アイコン相談

長引く中耳炎、チューブを入れる事について

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  耳の病気|回答期限:終了 2013/07/06| | 回答数(17)
久しぶりに相談させて頂きます。よろしくお願いします。


二歳六カ月の息子です。
去年の六月に中耳炎になりました。左耳がみみだれし発覚したのですが、左耳はすぐ回復しました。右耳が少しの腫れと水があり薬治療で、三週間に一度の診察で今年の一月まで通い、二月からは病院を変え通院しています。
今の病院でも左は問題なし、右が悪かったり良くなったりを繰り返していました。
二週間前と昨日受診しましたが、少し水が溜まった状態が続いてることと、昨日は左耳も悪く(一年の間で初めて)中耳炎が長引いてる事から、二週間後の診察で改善見られなければチューブを入れた方がいいかもしれませんと言われました。

また鼻が詰まってる時にイビキが大きい事と、鼻が詰まってなくても口をあけてる事が多いと伝えたらレントゲンの結果次第でアデノイド切除するかもしれないとも言われました。

先生の言う事は正しいと思いますが、耳を痛がったりする事もないので、全身麻酔の手術の話をされて戸惑いました。



私の住む町には二軒した耳鼻科がないので、また病院をかえることはできません。

例えば薬を飲むのを辞めたら息子はどうなるんでしょうか。一年飲み続けてもあまり変化がないので、やはりチューブしかないのでしょうか。
両耳切開をした事はありません。

同じような経験をされた方、いろいろアドバイス、経験談聞かせてください。

保育所に行ってるから、菌がつねに周りにあり治りづらいとも言われました。自宅で治療したら治りも早いのでしょうか。一年間毎日泣きながら薬頑張ってる息子を見てると早くなおしてあげたいです。
2013/06/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは3ヶ月になりますおかちん | 2013/06/22
まだ薬で様子見してもらってますが、正直何度も通って薬変えても効果が見られないので私はチューブをしてもらいたいくらいです。
辛いのは娘になるで私から先生には言いませんが3ヶ月通ってもよくなってなく悪くもなってなく・・・
うちも保育園でしょっちゅう病気をもらっていて今も夏風邪中です。元気でいないと治りも悪いみたいですね。
当分中耳炎も治らないやって感じで通っているわけです。
息子さんも早くよくなるといいですね。
うちはなお | 2013/06/22
滲出性中耳炎ですが、同じようなケースであれば、まめに通院してテンビなど使用してもいいと思いますが

「がっこう」というあれが四歳くらいにならないとできないのが厄介ですね。。。

うちはアレルギーがあるためオペなしで四年間耳鼻科通ってます。時々よくなってもアレルギー性鼻炎でぶり返しです。手術をすすめられたことはないですが、最低週1悪化したら週3くらいの通院です。
うちの子も中耳炎です | 2013/06/22
上の子は4歳になりましたが、2歳近くから中耳炎になってばかりです。というのも、耳の穴が小さめでなりやすいそうなんです。
また去年から保育園に入って風邪をひく頻度も多くなり、耳にずっと水がたまっているような状態です。毎日薬を飲んで、週1で耳鼻科に通っています。よくなったかな~と思うとまた風邪ひいて>_<

通っている耳鼻科の先生は状態がひどくなると、チューブしなきゃいけないかな~と言いますが、やはり子供の全身麻酔は先生でもできれば避けたいようです。翌週には治らないながらも、状態は改善されるので、薬を飲んで様子見になります。切開も耳の穴が小さいことと、暴れて危ないのでほとんどしていません。
耳に水がたまっていることで、聞こえは悪いので言葉等を覚える時期は心配しましたが・・でも麻酔をかけるリスクよりはいいのではと思っています。
鼻をかむことができるようになると、中耳炎になりにくく、治りやすくなるんだそうです。そこも期待して、うちは様子を見ていきたいなと考えています。

耳鼻科の先生によっていろいろ意見があって判断は難しいと思います。参考にはならないと思いますが、主様と息子さんにとっていい方向に進められるといいですね。
早く治ってくれますようにm(_ _)m
こんにちはまりぃ | 2013/06/22
中耳炎は、治りにくく繰り返しますよね(>_<)

うちも繰り返していて、薬と切開の繰り返しです。
私自身も中耳炎を繰り返していて、薬と切開できたので、全身麻酔のチューブはできれば避けたいなぁ。と思っています。

他の先生の意見も聞いて相談出来るといいですが、それが出来ないとなると迷いますね。

早く治りますように。
こんにちはももひな | 2013/06/22
鼻水は出ていますか?
うちの子が切開した時は鼻水が耳に流れ込んでいたようなので、こまめに吸引をしに耳鼻科に通うように言われてました(できれば週3くらは来て欲しかったみたいですが、週2しか行けませんでした)。
切開後は穴が簡単にふさがらなかったのがよかったらしく、一度の切開だけで回復しました。

チューブを入れるとのことですが切開してもすぐに穴がふさがってしまうのでしょうか。
チューブの前には切開をするものだと思っていたので、切開を何度かしてもダメならチューブも仕方ないと思います。
保育園の頃はなってましたちゃんくん | 2013/06/22
かなり繰り返すし、長引くし…。
切開を繰り返してダメならチューブも仕方ないと思います。
うちはそこで仕事を辞めたら治りました。その後はなってません。
やはり、お子さんの体力や疲労、環境(保育園など集団生活)が影響することはあると思います。
おはようございます | 2013/06/23
私も切開した事がないのに、いきなりチューブで戸惑いました。
次回の診察で疑問に思ってる事を詳しく聞きたいと思います。
耳鼻科にお勤めだった方からお話が聞けて参考になりました!
うちの子ではないですが。つう | 2013/06/22
私が子どもの頃によく中耳炎になっていました。

その時は、なかなか治らなかったら、切開していましたよ。
切開して治らなかったら、チューブを入れると言われたけど、チューブを入れたことはないです。

切開はまだしていないということですが、切開できない理由が何かあるのでしょうか?

切開しても治らなければ、チューブを入れるのも仕方がないと思います。

医師の治療方針に疑問があるのであれば、しっかり聞いたほうがいいと思います。

お大事にしてくださいね。
我が子も。 | 2013/06/22
4歳の長男ですが、2歳後半から鼻づまりがひどいときイビキがすごくて小児科受診したら蓄膿症で、あまりに治らないので耳鼻科を勧められ、耳鼻科でレントゲンをとったらアデノイド肥大を指摘されました。そして手術の選択肢も言われましたが、その時はまだ小さいからとなるべく内服薬で経過をみましょうという事になりました。
3歳半で川崎病になってしまったので、一年間は手術はできないという事でずっと内服薬を飲んでいますが、慢性滲出性中耳炎になっていることもわかりました。痛みなどの自覚症状はありません。でも、幼稚園生活の中で、集団行動に限って集中力に欠けていて、これはザワザワした中で耳が聞こえにくかったり、夜間のイビキでの睡眠不足によるものだろうということでした。成長期に睡眠時無呼吸があるのは脳の成長に影響が大きいだろうし、早く対処した方がいいだろうということで、川崎病発症からちょうど一年後になる今年の夏に、アデノイド除去術と中耳炎の手術(チューブ挿入)をする予定になっています。

こどもは特に自覚症状がはっきりしなかったりしますが、何故手術の適応なのかを先生にしっかり聞いて納得されてからでも、しっかり治療された方がいいですよ。
あまり病院を変えるのは | 2013/06/23
どうかとも思いますが、
先生に信頼がない状態なのでしたら隣町でも病院探してみてもいいかも知れませんよ。

お仕事されていて通院の利便性などとの兼ね合いですが医療証なら県内であれば使えませんか?

『一度別の先生に診てもらって、同じような見解なら安心できる』ならばセカンドオピニオンありですよ。
滲出性中耳炎ハルルリルル | 2013/06/23
なんですね。
私の働いていた耳鼻咽喉科での話ですが、まず薬を服用しても水が沢山溜まり熱も出る様子なら切開します。
何度も切開しても水が溜まりやすい子は紹介状を書いて、総合病院でチューブを入れた方がいいねという話になってました。
切開してないのにチューブになるのは違和感があります。
家で出来る事は鼻水をすすらないで、こまめに鼻水をかむ、薬をきちんと飲む事だと思います。
うちも | 2013/06/23
中耳炎で1年以上耳鼻科へ通いました。うちの子は内服で治りましたが、知人のお子さんはやはりチューブ留置されていましたよ。
治さないままだと難聴になる可能性があります。
お大事になさって下さい。
うちはキンタン | 2013/06/24
同じような環境、状況でした。ただ、余りに小さい時はかわいそうと、通院で1から3週間かけて治しては又なって・・・の繰り返しでした。
小学校に上がって、チューブを入れました。
年次的に、そのくらいでもいいと思いますよ。
こんにちは | 2013/06/24
うちもしょっちゅう中耳炎になります。なので薬も長く飲んでます。切開はありますが切開しても鼓膜はすぐ塞がりますからあまり心配はいりません。長引くなら早く治してあげた方がお子さんのためにもいいと思います。薬を飲み続けるのも大変ですもんね。
長男・次男 OPしました。 | 2013/06/29
こんばんは。
私の経験談で良ければ、ご参考になさって下さい。

私の長男・次男は2人とも両耳チュービングOPをしています。
OPをした時期は、長男4歳の夏・次男1歳前(11ヶ月)の秋でした。(同じ年に)
長男はチュービングOPと共に蓄膿症もあったのでアデノイド除去術もしています。
2人共、小さい頃から耳・鼻が悪く、そのせいか?長男は発音も悪く聞こえていました。また、次男は鼻づまりになると母乳を吸う時も苦しそうで飲んでは休みを繰り返し…
また、耳の調子が悪いと機嫌も悪く、聞こえもよくないので話をしても『えっ??』と聞き返すことが多かったです。

私もOPの話をされ、全身麻酔をすると伝えられた時はとても戸惑いました…
まだこんなに小さな子に全身麻酔をかけ、何かあったらと。。
けれど、その耳鼻科の先生は評判も良く、相談も乗って頂けたので先生にお願いすることにしました。
通っている耳鼻科は、入院扱いではなく日帰りで出来るところでした。
受付してから帰るまでの時間は3・4時間ほどで終了。
熱や体調が悪くなければ、翌日から保育園に行ってよいとのことでした。
全身麻酔はマスクをしてそこから麻酔薬を吸うというもの。吸ってから数分で麻酔が効いていました。
一番大変だったのは、OPが終わり麻酔薬が切れた時の暴れっぷりでした。
4歳の長男は強い力で暴れ、落ち着くまで抱きしめてあげました。
今まで見たことのない行動だったので、不安で心臓がバクバクしました。
次男はまだ小さい頃だったので、強い力で抵抗することがなかったです。
チューブは半年ほどで自然と抜けると言われましたが、長男はいまだに両耳に入っています。(次男は両耳とも抜けています)
OPをしたからと言って中耳炎にならない訳でもないですが、以前よりなっても回復が早いです。
これからの季節、保育園や学校ではプールの授業がありますよね。
OPのことを話してあるので、先生の許可をもらい保育園の時から耳栓をしてプールを楽しんでいます。
長男は発音のこともあり、もっと早くにOPをすれば良かったと思いました…(現在は発音に問題がありませんが)
また、長男は口を開けて寝ていることが多かったので、以前は口が臭かったですが、改善されました。
現在は、1ヶ月に1度(状態が悪ければその都度)受診をしています。

上手くまとまりがない文章ですみません…
また長々となってしまいました。
お子さんのことなので、色々と不安があるかと思います。
お力になれることがあれば、ご協力致しますので。。
こんにちはゆうゆう | 2013/07/02
うちも滲出性中耳炎で長く耳鼻科通いしてました。
こまめに鼻を吸っても良くならないので切開して、それで少しずつ良くなりました。
まずはこまめに鼻を吸ってもらって、それでもダメなら切開して、切開してもダメならチューブだと思います。
いきなりチューブなんて言われたら不安になりますよね。
先生にチューブの前に切開はしないんですか?って聞いてみてもいいと思います。

滲出性中耳炎は耳の痛みなどはないのですが、ずっと耳が聞こえづらい状態が続いているので放置していると本当に耳が聞こえづらくなるそうです。

自宅でも鼻をすすらないように注意して、こまめに鼻をかませたり吸ってあげたほうがいいですよ。
こんにちはなぴなぴ | 2013/07/02
甥っ子が中耳炎を繰り返し、切開しました。
色々心配ですよね。
遠くても隣町の先生をさがすなど、信頼できる病院をさがれてみてはいかがでしょうか?
こんにちは | 2013/07/06
中耳炎は何度も繰り返して治りにくいですよね(>_<)
チューブは出来れば避けたいですね!
先生に相談してみるといいかもしれないですね!

page top