アイコン相談

やっぱり炊き込みご飯が炊けません(>_<)

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/10/01|パスタんさん | 回答数(20)
前回、パート先で1升炊きの釜で10合の炊き込みご飯が上手く炊けない・・・という相談をしました。(正確には2升炊きの釜で約8.5合分の米です)
それで、釜の容量に対して、米(具材)の量が多すぎるのでは・・・
という結論になりました。


が・・・・


半分の量にしても炊けないことが時々あるんです。
また、5升炊き(たぶん・・・4升かも?)の釜で約8.5合分の米で炊いたりもしたのですが、1度は成功したのですが、2度目はダメだったんです。


今は釜の容量に対して半分の量で炊くことになってます。

材料は
米 700g
出汁900ml(+醤油30g)
人参50g(細切り)
油揚げ3枚
鶏肉300g(2センチ角・皮含む)

*出汁は冷やしてから入れてます。
*浸水は基本約12時間~24時間です。


釜は2升炊き(多分)です。
大釜で米1400g分の材料で炊いた時は、炊飯器が途中でエラーが出て止まりました。


もしかしたら、私の混ぜ方が悪いのかなぁ・・・とも思ってます。
なので、最近は責任者の方に見てもらいながら混ぜてます^^;
それでも失敗する時があります・・・(>_<)


他の姉妹店でも同様の現象が起こってるらしいので、私が悪いっていうムードではなくなってきているものの、何故か私の時の方が失敗する確立が高くて、ものすごくストレスになってます(>_<)


何か思い当たる原因はわかりますでしょうか?
どんな小さな可能性でもいいですので、何かアドバイスお願いします。
2013/09/17 | パスタんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

混ぜる…とは?黒豆ねずこ | 2013/09/17
ちょっと気になったので質問させてくださいね。 責任者の方に見てもらいながら混ぜるとありましたが、炊く前にお米とお出汁を混ぜる…という事でしょうか? その際、具材は混ぜずに上に乗せた状態で炊きますよね…? もし、最初の時点で、お米と具材を混ぜていらっしゃるのならそれが原因なのでは…?と思ったのですが…。 違っていたらごめんなさい。
【補足】パスタんさん | 2013/09/17
米と具材を一緒に混ぜてます。
上に乗せた状態では炊いてないです。
そのためではないでしょうか?黒豆ねずこさん | 2013/09/17
最初にお米と具材を混ぜ込んでしまうと、水の対流が具材のために阻害されてうまく炊けず、芯のあるご飯になってしまうそうです。 なので、具材はお米に混ぜず、お米の上に乗せた状態で炊き、炊き上がってから具材とお米を混ぜてみてはどうでしょうか?
もしかして…ですが | 2013/09/17
料理が出来ず教室に通った程度のレベルなので、習った中からの知識ですみません。

白米は予約など浸水時間は自由だけど、炊き込みご飯は塩分を含むからあまり長い時間浸水するとお米に芯が残ることもあるって聞いたことがありました。
だから、炊き込みご飯は分量の具材などを混ぜたらすぐ炊飯でいいってその教室ではやっていました。

パート先の大量のご飯とはレベルが違うかもしれませんが、もしかしたら…と思い回答しました。
こんばんはまりぃ | 2013/09/17
浸水は、水だけでしょうか?
出汁や醤油など入った状態で浸水していますか?
塩分があると、米の吸水が悪くなるので、味付の炊き込みご飯でも、浸水中は水だけで漬けて塩分の入った物は炊く直前がいいそうです。

新米と古米でも水分量が変わってくるそうですが、成功する時とうまくいかない時のお米に違いはありませんか?
【補足】ですパスタんさん | 2013/09/17
醤油は炊く直前に入れますが、出汁で浸水してます。
水だけで漬けてはいません。
こんばんはぺこりん | 2013/09/17
芯が残るというレベルではなく、下半分が全く炊けていないという状況でしたでしょうか…。。。私自身あまり詳しくないので調べてみました。

炊き込みご飯の場合は
水分が入れた液体以外に具材からも出ます。米を洗った後の水の切り方は、他の人と同じでしょうか?
あるいは…他の方も書かれていますが、混ぜる場合、具は混ぜない方が良いそうですね。
また炊飯器によっては、脂分が入ると芯が残るものもあるそうです。今回の具材には油揚げも鶏肉も入るようなので、あるいは原因の一端かも…。

ところで・・・どんな場合に失敗してしまうのか調べてみようかなと思った時に、そもそも使っている炊飯器が分からなかったのですが、その炊飯器はどこのメーカーでしたでしょうか?
例えばなのですが、もういっそのことメーカーに直接問い合わせるという手もありますね。
会社で例えばプリンターの調子が悪ければカスタマーセンターに電話したりするので、そのような感覚で問い合わせてみてはいかがでしょうか。
電話1本では解決しないかも知れませんが、もしかしたら、担当者が直接来て解決策を見つけてくれるかも!
失敗が続くと重い気持ちになっちゃいますよね…早く解決するといいですね。
こんばんはビビ | 2013/09/17
お米の量が違いすぎるのでアドバイスなるかは分かりませんが、お米を水に浸すのは具材なしですか?具材から水が出たり逆に吸われたりでうまくいかないかと…
あと混ぜるとありますが具材なしの状態?炊き込みは具材を上に乗せて炊き上がってから混ぜるので、もし具材ありで混ぜてるならお米に火が通りきらないかも…
うーん | 2013/09/18
自分で炊くときは面倒なので、素買ってきて、
3合炊きに3合突っ込んじゃってますが(汗)、
今まで失敗したことないんですよね・・・
(一応すれすれで炊けてます)
業務用でも基本同じような気がするんですが。
気になったのは具材を混ぜて炊いてるというところと、
(市販の素は具は上に載せて混ぜるなと書いてあります)
吸水時間かな。
うちで炊くときは全部突っ込んで、吸水も何もしないで、
すぐ分量通りの水入れて炊いてしまってるのですが。
さっきいろんな方の料理ブログ見たら、吸水の状態で置いたまま炊くと
その分水量が減るので失敗すると書いてありました。
(吸水自体は20-30分で充分みたいです)
なので面倒ですが一度ザルにあげた状態にして、
水量調節するか、あえて吸水せず炊飯してしまってみてはどうでしょう。
あと絶対失敗しないのは、具を出汁で煮込んでおいて、
その出汁でご飯だけ炊いて、後で具を混ぜる方法らしいです。
違うかもしれませんが。つう | 2013/09/18
浸水は、出汁を使用しない方がいいと思います。
出汁の中にも塩分があり、塩分があると、ご飯に水がうまく浸透しないので、炊きむらができてしまうと思います。

あと、炊く時は、具剤とごはんは混ぜないで、具剤を上に乗せて炊いて、炊きあがってから、混ぜるといいと思います。

うまく炊けるといいですね。
具は上じゃないんですか?なお | 2013/09/18
うちは炊き込みご飯やるとき、具は上に乗せるだけです。
浸水時間も30分から1時間です。

これがあってるとは思いませんが、ちょっとプロの方の意見聞きたいですね。
はっきりわかりませんが、ちゃんくん | 2013/09/18
浸水時間が長い?
具を混ぜる?
ということなのでしょうか?
浸水時間は30分くらいで十分だと思います。
具は乗せるだけ。熱がご飯にうまく伝わらなくて失敗する。
お米を炊いて、具を煮たのを混ぜるという方法もあります。
にゃもりん | 2013/09/18
お米と混ぜないで上に置くだけで試されてはいかがですか?
市販の炊き込みの素を使うときや
普通に自分レシピで炊くときは
だし汁は軽くお米に混ぜますが、具は混ぜず、お米の上においています。

既にお試し済みなら申し訳ありません。
おはようございますせいたん | 2013/09/18
炊き込みご飯の時には、ご飯と水と味付けをよく混ぜて、最後に具を上に乗せて、混ぜずにすぐ炊飯します。
具を上に乗せるだけにする。
味付けと具を乗せたらすぐに炊く。
というのをやってみてはいかがでしょう。
う~んピカピカ☆。。。 | 2013/09/18
前回は量かな、と思ったんですが、具をお米と混ぜて炊くことに問題があるのかも。
炊飯器の使い方で炊き込みの具は上に乗せるだけと書かれてますので。

浸水も水ではなくダシだと腐敗の原因にもなるのでダシの分量だけ具と一緒に炊く直前の方が良いと思います。
水でも12時間以上はつけないようにと説明書にはありますので24時間はちょっと長すぎるかも(;´Д`A
おはようございます。 | 2013/09/18
お米と具を混ぜないで、具を上に置いておくというのはどうでしょうか。
試されていたらすみません。
うまくいきますように。
こんにちは。あ~や | 2013/09/18
浸水は水で30分~1時間、一旦ザルにあげてから出汁と共に炊飯器へ。
具材は細かい野菜なら軽く混ぜても大丈夫みたいですが、大きな物は上に乗せる。
ビストロSMAP本に書いてる内容をザックリいうとこんな感じです。
家庭で出来る…のヤツなんですけど、浸水が長過ぎるとか、ザルにあげる行程が書かれてないので、その辺りではないでしょうか?
あとは具材が大きい感じがするので、上に乗せる方が上手くいくと思います。

混ぜかたで失敗率が高いとすると、混ぜすぎかな?と思いました。

この件に関しては、レシピを考えた人のミスで、主様のせいではないと思います。
失敗しないやり方を考えるのが仕事のはずですから。

お店で出す物だと失敗は辛いですよね。
上手く出来ますように。
こんにちはmoricorohouse | 2013/09/18
浸水時間が長いのかなと思いました。あとは具材は上において、炊けてから混ぜています。
こんにちはまぁーさん | 2013/09/18
容量ではなかったのですね。
今回の相談分を読んで気になったのはやはり浸水時間&具材も混ぜて炊くということです。
普通は浸水は30分程度で具材も上に乗せ、炊き上がってから混ぜていると思いますが・・。
お店の調理方法でそのようなマニュアルになっているのか?分かりませんが、もう一度確認してみてはどうでしょう。
12時間~24時間はさすがに長すぎだと思いますよ^^;
こんにちはみこちん | 2013/09/18
ひとつ気になったのは、浸水時間です。
いろいろ試されていたらすみません。
こんにちはゆうゆう | 2013/09/18
浸水は出汁ではなく水の方が良いと思いますし、具は混ぜずに上に乗せてスイッチ入れますよ。
メーカーあずき | 2013/09/18
炊飯器のメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?メーカーによって、癖みたいなものがありますので。
こんにちはあいあいさん | 2013/09/18
炊き込みごはんのレシピには吸水しすぎるとよくないので、30分くらいと書かれてたと思います。
うまくいくといいですね。

page top