2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

ダメな母親です。

カテゴリー:しつけ  >  飲むこと・食べること|回答期限:終了 2013/09/08|カナゴンさん | 回答数(50)
いつもお世話になります。
今回も、2歳半の息子のことで相談がありまます。

以前から、この場をお借りして、息子が小柄な事、小食な事を相談させていただきました。

最近は、以前よりは食べるときもあります。でもまだ体重は10キロです。本当に増えません。身長は、少し伸びてきたと思います。周りの子と比べると心配になります。比べない、息子は息子、と思うのですが、心配になってしまうんです。

今、お昼寝中で、寝顔を見て泣いてしまいました。私がダメな母親だから、小柄なのかな、私の作る食事がダメなのかな、と思ってしまいます。食べないと怒ってしまいます。食べない子なんて、いらないって言ってしまうこともあります。息子も食事がストレスになっているかもしれません。

色んな人に相談しました。でもみんな、「元気だし、そのうち食べるようになるよ。」としか言いません。そのうちっていつなのかなと思います。

5月に娘が生まれて、妹を可愛がってくれる息子、いつも私を笑わせてくれる息子、優しい息子、元気な息子が大好きです。
でも、小柄なことばかり心配してしまいます。

まとまりがなく、長文になりすいません。
アドバイスなど宜しくお願いします。

辛口は、御遠慮下さい。
2013/08/25 | カナゴンさんの他の相談を見る

回答順|新着順

気にしすぎるとお互いのストレスでちゃんくんさん | 2013/08/25
悪循環になりますよ。
楽しく食べれることやみんなが揃っているだけでもよし!と思ってみてはどうですか?
うちも少食でかなり悩んだ時期がありました。
年少ですが未だにおやつなし、もしくは一口おにぎりです。一歳の弟より食べる量が既に少ないです。
やはり本人の問題でもあって作ったものだけではないと思います。
小学5年ですピカピカ☆。。。さん | 2013/08/25
今だに少食です。
身長も体重も標準よりも小さいです。
でも元気です(⌒▽⌒)

いっぺんにたくさん食べられないんですよ。
そして、食事の間をあけないと次の食事の時間にはまだ入らない。

こればかりは、親でもどうしようもありません。

そして、身長がのびる時は体重はほとんど増えません。
春から秋にかけて身長が伸びやすく、秋から春にかけて体重が増えやすいです。

食べたい!と言う食欲が増すよう、楽しい食卓を心がけて下さい(^^)
叱りながら食事をすると栄養は吸収されません。
それこそ大きくなれませんよp(^_^)q
こんにちはわためさん | 2013/08/25
うちも二歳半の息子がいます。
元々が大きかったので小柄ではないのですが、離乳食が終わった頃から、ご飯はほとんど食べません。
貧血にもなったし、栄養が気になるし、体重も増えないし心配です。
食べないとイライラします。

でも無理に食べさせようとしても嫌がるし、食べないとイライラしてしまうので、
できるだけ諦めています。

誰かが食べていたらもらって食べることもあるし、いつか分からないけど、そのうち食べるだろうと思っています。

友人で、保育園の一時保育に週1程度預けるようになってから食べるようになった、という人もいたの参考にしてみてください★
こんにちはまりぃさん | 2013/08/25
うちも、2歳半を過ぎても、10キロでした。
周りよりも身長があり、細いです。
でも、元気に走り回り、元気に遊んでいます。
食べられない体質もあると思いますよ。

お父さん、お母さん、どちらかが少食ということはありませんか?
うちは、私が小学生の高学年になるまで少食でした。
食べられないときは、何をされても食べられませんでした。
その気持ちがわかるので、無理に食べさせるのを止めました。

元気があるなら、少食だから仕方ない!いつか食べるさ!
と、食べない時は片付けて一緒に遊ぶ方が楽しめると思います。
いっぱい遊んで、笑顔でご飯。
食べられなかったら、またお腹空いたら食べようね〜。
と、もう少し気持ちを楽にして考えていいと思いますよ。

嫌いだったトマトを家庭菜園したら食べるようになりました。
自分でお水をあげて育てた野菜は、美味しい!と食べてくれます。
一緒に育てたり、一緒に作ったりするのも楽しめるのでいいですよ。
こんにちは☆もんち☆さん | 2013/08/25
以前の質問にも書き込みさせていただいたように思いますが、うちの末っ子もずっと小さくて、今1歳半ですが体重は8キロちょっとです。この時期体重ってなかなか増えないですし、さぁ2歳までにどれくらい増えるかな~という感じです。保育園でも一番小さいので、他の子と遊んでいてもちょっとおされたら吹っ飛んでしまい、先生も「気をつけようね」と相談していただいているそうで・・^^;でも歩き始めも兄弟の中で一番早く、軽いからか身軽で玄関が少しでもあいていたら外に向かってダッシュする元気っ子です。
大きくなれ!と願うのももちろんですが、この子はきっと小柄な子なんだ。と思ってみませんか?うちは洋服が長く着れるしラッキーと思っていますよ。
ちなみに上2人はクラスでも大きい方ですが、小さい子とは頭1つ分以上違いますし、大きい子もいて、小さい子もいて、でいいんじゃないでしょうか。息子様の良いところをたくさんみつけていらっしゃいますよね。それを伸ばしてあげたらよいと思いますよ
楽しい時間コロリーナさん | 2013/08/25
食べないから怒っちゃうのは良くないかな~って思います。
食事をしながら怒られると、食事が嫌いになってしまいますよ。
食べることが苦痛になってしまうんじゃないですか?

いつもより一口多く食べられたら「今日は昨日よりいっぱい食べたね!」って笑って、
昨日より少なくても「でも頑張った!明日はもっと食べられたらいいね!」って声をかけてあげる。
そんな風に、達成感を持たせてあげたり、食べられたことを喜びにできる時間にできたらいいかと思います。
うちの子はそんな感じで、すっごいよく食べる子になりました。

うちの娘はお喋りが2歳4か月まで1語も出ずに悩んで、他の子と比べてしまったり…
そういうのって本当にストレスになっちゃうんですよね。
「うちの子はうちの子」って思っても、よその子が気になっちゃって。
分かっていても、一度そう思ってしまうと、なかなか気持ちは切り替えられないですよね…
それでも「本当に危ないこと、悪いこと以外は怒らない」を信条にして笑顔で接するようにしていました。

妹さんを可愛がってくれるなんて、素敵なお兄ちゃんですね。
あまり頑張って食べさせようと思わない方がいいと思いますよ。
楽しい食事の時間を作れるようになるといいですね♪
こんにちは。mocoさん | 2013/08/25
うちの姪っ子が全然食べない子でした。
「大きくならないのは食べないからだ」と周りからずっと言われ続けていて
親はつらい思いをしていました。
幼児期は小人症かも知れないと言う事で定期的に病院にも通っていました。
そんな姪っ子も今は小学4年生です。
未だに小食で「そんな量で足りてるの??」と思いますが、至って元気ですよ。
体はひょろっとしていますが、身長も低いなりに伸びています。

うちの息子も全然、食べなくて心配していましたが、外食したりお友達とお食事したりする機会が増えだしたころに食べる量も徐々に増え、食にも興味を持ち始めました。
(うちはアレっ子なので食べられない物が多かったです)

周りの方が『そのうち食べるようになるよ』と言って下さるのは主様を励まそうとしてのお言葉だと思います。
無責任に発しているわけではなく多くの方の子育て上の経験だと思います。
私もそういったお声かけをしてしまうと思います。

でも姪っ子のように小食のままでも元気に育っていますので、気にしすぎないで下さいね。
心配なのも分かります、食べてくれなくて自分を責めたくなる気持ちも分かります。
もう少しハードルを下げて接していけばお互いのストレスも減るのではないですか??
ママ様の中で決めた物を食べてくれればOKにしておくと気が楽になると思います。
朝は果物1切れ、お昼はうどん少々、夜はおにぎり一口とか。
一応決めておいて食べたら◎。食べられなくても他に口にできた物があれば〇。
とかそうすればお互いの達成感も得られると思います。

主様の気持ちはお子様に届いてますよ。
こんにちはりょうママさん | 2013/08/25
食事の量・体の大きさ、高校生ぐらいまでは、どうなるかわかりませんよ。
高校生の息子がいますが、中学の時は息子より小さかった子が今ではかなり背が高くなってます。
逆に、小学校の時はかなり背が高かった子は息子より小さいです。
小食でも、バランスのとれた食事を少しでも食べればいいのではないでしょうか。
こんにちはせいたんさん | 2013/08/25
小柄な子は、小さいまま(成長曲線の下にいる子は、下のあたりのまま。成長曲線の真ん中にいる子は真ん中あたりのまま)に、成長していきます。
小さい子が、突然同い年の子に比べて大きく(成長曲線の下の方から、1番上の方に突然なる)なることは、普通に成長していてないことだと思います。
うちも1番上の子は、細いし背も低いです。生まれたときから小さくて、幼稚園でも1番前、小学校でも前です。夫も全く同じ状況だったといいます。
そして、夫は、中学生から、一気に毎年10センチずつのびました。183センチまで。トピ主さまのお子さんも晩成型かもしれませんし、もしママもパパも小柄でしたら、お子さんも小柄が普通です。。。
あと痩せ型だと(私はガリガリで小柄です)沢山食べると体がそれだけで疲れるので沢山食べることがベストではないのです。お子さんは、ご自分で必要な量を食べているのです。沢山食べる必要がないのかもしれません。

それと、食事のことだけではないですが、自分と自分以外のこと、自分の子と、自分以外の子供のこと、自分の上の子と下の子。など、すべてのことにおいて、比較するのはやめた方がいいですよ(^.^)比較しているかぎりイライラはとまりません。
目の前にいるお子さんは、ご飯を(少しでも)食べているのです。そのことを喜びましょう。他の子供より食べない。と比較してイライラするのはやめましょう。これから大きくなると、例えば幼稚園で他の子供より、走るのが遅い、他の子より文字を覚えるのが遅いなど、いろいろな面が出てきます。
比較しているかぎり永遠にイライラします。
比較をやめましょう。目の前にあること(子供が元気。子供がご飯を少しでも食べることなど)をまっすぐ喜びましょう。
私もモモさん | 2013/08/25
色々悩んでましたがある本を読んで気が楽になったりしました。しかし、時々は自分を攻めますが…本を思い出しては私は大丈夫と少し立ち直ります。
ちなみに「ハッピーアドバイス」という本でした。
自分にあった本を読むのもいいかも
病院にも相談されているのですよね2007さん | 2013/08/25
深刻なら入院して食べ方とか見てもらったりしますが、そこまでではないのなら大丈夫じゃないでしょうか。完璧をもとめるとお互い辛いですよ。
こんにちは。つぼちんさん | 2013/08/25
私の周りは、逆に少食の子が多いです。
御飯は茶碗に半分食べるか食べないかぐらいと言ってました。
うちは、3歳8ヶ月で14〜15Kgあるのですが、周りがほっそりしたお友達がおおいので、娘が『わたし、太ってる?』と気にしているくらいです。
病院で指導がない様でしたら、暫く様子を見ても良いと思いますよ。
普段は食べれる量を食べて、いつもより食べた時に、すごく喜んだりしたら良いと思います。
発達相談はいかれてますか? | 2013/08/25
保健センターや役所で発達相談していませんか?
私は三人目が小さめなので2ヶ月ごとに発達相談で体重身長をはかってます。
先日は二人目が三歳健診でひっかかったので発達相談に半年後に来るように言われてます。
身長体重をはかるだけですが、相談も聞いてくれます。
お住まいの地域でもしていると思いますが?聞いてみては?

ちなみに一人目も小さくて同じ時期に同じくらいの体重でした。いまも小さめですね。
まったく伸びない増えないなら問題ありですが、少しでも伸びていれば大丈夫だと思います。
それでも比べてしまうのは仕方ないかな、子どもには大きくなって欲しいですもんね。
発達相談など、お話をきいてもらえる場所をつくることをオススメします。
低身長とかyuihappyさん | 2013/08/25
生まれつき成長ホルモンの分泌が不足している子もいます。
そんな発達外来もあります。
心配なら一度受診しては?

食べない子は、食べません。
子供が自分でコントロールできている証拠だと思いましょう。

元気なら良いと思います。

そのうち食べるのは、食べ量はムラがあるものだと思います。
実体験でそう感じます。

私が気を付けているのは
栄養バランスです。少量でもいいから
バランスよく!
食べないのも個性ですなおさん | 2013/08/25
うちの長男も食べない子でした。
3歳から保育園に入り、給食では、食べるのが遅いチームでした。
でも何とか食べてくれるようになり、5歳くらいにはまあまあ、食べるようになりました。
小学校に行くと、大人メニューな給食になり、食べたことの無い麻婆豆腐が出て、
大好物になりました。
そのうちって言うのは、集団生活をするようになったら、ということかなと思います。
うちもまだ、お刺身とかは食べたことありません。
好き嫌いもありますが、それなりに大きくなってます。
しかって食べさせると、後悔しますよ。
少しの量を出して、完食したら褒めてあげてください。。
うちも | 2013/08/25
今日で2歳7カ月の娘がいます。元々は大きい方で生まれ3500グラムほどでした。
今は身長は忘れてしまいましたが体重は11キロです。
ホント増えません。ですが上の子はもっと小さかったです。
でも1歳の時の健診で小児科の先生には「全体的に小柄だけど、どこも悪くないしいたって健康!!!!!!」と言われ、「だからなんの心配もないからね^^」と言われ安心しました^^
実際上は今5歳の年長で相変わらず小さい方ですがものすごく元気があり少しは大人しくしてよと思う位の娘で、下も同じです^^;

食べムラは上の子も下の子もありますが健康であるから何も心配してません^^
気にしない方がいいと思いますよ^^
じゃないとお互い悪循環になりますからね。
相談分にもありますが優しくて、元気な息子さん、何の心配もいらないと思います^^
今までに何か指摘された事があるんですか??
そうでないなら今のままで十分だと思いますよ^^
ダメな母親ではないと思います。つうさん | 2013/08/25
お子さんのことでこんなに悩んでいて、ダメな母親ではないと思います。
ダメな母親なら、お子さんのことで悩まないと思います。

お子さんの成長は、個人差が大きいので、小柄でも機嫌よく遊んでいるのであれば、問題はないと思います。

うちの子は、1歳までは、体重が少なくて発達曲線の下の方、身長は上の方で、本当にやせていました。
でも、2歳頃から、身長があまり伸びなくなり、体重が増えて、3歳には、両方とも真ん中になりました。

なので、子どもの成長の仕方は、個人差が大きいと思います。

これから幼稚園に行くようになり、環境も変わると、遊び方も変わり、よく動くようになると思います。
そうなると、お腹もすくようになり、よく食べるようになると思いますよ。

なので、あまり食べない時があってもいいと思います。

あまり無理しないようにしてくださいね
ママのせいじゃない!です。けいこ3さん | 2013/08/25
男の子さんですよね?
うちも男の子ですが、うちは大きすぎで悩んでいました。

今は4歳で、120cm服で19cm靴履いています、体重は21kgくらい、、、
年少さんですが、小学生と間違われます;

外食すればお子様ランチをおかわりするし、家では私より多く食べる事もしばしばあります。
一般女性並み?な量を食べるので、ずっと小児科で相談していますが、医者は「男の子だから旦那の親に聞いてみな、きっと一緒だから」と言いました。
その通り義母に聞いたらやっぱり一緒で、1歳すぎてやっと立てるようになった頃におんぶをしていたら、「大きい子が赤ん坊みたいに甘えてんと、自分で歩かな!」っと、よく言われたそうです;
食べる量も半端なかったらしく、今は身長180cm弱で中肉中背w
でも若いころはすっごくスマートでした。

やっぱり子供は親に似るんだと思います、体質も性格も癖までも、、、
主様もいかがですか?
息子さんはパパやおじいさんに似ていませんか?
もしかしたら、そうなのかもしれませんよ?
もしそうであったなら、それはそういう体質なのだからと受け止めてあげましょう。
だれがどうする事ではなく、それが自然なのだということです。
元気で優しいkogokogoさん | 2013/08/25
元気で優しいってそれで充分じゃないでしょうか?

小柄という事ですが、パパやママも小柄では無かったでしょうか?
もし、可能ならご自身やご主人の母子手帳と比べてみてはどうでしょうか?
他のお子様と比べたってキリが無いです。
大きい子は本当に大きいので。それで、大きい子のパパやママも大きいんです。
小さいこと、食べられない事で怒られるのは可哀想だと思います。
こんにちはいちごママさん | 2013/08/25
まずは食べなくても食事のときに怒らないようにされてみては?
怒られるとストレスになって食事が楽しくないって思っちゃうかもしれませんし・・・。
プレートとかに少なめの食事を載せてちゃんと全部食べれたらいっぱい褒めてあげる、食べれなくても「頑張ったね」って言ってあげて様子みてはどうでしょうか。

小柄な事心配になりますよね。
保健師や小児科の医師に相談されてみてはどうでしょうか。
あまり思いつめないようにしてくださいね。
こんばんわりらっくまくまさん | 2013/08/25
うちの姉の子も少食で、もうすぐ6歳になりますが11キロ近くしか体重がありません。
でも元気いっぱいとても賢い子です。
食べない子は本当に食べませんよね。こればっかりは本人が食べる気が無いと無理強いしても無理だと思います。
お母さんが悪い訳では無いです。
細身ちゃんでも元気いっぱいなら少しずつでも成長していけばいいんですよ。
小柄なりに成長してますよ。もんもさん | 2013/08/25
2歳半で10㎏でしたら、娘もその当時同じくらいでした。健診で小柄児と書かれました。
息子、娘ともに少食で大丈夫かなと心配しましたが、食べないのに無理やり食べさせる訳にはいかずいつか食べるさと。
二人とも背も小さかったですが、小さいなりの成長の仕方?をしてます。産まれた時は3000超えだったんですが…
そこそこ食べるようになったのは4,5歳ぐらいからでしょうか。中3息子はやっと大人一人前食べるようになったところです。背の伸び方も遅咲きのようで、最近私を抜きました。

お子さまもうちみたいに遅咲きタイプなのかもですよ。
食事時は量を気にせず、いろんなものを一口でも食べれるように少しずつお皿に盛ってました。

頑張らないことも必要ですよ。
こんばんはももひなさん | 2013/08/25
そのうちっていつ?って思う気持ちも分かります。
でも焦ってもお子さんも主さんもお互い辛いだけだと思います。
うちの子も小柄でやせっぽち、小さいのが悩みでしたが、幼稚園に入って走り回るようになってから食べる量が少しずつ増えてきました。
あまり悩みすぎないでくださいね。
よく分かります。さくらいちごさん | 2013/08/25
私も一人目はいろいろ考えて、、、食べてくれないことにとてもイライラしました。ママ友の子がよく食べる子だったので。
でも、うちの子の他にも食べない子がいて、いつも「食べないよね~」って慰めあっていました。
一番ダメなのはイライラして怒っちゃう事。ストレスも溜まりますよね。
「そのうち」というのはうちの子や周りの子を見ていてだいたいは4・5歳くらいかなぁと思います。幼稚園へ行きだしたら変わりますね。運動量も増えるし、お友達の雰囲気というかその場の雰囲気というか・・・それで食べれるようになるんです。
食事は楽しく食べるようにしてあげてください。食べなくてもそんなもんですよ。うちも2番目は3歳3ヶ月ですが朝食なんて食べないこともあります(><)諦めている時がほとんどですがやはり怒ってしまう時もあります。ダメだと思いながらも。
5月にご出産されているんですね。私も6月に出産しました。下の子にも手がかかると余計イライラしちゃいますよね。でもふとこの子はこの子のペースで行かなくちゃ、と思いなおすように心がけています。赤ちゃん返りもあって面倒です。
なんだか分からなくなってきましたが、もう少し見守ってあげてください。いきなり食べだす日が来ますから!
お疲れ様です | 2013/08/25
育児のいろいろなことって、何年後かにふと振り返ってみると些細なことなのに、その渦中のときは、本当に深刻で、イライラして、落ち込みますよね…
小柄なことだけに限らず、みんなそんな感じですよね。私もそうです。なのでダメな母とは思いません!!!
食事は毎日のことだし、余計に目につきますね。でもあと半年もしたら集団に入るかな?その頃にはまたぐんと成長していると思いますよ。
近所の子でたんごさん | 2013/08/25
すごく小さい子がいます。小学生ですが、年中児と同じくらいの身長です。
でも、しっかりしていて、スポーツも得意です。その上の子も同じく小さいのですが、中身がよいようで、学校でモテモテなのだそうです。

男の子は特に成長が遅いので、人より遅れて高校生になってぐんと伸びる子もいます。

うちは3歳になったばかりですが、まだ12キロですよ。全然増えません…。全く気にしていません。
こんばんは。みぃママさん | 2013/08/25
ダメな母親ではないよ

ストレスがたまるので

気にしすぎは‥。

小柄でも保育園や幼稚園にいくようになったら
大きくなりますよね?

ながいめでみてあげてくださいね〜

無理矢理食べさせてはかわいそうだから‥。
以前より食べる時がある、身長も少し伸びてきたゆうママさん | 2013/08/25
「以前より食べる時がある、身長も少し伸びてきた」と息子さんの変化に目を向けられているので大丈夫に感じました。

辛口のつもりはないのですが、一つ感じたことがあるので回答させて下さい。

息子さんが細いことが心配、という内容ですが、息子さんが細いことで「ちゃんと食べさせているのか」「かわいそう」など、周りから勘違いを受けることがイヤという気持ちもありませんか?

私も息子は「細い」と言われる体型で、義母からは「ちゃんと食べさせてるのか」という声掛けはもちろん、実家に遊びに行った際、旦那と息子だけが先に家に上がったことがあったのですが、義母が息子を真っ先に体重計に乗せたと…。

自分なりにがんばっていることで勘違いを受けるのは辛いですよね。

だからこうするといいというアドバイスがないのですが、どうして自分はこんなにモヤモヤするのか、という本当の原因が他にあるかも、と感じたので。
気持ちはわかりますが。トラキチさん | 2013/08/25
自分を責めても仕方ないし、焦っても仕方ない。暗くなっていると悪循環です。
食べなくても成長しますよ、私の周りにも少食さんはたくさんいます。
うちの子達もとっても小柄です。兄弟共に年齢より下に見られますが、主人が背が高いし子供の頃は小さかったようなのでこれからかなと思います。体重の増えを気にされていますが、小柄で体重が多いのも問題ですよ。
ダメな母親というのは、虐待やネグレクトをする母親だと私は思います。勿論されていませんよね。なので、今後は使わないで下さい。下の子が同じくらいの月齢ですが、とても可愛い時期です。
泣いていてはもったいないです。お子さんの良い部分を見て明るくいきましょう。
大丈夫 | 2013/08/25
お母さんが心配してたらダメですよ~。体重なんてそのうち増えますから。

私の兄は赤ちゃんのときから細っそ~くてひょろひょろだったそうです。いとこのおばちゃんも、あいつはぺらぺらだったって言ってました。トマトしか食べないし、食もめちゃくちゃ細いしで母も心配したそうです。が、幼稚園生、小学生になるにつれちゃんと食べるようになったみたいです。

話は変わり、うちの次男は4歳なのにまだ身長が100cmありません。体重も14kgです。ここ数年ほっとんど身長が伸びてないような気がしてますが、まぁそのうち伸びるかなとの~んびり構えています。だって、身長が低かろうが、体重がなかろうが、親が身長伸ばすことも、体重増やすこともできないでしょ~。と思うから。
元気に生きてくれている、ただそれだけで十分幸せじゃないですか?
咀嚼せしるまさん | 2013/08/25
ができているのだから、そんなに思い詰めない方がいいと思います。
こんばんは。あ~やさん | 2013/08/25
食べないから小柄だと思われてますか?
だとしたら、間違いだと思いますよ。

うちは大きいんですけど、そこまでたくさん食べる子ではないです。
たまたま幼児期に大きくなる遺伝子で産まれただけだと思います。
そうじゃなければ長女はともかく次女は確実に小柄でないとおかしいです。
0歳の時は次女はミルクだったから大きいのは当たり前だったのかもしれないですが、問題はそのあとです。
年々食べる量は減ってるというより1歳から全く増えてないです。食べる量が。
5歳なんですが、背の順は一番後ろです。去年も今年もその前も一番後ろ…
お弁当も次女より小さい子が2段ですけど、次女は満3歳クラスからずっと同じお弁当箱です。
長女は年中から2段でした。
でも、次女の方が背が大きいです。
靴のサイズは長女より1年先ですね。

だから、大して食べなくても勝手に背が伸びちゃうだけなんです。
産まれた時から大きい方ですけど、もう5歳ですから、産まれた時の大きさは関係ないんで。
その逆で物凄くたくさん食べてるし、好き嫌いもない子が長女より10cm以上小さいし…こちらは5年生なんですが。
食事量は身長とは関係ないと思いますよ。

体重には多少の影響はあると思いますけど、それにしても身長があればそれなりの体重にはなりますからね。

食事を与えないとかじゃないでしょう?
用意して好きなだけは食べてるのでしたら、お母さんの責任ではないと思います。
遺伝子レベルの事だと思いますよ。
そんなの不可抗力ですし、産まれてしまったものは今更、交換出来ません。

その内、伸びる時が来て急にお腹が空くかもしれません。
うちは二人とも急に背が伸びる時があるんですが、その時は驚くほどお腹空いたって1日中言っています。
そして、1週間ほどで1cm以上伸びます。
お子さんのその内はもしかすると思春期になるかもしれません。
だけど、そうだとしてもそれがその子の成長期であり、誰のせいでもないですよね。

食べられない事を怒らないでください。
怒っても無駄です。食べても背は伸びる時しか伸びませんよ。
逆に普段大して食べなくても伸びる時は勝手に伸びます。
勝手に伸びると自然にお腹が空くので、その時に食べれば良いと思います。
怒って食べる事を嫌いになってしまったらいざ伸びる時に食べる事が苦になってしまいますよ。
楽しくお喋りでもしながら食べるくらいで丁度良い時期だと思います。
こんばんはちゃやさん | 2013/08/25
我が家の4歳の娘も少食ですよ☆ 最近になってやっとたまによく食べる時がちらほらと出て来ました♪ お子様自身がお腹が満たされていて健康ならあまり気にしなくても良いと思います。 気にしすぎて怒ってしまうと食事事態が嫌になってしまいますから、食事の時間をしっかりと取って、お腹一杯になったのなら片付けて…を繰り返していけば食事の時間にお腹が空く様になると思いますし、これからどんどんと動きも活発になりますからそしたら食べる量も段々と増えていくと思います。
こんばんは♪刹那627さん | 2013/08/25
子どもの成長は気になりますよね(>_<) 我が家の次女も1歳4ヵ月で10キロ前後をウロウロしています。 2歳で10キロ超えて喜んでいたら、先月手足口病で10キロ切りまた少し増えて来ました。 主さんと少し違うのが、家の子はすごく食べるのです。 もうすぐ4歳の長女と同じだけ食べますし、好きなものなら私以上に食べたりします。 それなのに増えませんよ(^_^;) 反対に長女は身長は平均よりかなり大きいです。 体重はここ1年ほぼ変わりありません(^_^;) これも気になりますが。 結局、大きくても小さくても気になりますし、食べても食べなくても気になりますよ。 でも、検診でも、成長曲線の下だけど、曲線に沿って大きくなってるから大丈夫と言われてますよ。 次女は大学病院の定期受診と近くの小児科2つ使い分けていますが。 家は、小さいのが次女の方と言う事もあり、元気ならいいやと思うようにしていますよ。 下の子が産まれたとの事、赤ちゃん返りもあるのかもしれませんよ。 妊娠中から赤ちゃん返りもありますし。 少し落ち着いたら食べてくれることを願ってますね。
こんにちはニモままさん | 2013/08/25
一緒にご飯作ってみては?
レタスをちぎるお手伝いしてもらったり、おにぎりつくってもらったり。ラップにご飯入れて握るだけでもうちの子は喜んで握ってくれます。まだ力が弱いので握る感じではないですが…
フォークやスプーンや箸をいやがるこも要るみたいですよ。手で食べれるなら食べる。というこもお友だちでいましたよ。
大丈夫!ぼぉ→CHANGさん | 2013/08/26
ご自分を責めないでくださいね。大丈夫ですよ。
食事ではないですが、うちは言葉が遅かったので
医師やその他色々な人に相談しても大丈夫と言われ、私もこの子のペースがあるから♪なんて思っている反面、やはり同じ位の年の子を見てすごく不安になった事があります。
他の子と比べでも仕方がないと分かっていても、一度気になり出すと止まらなかったです。
だから、すごくお気持ちが分かります。
小柄なお子さん、周りに沢山居ます。
幼児期は色々と比べたりしがちですが、小学生になると確かに小柄ではあるけど、他の子と体格以外は何も変わらないから気にしなくなったと周りのママさん達は口を揃えて言います。
色々と相談されて、特に医師や保健師などのプロからも不安要素を言われない限りは信じてみましょう。
下のお子様にも優しくいいお子様なのですね。
自信を持ってくださいね。
まずは赤青黄さん | 2013/08/26
自分を褒めてあげてください
息子さんのこと、こんなに心配してがんばってる
それだけでもダメな母親なんてこと全然ないと思いますよ!
まずはママが自分を認めないと、子育てって悩みばかりで
息が詰まってしまいませんか?
行き詰った時には、しょうがないとかこれでいいんだと
ちょっと肯定してあげるだけで、前に進めますよ
男の子だから、思春期の頃にはビックリするほど食べてるかもしれないし
食の細い子のままなのかもしれないし…
本人にもきっとわからないので、そこは心配しすぎないのがいいかも
体重が | 2013/08/26
子供の価値の評価基準であるならば、主様のお考え通りだと思います。しかし、実際はそうではありませんので、全く問題ないと思います。
おはようございますゆうな☆さん | 2013/08/26
ご飯は楽しい時間となるように、あまり気にしない、怒らないようにしなきゃとは思いながらも、ついつい私も野菜食べなさい!と言ってしまいます。
主さんにとってもかなりのストレスのようですから、気分転換に公園や児童館などでお弁当持っていったりして、いっぱい体動かしたあと食べるとかどうですか。
うちは保育園で周りのお友達が食べるのに促されて、野菜も食べるようになりました。お友達の力も大きいですよ。
おはようございます。 | 2013/08/26
ダメな母親なんてい思わないでください!
そんなに頑張っていらっしゃるのに、自分を責めないでください。
小柄というのは、食事の面でも関係あるかもしれませんが、成長ホルモンや運動の方が食事量より大きかったりでもあると思います。あとは、遺伝的に小柄ということはありませんか。
無理はせずに。
こんにちはあいあいさんさん | 2013/08/26
全然ダメじゃないですよ。
食べないのはママのせいじゃないと思います。
うちも野菜食べなくて、パパにお前の料理が不味いからだ
と言われたことあります。
でも外食や義母が作ったものも食べませんので、気にしてません。
少食あずきさん | 2013/08/26
ご両親のどちらかが少食なのでしょうか?そうであれば、心配ないかと思います。燃費の良い子もいますしね。
私自身も少食でしたアイラブユキさん | 2013/08/26
私がいっぱい食べるようになったのは、小学校5年生でした。 きっかけは、給食を残してはいけない先生が担任になったからです。 それまでは、配膳されたものの半分食べれば十分でしたし、完食しなきゃなんて思ってもいませんでした。 幼稚園の頃、持って行くお弁当は、果物用の小さいケースに、小さいおにぎり二つ+果物を入れてもらっていました。 それで十分でした。 幼稚園の給食の日は、先生に食べなさいと言われながら、でも最後までほとんど食べず、いつも憂鬱だった気がします。 アドバイスになりませんが、そのうち…は私のように10年後かもしれません。 その前かもしれません。 スポーツをしたり、厳しい先生に出会ったり、 何かきっかけがあるのかもしれません。 お母さんに問題があるわけではないと思いますよ。 ちなみに、1才8ヶ月のうちの娘も少食で、わたしも心配ですが、あの時の母もこんな気持ちだったのかな~なんて思ってます f^_^;
息子さんが、元気なら大丈夫。ペロママさん | 2013/08/26
家の次女も、体重が増えなくて、
何回、保健師さんや保育園の先生に、
病院に行って、診察してきなさい。と、
言われたことか…
なので、それが、ストレスで…
でも、この子のペースで大きくなるし、
体重減らなければ、良いよ。と、
病院の先生に言われました。
それから、気が楽になり、
子供の食べたい時に、食べたいだけ
あげるようにしましたが、
そしたら、少しづつですが、
ストレスもなくなり、徐々に体重も増えてきました。
ストレスも悪いので、ストレスにならないように
育児頑張りましょう。
こんにちはマーチッチさん | 2013/08/26
以前も回答させていただいたと思います。

うちの下の子も、食べない子です…。
かなり偏食・食わず嫌いが激しいので、3食ふりかけご飯のみ、なんて日も多々あります。

野菜はよっぽど気が向いたときしか食べませんし。
栄養バランス?何それ美味しいの?って状態です(--;)

まあでも風邪ひきやすいとか、骨折りやすいとかもなく
今のところほぼ健康に育っています。

実家の親たち・義親たちからも、心配されていましたが
食べてなくても元気なのを納得してくれたのか、最近は放置です…。
夫が小食タイプだったみたいなので、その影響もあるんですかね?

上の子は、食い意地が張ってるというか、
何でも食べれる子で、もう赤ちゃんの時から食べっぷりが違いました。。
同じような離乳食からスタートしてるはずなのに、
こうも違うものかと本当にびっくりしました。
食べる量は全然違いますが、同じように成長してるので
やっぱりその子自身の生まれついての性質もあるんだと思います。

下のお子さんが生まれたとのことなので、
下のお子さんが食べる子なら、同じ親の子なのに?ってびっくりされると思いますよ。
そして、ママのせいじゃなくて、その子の個性なんだって納得されると思います。

小柄でも、その子なりに成長していたら全然心配いらないですし、
成長曲線は「その中に入っていないといけない範囲」ではなく、一般的な成長の変移を確認するためのものだと思います。

うちの甥姪は低身長症なので、食べる量にかかわらず、成長しない(できない)病気を持っています。
まだ小さいのに毎日成長ホルモン注射打って、そのおかげで、徐々に成長していっています。今は、2、3歳下の子と同じくらいの身長です。
でも、とっても元気な子たちだし、甥はスポーツも大得意で周りから一目置かれていますよ♪

身体的な問題で成長が遅いなら、検診などでなにがしか指摘があると思います。それでないなら、個性のうち!
小柄で誰に迷惑かけるでもなし、妹ちゃんの面倒見るなんてとっても頼りになるお兄ちゃんじゃないですか!
息子さんのいいところもいっぱいご存じなんですから、そちらに眼をかけてあげてくださいね♪
そのうちみどりさん | 2013/08/26
食べるようになるよっていうのはみんな経験談なんだと思います。小さい頃にあまり食べないのは回りでもよく聞きます。うちの長男も小柄で少食だったけど、小学生になってよく動くようになると、もうやめてって位食べるようになりましたよ。
健康ですか?ぼんたんさん | 2013/08/26
うちの息子は2歳検診の時鉄分値が低く暫く鉄分補給の薬を飲まなくてはいけませんでした。少食の息子は当時はあまり肉を食べず野菜ばかり食べていたのと、牛乳が好きで沢山飲ませすぎてたのが理由だと思います。(私はそれまで知りませんでしたが、牛乳は鉄分の吸収を妨げるのでとり過ぎはよくないそうです。)

息子は2418gで生まれたのでずーっと小柄です。5歳の今、やはり少食な方で103cm、14kgしかありませんが何も問題なく元気に成長してます。3歳になる前には肉もよく食べる様になっていたし、私はあまり気にしてません。今でも野菜は好きです。食べ方を見ていると肉や魚より先に野菜に手をつけます。よく太りにくい食べ方は野菜から先に食べるなんて聞きますがまさにそれです(笑)

少食でも食べるんですよね?おやつは食べますか?うちは食事をきちんと食べない時はおやつはなしです。おやつが食べられるなら食事をきちんと食べる様に言っています。少食なのでとにかく何か食べてくれればとそれこそ2歳頃はおかずを残してもヨーグルトを欲しがった時は食べさせていて、暫くはヨーグルトしか食べてないんじゃないかと思うほどでした。でもそれは子供がごねれば好きなものが食べられると思い、体に良くても食べたくないものを食べなくなるので止めるように検診の際言われ止めました。

もうしてらっしゃるかもしれませんが、おやつの時間も食事と考え少量を何度かにわけて食べさせるつもりで食事の一種の様なおやつにするのは如何ですか?人によっては一度にあまり沢山の量が食べられず、食事の回数を増やす人もいるようですし、健康で検診などで問題がないならお菓子などのおやつは止めて食事にもなる様なものを食べさせてはいかがでしょうか。
同じですビビさん | 2013/08/26
体重はなかなか増えない時期ですよ
うちも来月3歳ですがご飯後にやっと12kgいくくらいです…
半年以上はこんな横ばいで(^^;)

まわりは大きい子が多いので小食も気になっていましたが、元気に育ってるなら小柄だってその子の個性じゃないですか?
こんばんは。 | 2013/08/26
近い月齢の息子がおりますが、体重、ご子息と大して変わらないと思います。
うちは、よく食べるんですけどね…どういうわけか増えません^^;
なので、よく食べる=大きくなるとも限らないと思いますよ。
また、骨格とか、遺伝の問題だったりもするのでママ様が悩まれてもどうしようもないことかと…
ちなみにうちは、私も主人もあまり背は高くないので、息子もそんなには伸びないだろうと思います。私が親にして子の子あり、という感じです。

また、うちの甥っこは大きい子です。義兄が大柄な人なので。
うちの息子より年下ですが、デカイしわんぱくです(^^)
穏やかな息子がいつも圧倒されています(笑)

どれもみんな個性ですからね。どうか、お食事中は余程お行儀の悪いこと以外は叱らず、楽しいものにしてあげてほしいなと思います。
こんにちはさーこさん | 2013/08/27
うちのもうすぐ3歳の娘は12キロで小柄ですが、ここ数カ月体重は増えず身長は伸びてるって感じなので、3歳前の子はあまり体重が増える時期じゃないのかな?と思います。縦に伸びる時期というか…。
そのうちっていつなの?と書かれていますが、逆に主様は息子さんがどれだけ食べるようになれば安心しますか?小柄な子はきっと急には大きくならないし急に大食いにはならないと思います。このままだとこれから何年も何年も悩み、息子さんに食べろ食べろといい続けなくてはいけなくなってしまいます。そうならないためには、今の息子さんをそのまま受け止めてあげた方がいいと思いますよ。子どもに食べてほしいと思うのは母親にとって当然の愛情ですが、食べないことで叱ってしまうのは可哀想ですし、お母さんがそんなにストレスになってしまっても苦しいですよね。。

0102次の50件

page top