2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

皆様のご主人は食後食器を自分で下げますか?

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2013/10/08|yuzunariさん | 回答数(50)
私の育った環境では、父(現在も)ですら食器は自分で下げます。
だけどうちの旦那は食器は片付けず、皆が食べてる横で寝て1人携帯でゲームしてます。食事しならが携帯ゲームもずっとしてます。何度言ってもやめません。
携帯依存症です。

子供は自分で下げるのに、父親が下げない環境。
私は物凄く嫌なんですけれど・・。
皆さんはどう感じますか?何も洗えまで言ってないのに。

最近では子供に「どうしてパパは食器片付けないの?」言われて
「パパは毎日働いてるからそんなのしなくて良いんだよ。」と教え?子供に片付けさせようとします。私が「片付かないし、乾いちゃうから食べ終わったら下げて」と言えば意地でも下げません。本当にイライラします。

さらっと義母に以前聞いた事があって、義母曰く子供の頃は躾でさせたけど、大人になってからは下げなくても何も言わなかったし、気にならないわ~って言います。男の人は外で働いてるんだから食べるだけにしてあげたら良いって。実際義父にもそうみたいです。
子供でしつけたのに大人になってしなくて良いの意味も全く分かりません・・・。

妻が夫を教育するってのは今では良く聞く話ですよね。
私としては旦那に子供の手前治して欲しいんですけれど・・。

皆さんはそう言うのあって主人を教育して直した事ありますか?

これまた義母曰く「大人が大人を教育するなんて間違ってる」(笑)言われました。

ちなみに旦那は、いただきますもご馳走様も言いません。
子供にはそうなって欲しくて教えて来たので、子供はきちんと言えます。
旦那は悪影響ばかりで・・必要以上に子供に私が教える事が増えてしまい、旦那が邪魔でしょうがないです。

育った環境が違うとは言え、ここ迄とは・・・。
私がどう考えても普通に正しい普通の事が、義母にとっては間違ってる的な事ばかりな様です。

●●もう2度と義母にそう言う事聞いたりはもうしません・・・。懲り懲りです(汗)●●

ただ余りにも疑問で聞いてしまいましたが、自分の育児に自信持ってる以上、お互い理解し合えないですよね。

とは言え、何が正しくて何が間違いなのかすら・・イチイチあれこれ分からなくなってしまいました。
私はそんなにおかしいのでしょうか・・。

お手柔らかにお願い致します(泣)
2013/09/24 | yuzunariさんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも同じでした。つうさん | 2013/09/24
うちも同じでした。
旦那は、私が言っても、ぜんぜん聞いてくれないので、子どもから言ってもらっています。

たとえば、お子さんに「どうしてパパは食器片付けないの?」と聞かれたときに、私は、子どもに、「どうしてだろうね?パパに聞いてごらん」と答えました。
そうしたら、最初は、「パパはやらなくてもいい」とか、適当に答えていましたが、それがだんだん面倒になってきたのか、片付けるようになりましたよ。

主様が言っても聞かないと思うので、お子さんから言ってもらうようにしてはどうですか?

本当に大きな子どもは子ども以上に、手がかかって困りますよね。
毎回ではないですがピカピカ☆。。。さん | 2013/09/24
ほぼ片付けはします。
食卓に食事も運ぶのもしてます。
最近は子どもに重点的にさせるようにしてます。
子どもは扶養家族で親に養って貰っているのだから、手伝いは当たり前。と言う私の考えからです。
旦那には仕事が大変な時は片付けなどは特に言いません。
子どもにテーブルの食器を全て片付け、布巾をかけるようにさせる日もあります。
色々書きましたが、我が家では作った人に感謝をして食べた物は自分で片付けるが基本ではあります。

各家庭での方針がありますので、旦那様にも手伝って欲しいと思うなら、まず、食事の前におかずなどを運んで貰ってはいかがでしょう?
先に手伝うか後に片付けるか、どちらかはするようにして行けば、毎回は無理でも習慣でするようになると思います。
うちも下げませんsyaapu1981さん | 2013/09/24
が、私自身あまり気にしません。
苦手な納豆を食べられた時だけは
「どうしても臭いがあって自分では無理」とお願いして
ここ最近はようやく納豆の時だけは
下げてくれるようになりました。

うちの場合はまだ子供が幼稚園なので
子供が下げたほうが面倒だから、
ついつい私がやってるのもあるからか?
私自身「パパはOK」だという派だからか
あまりイライラしないですが・・・

昔の家庭などでは
「父親は、下げない」のが多かったのかな?
私の両親も未だに父は食器下げませんし・・・★
そだった環境だと思います
こんにちはまりぃさん | 2013/09/24
うちも下げません。
私が、一緒に他の物と下げるので気になりません。
私は、食べた後すぐ片付けたいのですが、主人はゆっくりしているので下げてもらうのを待っていられないのもあると思いますが・・・。

いただきます。ごちそうさま。は、言ってもらたいですね!
我が家もねこさん | 2013/09/24
子供は、しますが主人は言わないとしません。
主人に聞いた事があったのですが…
やはり小さい時から下げた事がなかったらしいです。
主人の父親が昔の人で
「男子厨房に入らず」な人だったらしく(^_^;)
でも我が家に来たら義理父にも下げさせます(笑)

育った環境ですね。
やはり、地道に「下げて〜」と甘えて習慣づけて行くしかないのかもしれませんね(^0_0^)
こんばんは優ちゃんママさん | 2013/09/24
うちは食べたら片づけます。
洗わないけどちゃんとお皿は持ってきて水に付けます。

育った環境じゃないですか?
家でやってた人なら食べたら片づけると思いますが
家で食べたら食べっぱなしで親が片づけてたのなら出来ないのでは?
軽く食べたら片づけて~とか言ってみては?

携帯いじりながら食事とかあり得ないです。
子供にも悪影響だし、ご飯を食べながら会話したりTVみたり同じ空間を大事にしてほしいと思う。
せっかく作ってるのに嫌になりますね。
ご飯の時は携帯充電するとかして欲しいですね。

少し話し合いをしてみては?
あり得ないです。。。 | 2013/09/24
確かに育った環境が違うと言われてしまえばそれまでですが。。。
主様は決して間違ってないしおかしい事なんて1つもありませんよ!!!

子供の教育上絶対に良くないと思いますし、この先大人になった時お子さんがそうなってしまう可能性がありますよね><
ましてやいただきますもご馳走様も言わないなんて私なら旦那に言うようにさせますね!!!
内容は違いますが以前最低限のマナーの事で揉めたことがあるんですが、その時に旦那がマナー違反をしていて注意しても直そうとしなかったので酷い言い方になりますが、「あなたの育った環境って最低限のマナーも教わらない家庭だったんだね」「私が幾ら教えてもあなたを見て子供がそれを当たり前と思い同じように育ったら絶対に許さないから」と言い放ちました。
それからは二度とやってません。
でも、元々食べた物の食器はちゃんと下げます、いただきますもご馳走様もちゃんと言ってます。
お早うや有難う、いただきますやご馳走様など最低限の挨拶や言葉も言わないなんて私の中であり得ないです!!!!
絶対に直させます。逆ギレされ喧嘩になろうが絶対に直させますね。

相談を読む限りなかなか直してくれなさそうな感じがしますが、お子さんの為にも旦那さんがちゃんと言ってくれるように頑張って下さい><
それかもう駄目だなと思った時には避けたいですがお子さんには反面教師として旦那さんのやってる事が間違っていると教えるしかないですよね><
環境かな?ビビさん | 2013/09/24
うちはメンズは誰一人として下げません(旦那・義父・義弟)
というか義(祖)母が『家では男を持ち上げる家庭』なのか他のことについても疑問なること多々です

一度、義親居ないときに義弟に“食器、洗面台まで宜しく〜”と夕食後に言ったら油物と大丈夫なものが重ねてあったり(^^;)
やはり育ってきた環境あるんですよね…
今のままだとお子さんたちも今はするけど…かもです(゚-゚)


うちも旦那が食事中にケータイしていて注意しましたが辞める気配なく→しかしながら娘がご飯中によそ見は注意したので“今してるケータイも同じ!子供に注意する前に自分が直したら?”で完全ではないですが機会は減りました
うちの旦那も。vivadaraさん | 2013/09/24
基本食器をさげません。
挨拶もしたりしなかったりかな。

食器について、「独身のときはどうしてたのよ?」と聞いたことがあったのですが、「自分でさげたことはない。親が全部やってくれた」と答えたのでびっくりした覚えがあります。
確かに義実家でも食器をさげているのを見たことないし、義両親があまりキッチンを触って欲しくないみたいなので、その影響なのかな、と思っています。

でも私自身、自分の食べたものは自分で片付ける、と教えられてきたし、今でも実家に行った時は食器をさげたり洗ったりしています。
娘にもそう教えているので、正直食器をさげなくてもいい義実家の教育方針には共感できません。
娘には、「学校で給食を食べた後、食器をおきっぱなしにしておくとどうかな?大人になってもお片づけが出来ないと大変だよ」と話しています。

主さんがおかしいということはないですよ。
きっと、旦那様が俺様というか亭主関白気質なんでしょうね(気に触ったらごめんなさいね)。
下げます。Яцйаさん | 2013/09/24
時と場合によっては旦那が全部下げて洗ってくれます。
でも義兄(旦那の姉の夫)や義父は下げたところ見たことないですね!!
幼い頃に両親が離婚していますが、実父も下げてなかったと思います。
やっぱり育った環境じゃないでしょうか??
私としては下げなくても私が一緒に下げるから何とも思いませんけど…。
子どもたちと旦那だと立場が違うと思います。
下げませんねyuihappyさん | 2013/09/24
子どもも自分で下げることは少ないですが、キッチンが隣なので負担に感じません。
子供には、「流しに入れてね~」と頼む時もありますが。
旦那はめったにやりませんね。

しつけは 習慣付く子ならいいけど、旦那さんは付かないみたいですね。

働いているからしなくていいは間違えていると思いますが。

もし私なら、子供たちには
片付けてくれたら、ママは嬉しいから 片付けてほしいと
言うかな。

反面教師ってことにしておけばいいかな。
こんばんはぺこりんさん | 2013/09/24
その時によりますが…

前は、やってくれるときでも自分の食器しか片付けてくれず、私のお茶碗とお箸だけ残すという…イラっとすることもありましたが、(私がやる時は二人分全部やってたんですけど…)
今ではやってくれます。

授乳してて手が回らない時に私の食器を残された時に『私のだけ運んでくれないの?そーゆーとこあるよねー』って、軽く(?)嫌味を言ったら『そんなこと無いよ…』片付けて…また『そんなことないよ?やりそびれちゃったんだよ…』って(笑)言い訳なんだか、本当に悪気なくなのか微妙ですが。。。

ママが仕事始めたらママもやらなくていいの?その場合はだれがやるの?子供も自立したら?っていうか、他の家事頑張ってるのは認められないの?食器下げるのはママの仕事なの?って…うーん、上手く言えませんが、なんか納得できない気持ち、イラっとしてしまうのも分かります。
育った環境ぼぉ→CHANGさん | 2013/09/24
やはり育った環境によるかと思います。
うちはたまにやりませんが、基本的には下げてくれます。
逆に私の父は下げないので自分で下げる旦那に初めはビックリしました。

義実家に行くと、料理は義母(女性)、下げるのと皿洗いは義父(男性)がやっていて、旦那を含め兄弟みんな何も言われずにやります。
どうやら、共働きで義母の負担を減らすようにと小さい頃から躾られていて、大人になっても義母の存在が大きく(かかあ天下です)、小さい頃からの習慣で今もそうしています。

ご主人は子供の頃はやっていたけど、大人になってやらない(特に何も言われない)というのが大きいかと思います。
小さい頃の経験はもちろんですが、大人になってからの習慣は急には変えられないという現状もあります。

主様の躾や習慣も子供のためにはとてもいいことだと思いますので、これからもお子様には続けてもらいましょう。
ご主人に関しては難しいですね。
主様のご実家に行かれた時にお父様の行動をお子様によく見てもらうようになさってみるといいかもしれませんね。
これで、あわよくばご主人も刺激を受けてもらえたらいいですね。
こんばんはさきママさん | 2013/09/24
うちも下げない派です。ですが、今は、一歳のいたずら大好きさんがいますので、私がいない…または、何かしてる時だけ、さっさと下げてます。

やっぱり環境かと。

私が下げてしまうか、お姉ちゃんがお手伝いして下げてます。
こんにちはいちごママさん | 2013/09/24
うちは私の体調がよくなかったりすると自分以外の食器も含め下げたり洗ったりしてくれますが、基本的に普段は下げることはしないです。
(家の作りとスペース的な事もあるんですけどね。)
食事前の挨拶等は子どもたちに厳しく言っていますし、主人も私もちゃんと言います。
食器を下げるのは私は「日々、遅くまで仕事で疲れているのでそこまでしてくれなくて良いかな」って思っているのでしてくれなくても何も思わないです。
(私が仕事していたときはお互いやっていたし、特に今は勤務が激務なので・・)
子どもも特に何も不思議に思わないようで、どちらかというと進んで「とーちゃんのもやってあげるね」「ありがとう」みたいな感じです。

食器を下げないのはうちの父もそうでした。義父は当たり前のように下げていたので結婚してビックリしました。

食器は「パパはお仕事して疲れてるからママが下げてあげるけど子どもたちはできることは自分でしようね」みたいな感じにして食事前の挨拶はご主人と話し合いをして言ってもらうようにしてみてはどうでしょうか?
うちは手伝ってくれます。marikoraffyさん | 2013/09/24
育った環境は大きいと思います。
うちの夫は手伝ってくれますが、それはご主人の家庭環境によるのではないかと思います。

子どもの手前、やってくれないか相談して、ダメなら諦めるしかないのかなと感じます。
義母さんがやらなくてもいいというスタンスなので、仕方ないのかもしれないですね。

わたしだったら、子どもへのしつけの認識を夫婦で共有できるよう話し合い、お互い納得して手本を示していけるよう働きかけると思います。
こんばんはあーみmamaさん | 2013/09/24
やはり育った環境によるのかと思います。
うちの主人はさげてくれますしそのまま洗い物をしてくれる時もあります。
うちの父はさげない人でしたね。
片づけないですねビギナーママさん | 2013/09/24
実家にいる時は実父、実兄ともに下げてなかったです。
結婚してからは、主人もそうですが義兄も下げません。
義兄は下げないどころか、自分の目の前にある物すら人に取らせていたので、そちらのほうがびっくりしました。
主人は結婚してからは私が言ったのもあって下げるようになりましたが、油もののお皿の上に野菜を盛り付けただけのお皿をのっけて全てのお皿を油っぽくさせるので、下げるのをやめさせました。
これは何回言ってもすぐに忘れて改善されなかったので、諦めの気持ちからです。
といっても、8歳の息子にもまだ食器を下げるという事はさせていないです。
やはり小さい頃から日常的にやらせないと主人のような大人になるんだろうなと思いますが、キッチンも狭いため躊躇しています。
こんばんはせせせさん | 2013/09/24
うちの主人も基本下げないですが、自分のと一緒に下げるので全然気にしてませんでした。
でも、先に私が食べ終わって洗い物を始めたときなんかは持って来てねと言うと普通に持って来てくれます。
下げないのがそんなに悪いこととも思いませんが、主さんがやって当然といった態度はよろしくないですね。

ちなみに義母さんの言うことは気になさらない方がいいですよ!
義母はどんなときでも他人(嫁)より愛息子をフォローするのが普通でしょうから。主さんはアウェーです。ご主人の問題に関しては、主さんが正しくても、主さんを味方するような発言は絶対してくれないと思いますよ。
こんにちはみこちんさん | 2013/09/24
うちの旦那も結婚当初は下げませんでしたね。
義父がそうでしたので、そのような環境で育ったからだとも。
でも、子供が下げるようになったのをキッカケに旦那にも下げてもらっています。
お殿様では困りますよね。
こんばんは☆もんち☆さん | 2013/09/24
うちも結婚当初は食器は食べたらそのまま放置でした。
義実家が「男子厨房に入るべからず」という環境で男の子4人兄弟。義父がテレビを見ながら「お茶」と言うと、義母がそそくさとお茶を入れてくるような家で育っているのである意味順応していたのだと思いますが。
最初が肝心!と最初から口うるさく言っていたので、繰り返す言ううちに食器は下げるようになりましたね。。
やはり親は子どもの手本になって欲しいですが、反面教師という言葉もありますし、人の振り見て我が振り直せで育って欲しいものですね
家も同じです。ペロママさん | 2013/09/24
食器も片付けず、挨拶もしません。

上げ膳据え膳。お風呂・仕事以外、
パソコンかテレビ見てゴロゴロしています。
結婚当初からなので、
あきらめています。

でも、たばこだけは、
辞めてほしい。と、
毎日のように言い、
愛犬たちにも、嫌われたので、
辞めました。
うちはトラキチさん | 2013/09/24
下げていますが、義父はしていません。
時代の違いもあるし、小さな子供がいるとそれくらいの手伝いはしてよと思っているし、しないとと思っています。
旦那さんの不満を義母さんに話して得する事は何一つないですよ。
主さんがお子さんの事で義母さんから何か否定的な事を言われたら嫌なのと同じです。印象が悪くなるだけなので、止めましょう。
こんにちはゆめママさん | 2013/09/24
パパは外で働いているから下げなくていいという説明はイヤですね。
でも私はそれくらいなら気にせず、私が下げます。
ただ子供に男は女より偉いなどど思ってほしくないので、男女平等は教えます。
さげますよまいまいさん | 2013/09/24
出すのも、さげるのも、テーブル拭くのも(笑)
ですが、洗うのは絶対嫌みたいです。

ちなみに我が家は一歳から箸を並べたり、おかずを運んだり、子供達みんなさせてます。
働かざる者食うべからずです。
うちもみいみさん | 2013/09/24
さげません。
息子が大きくなってきて、最近、私も気になっていたのです。
義母がやってくれていたからでしょう。私の実家では各自、下げていたので、自分の息子には大人になって結婚してからも自分で下げる夫になってほしいです。
うちの主人は酒飲みで1人で長く食卓に座っています、私がリビングでくつろいでもいてもテーブルに食器並べたまま終わります。
息子にはそんな男になってほしくありません。
こんばんは。 | 2013/09/24
うちも同じです。
私も子供にはきちんと下げるくらいのことはしてほしいと思ってます。
まずは大人が手本見せないとと思い、旦那の教育中です。
うちの場合は、しつこく言ったり私が忙しそうにしているのを見ることで、自分から下げてくれるようにはなりました。
主様おかしくないですよ。
旦那様動いてくれるといいですね。
私の主人はお皿を下げるだけでなく洗いもします。とれいらさん | 2013/09/24
私の主人は、おはよう・行ってきます・いただきますの挨拶はもちろんの事、

お皿はほぼ毎日下げるのを手伝ってくれますし、たまに洗いもします。

仕事で疲れていてもご飯を作るのを手伝ってくれます。

掃除は先陣きってやります。

お洗濯は私の仕事なのですが、時間があれば手伝ってくれます。

食材の買出しも一緒に行ってくれます。

家で主人が一人でいる時間はトイレくらいです。

これは私が妊娠する前からです。



主人は私と同棲を始める前は実家暮らしでした。
話を聞く限りでは家事はほとんど手伝っていなかったようです。

私は人間としてきちんと大事なことを理解していて生きている人と結婚したかったので、結婚相手は

家事はもちろんの事、挨拶や言葉使いもちゃんとしていて、一人でも生きていける人がいいと、お付き合いする前から言っていました。

なので、自分の靴下のしまってある場所すらわからない亭主関白は私の中ではありえません。私の中では『亭主関白=幼稚園児レベル』です。

主人のお洗濯物は私が畳みますがタンスにしまうのは主人本人です。

いつまでも健康でいられるとは限らない、どちらかが入院したときに残されたほうが生活に困らないように両方とも同じ生活レベルでいるのが我が家でのルールです。(生まれてくる子供にもそう育てたいと思っていますし、主人も賛成してくれます)


長々とすみません。

育った環境は関係ありません。

本人にやる気があるかどうかだと思います。


働いているから家事をしなくていいなんてことはありません

独身男性はすべて自分でしています。


yuzunariさんがしているのは教育ではありません。

子供の未来を考えた、ご主人へのお願いです。



yuzunariさんのご主人がどうしても直らない場合は、

「こんな大人になってはいけない」という反面教師として扱うというのはどうでしょう。

私の父親みたいに(笑)
だんだん下げなくなりましたちゃんくんさん | 2013/09/24
以前は下げてましたが、下げなくなってきたら下げるように言います。
ただ、したの子を食べさせたりしてたら黙っておきます。
読んでいて思ったことは下げるより、携帯をいじってることが一番嫌ですね。
挨拶はきちんとみんな揃ってやるようにしてます。
義母はまおーちゃんさん | 2013/09/24
絶対的に旦那さんを優位に考えるので、そのような返答でも仕方ないかなと思います。義母さんにとっては可愛い息子さんなので…。ただ普通に考えて旦那さんの行動は問題ありますよね。お子様の手前最低限の事はやってもらえるように口を酸っぱくして言っていくしかないのかなと思いました。 とかいう我が家のご主人も上げ膳据え膳です。疲れたからと全く何もしません。イラつきながら私が片付けます。そんなこんなで私もストレスが溜まると大ゲンカに発展してしまいます。なんとか直してもらいたいですが、長年の行動を変えるのは厳しいのかなと思います。
それぞれの家庭さきさん | 2013/09/24
育ってきた環境が違うので・・
うちは実家は片付ける人はいなく、母がやるのがあたりまえでした。
我が家ではだんなは一人暮らし時期が結婚前にあったので、一人で片付けますし、洗ってくれます。
もう、今からは直らないと思います・・・
片付けてあげてはいかがでしょうか?
うちもそんな感じです | 2013/09/24
うちの旦那も基本そんな感じです。
でも結婚当初は共働きだったので、料理は私、配膳と片付けは旦那、というルール作りをしました。…あまりになにもやらず私がキレたためですが。今はそれもなおざりです。育った環境でこんなにひどいものか、とあきれてしまいます。

普段は深夜に帰宅するので自分で片付けますが、休みの日には動こうとしません。
いただきますも、ごちそうさまもいいませんし、肘をついて食べたりします。本当に毎回イラッとします。

子供はそうならないように、厳しく躾けるつもりです。私なら食事中に旦那の携帯を取り上げるかもしません。
子供は親の姿を見て育つ、悪い見本は見せたくありません。母親がしっかり躾けるしかないんでしょうね。
こんばんはあいあいさんさん | 2013/09/24
うちも亭主関白なので、あまり下げません。自分の父親は自分でなんでもやる人だったので、余計いらっとしますが、育ってきた環境が違うので、仕方ないですね。話し合って見るのはどうでしょう。
片付けてもらってます。ゆうママさん | 2013/09/24
「洗いまでお願いしてるわけじゃないのに」と言う気持ち、分かります。
私は旦那に変わってもらいました。

そもそも自分で食べたお皿を片付けない意味がわかりません。
その位と感じる行為なので自分でやった方が早いということにはなるのですが、大の大人がなぜそれをやらないんだ??と。

内容を読む限り、旦那さんはお子ちゃま的部分があって変えるには相当の根気がいりそうですね。
とにかく、片付け位やってよ的な空気は封印して声掛けすることが大事だと思います。
あと、今までに一回も下げてくれたことはないのでしょうか?
そういう時にすかさずお礼を言って継続してもらえるように徐々に持って行く感じでしょうか。
けれど、子どもに聞かれての反応をみると本当に難しそうですね。

ちなみに私のお義母さんは、「うちに来たとき位はやらなくていい」と片付ける方向で染まりつつある脳をフラットにしてくれちゃいますが、「結婚したら息子はお嫁さんのものだから、どう教育してもらっても構わない」と言ってもくれてます。

私からしたら、旦那さんに対してイラッとする気持ちは分かりますし、その気持ちがおかしいとは思いません。
こんばんは。あ~やさん | 2013/09/24
うちは下げたり下げなかったり色々です。
子供が持って来る事が多いですよ。
お手伝いとしてお父さんから頼まれる感じなので、特に疑問はないみたいです。
こんばんはゆうゆうさん | 2013/09/24
うちは夫を教育しなおしましたよ、ちょっと偉そうな言い方ですが。
夫の家は義母がパートをちょっとしただけでほとんど専業主婦だったし、義父が一度座ったら動かないみたいな感じの人なので夫も始めは何にもしてくれませんでした。
でも時間をかけてうまく誘導してあれこれしてもらえるようになりました。
ただ、言い続けても直らない人は本当に直らないみたいです。

お子さんに聞かれたら正直に「ママはやって欲しいんだけどね」って言っていいと思います。
働いているから云々いうとお子さんも将来何もしない困った夫になりそうですしね
うちはゆっこさん | 2013/09/24
自宅では一応します
下げないこともあります

でも、義実家に行くと、旦那は一切何にもしません
食器を下げるなんてありえないですねー

義母がなんでもやっちゃう方なので、うちも、それくらいやってよ、って
思うことはたくさんあります

ときどき義母にグチると、私の教育が悪くてごめんねー
と言われます。嫌味っぽくはないので、それは受け流してますが(笑)

いただきます、ごちそうさま、は基本ですよね
なぜそう言うのか、それを旦那様のいる前でお子様に教えてあげるのは
いかだでしょう
そうしたら意味がわかって言うようになるかも・・・?
うちは。 | 2013/09/24
基本的には下げないですね。挨拶もしたりしなかったり気分によりけりです。
今は、私が臨月ということもあって、下げてくれる頻度は普段より高くはなっていますが。

一方、私の父は食べ終えた食器は自分で下げてそのまま洗っています。ですが、テレビ依存症で、ずーっと見ながら肘をついてくちゃくちゃ食べています。

私自身は、下げてくれてもくれなくてもどっちでもいいと思っています。別に、自分の皿を持って行くついでに持って行けばいいだけなので、あまり気にしていないです。
ですが、父のくちゃくちゃ食べるとかテレビをガン見とかは、私は嫌ですし自分もしません。主人もそういうことは全くしない人です。

うちの2歳半の息子は、特別教えたりはしていないですけど、私のマネをして下げることが多いです。食べ終えた食器も重ねたり、まとめておいてくれます。
ちなみに、これも特別教えていないんですが、靴を脱ぐときはきちんと揃えて置くことが出来る子です。私がいつもそうするのを見ているんでしょうね。子供は賢い、よく見てるな、といつも感心しています。

現時点、お母様である主様がきちんとされていらして、お子さんはきちんとお母様を見て倣っていらっしゃるんですから、ご主人の様にはならないかと思います。
主様は、間違っておられないと思いますよ。
下げてくれます。ちびるーくさん | 2013/09/24
洗い物もしてくれます。
でも実家では下げた事も洗い物もしたことないようでした。
多分性格にもよるんでしょうね。
ご主人さんは頑固そうだし、この先も頑なに拒みそうですね。
うちはもう習慣になったので文句も言われないし、言わなくても下げてくれます。
こんばんはミッキー大好きさん | 2013/09/25
育った環境が違うと難しいですよね。
うちは食器さげてくれますよ。
私が立っていたら、「下げて。」って言われることもありますが、逆に主人が立っていて下げてくれることもあるのでお互い様かな~って思っています。
娘が生まれてからは洗ってくれることもよくあるようになりました。
やっぱり、子どもには家事できるようになってもらいたいので、もう少し大きくなったらお手伝いさせようと思っています。

回答になっていなかったらごめんなさい。
こんばんはちゃやさん | 2013/09/25
我が家は、片付けたり片付けなかったり…です。 自分で食器を下げる時は、その時点で空いている食器も一緒に下げて洗ってくれます。 私の実家では、下げなくても何も言いません。 学生の間は、母がよく食器を下げるまではして!と言ってましたが…社会人になってからは、仕事の都合で家族と食卓を囲まなくなったので準備~片付けまで、自然と自分でしてました。 ただ、その時に必ず家族の食器がシンクに置かれたままだったので私の帰宅が遅くなったのを良い事にそうにしていたんだろうと思います(笑)。 そして母は、よく同じ様に食器を下げない父&兄の事で聞いた時には『男の人は、外でお仕事をするでしょ?女の人は、お家の事をするのがお仕事なのよ。だから、食器を下げてくれたらお母さんは、助かるんだけど食器を下げるのもお母さん(女の人)のお仕事だからね。○○(私)は、女の子だから将来の為にもお家のお仕事を少しずつお手伝いしながら覚えていかないとならないんだよ』と言われてました。 ちなみに主人の家は、食卓風景を見た事がないので分かりませんが、共働きで両親の不在が多かったそうなので主人も自然と食事の準備~片付けまでしていた様です。 私の実家も共働きでしたが、母が家族の食事の時間だけは仕事が入らない様にしていたので食事の時間に不在という事はなかったです。 主様のお子様には『パパは、外でのお仕事があって、ママはお家のお仕事があるんだよ☆○○くんが食器を下げてくれてママのお仕事を助けてくれるから凄く嬉しいし、助かってるんだ♪これからもママのお手伝いをお願いします♪』と伝えたり、お子様自身に『パパ、食べたら食器は下げなきゃ駄目なんだよ』と言わせる様にしてみては? 我が家の娘は、すぐにパパに注意してくれます。 きちんとするまでしつこく&煩いのでパパが根負けします(笑)。 間違っているかどうか等は、家庭によりルールがあると思いますので判断は出来ませんが、大人になっても学ぶ事って多いと思うんです。 もしかしたらお義母様は“教育する”という言葉に違和感があるのかな?と思いました。 それにお義母様にとっては、大切に育て上げた可愛い息子ですからそんな可愛い息子はもういい大人なのに“教育される”という言葉で伝わると“出来損ない”と言われた気分になるのかもしれません。 実際は、分かりませんが私の母ならそうに捉える可能性があります。
それくらいします | 2013/09/25
実家ではわかりませんがちゃんと下げてますね。仕事の関係で旦那一人で遅くに食べることが多いですけど、自分で用意して食べたら片付けて洗ってます。
家族で食べても下げて、たまに洗ってくれます。たぶん一人暮らしの経験があるからかなと思います。
お付き合いしているときに気づきませんでしたか?
気付かなかったのなら今さら言っても仕方ないのでやってあげて差し上げては?
私なら変えてほしいことはその時その場でいいます。
お子さんに悪影響がありそうならお互い冷静なときにこうして欲しいと話し合いましょう。
なんとなく大人になりきれずに奥さんに甘えているのかなって感じですね。
こんばんはせいたんさん | 2013/09/25
うちもほとんど下げませんし、携帯してます。
携帯はほんとにやめて欲しいなと思いますが、下げないのはそんなに気になりません。
いただきますとご馳走さまは、携帯に夢中になっていて言わない時がありますのでその時は私が大きな声でいただきます!といいますと、気づいて、いただきますといいます。
挨拶は全ての基本ですので、して欲しいですよね。
教育!!NOKOさん | 2013/09/25
してます。
うちは共働きなので、夫が片付け&朝食を作るルールにしました。が、結婚当初は、何もできない人で、包丁を持つ手も怪しい感じで、よくケガもしていました。
最初は食器洗いとゴミ出しだけ。そのうち、休みの日に1食作ってもらうようにして数年たち、二人目の子が生まれてからは朝食を作ることも加えました。今は洗濯もしますし、トイレ・風呂掃除もします。
私が育った実家も共働きでしたが、父はスーツを脱ぎっぱなしで、いつも母が片付けていましたし、洗濯物を干したりたたんだりは一切しませんでした。そんな状況で父に「制服をきちんとハンガーにかけなさい」なんて注意を受けても素直に従えるわけもなく…
お子さんが大人になってからのことを考えて、今から少しずつ教育した方が良いかもしれませんね。
下げたり下げなかったり…coconaさん | 2013/09/25
旦那が休みの日しか家族揃っての食事はないですが、挨拶姿勢など食事中のルールは私より厳しいです。
基本正座(^^;;背筋を伸ばしきちんと食べろ‼と子供らはいつも言われてるかな…。義母もそういった面は厳しいかな。
ただテレビは常についてるけど…。

食器に関しては、下げたり下げなかったりですが、下げる割合が多いです。ただ綺麗好きな為たまに私がキッチンをゴチャゴチャにしていたらブツブツ文句言いながら片付けるので、逆にイラッときます。洗いまではしないです。

義実家宅では義父は食事中は何にもしません。おかずも義母がお皿につぎ、箸がなけりゃ「箸!」の一言で義母が動きます。食器下げるとか見たことないかも…。旦那も義実家では何にもしないです。義母が「私が好きなように片付けるから触らなくていい」と言うので私も食器は下げるけど滅多に洗いません。

なので育った環境がどうか…より性格に左右されるのかな…。
子供に悪影響と思えば嫁の指示にも従うだろうし…。

うちは躾に関しては私より旦那が厳しいです。
働いてるからしなくていい。はおかしいしですね。
いただきます、ごちそうさまも幼稚園保育園時代から基本として教えこまれますよね。

ただ義母さんに食器を下げない事を愚痴った時に関しては義母さんは自分の躾を否定されたようでムキになったのかな?
義母さんとご主人は性格が似ているように思います。
反面教師として接するしかないのかな…。
嫌ですね・・キンタンさん | 2013/09/25
食事をする時に携帯は、もっとも嫌です。
食事中は食事をする。基本ですよね・・・
食器を下げるのもして欲しいですよね。
それ以上に、お子さんの影響上、悪いです・・・お子さんが真似をするし、やめて、と言っても駄目でしょうか?
大人でも、出来ない事はできる人が教育する、これは当然だと思います。そうやって大人になてもお互い切磋琢磨、成長する夫婦が素敵だよ思うので・・・・
主さんは何も間違っていないです!
下げます | 2013/09/25
うちは下げます。見事に自分のだけ。それを下げるのなら、こっちも一緒に下げてくれたらいいのに…という不満は言わないほうがよさそうですね…
我が家では、子どもたちに食器を片づけるように教えているのは主人のほうです。義父も下げる人なので、きっとその様子をみて育ったのだと思います。
ご主人、せめて子どもの教育の邪魔になるような態度はやめて欲しいですね。
うちは赤青黄さん | 2013/09/25
主人はさげてくれますが、台所=女の場所って思いはあるようです
うちは主人がご飯を作ることはまずないので
そうなると朝から夜まで1人ですべての台所仕事を私がやることになるので
夕飯時の洗い物だけは最近お願いしてます
教育なんて思わなくていいと思いますよ
お互いが気持ちよく過ごすために、ちょっと協力するんだと…
義母は息子のことを悪く言われたらおもしろくないんだと思います
(私が子どものことを文句言われたら、実際おもしろくないですし…)
食器もさげずにやってることがゲームだから、イヤな気分になるんでしょうね
もし家族への時間に使ってたら、きっとここまで不快に思わないのかも
色々ですなおさん | 2013/09/25
下げたり下げなかったり。
でも、キッチンで食べてるので、下げるのを負担に思うことは無いです。
子供にはちゃんと下げさせてます。
おはようございますりらっくまくまさん | 2013/09/25
うちは下げます。
旦那実家に行くと全く何もしませんが、家では下げる様に行ってからは下げてくれます。
その後は何も手伝ってくれませんが…
旦那実家だとお義母さんがして当たり前みたいな感じがあってお義父さんは一切何もしません。
やっぱり環境ですかね…

0102次の50件

page top