相談
-
上の子(2歳)の就寝時間について
- 1月に第2子を出産しました。
それまでの上の子の就寝時間は20:30頃でした。
ただ、二人目が産まれるとそうはいかず…
私としては夕飯を18:00~お風呂を19:00~そして寝かしつけを20:00~行いたいのですが、赤ちゃんのお世話をしながらだとずれてしまいます。
ただ、私1人だとそのリズムで頑張ろうと思うのですが、主人が19:00頃帰宅するとご飯食べてからお風呂に入れてくれたり…
大変ありがたい事だとは思っていますが、どうも自分のタイミングで動きたいらしく、ご飯食べてからすぐはお風呂入れないとか少しゆっくりしたいとかでお風呂入り出すのが20:00すぎになってしまいます。
また義両親と二世帯で同居しており、主人の仕事は夜勤などあるのでその時はお風呂に入れて頂いたりします。
ただ、義両親も仕事をしており、結局お風呂入れてもらうのは20:00頃です。
おまけに子どもはじいじ、ばあばが大好きでお風呂に入った後も遊んでおりなかなか戻ってきません。
就寝時間も遅くなるので、自分でやろうかと思うのですが、みんなから頼ればいいよ!!1人で頑張らなくいいからねと言って頂きます。
確かに1人で全部やるのは大変だし、泣き叫ぶ赤ちゃんをほかって上の子の相手をしてると、義両親からしたら気になってしまうのだと思います。
ママ1人で頑張ってらっしゃる方がみえる中、本当に恵まれた環境だとは思うのですが、それで子どものリズムが狂うのはどうなのかと思いまして。
ちなみに今は22:00頃寝ています。
できれば21:00までに就寝させたいし、今までもそれで頑張ってきたのですが、赤ちゃんが小さいうちと割りきって家族に頼るべきですか?
皆様ならどうされますか?
乱文、長文で申し訳ありません。 - 2013/03/10 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんはちゃんくん | 2013/03/10
- 無理に一人で頑張らなくてもいいと思いますよ。
私も夜勤で主人はいないことが多く一人でやることが多いのですが、主人がいると逆にやはりずれます。
でも、今は幼稚園などもないしどうにかいっか!と思うようにしてます。半年過ぎた頃にはしっかり20:30就寝に戻りました。自分の行動も効率よくなりました。
お風呂も17時とか早い時間に済ませてます。
私ならみんなに頼ると思いますが、それができないならみんな帰宅前にお風呂を済ませておきます。
- こんばんは | 2013/03/10
- 一度、赤ちゃんのお世話をしながらどこまで出来るか試してみては? それでやっぱりちょっと無理…とか大変だなと感じたら今まで通り、ご家族にお願いするのは如何でしょうか?
- うちは | 2013/03/10
- 元々子供達の寝る時間が早い方ですが
上の子が今5歳下の子が2歳です。
我が家がどんなかんじかというと
旦那は仕事柄家を空けることが多いのですが居る場合だと
大体18時頃帰宅、すぐご飯、19時頃お風呂出たらすぐ就寝です。
どんなに遅くても20時までには就寝させてます。
旦那が居ない場合17時~17時半頃に夕飯
18時~18時半までにお風呂。ご飯とお風呂の順番が逆の時もあります。そして19時半には就寝させてます。
上の子も体力も付いてきたし下の子もいるので時間がずれ始めましたが下が生まれてからもずっとこんな感じです!!!
寝たくない遊びたいなど上の子は言ってましたが家に居る時のリズムは絶対に変えたくないのでこんな感じです^^
下の子もこれが当たり前になってるのですぐ寝てくれます♪
なので22時に就寝は私の中ではちょっと遅いなと思うので
私なら自分でやってしまいたいなとは思いました。。。
ですが、同居されてるとの事なので色々やりづらい事が多いですよね。。。頼りたいけど結局遅いと意味ないですし。。。
難しいですよね><
お子さんは2歳との事なのでまだ先かもしれませんが、もし幼稚園に3年保育でお考えなら今から早寝早起きの練習をさせたいんですとか言ってそれを協力してもらうように仕向けてはどうでしょうか?可愛いお孫さんの為なら協力してくれるのでは?と思いました^^長文失礼しました<(_ _)>
- こんばんはまりぃ | 2013/03/10
- 就寝時間を遅らせるのは簡単だけど、早めるのは難しい。と、言われました。
出来るだけ自分でやってみてはいかがでしょうか。
どうしても出来そうにない時に、頼ってみてはいかがでしょうか。
- こんばんは | 2013/03/10
- うちは下の子が生まれてから早くなりました。
朝9時から6時起きに変わり、2歳から昼寝をやめたので合わせていたら、16時お風呂、17時ごはん、18時過ぎに布団、19時までには2人とも眠っています。
夫は朝6時には出て21時に帰宅です。休みの日は完全に任せますが、週6日は頼れないので、バァー!っとやりたくてこんな時間になりました…。
4月から幼稚園だし、睡眠は元々重要視しているので、義母にもそのことは伝えているので、休みの日もあまりズレません。
主さまは同居なのですね。頼って!と言われたらなかなか難しいですよね。
旦那さまから睡眠について話してもらって、早く寝かすようにするとか…。
22時は遅いですし、徐々にでも良いから早く寝かせるように出来ると良いですね!
- こんばんは☆もんち☆ | 2013/03/10
- 上の子がまだ保育園や幼稚園などの予定がなければ朝そんなに早く起こす必要もないですし、少々就寝時間が遅くなっても大丈夫だと思いますよ。赤ちゃんもまだ2ヶ月、これからドンドン大変になりますし1人で頑張り過ぎず声をかけていただいているうちに助けてもらったらよいのではないでしょうか?
うちは3人とも1歳で保育園に入れていますが、保育園でしっかりお昼寝をしてくる分(親も仕事で帰りが遅いですし)2歳~4歳くらいまでは就寝は22時とか23時と遅かったですが、保育園で昼寝がなくなる年中の秋以降は21時半とかに寝るようになりました。子どもも日中の活動が増えると朝さえしっかり起こすと夜寝る時間は自然と早くなっていきますよ。今リズムが崩れても、朝決まった時間に起こし、昼間いっぱい活動させれば夜寝る時間を戻すのは意外と簡単ですよ。
私だったら頼りますね~
- 家の場合ですが | 2013/03/10
- 両家とも遠方なので頼れません(^^)
旦那も帰りがまちまちなので頼ってません笑(休日のみですね)
なので17時頃にお風呂~17時30分には夜ご飯~18時には食べ終わってる~その後はのんびりタイムです。
このやり方は下の娘が産まれてリズムが崩れそうなのを何とかしたくてこうしました。全体的に早すぎるとは思いますが(;^^)
今年から保育園なので1時間づつずれちゃうかな?と思っているのですが、それでも早い方だと思うので少しは気持ち的にも余裕が♪
夕食も下がお昼寝している間にちゃちゃっと作りやってました(^^)
ただ下のお子さん産まれてまだ2ヶ月とかですよね?なので今すぐにというのは難しいと思うので頼れる所は頼ってもいいのかな?と思います☆
自分で2人の子育てのリズムが掴めて来てから色々試してみるといいかもしれません♪
- 割りきる黒豆ねずこ | 2013/03/10
- 確かに、うちも旦那が仕事や飲み会で夜いない時の方がスムーズに事が進みます。 きっと、今はまだ、下のお子さまも小さいので、ご主人様、義ご両親様からするとnatsu様ひとりで全てするのは大変だろうから力になりたいと、思われるんでしょうね。 下のお子さまがもう少し大きくなられて、お座りできるようになれば、natsu様お一人でのお風呂も格段に楽になると思います。 そうなれば、ご主人様や義ご両親様もnatsu様一人で無理しているとは思われなくなるのではないでしょうか? せっかくのご主人様、義ご両親様のご厚意ですのでやはりここは、数ヶ月の事と割り切って、就寝時間が多少遅くなるのは目をつむってありがたく協力していただいた方が今の良好な関係を維持するためにはいいのかな?と、いう気がします。 協力して頂くに当たり、今の状況で、少しでも就寝時間を早めるために、ご主人様にはお風呂を先にして、食事は後でゆっくりして頂くとか、義ご両親様にはお風呂の後はお子さまと遊ばず、寝るように促して頂くなどのご協力をしていただけるといいですね。
- うちは。つう | 2013/03/10
- 1歳11ヶ月の時に下の子を出産しました。
赤ちゃんのお世話をしながら、上の子を早く寝かせるというのは、難しいですよね。
うちは、何もかも、夜やるのは、大変なので、その頃は4時頃にお風呂に入っていましたよ。
今は、寝る時間が22時でもいいと思いますが、幼稚園などに通い始めると、それでは遅いですよね。
それをまた早くするのは、難しいと思います。
なので、できればもう少し寝かせたほうがいいと思います。
でも、今は、1人でお風呂に入れるのが大変なのであれば、もうしばらく、義ご両親や旦那様に頼って、いいと思います。
お子さんの昼寝が短くなれば、そのうちに早く寝るようになるかもしれないです。
- ご家族に話されては?なお | 2013/03/10
- なるべく早く寝かせたい。何時までには寝かせたいと、希望を言っておくのはいかがでしょうか?
今はそのくらいの就寝時間でもいいんじゃないかなって、個人的には思いますが、
幼稚園に入ったら、困りそうですし、成長ホルモンが出る時間がどうのとか言いますしね。
- こんばんはハルルリルル | 2013/03/10
- 私も年末に2人目を出産したのでほぼ同じ時期ですね。
お風呂が1番大変ですよね。私はまだ1回しか1人で入れてないのですが。
今は頼れる人がいるなら頼っていいのでは?子供達が成長したら、1人で入れれる様になると思います。
- 甘えて下さい | 2013/03/10
- 我が家も義両親と同居で子供達が小さい頃は甘えっぱなしでした(今もですが)義両親が手伝ってくれるのならお願いしてもイイと思います! 我が家は自営で夕食は19時頃その後お風呂は20時頃遅くても21時半には布団に入ります! 同居だと色々気を使い大変だと思いますが旦那様にも協力してもらえるとイイですね!
- こんばんは☆ちぃ☆ | 2013/03/10
- 私なら、ですが、 もし義両親やご主人を頼れるなら、下の子どもを預けます。 泣いてようが、お風呂に入れる間とかなら仕方ないし、誰かが見ててくれるなら極端な話、泣きすぎて死ぬことはないですから。 遅くとも21時くらいまでにはやっぱり寝かせたいですもんね。 今6歳4歳0歳の3兄弟ですが、20時半までには遅くとも布団に入ってます。 主人も遅いので、下の子は泣かせっぱなしの時もあります。 でも何を優先するかですよね。 うちは幼稚園があるのでそちらを優先せざるをえないので… 今はだいぶリズムもつかめてバタバタながらもなんとかなってます。 頼る人がいるのなら現状を話して理解してもらい、授乳以外は下の子どもの面倒をみてもらうのがいいのかなぁと思いました。 ご参考まで☆
- 答えは簡単 | 2013/03/10
- 就寝時間がずれる事がストレスなら、上の子は自分で入れて、下の子をご両親や旦那さんに入れてもらえば良い事だと思います。 ちなみに私は一人で全てやっていましたが、二人同時に入れるのは大変なので、上の子、下の子をどちらか寝てる間とかに分けて入れていましたよ。 二人同時にこだわらないのも手だと思います。
- うちはビビ | 2013/03/10
- まだ1人ですが17時~ご飯18時~お風呂1930頃お布団です
たしかに旦那居ない方がスムーズです(笑)
協力は有り難いけど、生活リズムもあるので話してみては?
- こんばんはニモまま | 2013/03/10
- どうしても自分が思う時間にしたいなら、お風呂はあなたが入れてはどうですか?
- わかります~!! | 2013/03/10
- ひとりの方が計画的にいく分、ストレスがないんですよね!!
義両親様がそこまで言ってくださるなら、赤ちゃんの方をお願いしてみるのはいかがでしょうか?
就寝前の時間は上の子との2人きりの時間・・・
上の子の情緒的にもいいと思うのですが。
- こんばんわきらりン | 2013/03/10
- 小さな赤ちゃんがいてだと大変ですよね。
朝、早く起こしてはどうでしょうか?すると昼寝も早めになるし、昼寝から起こすのも早めに。。。すると必然的に夜は早く眠くなるのでは?じじばばと遊んでいても眠くてぐずったりすれば、早めにママの所へくるのではないでしょうか?
- こんばんはさとけんあお | 2013/03/10
- お風呂を入れてもらうのを手伝ってもらうのではなくて、主様が上のお子さんとお風呂に入っている間に下のお子さんの面倒をご主人なり、義両親さんなりに見ていただくとスムーズなんじゃないでしょうか。
- こんばんはももひな | 2013/03/10
- 入園までは割り切って周りの手助けをお願いしていいと思います。
園生活が始まると朝起きるのも早くなるし、早く寝ないと体に負担がかかると思いますが、いまはそこまで寝せる時間にこだわらなくてもいいと思います。
- こんばんはたんご | 2013/03/10
- すでに20時半でも2歳児には遅すぎると思いますが。。。
夕食前にお風呂を済ませた方がいいと思います。20時からお風呂は遅すぎです。お風呂は二人ならそんなに大変ではないので、一人でさっさとやった方がいいと思います。
小さいうちこそ、早くねかせないといけないと思います。
- こんばんはまいにゃん | 2013/03/11
- 周りに頼って割り切れるなら、それが一番かなと思います。
うちは、旦那がほとんど家におらず、一人でしないといけないので、夕方4時から5時にお風呂に入れて、それから晩御飯作り、晩御飯を食べ、片付けなどして、8時から9時までに布団に入るようにしています。
- 一時期だけなので…ひろこん | 2013/03/11
- 多少就寝時間が遅くなってもいいと思います。
どうしても早く寝させたいなら夕食前にお風呂に入ってみてはどうでしょうか?
頼れるところがあるなら頼ったほうがいいと思いますよ。
- うちもまいちゃん | 2013/03/11
- 12月に下が生まれ、上は2才です。就寝は同じく22時近くになってしまいました
義親さん協力的みたいですから直接話しては?実際、22時~2時は成長ホルモンが出る時間ですから大切です「テレビで成長ホルモンのことやってたから、うちも21時には寝かしたいです」とか
- お風呂を先にしては?赤青黄 | 2013/03/11
- 我が家は夜に洗濯をすることもあり、お風呂が先です
1日の過ごし方を見ても、ご主人の帰ってくる前にお風呂を済ませたら
少しはラクになるかなぁと思いました
ご主人がお風呂に入ってる時に、寝かしつければ20時頃には寝れそうですよね
すべてを変更となるとご家族の反発もあるかと思いますが
ご飯を一緒に食べれる時間はあるし
22時に就寝はさすがにちょっと遅すぎだと感じます
”赤ちゃんが小さいうちと割り切って”とありますが
逆に小さいからこそ、就寝は早めの方がいいと思います
- うちもです(((^^;)えー | 2013/03/11
- うちもパパの帰りが遅かったり、じじとばばと遊んで興奮してしまうといつも10時ですね(>_<)
私は自分ルールで妥協して、遅くても10時にしました。
少し妥協してたよっても良いのではないでしょうか(^-^)
- 私は | 2013/03/11
- 上の子が2歳半の時に2人目を出産しました。
核家族ですが上の子の就寝時間は21時で、二人目が生まれてもそれはかえませんでしたよ。
- おはようございます | 2013/03/11
- 二歳の子どもだけを先に寝かしつけるようにして、赤ちゃんの世話を上の子を寝かしつける間にお願いするとかどうでしょうか?
- こんにちは。あ~や | 2013/03/11
- 私なら22時ならもう良いやと思うので頼ります。
自分でもそんなものだし、もはやテレビに勝てないので諦めてますから(^_^;)
だけど、遅くなるのがストレスなら自分でやっても良いですよ。
逆に下の赤ちゃんをお願いするのも良いと思います。
ご家族に大変有り難くて感謝しているのだけど、疲れてる所申し訳ない気持ちもあるし、子供だから遅くても21時には寝かせたい気持ちもあって、複雑な思いである事をお話してみても良いと思いますよ。
協力してくれるご家族なのですから、お話も聞いてくれるのではないでしょうか?
良い解決策が見付かると良いですね。
- こんにちはいちごママ | 2013/03/11
- 上のお子さんのお風呂にいれる時間を16時頃とかにされてはどうですか?
私は上の子を16時ぐらいに入れてしまってます。
夕飯は18時前後に済ませ19時過ぎには寝ていますね。
22時だとやはり寝る時間としては遅いと思うのと、寝る時間を直すのは難しいと聞くので一度、御自身で頑張ってみてダメならご家族に頼ってみては?
あと、逆に赤ちゃんを義母さんなどに見ててもらって、その間に上の子を寝かしつけてみては??
- 多少はほっときました。kogokogo | 2013/03/11
- うちは上が3歳の時に下が産まれ、調度、幼稚園に入園も近くなっていた時なので、
就寝時間には悪銭苦闘してました。
元々、上の子は宵っ張りの朝寝坊と言う感じでしたので、急に幼稚園入園が近いからという事で頑張り出したのも無理があったのかもしれません。
なので、下の子が泣いても多少はほったらかし。
そのおかげか、下の子は抱き癖が付かず、夜泣きもあまりありませんでした。
まだ、幼稚園入園にも少しあると思いますし、22時までに寝れれば良いんじゃないかな~っとも思います。
- こんにちはわため | 2013/03/11
- うちも2歳ですが、寝室に行くのは、22時前後、寝付くのはそれから30分後です。
旦那の機嫌がリズムに合わせてます。
私なら22時ぐらいに寝れるなら
そんなにリズムは気にしませんが。
手伝ってくれるのはかなりありがたいですよね。
- こんにちはみこちん | 2013/03/11
- 手が足りないですよね。
うちも三人寝かせるのは大変でした。
いつしかラクになりましたので、今は無理されなくていいと思いますよ。
ストレスたまるとママも辛いですので。
- こんにちはmoricorohouse | 2013/03/11
- 上の子を優先してあげて、その間赤ちゃんを旦那さんや義両親にみてもらうといいと思います。
- こんにちはゆうゆう | 2013/03/11
- 赤ちゃんが夜起きなくなるくらいまではお手伝いしてもらっていいと思います。
できるだけ早く寝かしつけたいという気持ちはお話して、急がせすぎず、ゆっくりさせすぎずでいけるといいですね。
- こんにちは | 2013/03/11
- 子どもの就寝時間の遅さで、色々な所に支障が出てくる。と言う本を読んだので、早めに寝かせていました。
月齢が進んだり、慣れてくると自分で出来るようになると思いますよ。
私なら、早く寝かせたいので、出来る所まで自分でやってみます。
- 二人一緒は無理かな?れおご | 2013/03/11
- というか、時間も掛かるし、義両親も気になる・その事も気になると思うので、夕食後に赤ちゃんを預けて、上の子とお風呂は済ませるのが良いと思います。
お風呂までか、就寝するまでかは話し合われたら良いかな?と。
ただ、一度一人でできるかどうかやってみるのも良いと思います。簡単に夕食を済ませて、子供も早く食べれるもので、一度チャレンジしてできるかどうか。
あと、検診とかがあった時に、大人のペースにならないようにできるだけ早く寝かせるようにと云われたと言ってみるのも良いかと思います。
割り切れるのであればそれでも良いかと思いますが、嫌なんですよね?・・・頑張ってくださいね!
- 私だったら | 2013/03/11
- ご家族に頼って、若干寝る時間が遅くなるのと
自分ですべてやって予定通り寝かしつけるのと
どっちが大変か考えてみます。
ただ、今は下の子が特別小さい時期なので、
もう少し大きくなれば、主さんが一人でできるようになるんじゃ
ないですか?
うちは今は2歳10カ月と4カ月ですが、舌の子は主人にお願いするとやはり遅くなってしまいます。
下の子が少なくともお座りできるようになれば、一緒に3人で入ってしまうと思いますが。。。
短期的には、あまり何時までにしなければならないと決めなくても大丈夫だと思いますよ。逆にそれがストレスになってしまうかもしれませんし。
- うちは | 2013/03/11
- うちは夕飯前にお風呂にしています。すると、夕飯を食べたら子ども達や旦那は寝るだけなので時間に追われずに済みますよ(^_^)v帰宅直後のお風呂もしんどいですが、馴れるとその方が夜にゆっくり出来る時間が長いので楽ですよ♪何かしら理由を付けて、お風呂を先に協力してもらえると良いですね。
- 回答失礼致します。Roanju | 2013/03/11
- 我が家も第2子が産まれてから第1子で3歳であった息子の生活リズムは、
保育園等にも当時通っていなかったので、狂いに狂いました。
結果、寝不足からの疲れで体調を崩すこともありました。
赤ちゃんはまだまだ生活リズムがまとまりませんから、
あまり主様ばかり重荷を背負わず、助けて頂けるならそちらの方が良いかと思います。
- こんにちはゆめママ | 2013/03/11
- 私なら絶対に9時までに!とがんばらないです。
必ずしも9時までに寝ないといけないわけではないと思います。
要は毎日同じ時間に寝て同じ時間に起きるリズムが大切だと思います。それが幼稚園に行くようになった子供の場合自然と起きる時間から逆算すると9時までに!となるんだと思います。
以前テレビで寝始めてから3時間後がホルモンが出て大切らしいので寝てから起こさないように静かにすればいいと思います。
- もう少しにゃもりん | 2013/03/11
- 上は2歳、下はもうすぐ5か月になります。
産後1か月は食事を同居の義母にお願いしていて、長男のお風呂も入れてくれていました。
1か月検診を最後に自分ですべてやる生活に戻しましたが、
次男が2、3か月ごろまではおっしゃる通り時間もずれずれで
手探りでやっており、2か月ぐらいまでは義母の親切心で
たまに長男のお風呂をしてもらってはいましたが。。
ありがたいのですが自分のペースがやはり崩れるので
今は自分ですべてする方向でやっています。
(旦那伝いに自分でやってみたい、どうしても大変な時は
お願いしたいと伝えてもらいました。)
そんなこんなで4か月ごろにやっと要領を得てきた感じです。
あと1,2か月で赤ちゃんの生活ペースが大体整ってくるのではないでしょうか?要領を得るまでもう少しの辛抱だと思います。
じじばばには日中思いっきり遊ぶ時間を作ってあげるようにして、
後はご自身でマイペースにされてみてはいかがでしょうか?
- こんにちはパスタん | 2013/03/11
- なんだか主さんはまだ余裕があって一人でも出来そうなのに、余計なお世話(という言い方は失礼になってしまいますが)のためにリズムがくるってしまうのはもったいないなぁ~って思ってしまいました^^;
思い切ってお風呂と夕食の時間を変えてみるのはダメでしょうか・・
そうすれば、遅い帰宅のご主人とも夕食は一緒に食べれるでしょうし・・・。
もしも、お腹がすいてお子さんが持たないのであれば、明るい時間からになりますが17時ごろにお風呂とか・・・。
或いは、せっかく頼っていいよ・・・と、言ってくれてるので、頼る部分を変えてみて、上のお子さんを入れる時に下のお子さんを見てもらうようにするとか・・・
- 頼っていいと思いますよてこ(旧なんかのサナギ) | 2013/03/11
- 我が家は完全同居で義父母ともに仕事をしていて、旦那も夜は7時くらいに帰ってくるので同じような感じかと思います。 子供は1歳半違いで、下が生まれたばかりの頃は忙しくて大変でした(^^;) 旦那が飲み会が多くて帰りが遅いことが結構あったので、下がまだ小さい時は上の子のお昼寝中にベビーバスで先にお風呂にしていました。 そして下の子が寝ている間に上の子と一緒に私が入ります。 時間にはこだわらず、タイミングの合う時にです。 義父が夕方いる時は、どちらかだけお風呂を頼んだりしていました。 日によって忙しかったり私が疲れている時は、下の子はお風呂は諦めて体を拭くだけにし、次の日の朝に旦那に入れてもらいます。 今は下も1歳になりお風呂も楽になってきたので、5時くらいから早めに私と3人で入ったりもしてます。 旦那が早い日はみんな一緒に入ります。 義両親さんが手伝ってくれるなら手伝ってもらった方が楽だと思いますよ! うちは言わなくても率先してやりたがるので、鬱陶しいながらも慣れました…。 就寝時間も遅くなると気になるのはわかりますが、ママ自身も生活リズムが整うまではあまり気にしすぎない方がいいかと思います。 下が生まれたばかりの頃は「今日はダメだったな…でも明日があるからいいや。明日頑張ろう。」と何するにも呪文のように思っていましたよ。笑 ある程度適当になってもいいかな~…ってこんなアドバイスですみません。 頑張ってください!
- こんばんはあーみmama | 2013/03/11
- お子さんを見てくれるのはありがたいですが寝る時間が遅くなってしまうのは困りますよね。
お風呂を夕方に入ってしまわれてはいかがでしょうか。
夜早く寝る習慣が戻るといいですね。
- 割り切るトラキチ | 2013/03/12
- 全部計画通りにはいかないものです。まだ2歳のお子さんなら、手もかかるし時間もかかるでしょうし。うちは下が2歳ですが、寝るのは21時とか21時半です。保育園に行ってますが、昼寝するからいっか、昼寝してきてるからいっかと思っています。ただ、上の子は幼稚園で行ってる時間が長いので早く寝かせなくてはと毎日焦ります。心配しなくても下の子より先に寝ていますが。
- こんばんはまぁーさん | 2013/03/12
- 主さんが自分でするほうがストレスも溜まらないのであればお世話をお願いすることは遠慮してもいいように思えました。
お風呂後に遊んで遅くなる・・というのも嫌ですしね^^;
取りあえず旦那様に「子どもを寝るべく早く寝かせたから自分で出来るとこまで頑張ってみる。無理だったらお願いしたい。」ということをそれとなく義両親に伝えてもらっては?と思います。
- 我が家は | 2013/03/12
- その状況なら割り切ります。
あっちもこっちもきちんとしようと思ったら産後の体が持ちません。
確かに21時までには寝せたいけれど、今だけ22時までには寝せよう…に変えるかな。
私は自宅に帰ったら全部一人でやっていました。それでも上の子はかなり振り回された生活しまくってましたよ~。
ちなみにお風呂は18時位に入れてましたよ。下の子が寝ている内に…17時から18時位に二人で入ってました。
16時からとかもありましたよ(笑)
寝る時間を早めたいなら夕方上のお子さんをお風呂にいれておくのが一番いいと思います。
- いいよあずき | 2013/03/13
- いいよとおっしゃるのであればご家族に頼るのも良いと思います。
- お風呂の時間さくらいちご | 2013/03/16
- 夕飯のあとにお風呂と思いがちですが先にお風呂を済ませると随分楽になります。もう、下のお子さんも一緒に入られていますか?
もし別々なら今のままでもいいと思います。一緒に入るようにされたら5時からお風呂、夕飯準備をし7時にみんなでご飯、8時過ぎから寝かしつけはどうでしょうか?
旦那様が頼れない場合は6時からご飯。すると後が楽になります。
とくにこれから暖かくなり、外遊びが多くなってきたら帰ってきてすぐお風呂の方が便利ですよ。