相談
-
こんな場合、どうしますか?(長文です)
- 5年ほどの付き合いのママ友がいます。
お互いの子どもは別々の幼稚園へ通っていますし性別も違うので特に仲良しでもありませんし、わたしたちが会うのも月に1、2回になりました。(入園前などは週1くらいで会っていました。)
先日、そのママ友と子連れでショッピングモールへ出かけました。
場所を移動しようと立ったところで、ママ友の子どもの同級生と遭遇。
子どもは顔見知り程度だったので親2人がぺちゃくちゃ話し始めました。
うちの子もママ友の子どももわたしと遊びたがり、子どもの相手しながら話が終わるのを待ちました。正直、退屈でした。
10分くらい経ってやっと終わり「ごめんね」とママ友。その同級生の親も「すみません」とわたしに一礼しました。
こんな場合、どうしたら良かったんでしょうか?
「子どもたちを連れて先に(別の場所へ)行っておくね」と言えば良かったんでしょうか?
それとも何もせずに子守しながら待っていた方が良かったんでしょうか?
その後、帰り際にまたママ友の子どもの同級生(今度はかなり仲が良い)と遭遇。ママ友の子どもはその子と写真撮影を始めたり仲良く遊びはじめ、退屈したうちの子は一人で走り回ってわたしから怒鳴られかわいそうでした。
その時も10分かそれ以上、長々と話し二人の会話が終わって、うちともそこで別れました。(駐車場の場所が違ったので)
こういう場合、「じゃあうちは先に帰るね。」と言って先に帰っても良かったんでしょうか?でもこう言うとわたしが怒ってるみたいですよね。
それともう一つ聞きたいんですが、もし、自分がママ友の立場だったらどうしますか?
ママ友の子どもの通う幼稚園に比べうちの子の幼稚園は保護者の関係がドライな感じですし、わたしは彼女のように社交的(根掘り葉掘り聞くタイプ)ではないし、わたしだったら幼稚園のちょっと顔見知り程度のお母さんとは挨拶程度で何分も話し込みません。 - 2013/08/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順