相談
-
キックボード 膝は肘のサポーターは?
- 4歳と2歳の娘がいます。
ストライダーとキックボードを買おうと思うのですが、
膝や肘のサポーターってあった方がよいのでしょうか?
いろいろ探しても、5歳以上などが多くて
あまり小さい子用は見当たりませんが…
買ったけど、ずれる、蒸れるで使わなかったとかいうコメントも
みかけましたが、みなさんはどうされてますか?
怪我は心配だけど、使い勝手が悪くて
結局使わないのなら、無駄になるしで、迷っています。
ご意見をいただければうれしいです! - 2013/05/06 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはみどりさん | 2013/05/06
- 自転車の練習のために6歳の息子に肘膝サポーター買いましたが、やっぱり大きすぎてずれてました(^^;結局使ってないです。
こんにちはまりぃさん | 2013/05/06
- サポーターという程ではないですが、布製の膝当てがあったので、それをつけていました。
うちは。つうさん | 2013/05/06
- うちも、4歳と2歳の息子2人います。
初めて、ストライダーを乗った時に、膝と肘のサポーターも借りて乗ったのですが、すぐにずれてしまうし、息子もつけるのを嫌がりました。
なので、使用していないです。
うちは、ヘルメットはかぶせて乗せていますが、サポーターは使用していないです。
こんにちはみこちんさん | 2013/05/06
- うちは、ローラースケートで膝や肘のサポーターを購入しました。
最初のうちだけ使用していましたが、今は使用してないです。
スポーツ用のサポーターで代用はどうでしょうか。
こんばんは | 2013/05/06
- うちは3歳で小柄なのもあり、試着中にズレてしまい購入しませんでした。
自転車は補助輪なしにしてあって転倒もあり、膝が痛いから楽しくない…となるのは困るので、ジーパンのような長ズボンを履かせて、長袖を羽織らせてます。
こんばんはちゃんくんさん | 2013/05/06
- 結局最初の数回のみでした。
ずれる、装着が面倒、邪魔と言い嫌がりましたね。
こんばんは☆もんち☆さん | 2013/05/06
- 子ども達が3歳くらいからキックボードしていますが、肘や膝のサポーターはしていないです。肘や膝の防護が必要なくらい派手な怪我もしていませんよ。ちなみに自転車の補助輪も娘は5歳、息子は4歳で外しましたが、練習の時も普通の服で大丈夫でした。
ストライダーもキックボードも小さい子が遊ぶ分にはそんなにスピードも出ないですし今はなくても大丈夫だと思いますが・・
もう少し年齢があがり、危険な遊び(斜面をすべりおりたりとか)をするようになった時にママが危険だと思えば装着させてみてはどうでしょうか?
露出ビビさん | 2013/05/06
- ガチガチのサポーターまでいかなくても露出せず布製のサポーターやリスバンなどで代用してみては?
こんばんはあーみmamaさん | 2013/05/06
- うちもサポーターは必要かなと悩みました。
ですがやはりサイズがなかったので使わずに乗っています。
うちはさとけんあおさん | 2013/05/06
- 全然使わなかったです。その代わり厚手の洋服を着せていました。
こんばんは | 2013/05/06
- うちの子は何もしていませんでしたが、とくにそんなにスピードも出さなかったので、大きな怪我をするほど派手に転ぶことはなかったです。
うちは | 2013/05/06
- ヘルメットのみの着用です(^^)膝にはよく擦り傷を作っていますが^^;
使い古しの靴下キヨケロさん | 2013/05/07
- 使い古しの靴下の、つま先部分をカットして膝や肘のサポーターと使えば良いですよ!
転ぶ速さも高さも知れてますし、子どもの転倒程度のケガ予防として、靴下サポーターで案外十分だったりします!
我が家は赤青黄さん | 2013/05/07
- インラインスケートをお古で頂いた時に、膝あてなども一緒にもらいましたが
子どもがつけ心地がイヤなのか、あまりつけたがらなかったので
最初の数回つけて終わりでした
ただ転んだ時に心配だったので、すれてもいい長ズボンをはかせたり
手を突くので、最初は手袋をさせたりしました
うちはなおさん | 2013/05/07
- 使いませんでした。
長袖、長ズボンに、ヘルメットでOKでしたよ。
ストライダー | 2013/05/07
- 使っていますが、サポーター使用していません。
こんにちはいちごママさん | 2013/05/07
- うちは3歳と2歳ですがストライダーなどをするときはヘルメットのみです。
ズボンは長ズボンをはかせてやらせています。
サポーターは小さい子用がみつからなかったのでしてません。
長袖あずきさん | 2013/05/07
- 長袖、長ズボンにヘルメットで良いかと思いますよ。
こんにちはももひなさん | 2013/05/07
- うちは厚手の洋服を着せてました。
サポーターなど着けると動きにくいみたいですね。
こんにちは | 2013/05/07
- うちはさせてません。キックボードのみ使ってますが今のところ大きなけがはないです。でもしてたほうが安心かなと思います。
こんにちはmoricorohouseさん | 2013/05/07
- 甥っ子ですが、何もつけてません。
こんにちはトフィーナッツさん | 2013/05/07
- うちはストライダーをする時はヘルメットのみしています。そんなに危険なところで遊ばせてないのでサポーターはしていません。今まで転んでもそんなにけがをしたことありません。長袖長ズボンで保護できました。
こんにちは | 2013/05/07
- ズレてきたので、使いませんでした。
うちはたんごさん | 2013/05/07
- ローラー用についてきましたが、使いにくく。、全く使っていません…
こんにちわ | 2013/05/08
- サポーターはつけませんでした。
ヘルメットは被らせてましたよ。
こんばんは | 2013/05/09
- 近所の100円ショップでサポーターを見かけたことがあります(#^.^#)
サイズが合わなければ逆に危ないので、自分でゴムなどで加工するのもいいかもしれませんね☆
あとは長袖長ズボンを着用すれば、一層安心かなと思いますf^^*)
こんばんわきらりンさん | 2013/05/18
- どうなんでしょう。
あれb安心ですが、それは結局親で、こどもは使わないことが多いですよね
使ってないですなおさん | 2013/05/20
- 見守ってスピード出さないようにすれば軽いけがしかしませんでした。
うちもみいちゃんさん | 2013/05/20
- 最初だけつけましたが乗りにくそうで
長袖長ズボン履かせるようにしてます。
うちはgamballさん | 2013/05/20
- 長袖と長ズボンで遊ばせてますよ
擦り傷にならないのでいいですよ
こんばんは | 2013/05/20
- 長ズボンかニーハイソックス履いてやったらどうでしょうか
こんにちは。 | 2013/05/20
- 我が家も怖がりの子だったので買いましたが、ずれるし蒸れるしで必要なかったかなあと思います。