相談
-
旦那の金銭感覚(長文ですが)
- うちの旦那は「毎月お金がなくて困ってる!」と言っているにも関わらず、いつも「飲み代くれ!」「小遣い足りない!」と催促してきます。ホントに毎月かなりの赤字で、なんとかそれまでの貯金でやってはきたんですが、恥ずかしながらとうとう先月は、私の実家に借金までもしてしまいました。今まではそんなことはなかったんですが、現在私は二人目の育休中ということと、旦那の会社がこの不景気で、残業代を丸々カット。それに追い討ちをかけて、通勤に高速を使って一時間の所の職場に異動となり、交通費は5000円ポッキリ…。毎月交通費だけで5万円も自腹です。この会社もどうかと思います。これってどう思います?しかし、そういう現状を知りながらの毎回の旦那の言い分…。今日は更に、いつも飲んでいる発泡酒より安いのがあったので、買って帰ると「高くてもいつものにして!」とのこと…最初は腹も立っていましたが、最近は呆れて言葉もなく、ため息しかでません。毎日大変な思いをして働いてくれているのは分かります。でもどうしようもない現状も分かって欲しいんです。私の実家に借金をしているのも知りながら、両親に会っても礼も言いません。そういうところも気に入りません。どういうつも?>
- 2008/08/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
難しいですね(>_<) | 2008/08/26
- 文章を読む限りでは、旦那様からあまり危機感は感じられず、尚且つ生活費は下がってるのに生活水準は下げたくないって感じですね(>_<) 私なら旦那を転職させるか、主夫をしてもらうカナ…。(どっちもやらせました(笑)) 交通費に自腹五万円は有り得ないですよね!! もちろん↑転職は最終手段で、とりあえず小遣いは生活費の一割、飲み代も小遣いから!ビールは第三のビールに格下げに強行します。 第三ビール以上が飲みたければ小遣いから買わせました。 うちは最終手段の主夫を経て、転職を選びましたが、次が見つかるまでの三ヶ月は無職だったので、旦那が無職になった時、上記のように乗り越えました(^^)v もちろんブチブチ言われましたが、生活費がない(私も扶養内のパートだった)ので、『そんだけの生活ができるだけ稼いできてから言え!』で黙りました。 恐らくショベルカーさんが優しいから旦那様は甘えてるんでしょうね(・∀・) 育休中だったら、旦那様がどうしても協力してくれなければ、ショベルカーさんが働ける環境にあるのでまだ救いだと思いますよ♪ 幼い子持ちは就活厳しいですので…(ノ_・。) 私もどん底を経験したので、生活の危機感を感じる時のいたたまれないイライラなど大変な思いをしますよね(>_<) 底まで行くと後は上がるだけですから、頑張って下さい(^^)v
パパなのにー | 2008/08/27
- 旦那様、お酒がお好きなのでしょうかね。
お子様も二人目が生まれたんだから、パパの自覚を持ってかわいい子供のためにも我慢はしてほしいですねー。
そんなにお酒にお金を使いたいなら、二人目を作らなきゃ良かったんだし。二人目を生もう!と決めたなら、覚悟決めて娯楽やお酒は我慢しなきゃー。奥さんだって頑張ってるのにー!!
ちなみに我が家は、今年、マイホームを購入したら、深刻な財政難にΣ( ̄□ ̄ ||
次のボーナスまでは、生活に不必要なものは一切買えない!という今の状態・・・・。
旦那は、おこずかいを減らすことに了承してくれましたよー。
だって、しょうがないもん。ないもんはない!
どうかと思います | 2008/08/27
- ご実家に借金されてまでお酒を飲むなんて、ちょっとどうかと思います。
ショベルカーさんのご実家はなぜお金を借りたか知っていますか?
旦那様もお仕事が大変な割に、見合った給料が出ずイライラされていませんか?
うちも会社が経営不振で先月は給料かなり遅れて出ました。もちろん給料がしばらく出ていない事は旦那知っていますし、私も月々これだけの出費はかかる、と我が家の支出明細と貯金とを紙に書いて見せました。それで給料が出るまで小遣いは無し、食事が野菜中心でも文句言わない(旦那はお肉大好きです)と宣言しました。その代わり、お金ない!と主人に文句は言いませんでした。
男の人ってお金がない、とただ言われるだけではピンとこないと思います。家計を奥様が握っておられたら尚更です。
まずご主人とジックリ話されるのが良いと思います。
最終、転職も視野に入れて・・・
とにかく家庭の現状を分かってもらってください。
そして泣きつくのは旦那様のご実家にしてください。
お礼も言えない・娘が苦労しているでは、ショベルカーさんのご両親も旦那様に対してご立腹でしょう?
とりあえず | 2008/08/27
- 家計簿を見せて、余分な金はないと認識させることから始めましょう。 私の実家は誰も酒を飲まないし、夫も下戸なので酒飲みの心理は全くわからないんですけど… 普通、お金がない時は嗜好品から削りませんか? 飲み会は、歓送迎会や同窓会などの付き合いでというなら年に何回かは仕方ないかなとも思いますが、それ以外は参加しなければいい話ですよね。 酒類も家計費から買う必要はないと思います。 育休から復帰したら家計に余裕が出る予定なら、それまでの間は禁酒させたら問題は解決すると思います。 他の方も書いてますが、高速料金がもったいないので、一般道を走ればかなり節約になりますけど、自分と家族の時間を削るくらいなら嗜好品を諦めた方がずっといいと思います。
交通費かかりすぎですね(>_<)ノンタンタータン | 2008/08/27
- 職場で現状を伝えてみたらどうでしょうか?50000円も使ってるのに5000円しか出ないなんてあり得ないと思います。
金銭的にも旦那の体も大変だと言うと近いほうに転勤になるかもしれないですし、実際うちの旦那がそうでした。私が2人目妊娠臨月の時でしたが車で15分の本店から1時間かかる支店に転勤。残業代はでないし、朝は早くて夜は遅いし、このまま無事に出産できるのか心配で心配で、出産間近で不安定だったこともあり我慢できなくて旦那の会社に電話しました。旦那が言えるタイプじゃなかったんで尚更、私が旦那と子どもを守らなきゃ!って気持ちだったんだと思います。本店の人事担当の方に話してる時についに涙がこらえきれず泣きながら訴えることになってしまいましたが、結果、残業代を記入させてなかった支店の上司は他県へ転勤させられ、旦那は本店に戻ってきました。旦那に内緒で電話したので帰ってきてから怒られましたが、今では笑い話です。
あと、私の親に借金することは絶対ありえません(>_<)余計に心配かけるし、恥ずかしいですから。借りるにしても旦那の親に借ります。嫁に行った以上、実家に迷惑はかけられません。
特に旦那さんが我慢できてないようなので尚更、旦那の実家に頼んだほうがいいと思います。親から言われたら旦那さんも変わられるかもしれませんし。
家計を把握してない人って家の状況を知らないんですよね。まして、実家に頼んでまで旦那にお金を渡してたら旦那だって『なんだ、まだあるんだ』と思い、危機感は全くないと思います。
私は毎月旦那に渡すお金を話し合いで決めており、自分のおこづかいから全部まかなってもらってます。足りなくなっても追加しませんし、余ってももらいません。飲み代が足りなくなったら、高速ではなく下道で帰ってきたり、車のエアコンをつけなければガソリン代が少しは助かると思いますし。
旦那はいつもお昼ご飯の時間がまちまちで夕方に食べる時もあるのでお弁当は持たせておらず、外食です。でも、外で食べるとお金がかかると気づいたのか、近くのスーパーで買うようにしたらしいです。旦那に渡しているのは1日1000円(月20~22出勤なので合計20000円)とガソリン代と飲み代を月に10000円ずつの合計40000円のみです。これ以上の飲み会は断ってもらってます。
主さんも家計のやりくりで大変なんですから旦那さんには自分のおこづかいのやりくりをしてもらえばどうでしょうか。
やりくりかず&たく | 2008/08/27
- ご主人にもやりくりするという努力をして欲しいですね。
お小遣いを渡して、『これで1ヶ月やりくりしてね』という感じです。
我が家は昼食代とジュース代程度(煙草も)ですが、ビール代も込みにしてもいいかもしれませんね。
ちなみに我が家は、『1ヶ月に第3のビールの500mlを1ケース』と決めています。(350mlだと30本ぐらい買えるのですが、500mlがいいというので…。)
でも夫は毎日最低で2本は飲みます。
会社や実家でもらってくる事があったり、ボーナス月と誕生日の月だけ2ケース購入したりしますが、全然足りません。
でも、そういう時のビール代は夫の自腹ですよ。
家計では○○円までと決めてますので…。
また、交通費が5,000円なのに高速代が毎月50,000円もかかってしまうというのは厳しいですね。
年間60万円ですものね…。
電車通勤できませんか?
若しくは朝、少し早く出て下の道で行くようにしてもらえませんか?
どうしても高速を…と言うなら、ETCカードを使うと、通勤割引もありますよ。
男の人って | 2008/08/27
- どうしてわかってくれないんでしょうね(-_-#) うちの旦那は生活出来ないくらいまでパチンコに使っちゃう時があるんですよ(-_-#) 口ぐせも一緒です(-_-#)それなのにです(-"-;) ショベルカーさんの旦那さんの問題も難しいですね(>_<) うちの旦那が言うには… 旦那→汗水流して働いてきた俺の金やのに好きなものも食べられへんしのまれへん、遊びにも行かれへんストレス溜まるし会社にはろくなやつおれへんし、会社行きたくないわ(-_-#) だそうです(-"-;) これの言い分もわからない事はないですが、結局父親の自覚がないのと、我慢をする事に慣れてないのでしょうね(-_-#) 私はもう少しで別居する予定なのですが(^_^;) ショベルカーさんの所は三人のお子さんを抱えてるのでそういう訳にはいかないですよね(^_^;) 問題は交通費とお酒と旦那さんの金銭感覚と礼儀ですよね(-.-;) まず、交通費5万自腹きらせる会社っていまだにあるんですね(-.-;) 普通は単身赴任なのでしょうが、育休中だと生活出来なくなってしまいますもんね(・_・;) ショベルカーさんの育休が終わり職場復帰されたら何とかなるのかな? 私個人としては転職を進めたいですが、何をするにもお金がなければ何も出来ないですからね(>_<) あと、会社の付き合いの飲み会はケチってはいけません(^_^;) 旦那さんにもプライドと見栄と付き合いがありますから(-.-;) お酒は話しあいをされた方がいいですね(^o^)/ 1週間に一度は普通のお酒にしようとか(-.-;) 健康の為にも土日限定とか(-.-;) あと、実家にお金を借りたショベルカーの気持ち旦那さんわかってないですよね(-_-#) 今度借りる時は旦那さんの両親に旦那から借りてもらったらいいですよ(^_^;) 嫁としてはあまり使いたくない手ですが(^_^;)ある一定の男性には一番効果がある方法ですから(^O^) 気が付けば長々と長文になり失礼しましたm(_ _)m
お疲れ様です(^_^;) | 2008/08/28
- 先様の言うとおり… まずは、旦那様に危機感ですね。 家計簿をみせる。 借金をいう。 私は、煙草すら辞めて頂きました。 会社とも話し合って頂きました。 付き合いは、仕事のうちなので必要かとも少し思いますが… ここは、落ち着いてきっちりしてもらわねばなりませんね。
そうですね。ばやし | 2008/08/28
- 一度旦那さんに給料を受取ってから出費の金額を細かく記帳し残金などを見せてはいかがですか?その際に実際に出費してない金額を少し上乗せし、過去の貯金からの崩しが旦那さんの交通費で出てしまっている話などを実際見せて話しをされてはいかがでしょうか?実際自分が働いて入ってくる給料の金額を考えても無理じゃないって思っているんじゃないかな。だから口で言っているだけでは理解出来ないんだと思います。ちなみに発泡酒で我慢してくれているだけでも普通のビールとは違うのだから・・・しかも、片道一時間の高速の運転だって自分が実際その立場だったら面倒だし実際辞めてしまう感じもしませんか?それでも家族の為って頑張ってくれているのを考えたらお子さんが2人居て大変なのも残業代を丸々カットも旦那さんが悪いわけではないので家の飲み物だけはせめて、変えないであげた方がいいように思います。飲み代くれ!と小遣い足りない!は、出費での帳面を見せて話し合って見てください。
会社に5000円の交通費は不当と交通費の半額以上の負担をお願いしたりと考えることは出来ないものかと私だったら考えて交渉をお願いしますね。遠いところへ移動があった時点で、なぜ話が出なかったのか不思議です。
参考になるか分かりませんが | 2008/08/31
- うちも毎月赤字です。
旦那の会社は残業代ないどころか、ボーナスも退職金もなく、会社の為に働いてるのに退社が遅くなれば控除が発生…。給料体制がバカバカしい限りです。
ただ旦那がやりたくて始めた仕事なので見守っていますが、転職もリアルに考えてます。
本題ですが、うちの旦那も初めは赤字とは知らず、お小遣いオーバーしてました。
このままじゃ子育てできない!!と思ったので、本当は嫌だったんですが家計簿見せて現実を数字で見て貰いました。
細かい用途まで書いてたので、どこを節約したらいいのか旦那も考えれたのが良かったのか、それからはお小遣いも生活出費も考えて節約する様に頑張ってくれてます。
それでもまだ赤字なんですけど…(;´д⊂)
もし付けているなら家計簿を旦那さんによーく見て貰うのはどうですか??
それでも効果がなければ、「幸せになる為の10ヶ条」を書いて貰ってみて下さい。
これは旦那が自主的にやってたんですが、家族・健康・仕事の次位に「欲しい物と必要な物の区別、判断」って書いてあって、ちょっと笑えました。
現状どうしたらもっと幸せになれるのか…家計を絡めるのも大事ですが、旦那さんの頭の中が見えると同時に家庭を見つめ直してくれると思いますよ☆
私は全てオープンにしてます | 2008/09/04
- 妊娠中で収入が旦那のみということもありやってけないんで家計簿見せて毎日レシートためたやつ見せてます んで光熱費やクレジットカードや携帯代とかの領収書も必ず見せてます我が家は酒飲まない分多少マシですがその分旦那はジュースを言っても言っても毎日飲むのであんまり変わりません(>д<)しかも軽肥満ってばっちり言われてましたしね(爆) でも家計簿見せて支出入を知ってから協力的になりましたよ ついでに旦那も残業代出ません(´・ω・`)ボーナスもいわゆる寸志レベルのボーナスですよ(苦笑) 交通費ですが…高速使うしか方法無いんですか?例えば電車とか途中まで下道か帰り道は下道使うとか… 交通費そこまでかかる会社はちょっと私としてもぶちぎれなんで多分間違いなく文句の電話しますね!それか転職をさせます!実家にお金かりるのだけはどうしても嫌なので…(´・ω・`) 大変だと思いますが我慢しても家計が苦しいだけですから会社と旦那様に言ったほうがいいと思います
友達なら、旦那をブッ飛ばしてやりたいくらいです(-_-)?○━☆)゚O゚) | 2008/09/06
- って、うちの旦那様も全く同じです。
うちの旦那もヒドイと思ってたけど、似たような どうにもならない旦那っているんですね(>_<)
どれだけ言っても、自分の道楽が辞められないなら、もっと沢山稼げる仕事をしてもらうが1番です。
まぁ、うちの旦那みたいなタイプの男は、『ビールやタバコ、飲む&吸うぐらいしんとと仕事もやっとれんてー』と、たわけた事を言いますが もっと子供の親として、一家の主として自覚して欲しいものですね。
うちもそうですが、どうにもならないと思います。何を言っても右から左です。
死んでも治りません。
うちも貯金は底をつき、どうにもならずで19の弟に今月10万程借金をしてしまいましたが、うちも旦那には伝え知ってるにもかかわらず、弟には何もなかったです〃
せめて、助かりました、ありがとうございました!と言えとは言わないけど、ごめんね。ありがとう。位の言葉は欲しかったです。
お姉には、今まで色々としてもらったりして、僕は助かったし感謝しとるよ♪ あげれんで申し訳ないけど、余裕のある時少しづつ返してくれればイイからさ、使ってよ*^ー^*と言ってくれた弟には、その時の旦那を見てなんとも言えない気持ちになりましたね…。
でも、旦那から言わすと そんなん年下に言ったら俺のプライドが~と〃
頭があがらんくなるやんと〃
本当、は~?ですよ〃
いつまでも借金しっぱなしなんて訳にもいかないですから、お互いかんこうして一日も早く借りた物を返して、まずは気持ちを楽にしましょう!
旦那は、その後ですf^_^;
どっちの相談だかわからなくなってしまいましたが、可愛い子供の為に頑張りましょうよ♪
子供の為ならなんでもできる♪(我慢も?ね♪)
長くなってしまってすみませんでした。
p(*^-^*)q
似た感じですね | 2008/09/07
- いつまでたっても子供のまま…って感じですよね(ToT)
でも交通費が毎月五万自腹では働いても働いても赤字になるばかりなのでは?!
資格がなければ職探しが難しいこのご時世ですが、思い切って転職するのも手かもしれませんね
少し違いますが。 | 2008/09/09
- 私の旦那はクレジットカードでしょっちゅう 食べたい物や欲しい物を 相談もなしで衝動買いするので困っています。 毎月赤字が続き、いつも足りなくなるので給料日前にわたしが結婚する前に貯めていた貯金を下ろしてやりくりしています。 今月になり、ほとんど底についてしまったので、旦那に対して 腹が立つています! 旦那は私のお金をあてにしているのか… 日曜日も回転寿司に行きたい!と言い出し、お金がないから無理と我慢させました。 家計のやりくり 大変ですが、お互い頑張りましょう★