相談
-
予防接種で発熱してから次の予防接種までの間隔
- こんばんは、いつも参考にしています。
五ヶ月の娘です
昨日の二時にヒブ肺炎球接種しました。帰ってちょっとして下痢をし、二回嘔吐しました…しかし腹圧がかかったかも知れないし、嘔吐についてはなんとも言えません。夜中熱いなと思い朝に熱を計ると37.7ありました。一時間二時間後には熱は微熱程度になり、今は37.0です。
午前中小児科には連絡しました。
そこで質問なのですが、来週月曜に四種とBCG予約してあります。
小児科看護師は熱が何日も続いたりでなければ来週予定通り、接種可能といわれました。予防接種後発熱は何日間あけて接種しなくて大丈夫なのでしょうか?? - 2013/06/11 | の他の相談を見る
回答順|新着順
ヒブ、肺炎球菌とたまたまタイミングがちゃんくんさん | 2013/06/11
- 重なってしまったのかな?とも思います。
あまり副作用とは関係ない気もします。
発熱後の次回接種はきちんと決められている訳ではないです。なので、医師と親の判断です。
こんばんはまぁーさんさん | 2013/06/11
- 娘も肺炎球菌で副反応からか熱が39度まででました。
徐々に治まったので良かったですが心配になりますよね。
また、一週間後にヒブの予約をしていましたが予約どおり打ってもらいましたよ。
看護師の方も接種可能と言われているので予防接種しても大丈夫かと思いますが、お母様が心配でしたら少しずらしても言いと思いますよ。
こんばんはまりぃさん | 2013/06/12
- うちも肺炎球菌で熱が出ました。
突発などだと2週間あけた方がいい。と言われていたので、大事をとって熱が下がってから2週間あけて打ちました。
決められたものはなく、親御さんの判断になると思います。