相談
-
レーザー蒸散後 2rと言われました。
- 2年前の冬に一年3aが続きレーザー蒸散を受けました。
術後は2が続いてました。
4月に出産して先月1ヶ月検診を受けた時に頸がん検診も受けました。
結果が2rで2と3aの間だと言われまた組織診や手術も必要になるかもしれないと言われショックです。
今回の出産は長期の切迫入院だったし、また子供と離れて入院手術になるのかなと不安です。
浸透してガンになっていないかとか色々なことを考えてしまいます。
3ヶ月後に検査をしますが、3ヶ月後まで考えないようにしようと思っても考えてしまう自分がいます。
レーザー蒸散後早くに再発したかたはいますか?
妊娠中の検査は2でしたが妊娠出産は進行しやすいのでしょうか? - 2013/06/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
3aでペロママ | 2013/06/01
- 私も、レーザーやりました。
が、翌月の生理もおかしいので、
大きい病院受診しました。
レーザーの翌月の検査で4aまで悪化。
円錐切除術という手術しました。
無事成功し、子供一人もいなかったので、
その後妊娠出産しました。
今では、3人の子持ちです。
3aが続きましたみぃまま | 2013/06/01
- 不妊外来に受診したときに組織診を勧められ、3aと診断されました。しばらくは3ヶ月ごとの組織診でした。レーザー蒸散は受けていないのであまり参考にならないかもしれませんが…(病院の方針だったのか、積極的な治療や手術は勧められませんでした)。3aと初めて診断された直後に妊娠しました。
出産についてはわかりませんが、妊娠中は進行しないそうです。
また、親友は初めての組織診で4と診断され、すぐにではなく数ヶ月後に円錐除去の手術を受けました。病院によってことなるとは思いますが、2~3日の入院と、2週間の安静が必要だったそうです。
円錐除去の手術は、4(場合によっては3b)と診断されてからみたいです。手術と聞くと不安になりますが、子宮けいがんはウィルス性のもので、転移はないそうです。すでにご存知かもしれませんが、正確な診断のためにも、生理終了直後は極力避けてください。結果がどうしても悪く出てしまうそうなので。