2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

喘息と診断されました

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  咳が出る、ゼロゼロする|回答期限:終了 2013/04/17|あほけんさん | 回答数(36)
今日で二歳調度になる女の子です。
月に一度位、咳風邪をひく事があり、
ぜーぜーと胸の音が気になるね、とは小児科で言われていたのですが
本日喘息と診断されました。

私自身も周りにも喘息の人がいないので
知識がありませんが、先生から
昔は喘息は成長すると共に七割治ると言われましたが
今は七割治りません。といわれショックを受けています。
一年位投薬で喘息を抑えていかなくてはならないそうです。
問題は、普段の風邪の時もそうですが
もともと甘いものがスキでないので
薬の甘い味と香りをものすごく嫌がって
何かに混ぜてあげても吐き出してしまうので
毎回投薬には四苦八苦。
結局薬団子かスポイトで無理やりやっています。
これが一年毎日、しかも先が分からないと思うと不安で不安で・・
月齢と共に、好みが変わってきたり
言い聞かせて分かる様になるのかもしれませんが、
さしあたってはどうやって、毎日薬の飲ませたら良いのか。
そして喘息と診断された場合、日々の生活や環境で気をつける事は
どんな事があるのか
アドバイス頂けたらと思います
どうぞ宜しくお願い致します。
2013/04/03 | あほけんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

旦那が小児喘息でしたmookさん | 2013/04/03
小学校に上がるまで喘息だったと聞いています。 夜になると咳がヒドくなるので枕を高くしたり、上体を起こし座ったり親に抱っこされて寝ていたと言っていました。 私の経験じゃないので喘息のことは分かりませんが、体を起こすとラクになるそうです。 義母も、初めは分からないけど、何回か経験するとこれは喘息だ!ってのが分かるようになるらしく喘息の症状がでたらすぐ薬を飲ませた、と言っていました。早めに対処すればヒドくならないと… 少しでも症状が軽いといいですね。 完治することを願ってます。
こんにちはまりぃさん | 2013/04/03
義弟が喘息です。
主人は小児喘息で、今は治っています。

喘息には、ダニ対策が必要です。
以下コピペです。

基本的に子供が小児喘息の場合、母親が子供にしてあげられることは、発作を起こさないようにしてあげる環境作りです。

アレルギーの元となるアレルゲンを徹底的に取り除く
転地療法(空気の良いところに引越しする)
これらの2つです。あとはお医者さんにきちんと通って診断を仰ぎましょう。

アレルゲンを除去する努力

小児喘息のお子さんがいらっしゃるお母さんも気苦労が多くて大変だと思います。発作が起これば夜も寝ないで付き添っていたり、心身ともに疲れることだと思います。子供もかわいそうです。その上毎日の掃除なども念入りに行なっていく努力をされているのですから、本当に大変ですね。

ですが、それだけではいけません。小児喘息の発作を極力少なくするためにはアレルギー反応を抑える必要があるので、とにかくアレルギーの原因となるアレルゲンを除去しまくらなければなりません。まずは家を徹底的に掃除しましょう。ダニはアレルゲンとなりますので、ダニをとにかく家中から駆除する必要があるのです。

基本的に家の中はダニでいっぱいです。とにかく部屋の中の物で洗えるものは水洗いをしてください。それも定期的に。また、ダニが発生しやすいのは家の中でも布団が一番だと言われています。人間の汗を吸って湿っているのがダニが発生しやすい理由だそうです。

また、布団は寝ている間中子供に密着しています。ですから吸い込みやすいんですよね。小児喘息なのにダニの中で寝ていて発作を起こしているなんてありえませんよね。ですので、最低でも布団は清潔に保つ必要があるのです。実際私の子供も小児喘息なのですが、発作が少なくなったように思えます。

清潔に保つために、全てとはいいませんが、布団だけでもクリーニングを利用してはいかがでしょうか?最近では、集荷や返却も宅配で行なってくれる安価なサービスが出ています。

クリーニングに出しているときに代替の布団をレンタルしてくれますし、そういったものを使用したくなければ、お子さんの布団を2組み用意しておいて、取り替えながらクリーニングに出すことも出来ますね。

実は中にまで浸透しているダニを死滅させる、布団から取り除くというのは、水洗いをしないといけないのだそうです。ご家庭で洗うにしても、中綿がつぶれてしまったり、乾燥させるにも大変だと思います。

プロに任せることによって、お子さんを綺麗な布団で寝かす事ができ、発作の軽減にもなるのではないでしょうか。また、余裕があればハウスダストクリーニングをしておきたいものです。

何度も言いますが、小児喘息の原因の90%はダニです。子供を徹底的にダニから遠ざけて下さい。
うちではないですが。つうさん | 2013/04/03
親戚に喘息の方がいます。
子どもの頃に喘息で、一時期は症状が落ち着いていたのですが、中年をすぎて、また症状がひどくなってきたみたいです。

薬は、薬局などで、お薬を飲むためのゼリーと一緒にあげてみてはどうですか?(ゼリーが嫌いだと難しいですが)

気をつけることは、掃除と食事、生活のリズムだと思います。
埃や、ダニ、ペットの毛などは、アレルギーの原因になるので、しっかり掃除をした方がいいと思います。
食べ物も、アレルギーになるので、気をつけないといけないと思います。

あとは、生活のリズムを整えて、水泳や体操などで、体を鍛えるといいと思います。
体力がついてくると、症状がおちつくみたいです。

治るといいですね。
あずきさん | 2013/04/03
薬のことは調剤薬局でそうだんされてみてはいかがでしょうか。加湿付き空気清浄機の使用をお勧めします。
息子が喘息です。黒乃さん | 2013/04/03
2歳過ぎてから喘息と診断されて、今年小学生になりますが、薬は飲み続けています。 息子は夜に咳き込んで痰が絡んで吐いてしまう、はしゃぐと咳き込んでしまう…などあり、喘息と診断されて正直ホッとしました。 薬で症状は抑えられるので、季節の変わり目など以外は落ち着いています。 体も強くなったのもあるかもしれません。 清潔にする事と加湿は心がけています。 後は咳が怖いので、調子が悪そうなときにははしゃぎすぎないように声をかけています。 ちなみに今は年齢に応じた粒タイプの薬をもらっています。
一年間内服しました。黒豆ねずこさん | 2013/04/03
うちの長女も風邪をひく度に、ゼイゼイいって、薬を飲むと治るけれど、止めるとまたゼイゼイいうと言う事が何度もありました。 2歳4ヶ月の時に掛かり付けの小児科から喘息ですね。と言われて薬を内服し始めました。 その時に先生からは症状が無くても一年間内服する事で治ります。と説明を受けました。 うちの子は、テオドールとシングレアを一年間内服する事で、その後は風邪をひいてもゼイゼイする事はめったになくなりました。 今年8歳になりますが、風邪もあまりひかなくなり元気にしています。 喘息にもいろいろなタイプがあるようなので参考になれば…と思います。 ちなみに長女はアレルギーは全くありません。 一年間内服している間に何度かアレルギー検査をしましたが、出ませんでした。その為か、特に日常生活で注意すること等の説明もなく、普通に生活していました。 長女の場合は薬も嫌がる事なく飲んでくれたのでその点では助かりました。 現在次女が他の病気治療の為、長期で内服中で、大人でも飲みたくないと思うようなかなり苦い薬を飲んでいます。 うちの子は錠剤を飲みますが、お嬢様と同じくらいのお子さんはやはりスポイトで内服していました。 うちの次女にしろ他のお子さんにしろ、最初は嫌がっていましたが、次第に慣れてきたのか、はたまた、飲まなければならないと子供なりに観念するのか、最初ほどには嫌がらなくなっていきました。 なので、お嬢様もそのうちすんなり飲んでくれる日がくるかもしれません。 どうぞお大事になさってくださいね。
ほこりとダニおかちんさん | 2013/04/03
とにかく喘息に悪いのはホコリやダニです。
私も小児喘息でしたからとても辛かったです。
毎日薬も飲んで寝ていました。
もう少し大きくなり注射に我慢が出来る年になるとアレルギー検査をしてみては?
注射を6本位打ちますが、それで何が悪いのか詳しくわかります。
未就学児の頃からスイミングや灸、クロレラ、青汁と飲まされていました。
どれもこれもすぐには効かず、中学に入ってやっと治った感じです。
今はまだ小さいので先生のアドバイス通りにするしかないかも・・・
こんにちは絢香さん | 2013/04/03
ほこりやダニに気をつけて、清潔にすることが大切だと思います。
アレルギー検査もしてみるといいと思います。
こんにちはみぃママさん | 2013/04/03
血のつながりは
ないけど
一番上の姉は小児喘息から喘息になり…。
アレルギーもひどいです。一年中、喘息でてますm(__)m
今年、42歳だったはず。

娘も風邪を引くと喘息でちゃいますよ。
気管支の喘息と喘息が(+_+)
少し走っただけで息苦しくなり発作でます。
吸入しないとよくなりません。

体質、アレルギーによるみたいです。

まだ小さいので様子を見るしかないかと?
娘はだいぶ少なくなりましたよ。
こんばんわきらりンさん | 2013/04/03
薬ですが。。。我が家の娘が先日熱が下がらずしばらく薬を飲むことになったのですが。。。嫌いー飲みたくないーと言っていましたが、なぜ飲むのかをじっくり話し、頑張って飲んでいました。

主様のお子様もいずれは話して納得して、嫌だけど頑張って薬を飲める時が必ずきますよ!
うちもぺんぎんママさん | 2013/04/03
3歳ですが、喘息の気があるといわれシングレアを飲んでいます。
水泳を勧められました。
こんばんはももひなさん | 2013/04/03
薬はもう2歳ですから飲まないと苦しいよ、病気が酷くなって病院に一人でお泊りしないといけなくなっちゃうよと言い聞かせて飲んでもらった方がいいです。
ダニやハウスダストがあると悪化してしまうので、掃除機の前にモップなどで軽く掃除してから掃除機をかけたほうがいいです。
いきなり掃除機だとほこりなどを舞い上がらせてしまって、数時間かけて降りてくるので良くないそうです。
うちの夫は喘息と言われて水泳を始めて少しずつ良くなりました。
周りでも喘息を治すため(体力をつけるため)に水泳をしている方が多いですよ。
こんばんはmocoさん | 2013/04/04
私も息子も喘息です。
まずお薬ですが、甘い物が苦手なんですよね?
どのお薬か分かりませんがだいたい粉薬は苦いので糖衣されている物が多いです。
糖衣されていて甘いのが嫌なら水に溶いてしまって飲ませてみてはどうでしょうか!?
うちの子は小さい時には少量の水に氷と薬を入れてストローで飲ませてました。
粉薬が吸い上がるのが楽しかったみたいで喜んでましたよ。
あと風邪などで貰うシロップは小さい頃は甘過ぎて(甘い物を食べたことがなかったので)いやがったので、これも水と氷を足して飲ませてました。

日々の生活で気を付けた方がいいことは、やはり掃除ですね。
ダニやハウスダストなどのアレルゲンを出来るだけ除去することです。
布団は羽毛布団はやめておいた方が無難です。
(症状がきつい場合は専用の布団もあるので変えてみるのもいいと思います。)
カーペットや絨毯、ぬいぐるみは出来るだけおかない。
フローリングはお掃除シートで拭く。

あとは発作が出た時は、小さい子どもさんの場合は痰が切れなくて窒息したりする場合もあるので、仰向けで寝るのはやめさせた方がいいですね。
多分、苦しいと自然と座ったりすると思います。
私が子どもの頃は、発作が出ると母がよく水分をとらせてくれました。
何かを飲もうとすると、呼吸を整えないと飲めないのでゆっくり息をするのですこし落ち着いた記憶があります。
あと咳が出て苦しい時は、横向きに寝て背中をさすってもらうと楽になりました。
今は息子にそうすると息子も落ち着くようです。

あと私場合は思わぬところから喘息発作を起こしていたので、酢の物、柑橘類、スナック菓子は食べさせて貰えませんでした。
酸っぱい物を食べてむせるとそのまま発作につながってたので…。

気になり出したらしんどい事ばかりだと思いますが、あまり思い詰めず頑張って下さいね。
お薬も無理やり飲ませると嫌がる一方なので楽しく飲ませてあげてください。
私自身が小児喘息でしたなおさん | 2013/04/04
喘息は、発作のときは大変ですが、あとはそれほどではなかったです。
マラソンとかは、息苦しくて苦手でしたが、体育の先生に診断書を出しても理解されず、悲しかったです。
中学生になる頃には、ほとんど症状が出なくなっていましたが、検査するとまだ喘息でした。
でも、医者に通うのが出来なくなり、高校生になる頃には、受診しなくなりました。
20代後半で、初めての出産の前に、喘息だったことを産院に伝えたら、念のために
アレルギー科で薬を出されました。
出産時に喘息が出る方がいるそうです。
私は、大丈夫でした。
二人目出産のときは何も対策はしませんでしたが、大丈夫でした。

喘息の発作が起きたときは、すぐ薬を飲んで、吸入すると楽になります。
低い椅子にしゃがむ感じで座ると楽でした。
お子さんの楽な姿勢があると思います。
頭は、高くして加湿してあげてください。
まめな掃除でハウスダストや、動物の毛から遠ざけるのも大事かと思います。

薬も、スポイトで飲めるんなら、なるべく奥のほうに入れてあげれば良いんじゃないでしょうか。

少しでも軽くなるといいですね。
コントロールハルルリルルさん | 2013/04/04
喘息が酷くならない様に、薬や環境でコントロールするのが大事ですね。
薬は何種類かあるので、医者と相談して決めましょう。食べ物に混ぜてもいいのと、良くないのもある様です。
環境はなるべく空気が綺麗なところで過ごして、体調が良い方が発作が出にくいので、体力を付けたらいいです。
治らない人もいますが、成長とともに発作が出なくなる人や、発作の回数が減る人が多いはずです。
弟が小児喘息でした。 | 2013/04/04
3歳下の弟が小児喘息でした。
自宅ではほとんど発作を起こしたことはありませんが、祖父母宅に行くと毎回のように夜に発作が起きてしまい、家の中では眠れないくらいでした。発作を抑える吸入をして、車の中で過ごしていました。(ネコ毛が原因だったようです。今思えばなぜあんな発作が起きるのに泊まりに来ていたのか…(>_<))かなりつらそうでした。
喘息にはコントロールが大事だと聞きます。発作を起こさないように、予防薬を定期的に内服、または吸入することや、原因となるものがあればそれに近づかない、体調管理に気をつけるなどを気をつけていく必要があると思います。
弟はその後小学校に入るころには発作も起きなくなり、いつの間にか完治しました。
アトピーもあるので、アレルゲン検査をしたところ、ネコはマイナスで、ハウスダストが陽性だったとのこと…掃除は気をつけてやっているようです。

私の息子も、1歳前後で数回風邪をひいてこじらせると喘鳴の症状が出るようになりました。小児科では喘息ではないけど、予防的に薬を毎日飲むように言われて、今もシングレア細粒を毎日1回内服続けています。(シングレアは小児喘息治療薬と書いてあるのですが、喘息ではないと言われてます(^_^;))
2歳を過ぎると風邪もほとんどひかなくなり、ひいても喘鳴が出るほど悪化することはなくなりました。
息子も薬を飲ませるのに、最初はゼリーに混ぜていましたが、ある日薬をそのまま口に入れて内服できることを発見!今では薬飲もうね!と言うと「あーん」と口を開けて、内服してくれるようになりました。内服薬の内容によると思いますが、味が濃すぎたりしなければそのまま内服もできるかもしれませんよ。内服できたら、最初は褒めちぎりました。今では当たり前のように内服してくれています(*^^*)

指示された内服や吸入は自己判断でやめず、続けていくべきなので、お子さんが飲みやすいように色いろな方法を試してみることをオススメします。
我が家もまさかそのまま内服できるとは思わず試してみたらできたので(*^^*)

お子さんが症状が悪化せず、喘息と付き合っていけますように。そして、成長してくれば症状がほとんど出ないうちの弟のような例もあるのでお気を落とさずに(*^^*)
ぜんそくくみやんさん | 2013/04/04
喘息の診断は最近簡単にされますが、その症状は重度から軽度まであります。お子様の程度は今の段階ではまだ軽度かと思います。
二歳だと薬を飲むの嫌がるのは分かります。これが三歳くらいになると言い聞かせが聞きますが。うちの五歳の娘も喘息ですが、二歳の頃薬を嫌がり飲めず結局入院しました。医師にはきちんと薬を飲めていればここまで悪化しなかったねと言われてしまいました。
内服が無理なら、ホクナリンテープなどの気管支拡張剤に頼るしかないですよね。
喘息のピークは5歳くらいで、小学校くらいでだいたいのお子様が治ります。うちの長男11歳もそうでした。
七割治らないというのはオーバーかと思います。
こんにちはみどりさん | 2013/04/04
うちの子も上の3人とも喘息と診断されました。風邪のときゼイゼイ言う程度です。次に一度はひいてました。風邪引いた時と季節の変わり目だけキプレスやオノンを飲んでました。長男七歳はすっかり治って風邪もひかなくなりました。次男五歳三男三歳も風邪を引く回数は少しずつ減ってきました。回りの友達もほとんどみんな治ったりましになったと聞きますよ(^^)気を落とさずに薬がんばってくださいね!気をつけていたことは、空気清浄機をひたすら回して、掃除をまめにする。カーテンは触らせないようにして、布団の上で遊ばない。布団に掃除機をかける。花火はしない。ぐらいです。
喘息 | 2013/04/04
発作が出た時はしんどいですよね。
私も吸入していました。
日々の生活では、発作誘因を徹底的に避けるのが予防となります。
また、内服に関してはおやつなどに混ぜて飲まされたら良いですよ。お好きなおやつはありませんか?
こんにちは。ウーロン茶さん | 2013/04/04
まだ2歳と幼いのでお薬は大変だと思います。ですので、お薬について一度先生や薬剤師さんとご相談なさってみては?もう少し大きくなれば飲める様になりますよ。喘息のお子さんのお家での対策は…こまめな掃除で綺麗にする。家具や寝具等はなるべく埃を出さない様な素材の製品を使用する様に。空気清浄機があればいいですね。完治するか・軽くなるか等は、まだ幼いので掛かり付けの先生と一緒に経過をみて下さいね。お大事になさって下さい。
小児喘息ベビーマイロさん | 2013/04/04
旦那がそうでしたが、治ってます。
上の子にそれっぽい症状ありましたが、水泳ならいはじめ、なおりましたよ
こんばんはゆっちーさん | 2013/04/04
うちも喘息です。2歳から五年治療しています。昔に比べて発作も小発作くらいしか出なくなり、救急で病院にいく事もほとんどなくなりました。

ただ、風邪のあと咳が長引くのと、雨や台風の時にひどくなります。毎日の予防がとても大事です。薬の他にハウスダストや花粉など空気を綺麗にする、家の中の寒暖の差をなくすなど。

薬は飲まないといけないので、薬局か医師に相談しましょう。
こんばんはまぁーさんさん | 2013/04/05
旦那が小児喘息でした。現在は治ってますが、小学校頃までは病院にお世話になることが多かったみたいです。医師に水泳を勧められて始めたのがよかったらしく中学に上がる頃には良くなっていたみたいですよ。
義母は毎日の掃除にとても気を使ったようです^^;
布団もほぼ毎日天日干ししていたと言っていました。
とにかくほこり等がないよう気をつけていたみたいです。
薬は一度相談されてみるといいと思いました。
こんばんはみっちゃんママさん | 2013/04/05
うちも似たような感じです。
5歳の息子ですが、幼稚園行くようになってから、咳風邪をひくことが多く、たまにヒューヒュー聞こえていた気管支が、風邪になるたびに聞こえていたので、薬を飲んで抑えましょうと言われました。
うちはシングレアと言って、味がない薬なので、毎日飲めてます。

うちは元々ダニとホコリアレルギーがあるので、毎日掃除機かけて、加湿空気清浄機つけて、布団はなるべく外に干してます。

アレルギーがあるので、必ずしも治るとはいいきれないですが、大人になるにつれて気管支も広くなってくるので、治る可能性はありますよ。
うちの夫が小児喘息酷かったので、うちの場合遺伝だと思いますが、夫は中学生になる頃には治りました。
夫もダニ、ホコリアレルギーですが、夫の部屋は今はゴミ屋敷みたいな部屋になってます。でも全然大丈夫です。
なので、そんなに悲観的にならなくても大丈夫だと思いますよ。
うちも遺伝性ではない小児ぜんそくで1年半の服薬・通院カラットさん | 2013/04/05
大学病院で血液検査やレントゲン検査など、色々受けた上での診断でした。(とにかく体調不良期間が長い。咳が止まらない。)

同じように医師から遺伝かどうか聞かれ、私も主人も上の子も違うということで、遺伝性はほぼ無しと言われました。
遺伝性ではないので、治る見込みは遺伝性のものよりもあると言ってましたね。
それでも完治するとは言えない、成長するに従って軽くなる、6歳頃にはおそらく良くなっているだろう、そういう症例が多い、ということでした。
6歳になっても改善が見られない場合は再検査しましょうとのことでした。

初めて病院で診断が下りたのが2歳4カ月、4歳直前まで定期的に通ったので、1年半程度は朝晩欠かさずの服薬の毎日。
薬自体は無味無臭で飲みやすかったみたいです。
粉の薬でオノンというもの、少量の水に溶かしてそのまま飲ませてました。
毎日来る日も来る日も面倒くさいですが、じきに慣れます。

4歳になるころに引越しがあって通院をどうするか病院に相談したところ、「ほとんど症状が出なくなって来たので一旦止めて様子を見ましょう。それで大丈夫ならそれでいいし、また出たら引越し先の近くで相談を。」とのことでした。
その後は難なく過ごせています。
ただ、風邪をこじらせると咳が残りやすいので、呼吸器が弱いのはあると思います。
なので、風邪極力ひかせないように気を付けてます。
季節の代わり目(特に秋)、低気圧が近づくと咳が出やすいので、そこは頭に入れておいた方がいいですよ。
また、喘息の原因にも注意です。
うちはホコリ・ハウスダストが、検査結果表からはみ出るほどNGだったので、掃除にはとにかく気を付けました。
エアコンの掃除もマメにしてましたし、カーベットなどの布製品は撤去、ラグなどホコリが出そうなものも極力使用しないようにし、かわりにクッションマットを買ってきて敷いたりしました。
こんんちはmoricorohouseさん | 2013/04/05
アレルゲンをできるだけ除去することが重要です。家の中は畳・絨毯・ぬいぐるみなどはできるだけ置かないようにして、布団はこまめに干したりクリーニングするとよいです。あとは掃除をこまめに徹底的に、空気清浄機を設置したり、体力的には水泳はお勧めです。
こんにちはゆうゆうさん | 2013/04/05
掃除は念入りにしてました。
今の時期は花粉やPM2.5なども心配なので空気清浄機はフル稼働です。
風邪などは大敵なのでマスクは欠かせないです。
薬は無理矢理でも飲ませないと、ママが不安になっているとお子さんにも伝わってしまいます。
こんにちはニモままさん | 2013/04/05
うちの子も薬飲むのが苦手で…お薬飲めたねみたいなやつであげてます
こんばんはあーみmamaさん | 2013/04/05
うちの子も小児喘息で服薬を続けています。
主様のお子様もしばらく続くと思いますので違うお薬がないか先生に相談されてみてもいいかもしれませんね。
生活ではハウスダストやダニに気をつけられるといいかと思います。
こんばんはちびるーくさん | 2013/04/05
うちも喘息です。アレルギー検査の結果ハウスダスト、ペットなど出てしまいました。
出来るだけ布団を干して、掃除機で吸い込んでいます。
あとカーペットも取り払いました。
ソファーも出来ればやめた方がいいらしいんですが、とりあえず掃除機で吸ってます。

カーテンとかもほこりがたまりやすく、掃除機で吸ったり、よく洗う方がいいらしいです。
こんにちはJuriaさん | 2013/04/09
成長とともに改善してきます。うちも風邪をひかないようにはしますがやはり限界もあり…掃除や換気、湿度にはきをつけています。薬は小さいうちはなにかと大変ですが飲まないときついのは本人なので言い聞かせて飲ませてます。
こんにちは | 2013/04/10
私はぜんそくです。
今は空気が悪いのでぜんそくの方も増えているようですね。
治る可能性が低いと言われたのはそのせいかもしれませんね。
ただ、喘息は他の方が思うほど大変なものではありません。
薬等で抑えられますし、また薬も小さなお子さんであれば吸入器を使ってだと思います。
私の息子も気管支が弱く、吸入器を使っていた時期があります。
どうしても嫌がる時は寝ている時に使っても効果があると言われ、そうしたこともありますよ。
息子はぜんそくというほどではなかったので、医師のアドバイスに従って、早寝早起き規則正しい生活を心がけていたところ、治りました。
お子さんも治りますように。
私自身が小児喘息でしたが治りました。 | 2013/04/16
喘息に対しての対処は他の方もたくさん書かれているので、別のことを書きますね。
オススメはスイミングを習わせることです。
私は幼い頃には夜には発作がでたり、学校の行事には発熱で休んだり、体が弱かったです。
スイミングは呼吸器系を鍛えるそうで喘息が治ると聞いて始めました。
小学2年生から始めて6年生まで続けました。
それ以前は月に1度以上早退していましたが、6年生の頃には学校を休むこともなく喘息もほぼ出ていませんでした。体育も普通にできました。

まだお子さんが小さいですし、症状によって運動もできる状態かわかりませんので、先生にご相談して試してみてもよいかと思いますよ。
少しでも症状が緩和されるといいですね。
こんにちは。 | 2013/04/16
空気清浄機を使って、掃除をまめにしたり、加湿したりでしょうか。

掃除機だけでは埃が舞うので、逆効果になってしまいます。モップやハンディワイパーなど上手に使ってください。私は重度の花粉症やハウスダストアレルギーで鼻炎です。

空気清浄機はダイキンのものを使っていますが、本当に効果が高いなあと思っています。
姪が | 2013/04/17
姪が喘息です
2歳くらいまでは薬嫌がってましたが、3歳になるころには「薬飲んだらお咳良くなるよ」としっかり理由話せば納得して飲むようになりましたよ
根気強く言い聞かせて薬飲めるようになるといいですね
こんばんわ | 2013/04/17
私が、小児喘息でした。
毎日薬をのみ続け、発作が起きると吸入をしてのくりかえしでした。
それでもひどくなるときは、病院にいき、点滴。
夜や、朝方、運動のあとの発作が多かったです。
でも、今では完治しました。

page top