アイコン相談

義父への対処法

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/06/11|mulanさん | 回答数(50)
いつもありがとうございます。
義父の孫(娘)への教育というか、しつけが気になります。
共働きで主人が実家での自営業のため、保育園の帰りはお店。そして、一人っ子の一人孫なので毎週末祖父母宅で食事は当たり前。私は義母と仲良しなのでこれは問題ありませんが、義父の教育にたまに苛立ちます。
まず、義父はテレビがないと生きていけない人間。家にいると常についています。でもうちは娘にあまり見せていません。義母は味方なので消してきたのですが、最近義父が娘に、じいちゃんの唯一のストレス発散だから見せてや!と言って見ます。そこまでは良いとしても、あまりテレビ見られない娘は結局テレビに集中し食べるの遅くなる。テレビと分かってるし祖父母宅と夫婦とも言わないようにしたのに、早く食べなさい。お茶碗見ろ!こぼれすぎ!とテレビをつけた義父が娘に怒ります。

そして、義父は白ご飯絶対必要なのです。メニューがどうであれ最後は白ご飯と梅干しで終了!だから鍋でも焼き肉でもうどんでもお好み焼きでもご飯は炊きます。それは習慣なので別にそれで良いですが。うどんを2玉食べた娘にご飯は?そんなんで足りない!のりでも巻いて食べなさい!お好み焼き大人並みに食べた娘にだからご飯食べないと机から離れたらダメ!と自分の生き方を押し付けようとします。しまいに自分の梅干しやらのりやらついているお茶碗を娘に見せて(かなり近く)ほら!じいちゃん食べてる!食べなさい!っと。。。
その他もいろいろ何しろ自分と同じ様に持って行こうとする義父。それを反抗する義母と主人。私は何も言わないから自分の味方をしようとし出した義父。
娘は好き嫌いありません。出した食事を何一つ言わず完食する子です。でも最近おじいちゃんに反発し出して言葉遣いもよくありません(じいちゃんにだけ)
おじいちゃんは好きだけど、こどもみたいにわがままな事言うから大人じゃないみたいな感じになり、どう娘を訂正するのがわからなくなってきた。
義父はもう変わらないでしょうね。でも毎週末義父と義母や主人のやりとりが娘に見せたくないが、義母と主人がいるお陰て娘が義父の言いなりになってないが、義父への言葉遣いが気になる。
ここはやはり私が踏み入れるところないでしょうか?何か私ができる事あるかなと思って相談投稿しました。長々とすみません。
ちなみに祖父母とも70才すぎてます。娘は4才。面倒見てもらえるのも娘が祖父母に甘えるのも今だけと思いますので、連れて行かないや回数減らすとは考えていません。
2013/05/28 | mulanさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2013/05/28
義母さんとご主人が、義父さんに反抗しているくれるんですね!
義父さんが主様を味方につけようとしているなら、私なら違う意見だと言うことを「うどん2玉も食べているので、白いご飯までは炭水化物の摂り過ぎになってしまいますので・・・」などと伝えると思います。

テレビに関しては、テレビの見えない場所(背中側にテレビなど)に移動できませんか。
テレビが原因で集中出来ないのに、怒られるのはかわいそうですよね。
私のなら怒られたら「すみません。テレビが気になってしまうようなので、これだけ食べ終わるまで消してもいいですか?」や「テレビが気になってしまうようなので、テレビをつけるなら大目に見てもらえませんか?」と聞いてみます。

このままですと娘さんが義父さんをうっとおしく思ったり、嫌いになってしまうかも知れませんよね(>_<)

私は譲れない所は、伝えるようにしています。
おはようございますみぃまま | 2013/05/28
娘さんは、もうおじいさまのことをよく見て分かっていますね。大きな子供のようにわがままをいう。私の父は74歳ですが、これくらいになると、ますます我が強くなり、食や自分の楽しみに貪欲になるみたいです。相手の立場や相手との違いも分からなくなってきます。

言葉使いが気になるそうですが、すでに娘さんは、おじいさまがうっとうしいのではないですか? どう訂正すべきかは難しいですが、「わがまま」を「頑固」に置き換えたり、おじいちゃんの家だから~、くらいしか思い付きません。

私なら、「こんなにたくさん食べたね。ママよりたくさん食べてお腹が苦しいから、ごちそうさましようね」と言って、義父には、娘さんはまだ四歳だから大人と同じ量はたべられないこと、大人と同じように上手に食べられないことを何度も伝えます(あとは、いつも週末に義実家で食事をするけど、決まって翌日お腹の調子が悪い、とか)。

あとは、テレビが見えにくいところに座らせますかね。

譲れないところはしっかり意見したほうがいいと思いますよ。
こんにちはちゃんくん | 2013/05/28
私なら黙っていることが自分にできることなのかな?と思います。
義母、ご主人が味方なら黙っていていいと思います。きっと義父も頑固な性格なところもあるのかな?
私なら黙っていることが家庭円満なのだと思いますので、黙っています。
お腹一杯だね、もうご馳走さまでいいね、とかテレビがついているから見たくなっちゃうね、とか、言ってしまいそうですが(^-^;
お子さんがテレビ消してと頼むのはできませんかね?
年齢もありますし、変えることはおそらく無理だと思います。
娘さんと都 | 2013/05/28
義母さんと御主人が味方になってくださるなら、義父さんに対しては何もしないです。
義母さんと御主人にありがとうございますって伝えます。
また、娘さんにはおじいちゃんは年をとって子供になっていくんだよ。優しくしようねとか、おなかいっぱいなら御馳走さましていいんだよってフォローするかなと思います。
食事の間だけでもピカピカ☆。。。 | 2013/05/28
娘さんが食べる時に手がとまる、よそ見するのはテレビのせいだから、注意するならテレビを消してください。というのはどうでしょう?子どもが食べる30分程度は我慢しましょうって。
楽しくお話ししながら食べた方が娘も喜ぶからって。
お義母様と旦那様が対抗してしっかりしつけてくれているのはありがたいですよね。
それがあるから、お義父様の我儘は少し目をつむっても良いかも。

娘さんもそのうち、じいちゃんがまた言ってる~って大人な対応をするようになりますよ(o^∀^o)
こんにちはさとけんあお | 2013/05/28
義母さんとご主人がちゃんと言ってくれているようですし、主様は今までどおりその場では何も言わないのがいいと思います。義父さんがいないところでは、義母さんやご主人にちゃんと言ってもらえてありがたいですとだけ言っておけば、主様が何も言わなくてもこれからもちゃんと注意してくださると思います。逆に主様も言っちゃうと、臍を曲げる可能性が高いと思います。
4歳にもなれば、言葉遣いが多少荒くなるのは仕方のないことです。保育園に行っているのであれば尚の事、お兄ちゃんやお姉ちゃんのいるお友達の影響でどうしても覚えてしまうものです。
ただ、いろいろ食べた後にさらにご飯は子どもにとってはきついものだと思います。何のメニューであろうと最初からご飯を入れておいてもらって同時に食べれば、おなかがいっぱいなのにさらに食べる必要はないですし、義父さんも納得してくれないものでしょうか。
もしどうしてもやめて欲しいとなったときには、食事中に言うのではなく食事より前の時間に、かわいいお孫さんから直接義父さんに言ってもらうのがいいと思います。
こんにちは | 2013/05/28
義母さまとご主人が見方のようですし、早く食べろ、茶碗見てとか言われるなら、テレビがついてるからきになっちゃうよね。それなら消してもいいですか?とかいつもはキチンと食べるんですけど、テレビが気になるから多めに見てあげてくださいとか言ってみてはどうでしょうか?
白米も必ず最後に食べなきゃ言われるなら、他のものを少なめにしておくことはできませんか?それか、うどん2玉も食べて、ご飯まで食べたら炭水化物取りすぎになってしまうので、など主様が断わってあげればいいと思います。
こんにちはキューブ | 2013/05/28
義父さんは、晩酌をされますか?飲酒しているかたに、注意しても無駄なので、しらふのときに、お願いしたほうがいいと思います。それと、娘さんの目の前で、義父さんを非難するのは、やめたほうがいいと思います。娘さんが、義父さんだけでなく、高齢者のかたを馬鹿にするようになっては困るので。義父さんが、娘さんに無理強いするときは、その場では、「お腹いっぱいなので。」と言って、あとで、娘さんが見ていないところで、御主人か義母さんに、お願いしてもらうといいと思います。
初めに決めておくのは?なお | 2013/05/28
お腹いっぱい食べた後に、ご飯はきついですよね。
最初に、「これだけ食べたらOK」と言う量を義父様と確認して、
おかわりは、好きなだけ、でも強制はしない、と決めておくことは出来ませんか?
義父様が、食べなさいと注意したら、「じゃあテレビ消して、集中して食べようね」って言って
テレビ消しちゃえば良いと思いますよ。
義父様は矛盾だらけなので、それ位しても良いと思いますよ。
義父さん・・なお | 2013/05/28
困ったちゃんですが、義母さんがまともなのがなによりですよ。

TVも困りますが、ご飯無理強いが困りますね。細いお子さんなんでしょうか?うちは義父母がおやつ与えすぎるので、「軽度肥満手前なので」と言ってます(事実・・・)。それでも甘いですけどね・・
こんにちはゆめママ | 2013/05/28
義父は考え方を変えられなさそうですね。
おおげさに、娘さんに「最後にご飯食べられるように腹八分目にしようね」というくらいでしょうか?
義父あずき | 2013/05/28
義父さんのことは直らないと思いますので我慢しかないと思います。義母さんは救いですね。そのうち娘さんが大きくなれば、ちゃんと理解してくれると思います。
こんにちは。 | 2013/05/28
義父さん難しい方ですね。。

私もなかなかこれまでの習慣を変えさせるのは難しいと思います。
なので、できる範囲で食事の時だけはTVを消すようにお願いしてみてはどうでしょうか。また言葉使いは祖母さんから言っていただくか、ご主人さんから言っていただいてはどうでしょか。
こんにちはみこちん | 2013/05/28
もう義父様の性格を変えることは出来ないでしょうね。
お子さんが小さいのも今だけですので、なんとか目をつぶるしかないかもしれません。
大きくなれば、理解してくると思いますし。
テレビとかは、旦那様に消してもらうとかにしてもらうとかはどうですか。
お疲れ様です。
こんにちはミッキー大好き | 2013/05/28
義母やご主人さんが反対してくれるのは幸せなことだと思います。
娘さんの言葉遣いが悪い時は、「今の言葉遣いはよくないけど、お好み焼きいっぱい食べたからご飯はもう食べれないよね。」などとフォローする発言をされてはどうでしょうか。
よくない言葉遣いは訂正しつつ、娘さんの気持ちは代弁してあげるのがいいと思います。
そうしたら、娘さんの気持ちも落ち着くと思いますよ。
こんにちはきらりン | 2013/05/28
義父は多分変わらないとは思いますが、主さんの意見はしっかり伝えた方がいいと思いますよ。伝え方や言い方もいろいろあると思うので、そこも考えながら。
こんにちは | 2013/05/28
預かってもらってるのであまり言わないほうがいいかなと思います。お願いするならご主人や義母さんに言ってもらうほうがいいと思います。今は小さいので仕方ないですがもう少し成長すれば娘さん自身がおじいちゃんは間違ってると自覚し指摘すると思います。そして自分はきちんと主さんたちご両親の言うことを聞いて育つと思います。今はイライラすると思いますがあまり主さんが色々言わないほうがいい関係を保てるかなと思います。
何も言わないほうがいいと思います。つう | 2013/05/28
義母さんと、旦那様も味方になってくれていて、いろいろと言ってくれているのであれば、何も言わないほうがいいと思います。
主様まで、義父さんに何か言うと、お子さんは義父さんの言うことは何も聞かなくていいと思ってしまい、ますます義父さんに対して見下すようになると思います。

なので、主様は、何も言わないほうがいいと思います。

大変だと思いますが、主様は、お子さんの前で義父さんに何か言うのは、やめたほうがいいと思います。
こんにちはももひな | 2013/05/28
郷に入れば郷に従えという言葉もあります。
主さんよりも長く生きてきた義父さんの考えや行動を変えることはできないので、自分が変わるしかないと思います。
夕食が何であれご飯を食べなければという方針の義父さんなら、あらかじめ一口だけでもいいからご飯を娘さんに用意すれば良いと思いますし、テレビがついていても夢中になることなくきちんと食べるように促してあげる必要もあると思います。
辛口かもしれませんが訪問回数などを減らすつもりがないなら、そういうものと諦めて対処法を考えていくしかないと思います。
難しいですが | 2013/05/28
いいか悪いか別として、義理父様はもともとそういう生活をされていて、そこに預けてる(頼ってる)立場なのでなにも言えないかなと思います。
私だったらテレビ見て食べれないなら別の場所に移す、義理父の隣に座らないようにする。
やり方はどうかと思いますがもっと食べさそうとか、食べなさいと言うとか義理父なりに教えてくれようとはしてるんですよ
ね。きっとまともに子育てしてない義理父さんにはテレビついてたら食べれないとか、子どもの食べる量とか分からないと思います…だからうまく、子どもにさせるしかないかなと思いますよ…。ご飯に関しては始めにお皿にのせるなどできることはいろいろあると思います!
ん~。トラキチ | 2013/05/28
私は、我が子の為にテレビを消すように指示するのはどうかな?と思います。
義父の家だし、大人だけなら見ながら食べていますよね。私も実家ではついていますが、消してとお願いはしません。
普段からつけている生活を変えさせるのではなく、消してくれたら「ありがとう」だと思うので。テレビを背にして食べさせるとか、行く前に「ご飯は集中して食べる」事を約束させるとか。
子供のご飯の量も年寄りはよくわかっていないので、そこは黙ってうまく調整していく。お子さんが4歳ならもう発言させても良いと思いますし。ご飯の時間がストレスなら、食べてから行く方が良いのでは?後は来てもらうか。そうすればテレビ付けずにいられますし、こちらのやり方で食事出来ます。毎回、義母さんも一緒になって義父攻撃していると帰った後で義母さんが責められてしまいますし、お子さんにもよくないなと思います。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/05/28
主様が何も言わない=容認していると受け取られているのではないでしょうか?血の繋がらない主様が一言物申すのが一番効果があると思いますよ!
こんにちは | 2013/05/28
幼い頃、義母に同じように無理矢理食べろ。と言われていてなぜ助けてくれないのかと思っていました。
お子さんの性格にもよりますが、私は言えなかったです。
言わない方が円満に・・・と言うのを見て、そういう大人の事情があったんだな~と、今になればわかりますが当時はわからなかったので苦痛でした。

何かしてあげることが・・・と思っていらっしゃるなら(テレビは見えない場所で食べさせるとして)、無理に進めるのは止めてあげた方がいいと思います。
こんばんはあーみmama | 2013/05/28
義母様と旦那様が味方なのは心強いですね。
ただ義父様が変わることはないかと思いますので割り切って付き合うしかないかと思います。
こんばんは | 2013/05/28
お父さん困りますね。
でも性格は、変わらないでしょうから、娘さんがご飯が食べれるように15分でもTVを消す習慣にしてもらえればいいですね。

毎週末、義実家へいきますが、うちの息子は、じっと食べれないので、ご飯が食べ終わっても大人はしばらく席をたたないようにしてもらっています。

お母さんや、旦那様がきちんとした方でよかったですね。
解決しますように★
相手を変えるのは赤青黄 | 2013/05/29
お義父さんに改善を求めても無理でしょうね
逆に言う事で怒らせてしまうこともあるでしょうし…
行く回数を減らすなどは考えていないとなると
やっぱり食事の時間にTVをつけないように声をかけるか
諦めるかになると思います
ご飯をよそうまでは、お義父さんはしないと思うので
お義母さんに少なくよそってもらうとか
TVも「10分だけ」と言うとか、言い方で少し違ってくるかもしれません
TV | 2013/05/29
食事中はやめて欲しいですね。
お舅様にその点を育児方針として話されたらいかがでしょう。
「真剣な話をしている」感じを出せば、わかってくれるんじゃないでしょうか。
しかしながら、自宅とおじいちゃんおばあちゃん家は違うので、難しいですよね。
4歳!さくらいちご | 2013/05/29
4歳でそこまでご飯を食べられるのはすごいと思います。
うちの子は6歳ですがうどんもまだ半玉しか食べれませんし、お好み焼きも4分の1しか食べません。
他の子に比べたらすごく食べている、これ以上食べさせたら肥満になってしまうかもしれません。
やはり主様が介入するべきだと思います。
今まで何も言わなかった人から言われるほうが義父さんには効くと思いますよ。
お子さんのため、また仲良くやっていきたいからということも付け加えて本音をぶつけられてはどうでしょうか。
こんにちはいちごママ | 2013/05/29
私は食事に関しては「量が多いので、これぐらいにさせます」ってはっきり言っちゃいます。
うちも義両親が遊びに来ると色々と食べさせようとしますが「これぐらいにしますね」って言って片づけちゃいます。
自分が言うのがイヤであればご主人に「食べ過ぎでお腹がゆるくなっちゃうの」と伝えて、御主人から言ってもらうようにされては?

また、テレビはテレビの見えない位置に座らせたとしても振り向いてでも見ようとすると思うので、食事の間だけ消してもらうか、そうでなければやはりご主人から「テレビがついてたら気になるのは仕方ない」と言ってもらうしかないのではないでしょうか?
こんにちは☆ちぃ☆ | 2013/05/29
義父さんがガマンできない。 行く回数を減らすのも無理。 ご主人との言い争いも見せたくない。 となれば、食事に関してだけの話なら、 義父さんと食事の時間または場所を別にする しかないのではないでしょうか。 娘さんもそんなおじいちゃんが嫌になってきてるんですよね? 食事以外では価値観の押し付けはないんですか? いままでずっと主様が黙っていたのなら、最後はハッキリ主様から言ったほうがきくかもしれません。 義父さんのやりたいようにやるのは構わないが、テレビがついてては子どもは集中出来ないのは当たり前だし、最後にご飯は必要な時だけで十分。むしろ夕飯食べ過ぎは体に悪いんですと。 老い先短い人でも、子どもが理不尽に怒られるなら、そうならないよう私は言うべきだと思うし、せめて怒られる状況を作らないようにしてあげたいなと思います。 きつい書き方になってしまいましたが、うちの主人と義祖母が毎回口論してたので、私は出来るだけそのようにしてます。
おはようございますと | 2013/05/29
自分勝手な義父さんですね。
実父のようです。
うちの実父も自分勝手の自己チューです。
もう、治らないのでこちらが気をつけてあげないとダメだと思います。

私はなるべく子供と二人きりにならないよう見張ってます。
回答失礼致します。Roanju | 2013/05/29
なかなか難しいですよね。
私も義父とはなかなか折り合いがつけられません。
ただお義母さんが味方になってくれていることと、
連れて行かない、回数を減らすとは考えておられないのでしたら、
今はこの成り行きを見守るしかないのかな?と思いました。

それにもうお嬢様も4歳でしたら、おじいちゃんはおじいちゃん、
おばあちゃんはおばあちゃん、ママはママのやり方があるとわかってくる年齢だと思いますし、
そういうのも必要だと思います。

ゆったり考えてみられてもよいかと思います。
義理父は変えられません | 2013/05/29
70年間その性格で生きてきた人を変えるなんて無理な話です。食事は家で食べるようにしては?お子様が食事嫌いになったら可哀想です。子供が我慢してまで義理親家に行くのは良くないと思います。
こんばんは | 2013/05/29
お医者さんや保健師さんが「こう言っていたんだけど・・・」と、あえて第三者の言葉として注意するのがいいかもしれませんね。
嘘も方便、うまくいきますように。。。
こんばんはたんご | 2013/05/29
テレビを付けるのであれば、一緒にご飯を食べたくないから時間をずらす、といったらだめですか?
また、炭水化物の取り過ぎはよくないと、お医者様が言っていた、とでも第3者の様にいうと角が立たなくていいかもしれません。
こんにちはゆうゆう | 2013/05/30
もう割り切って付き合うしかないと思います。
ただ義母さんや主さん夫婦の義父さんに対する態度で娘さんも義父さんだけに言葉遣いが悪くなってしまっているようで心配です。
主さんが納得いかないなら衝突も覚悟できちんとお話しする、それができないなら義父さんの言うようにされるしかないと思います。
あえて | 2013/05/30
何も言わないほうがいいと思います
うちも毎週末義実家行ってますか食事のマナー等については言いたいことが山ほどあります
でも嫁が言ったら角が立ちます
こんばんは。 | 2013/05/30
義母やご主人が見方で良かったですね。
二人が義父に対し、指摘しているのであれば主さんがあえてすることもないと思います。

二人から言われて主さんからも指摘されれば、義父も気分が悪いと思います。

ご主人が見方であれば、主さんの伝えたいことはご主人伝えで充分です。
(白いご飯問題は、1日に必要な栄養素をご主人から義父に説得してもらうということで…)

また預かって貰っている立場上、TVを消すのも難しいですね。
TV対策をお家のなかで指導すべきだと思います。

負けずに頑張って下さい。
こんばんはニモまま | 2013/05/30
義母と相談してみては?
主さんはどうしたいのですか?ノンタンタータン | 2013/06/01
お話を聞いている限りですが主さんは我が子より自分の立場を守ろうとしているように感じました。義親や旦那は他人ですが我が子は唯一血のつながった人間ですし1番守らなければならない存在のはずでは?
炭水化物ばかりとりすぎなのがわかっているならなぜ止めないのですか?体にもよくないことは知っていますよね?
周りの環境がざわついているのに落ち着いて食べられるわけがありません。それなのにこぼしすぎだの遅いだの…理不尽にもほどがあります。食事の30分間くらいテレビを消してもらえるように頼めないのですか?
娘さんも助けて欲しいだろうにママが何も言わないから反発するでしょ。親は先が短いからって子どもを振り回すのは問題外です。
しつけというより | 2013/06/03
それは義父さんの生活を乱されたくないだけでは?
食事など困るならお義父さんは何を食べようがかまいませんが孫には必要以上に与えないでほしいと言い続けて、お子さんにも無理に食べなくてよいと言えばいいのでは?と思うのですが??
言葉遣いはそと都度注意すればいいし。
義父さん宅にお邪魔している立場なのですから思い通りに義父さんが育児というか孫への態度を変えるのは難しいと思いますよ。
私は実父ですが、父は自分の思うまま、孫のために変えるなんてしませんよ。
年代や性格によっては変えろなんて無理です。
会うのを控えるのはしたくないなら慣れてスルーしていくしかないかと。
孫の世話をしてくれて可愛がってもらえるだけで十分では?
躾や育児まで協力してもらおうと期待するやめたほうがいいです。
夫婦共働きでき、保育園あと見てくれる、気付かないかもしれませんが恵まれていますよ。
たしかに義父さんにはイラつくし、頑固すぎだと思いますが。
おはようございますリラックママ | 2013/06/05
テレビが、見えない場所に移動する、会話をしながら、テレビの方へ集中させない、ご飯は出されているものを食べたらおしまいでいいよと義父の前で言うなどはどうでしょうか?
困った義父さんですね | 2013/06/05
年齢的にお義父さんはもう変えられないでしょうね。お義母さんがしっかりしてらっしゃるようなので、お義母さんから言ってもらうのはいかがでしょうかね…。

お嬢さんもお義父さんの言動が普通でないことに気づいているようですし、お義父さんを煙たくなってしまう前に、佳い方へ向くといいですね。
こんにちは。なみつん | 2013/06/05
うちも義父は70歳すぎの頑固なおじいさんです。。。
困りますよね~^^;
でも、旦那さまと義母は味方なのが救いだと思いますよ。

テレビは日中付いているのは100歩譲って諦めたとしても
ご飯中はテレビを消してほしいと伝えていいと思います。
自分で伝えにくいのであればご主人に「娘がテレビに集中してご飯を食べなくなるし教育上よくないからご飯中だけでもテレビは消してほしい」と理由を付けて伝えてみてはどうでしょうか。

ご飯の件も、昔ならではの考え方ですよね~。
炭水化物のとりすぎは良くないことを昔の人は知らないんですよね。
なんで、これも理由を付けてやめてほしいと伝えてみてはどうですかね?

うちの頑固な義父は理由を言ってやめてほしいと伝えると納得してやめますよ。かわいい孫のために♪とか言って。

なので試しにやってみてください^^
同じですgamball | 2013/06/06
うちと同じです・・
テレビつけといて「ごはんすすんでないぞ!」とか義父言いますよ
 

呆れますよね

私は何も言わないようにしてます
代わりに主人が言います
それでもスティッチ | 2013/06/06
連れて行かないや、回数を減らすという選択肢が無いなら今のままの状況でも仕方ないかな・・と思ったりもしますが。
そんな状況でも祖父母宅には行ってあげる主さんを尊敬します。
心が広いですね★
こんにちは。 | 2013/06/06
食事だけ、別の部屋でするとか、食事を祖父母宅で取らないようにするとか、お義母様と話し合われてはいかがでしょうか。

TVのせいとはいえ、叱られてしまうお子さんがかわいそうです。
反抗心が現れているようですから、今のままではいけないと思うので、かなりつらそうに相談してみてください。お義母様は味方のようですから、アドバイス下さったり、案を一緒に考えて下さるかもしれません。

訪問回数を減らさないようであれば、夕食時間までに帰宅するなど食事を別々にする方がお子さんの為ではないかと。
こんにちはなぴなぴ | 2013/06/08
食事の間のテレビは消してもらえるように、ご主人経由で再度言ってもらってはいかがでしょうか?
ご飯の件など、自分のやり方を押し付けられるのはいやですね。
デブ | 2013/06/09
可愛い孫娘が丸々育ってもいいのかーと嫁として言う方が良さそうと思います。
優しいですね。 | 2013/06/10
うちは同居で、やはり自己中な義父に困りますが、誰が何を言っても変わらないので皆あきらめています。
私の場合だったら毎日のことではないし、おじいちゃんの家に行った時だけおじいちゃんの生活に合わせるかな。早めに食べさせたり大変だと思いますが、食べさせたりしながら時間短縮、ご飯ありきのつもりで他メニューの量を調整するとか。
そうやって合わせていくと慣れるより自分が疲れたり、子供の家での生活が少しずつ乱れるかもしれません。
それでも今だけと思い、祖父母との関わりにメリットを感じるなら合わせていくしかないと思います。
自分の体験から言うと後から行き詰まるし、それでまた旦那様と話し合うことになると思いますが。
やはりベストは距離を置くですかね。自分が子供に対してこうしたいという思いがありながら共有できないのであれば、育てるのは主様自身ですから主様が思うようにできる環境にすることが一番ストレスがないですよね。
毎回とまでは食事を共にせず早々に帰るとか、遊びに行くペースを減らすとか。
祖父母との関わりもプラスにはなるけど、優しい性格が災いして気づけば祖父母に振り回されていたなんてことになったら最悪ですよ。
うちはそのパターンで収集つかなくなっています。かなり後悔です。

0102次の50件

page top