに…
主人は「愛」は男っぽくないっと…
その読み方に別の漢字を当てはようといってます~(~_~;)
皆さんはいつ頃名前決まりました?
男の子に「愛」どう思いますか? - 2008/08/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちは | 2008/08/19
- ずっと女の子だと言われていたので、女の子の名前をずっと考えていて名前だけは5ヶ月位からほぼ決まっていて字画などの問題で漢字が決定したのは8~9ヶ月位でした。愛というのはやはり女の子っぽいと言えば女の子っぽいですかねぇ、周りの愛を使ってる子はやはり女の子ばかりですし。でも、みんなに愛されてるって感じでいいんじゃないでしょうか(^o^)〇よし君とかですか?読み方が男の子って感じなら大丈夫だと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2008/08/19
- 実は…うちは勝手に女の子だと思い込んでいたので…(^_^;)男の子と言われてビックリでした~(>_<)女の子の名前はポンポンっと浮かぶのに…男の子はなかなかで唯一思い浮かんだ漢字が「聖愛」と書いてセナと呼ぼうかと…こんな世の中…正しく人を愛し、人からも愛されて育ってくれたらいいな~っという私の願いにはぴったりなんですが…(^^ゞ主人はセナの響きには満足漢字には不満のようなので…どうなることやら~(*^_^*)
すてきです | 2008/08/20
- 聖愛ちゃんかっこいいです(=^▽^=)大賛成です(*^-^)b
息子 2人です | 2008/08/19
- 二人とも、生まれてから決めましたf^_^;
『愛』私個人の意見としては、可愛いと思います(>_<)
因みに、友達の子供さんは、『望愛(のあ)くん』がいます(^O^)/
別の友達は、『望曖(のあ)くん』ですねp(^^)q
名前は、変えれないので、悩みますね(:_;) ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/19
- そっか~生まれてからもありですよね~(*^^)v
望愛(のあ)くんもカッコイイですね~\(^o^)/
因みに…その字で(もえ)ちゃんって女の子もいますよ~(^^ゞ
「愛」やっぱり可愛い~(>_<)もう少し悩みそうです♪
私個人的には… | 2008/08/19
- 私も先日 男の子と分かり 30週目の今名前考えてます! 女の子だと思ってたので~(-.-;) 『愛』は愛斗(まなと)で考えたんだけど ホストっぽぃ とか言われ却下になりました。 でも私的には ありだと思うんですけど~…
わぁ~同じ悩みですね~(^_^;) | 2008/08/19
- 愛斗くんもカッコイイですネ~♪うちは聖愛(セナ)にしたかったんですが…どうなる事やらです(>_<)まにゃママさんは…愛斗くん以外で新しく考える予定ですか?でも「愛」は捨てがたいですよね~(>_<)お互いに良い名前が決まると良いですネ~(^-^)
友達の子ですが…さっちん☆ | 2008/08/19
- うちではなく、友達の子ですが…愛斗(マナト)くんや優愛(ユウア)くんが居ますよ♪
私、個人的には可愛いと思いますよ(*^-^*)
旦那様と話し合って、素敵な名前をつけてあげてくださいね!! ありがとうございます(*^^)v | 2008/08/19
- 「愛」可愛いですよね~(*^^)v
今日も言ってみたけど…「あとはセナのナの字だけやな~」っと言われちゃいました(^_^;)まだまだどうなる事やら…(笑)
うちの | 2008/08/19
- 息子は 愛叶 と書いて マナト と読みます。 私も最初は 愛 はどうかと思ってましたが、今はお気に入りです★
ありがとうございます♪ | 2008/08/19
- 息子さん…愛が叶うでマナト君ですか?素敵なお名前ですネ~(*^^)vうちの主人も「愛」お気に入りになってくれれば…(~_~;)
名前 | 2008/08/19
- 私は、里帰りだったので、出産の一ヶ月前に決めました。
愛くん可愛いですが、私も同じく女の子ぽい気がします... ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- 出産の一ヶ月前には決まってたんですね~(*^_^*)
すごいな~(^-^)うちは後2ヶ月強なので…もう少し主人と話あってみます~(*^^)vただ思い浮かばないのが難点ですが…(^_^;)
うちは…かず&たく | 2008/08/19
- 上の子の時、夫が女の子だと信じていて、名前も女の子のものばかりあげていました。
その時に『愛ちゃん』もありましたよ。
結局、8ヶ月の時に性別を聞き、男の子だと判ったのですが、なかなか名前は決まらず、10数個の候補を挙げた時点で出産しました。
分娩台で赤ちゃんの顔を見て、夫が『○○に決めた!いいよね?』と言い、漢字はその後、入院中に私が3つ考え、その中で2人の一番いいと思った漢字にしました。
下の子の時は、どうしても使いたい字の候補が2つがあり、そのうちの1つを使った名前を、予定日の2日後に決めました。
『愛』という字は、私自身は可愛いと思いますが、夫は即却下。
女々しいと言います…。
夫の『彦』が付く名前なのですが、最後の字が『こ』なので、小学生の頃『女の名前~』と馬鹿にされていたようです。
なので、余計にそういわれる可能性がある名前は嫌がります。
いい名前が決まるといいですね。 ありがとうございます(*^^)v | 2008/08/21
- 出産までに10数個の候補が出たっと言うのが私にはスゴイなぁ~って思いました(*^_^*)いくつか候補があってひとつに絞れたら良いのですが…(~_~;)うちは候補が出なくて…でも…いじめにはあってほしくないので…もう少し悩みます(*^^)v
こんばんは。 | 2008/08/19
- 私は周りにいないような名前がいいので個性的でいいと思いますよ~男の子でも素敵な字だと思います。 気になるようでしたら男の子っぽい字と組み合わせてみてはどうですか??
ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- 主人が「セナ」のナの字を探してくれています~(*^^)
良い字が決まるといいな~(^^)v全然違う名前になったりもあるかもですが…もう少し考えてみます~(*^_^*)
最近は。。。ぶりぶり | 2008/08/19
- 愛を男の子に使う事もあるようですね。まなと(愛都)くんならいるようですよ。私の周りにはいませんが、先日新聞でお誕生日おめでとうの欄で見ましたよ。名づけの本には愛斗(まなと、あいと)愛輝(あいき)がありました。
確かに可愛いとは思いますが、ちょっと女の子っぽいですね。うちの息子も女の子に間違われます><名前もですが、顔も女の子みたいなので。。。
男の子は一生ものとなりますので、ご主人とよく相談してください。ステキな名前が決まるといいですね^^ ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- とっても可愛い息子さんなんだろうな~(*^_^*)っと想像してしまいました(*^^)v確かに男の子は一生ものですもんね~(^_^;)赤ちゃんのイメージが強すぎて…男らしく育って欲しいという気持ちが私にはまだ少ないのかも…?でもいずれは一家の大黒柱になるですよね~(>_<)もう少し頑張ります~♪
はじめましてo(^-^)o | 2008/08/19
- 確かに…名前一文字だけでなおかつ、女の子っぽいと大きくなってチョット子供も戸惑うかも知れませんね…(;^_^A
わが家は女の子で男の子っぽい漢字、勿論呼び名もなんですが…
一つ困ったのが、病気とかで病院に行くと必ず○○君と呼ばれました…
診察券も男になってた事もあります…
その時にはじめまして、チョットしまったΣ( ̄□ ̄;)と思いました←まぁ今は慣れましたが…
漢字は愛でもとてもいいと思うので読み方、漢字を増やすなど工夫してみてはどうでしょうか?
ちなみにわが家は生まれてカラ、慌てて決まりました(;^_^A
頑張って素敵な名前付けてくださいねo(^-^)o
元気な赤ちゃんが生まれてくる事を願ってます。 ありがとうございます\(^o^)/ | 2008/08/21
- 子供の顔を見てから決められたなんて素敵ですね~(*^_^*)
うちも…出てきた子がどう見ても「セナ」っぽくなかったらどうする?って話もしてますが…(^^ゞうちの場合は決断力がないので…先に有る程度きめとかないと困りそうなので…他にも候補が上がるようにがんばってみます~(*^_^*)貴重なお話ありがとうございます。
思い入れがあればももひな | 2008/08/19
- 将来お子さんに「なんでこの名前を付けたの?」と聞かれた時に名前に込められた想いをきちんと伝えられれば、どのような名前をつけてもどのような漢字を使っても素敵だなって思います。
男の子でも『愛』の字のつく名前の子っていますからいいと思いますが、男性が「女の子っぽい」と感じる気持ちも良く分かります。
私も息子だったら是非使いたかった漢字がありましたが、夫と話し合い字画も調べ、生まれた息子の顔を見た上で全く違う名前に決めました。
今ではその名前以外ありえないくらいに息子にぴったりだと思ってます。
生まれるまでに2・3の候補を決めて、顔を見てから決めるのもありですよ。 ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- そうですね~にゃんこママさんの言われるように、実際に生まれてきたら…きっとどんな名前になっても…それが子供に一番ピッタリくる名前になるんだろうな~(*^_^*)っと改めて感じました(*^^)v「聖愛」の愛着もキープしつついくつか候補だしてみます\(^o^)/
いいと思いますよ | 2008/08/19
- 姪っ子が かえで という女の子です
先日知合った子も かえで でした 男の子だけど
どっちでも使える名前もあるのだから
漢字もいいんじゃないですか?
ちなみに名前は変えられます
家庭裁判所で手続きします
前もって下準備が必要だけど
同級生は小学校のあいだに2回、中学で1回変えてましたよ
お母さんが占いに凝ってて。。。(^_^;)
本当は却下されるけど 色々理由を付けたみたいです ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- おぉ~同級生すごいですネ(^_^;)昨日まで00ちゃんだっだ子が突然今日から△△ちゃんに変わるんですよね~???苗字ならまだしも名前が変わるなんて想像出来ないです(^^ゞでも…なるべくそうさせないように…頑張りますネ~(*^_^*)
名前は | 2008/08/19
- 悩みますよね(≧▼≦)
保育士していたころ。
男の子で愛斗(まなと)くんっていました♪
男の子に愛って字でも全然オッケーだと私は思います。 ありがとうございます(*^^)v | 2008/08/21
- 保育士さんだったんですか~?スゴイですね(*^_^*)
今の子供の名前読みかたも難しい子が多いので…保育士さんや先生は大変やろうな~(>_<)可愛いちびっ子に囲まれたお仕事をされていたなんて…尊敬です(*^_^*)ありがとうございます♪
うちは… | 2008/08/19
- 産まれて顔をみてから決めました!上の子は漢字を先に決めました。私も個人的には男の子でも可愛い名前だと思います。旦那さんと話し合って素敵な名前をプレゼントしてあげて下さい。
ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- 色んな意見を聞けて…もう少し自分自身も視野を広げて主人と意見を出し合って…候補を増やそうと思いました~♪
11月には良い名前をプレゼント出来るように頑張ります(*^^)v
いますよ | 2008/08/19
- 私の知り合いにも男の子に「愛」(読み方は「よし」ですが)いますよ。
私も名前にはかなり悩みました。出生届け提出期限ギリギリまで悩んで「あっ今日期限日だ!」とあわてて決めて出しました。
期限すぎると罰金だそうなのでご注意を(^^)v ありがとうございます(*^^)v | 2008/08/21
- 罰金情報まで…助かりました。ありがとうございます(*^_^*)
うちは、二人とも決断力がないので…(^_^;)なかなかギリで決めるのは難しいかも?なので…少しでも多く候補だせるように頑張ります(^^)v
うちは… | 2008/08/19
- いくつか候補をあげてて、生まれてから読み方を決め、字画などを見て漢字を決めました(^^ゞ なので、生まれてしばらくはお腹に呼びかけてた名前で読んでいました☆
うちの親戚は【愛斗・マナトと夢斗・ユウト】くんです☆ ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- うちはずっと女の子だと思ってたので「さくら」と呼んでました~(笑)お互いにさくらに愛着を持ってたので…男の子と聞いたときは驚きました~(>_<)女の子ならさくらに決まりそうでしたが…さすがに…(苦笑)いまでは「さっくん」です(^_^;)両家のおじいちゃん&おばあちゃんにも公認のさくらちゃんだったので…さすがに名残惜しいですが…(^_^;)男の子だもんなぁ~良い名前さがします(*^^)v
家も女の子を期待して男でした。ばやし | 2008/08/19
- 家は、女の子だったら智子とみゆきを考えてました。
が、5ヶ月で男の子と判明。その時に私もお~と~こ~(/。\)
と落胆し旦那に何でも良い~って投げていたんです。
すると旦那が、いも吉だの変な名前ばかりあげて喜んでいて
本当に、そんな名前が付いて良いものだろうか・・・。
とたまごクラブの本を購入し名前付け特集から選んで
さっさと5ヶ月の後半から、今の子供の名前を呼んであげて
いました。そのおかげか、名前に反応するのは、どの子よりも
早かったように思います。2ヶ月では、もう判ってましたよ。
男の子に愛とつけても良いかと思いますが子供って残酷です。
名前でイジメに遭うことが多いのも事実です。
もう少し考えてあげたほうが良いかもしれないです。
女の子ならば愛をつけてもイジメなんてあわ無いんですけどね。
私の知っている人に源美で男の人がいるんですが子供の頃は
良く名前でイジメの対象になったと言っていましたし郵便物でも
女性と間違った内容のものをどこで調べてくるのか届いてましたよ。 ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- どこも同じですね…(^_^;)うちも男の子と聞いて主人にお願いしたら…「しまじろう・とらきち・とめきち」っと…変な名前ばかり(>_<)本気なのか、冗談なのか?って…なので「聖愛」があまりにも新鮮に見えて(*^_^*)でも…名前が原因でいじめられるのは親としては悲しいですね(>_<)
いいと思います | 2008/08/19
- 愛って漢字かわいくて私はいいと思います。 確かに愛だけだと女の子っぽいかもしれないけど、愛だけではないならあとは読み方次第だと思います。 うちは産まれるまで性別聞かなかったので、両方候補をいくつか考えておいて生まれてからきめました。 候補を考えたのは、7ヵ月頃だったと思います。 なかなか難しいですよね。一生ついて回るものだから考えちゃいますよね。 でも御両親そろって一生懸命考えた名前なら素敵に間違いないです! まだまだ暑いのでお体に気をつけて出産まで頑張ってください。
ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- ホントに名前付けるのってむずかしいですね(^_^;)
妊娠するまでは…色んな名前想像してましたが…いざ出産が近くなると…しかも男の子となると…全くイメージが…(>_<)でも最初のプレゼント…素敵な贈り物になるように頑張ります(*^_^*)
まだまだ暑いのでマグさんもお体大事にしてくださいね~♪
ありかな | 2008/08/19
- 親の愛情がいっぱいつまってる感じがして
ステキだと思います。 ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- 素直に元気に育ってくれるのが一番と思いつつ…可愛いくていい名前をつけてあげたいっと親の欲が出ちゃいますね~(^_^;)
ただ今回は珍しく選択肢が他に上がらないのが私には悩みの種です…もう少し悩みます(^^ゞ
生まれてから決めましたNOKO | 2008/08/20
- 息子が一人いますが、どうもイメージがわかなくて、顔をみてから決めたので、届出はギリギリでした。私は昔からあるような日本的な名前が好きなので、いまどきな感じではない名前をつけました。誰が見ても男の子の名前だし、珍しい名前や読み方がわかりにくい名前が多い中、誰でも間違えずに読める名前にしたので、すぐ覚えてもらえて良いですよ。
子供の名前って、何て呼ばれるかも大事ですよね。個人的には自分の名前に「愛」がつくので、男の子の名前としてはちょっと違和感を感じます。今はユニセックスな感じが多いですし、色々なバリエーションの名前があるので、どんな字を使っても、どんな読み方にしても良いと思いますが、本人に言わないまでも違和感を感じる人がいる名前は、私はあんまりつけたくないです。 ありがとうございました(*^_^*) | 2008/08/21
- NOKOさんも「愛」がつくお名前なんですネ~♪
私は名前に「子」がつくので、子のつかない名前に憧れたので羨ましいです…(*^_^*)だからなのかな~子供にはどうしても可愛い名前つけちゃくなってしまって…(^_^;)でもいじめとかの話を聞くとやっぱり…少し考えさせられる所も出てきますよね~(^^ゞあと2ヶ月強素敵な名前考えられるようにがんばります♪
貴重なお話ありがとうございました(*^_^*)
良い漢字ですよね | 2008/08/20
- 名前で夫婦の意見が食い違うと結構やっかいですよね。 愛って良い漢字だと思います。私は賛成です。小学校の同級生で愛加(あいか)くんが居ました。 旦那さんととことん話し合って、2人が納得する素敵な名前に決まると良いですね。
ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- あはは(^_^;)そうなんですよね~(^^ゞ主人が本気で提案してくれてるのか?テレなのか?って…イマイチ読み取れない所がやっかいなんですよね~確かにセナの「愛」に関しては本気なんですが…それ以外の「とめきち・とらじろう」などは…本気なん?っておもってしまって~(>_<)本気で言ってくれてるなら…そのセンスを否定するのも悪いな~っと思ったり…(^_^;)後2ヶ月強…二人でもう少し考えて良い名前決めたいです(*^_^*)
個人的な意見ですが | 2008/08/20
- ちょっと厳しいです 小学生あたりになればからかわれそうだし大きくなれば自分の名前をいうのが嫌だとなるんじゃないかなぁって思います… 小さい間は可愛いでしょうが、ご主人が愛さんって名前だったらどう感じますか? 変わってんなって思いませんか? 少し気の毒なきがします…
ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- そうですよね~(>_<)将来自分の名前を名乗りたくないほど…子供に嫌な思いをさせるのは嫌ですね…(^_^;)いじめの対象になったりと考えると…「聖愛」の愛はもう少し検討するべきなのかな…っと皆さんからのお話を聞いて考えさせられました(*^_^*)
私はひぃコロ | 2008/08/20
- オバサンなので、「愛」は男の子にはあんまりじゃないかなと思います…セナって名前はよく聞くし、いいと思います。ご主人と読みで意見一致していて、ご主人が漢字は嫌がっているなら、少し妥協してあげた方が丸く収まるのでは…?でも、ご主人を説得できるなら、それでもいいかも知れませんね。最近はホント不思議な名前が多いですから。私も2人目の名付けは全然思い付かず、結局産後病院で旦那と2人で真夜中に必死で考えましたよ。名付けは女の子の方が楽だし楽しいですf^_^;では…
ありがとうございます(*^_^*) | 2008/08/21
- 最初は主人に任せようと思って…「聖愛」も封印してたんですけど~(^_^;)でも…主人にも照れくさい気持ちがあってか…「しまじろう・とらきち」とかたしか…トメサブロウもあったかな?どうも本気で言ってるように思えなくて…(^^ゞそしたら、どんな名前をつけたいか?と聞かれたので、「せな」と答えたところ…響きをどうやら気にいったらしく~(^_^;)漢字は却下(>_<)私は響きよりも漢字を優先したかったので…漢字を使えないなら他の名前のほうが…って気持ちだったんですが…(^_^;)もしかしたらせめて読み方くらいは私の希望をっと主人なりに譲ってくれたのかも知れないですネ~(^^ゞそう思うとありがたいですね~(*^_^*)今度は私が譲るばんですね~♪
うちの息子も | 2008/08/20
- 愛がつく名前です。
愛都(マナト)といいます。
うちは主人がつけた名前で、名前に込めた想いもあるので、私も気に入ってます。
うーん | 2008/08/20
- 『せな』君、凄く可愛いと思います!
でも漢字を見ると女の子ですよね…
これから逞しく成長したらギャップを感じるのでは…お子さんも成長と共に、字面だけで女の子に間違われたり、からかわれたりしませんかね(-.-;)
せめて漢字は旦那様に譲られては…と思います。
否定的ですみませんが私個人の意見ですm(__)m
生まれてから決めました | 2008/08/20
- 息子の時は字画も気にしたので、かなり調べて候補を絞り込み、あとは顔を見てから決めることにしました。顔と名前が一致しないのはどうかと思って。娘は検診時に予定日より早まりそうと言われて結局予定日より1週間遅れ、季節のイメージを入れようと思っていたので、候補名もどんどん変わっていきました。最後はやっぱり顔を見てから決めました。
息子の名前は読みがあまり周囲にないものですが、当初は祖父母には不評でした。今は何も気にせず呼んでくれています。
今回、読みも外国人風で、漢字も女の子に多い「愛」を使うとなると祖父母様など年配の方の反応がよくないかもしれません。特にご主人のご両親にとって初孫や跡取りさんになるようなら、事前にそういう名前になるかも?と根回しをしておいた方がいいと思いますよ。
大人に | 2008/08/20
- なったときにお子さんがどう思うかも考えてみましたか?
小さいときは可愛いと思いますが、30代40代…仕事で名刺を持つようになったときどうでしょう?全くコンプレックスを抱かずに居られるでしょうか?
素敵な漢字なので、使用するのはありだと思いますが…。
一生ものなので、同じ男性意見として旦那様の意見も大切だと思います。
個人的には | 2008/08/20
- 「愛」という字を男の子に使ってもよいと思いますよ。
旦那さまに「愛」という字を使いたい理由をきちんと話してみてはどうでしょうか?
私は、おなかの子に決めてもらいました。どっちがよい?と聞いて、好きな方の時におなかをけってもらいました。何度かやりましたが、結果は同じでした。長男は、ちょっと変わった読み(音と訓で読むので)なので、何て読むの?とよく聞かれます。漢字は単純なので、「〇〇」というとみんな納得しますが。
私の祖父は、小学校に入ったときみんなにからかわれるのでは?と心配しました。今では気にせず、呼んでくれ、とてもかわいがってくれますが・・・
友人子が | 2008/08/20
- 愛斗 と書いてアヤトと読みます。
なので最近は名づけにそんなに「あれはダメ・これはダメ」は無いと思いますよ。
名前は初めてのプレゼントですもんね。
是非良い名前を考えてくださいね。
ありです!! | 2008/08/20
- {愛}ありだと思います★
仲間に愛って漢字が入ってる
名前の男性しってますよ(・∀・)
両親が気に入った名前が一番
いいとおもいま~す★
ちなみにうちは性別聞かなかったので
妊娠8ヶ月で男女両方の名前考えました!!
愛と言う子。 | 2008/08/20
- 愛と言う字を使った男の子も何人か見たことありますよ。
今は絶対ダメというのはなくなっているような気がします。
うちは名前は主人が自分と同じ画数の名前にしたいといって、その中から決めました。
友達などには笑われますが・・・。
あとは、呼びやすい名前がいいと思っていました。
その方が親しまれそうと思ったので。
友人にいますよ! | 2008/08/20
- 男の子ですが、愛斗で「まなと」という子がいますよ!
かっこいいと思います。
今は本当に個性的な名前ばかりで、すごいですよね~
勇愛☆もんち☆ | 2008/08/20
- 知り合いの子に勇愛(ゆうま)君がいます。だからかもしれませんが、私的には男の子で愛を使ってもOKだと思いますよ(^-^)
姉の子が | 2008/08/20
- まなや(愛弥)といいます。 ぜんぜんおかしくないですよ ちなみにうちは、生まれる一週間前に決まりました。
私は… | 2008/08/20
- いいと思いますよ~。
久々に名前の本を開いてみました。。。
私が持ってる本が古いのか……男の子の名前には…使われていませんでした。すみませんm(_ _)m
『愛』アイ・よし・ちか・めぐむ・まな
と呼ぶらしいです。
ちなみにうちは、8ヶ月頃に候補をいっぱいあげて…臨月に4つにしぼりました。出産してから、娘の顔を見て…ダンナが決めました(^-^)
提案ですが | 2008/08/20
- 愛人とかいてまなととかなら男の子ぽくないですか?
ちなみに私達は性別がわかった頃に二人で決めましたよ。
かわいい | 2008/08/21
- うちは2人男です。
愛の字かわいいと思いますよ。
マナト(愛斗)くんという名前の子が知り合いにいますが、かわいい名前だなって思ってました。
私は。 | 2008/08/21
- 性別が分かった時点で、こんな名前がいいなぁと思い、顔を見た瞬間にぴったりだと思いました。
愛という漢字は、保育士ですが園にも男の子で使っている子いましたよ。だからいいかなぁと思います。
知り合いにいますよ | 2008/08/25
- 愛翔(まなと)って呼びます。愛は女の子みたいにとられますが、あと一つの漢字を男っぽくしたらかっこいいんじゃないですか?優しくたくましく感じますよ。
友達の子が… | 2008/08/26
- 仲のいい友達の子が愛斗(あいと)と付けましたよ。ちなみに私はアイkunって呼んでます(*^_^*)
男の子でも全然ありですよ。むしろ優しい感じがしていいじゃないですかぁ!!
名前決めるのってかなり悩みますよね。うちの場合、逆子でどっちかわからないけど男の子かも。と言われた事があったので、じゃあ男の子なんだろぅと思っていたら、産まれてみてはじめて女の子だとわかりました(^o^;それから必死で悩みに悩みましたよぉ!!
旦那sanと話し合って「愛」と付けられるといいですねっm(__)m
友達にいましたよ | 2008/08/27
- 知愛(ともちか)って読みます。
男の子でも『愛』を使ってもいいんじゃないですか?優しい感じがしますし。
ちゃんと意味があって名付けるんだから子供が大きくなって話してあげると嬉しいと思いますよ。
きっと気に入ってくれると思いますよ。
私も男の子のママですが、女の子みたいと言われたけど、『結』という漢字を使いましたよ。