アイコン相談

自営での子育て

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/01/20|ぺっぺさん | 回答数(47)
宜しくお願いします。

主人が昨年5月に小さいですが飲食店を開業しました。
開店したばかりの当時は私も働かなければならないので現在2才6ヶ月になる娘のお世話を朝から晩まで主人の祖父母宅に3ヶ月程お願いしました。
平日は保育園へ通っています

お店の営業時間は深夜0時までなので夜中に仕事を終え
毎日お迎えにいく日々で正直このままでいいのか。ものすごく悩んでいました。

そして現在お腹の中に7ヶ月になるベビーがいます。
仕事で朝から晩まで働きすぎたのか分かりませんが切迫流産で入院を期にパートさん、バイトさんを募集してもらい安静を保させてもらったおかけで現在に至っています。

今は朝、お店のお掃除のみ毎日行き3時間ほど掃除して帰っています。
現在は私と娘のふれ合える時間は沢山あり
娘の寂しい思いは減ったかと思いますが、
ベビーを出産後半年程度したら復帰するつもりです。

ですが前回のように朝から晩まで働き
子供たちの育児やお世話まで主人の祖父母にお願いして我が子を自分で育てられないのは
辛い。思ってしまい主人にも復帰すると言ってあげられず、喧嘩になってしまったりもします。

保育園で過ごす時間内であれば
いくらでも協力して働きたいと思うのですが
夜まで祖父母に預けるのは。。とどんなに考えても決意できません。

それでもやはり預働くべきなのでしょうか。
経営事態はまだ軌道にはのれていないのですが、徐々に忙しくなってきたかな?と思えるくらいです。

バイトさんが体調不良などでお休みは娘をお座敷で子供を遊ばせたり厨房でDVDを観せて私が働いています
勿論主人は余り良い顔はしなく毎回私の神経も怒らせないようにするのも必死です。

両親が自営で預けられて育った方。
現在、自営で子供の育児をされている方など
その時の心境や乗り越え方のアドバイスをどうかお願いします。
子供との時間がなくなるのか。と思うと先が不安です。
2014/01/06 | ぺっぺさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはあいあいさん | 2014/01/06
まわりに自営の方いますが、年少までは家で子供をみています。
ご主人の祖父母なら高齢で子供の面倒見るの大変なのでは。バイトも雇った訳だし、復帰を急がなくてもいいのかなあと思います。
こんにちはわため | 2014/01/06
近所に旦那さんが開店された友達がいます。
お店は手伝わずに育児に専念しています。
小さいうちは夜中まで預けるのはかわいそうだと思います。
こんにちはさくらいちご | 2014/01/06
私自身ですが。
子供の頃、父は単身赴任、母は朝から晩まで働いていました。
私達姉妹は祖父母が見てくれていた、、、というより物心ついた時から子供だけで遊んだ記憶しかありません。
日曜日のお昼ご飯も朝ご飯の残り物や卵かけご飯などを食べてました。
うちは田舎だったので自然なものがたくさんあり、友達の家に行くより、家で遊んでいることの方が多かったです。
悪いことをしたら祖母に怒られ。母からはあまり怒られた記憶がありません。ずっと仕事仕事で。その背中を見ていたので私は母のようにはなれませんが、尊敬はしていました。時間がない中でもよく本を読んでいて物知りの母でした。今でも分からないことがあれば尋ねます。
休みの日が無かったので旅行など連れて行ってもらえませんでしたが、、、大人になってから自分で行くのも新鮮です。

ただ、私には真似できません。。子供の成長を見て行きたいという願望があり、仕事を辞めたほどです。。。
お気持ちを素直にご主人に話されてみてはどうでしょうか。せめて夜は一緒に過ごしたいなど。
こんにちは☆りつまま | 2014/01/06
うちの親が自営です。運送業です。子供の時は、従業員も少なかったので両親が朝から晩まで働き、保育所は7時から19時まで。夜は、一緒にトラックに乗っていました。資格の講習会がある時は、私たち子どもは知り合いに預けられていました。
今は、私も親の仕事を手伝っています。従業員も100人を超えているので今は経理全般を担当しています。自営のようなものなので、もちろん休みは日曜と3が日のみです。祝日や保育園のやっていない年末は休日保育を利用しています。3人とも産休後すぐに仕事を復帰していますが、正直、子供との時間は他の方よりも少ないと思います。こんな生活で良いのかなと日々葛藤しています。3人目は生後2か月ですが、待機児童で職場に連れて行っています。自営業って周りの人が思うほど楽ではないですよね・・・。
そう思われるのでしたらsatomin7 | 2014/01/06
主様が思うように小さいうちはよるくらい自分で見たいというのはフシギなことではないと思います。

できることなら旦那さんを説得して夜は働かないのが一番ですが・・

私も自営でしたが、夜はお母さんと一緒に寝ていたので寂しいとは感じませんでした。
昼間はおばあちゃんといることが多かったですが、そこは気になりませんでした。でも夜もいなかったら寂しいと思ったかもしれません。

いい解決策も出せずにすみません。
こんにちはまりぃ | 2014/01/06
友人が、両親が飲食店の自営業で育ちました。
その子は、朝から晩まで両親がいなくて寂しかったと、言っていました。

少し大きくなってからは、お兄ちゃんとお姉ちゃんとご飯を作ってこどもだけで食べていたようです。
日中は保育園で友達もいるので楽しくても、夜は暗いし不安だったようです。

小さいうちは関わりたいと思っていて、可能であれば一緒にいてあげるといいと思います。
自営業ではないですが。つう | 2014/01/06
友人が、夜勤もある仕事をしていて、昼間は保育園、夜間は、民間の保育所に子どもを預けて仕事をしていました。
旦那様も仕事をしていたのですが、旦那様は少し障害もあり、旦那様の給料だけでは生活ができないということで、友人も仕事をしていました。

昼間の保育園はいいのですが、夜間は預けるお子さんも少ないので、さみしい子どもに寂しい思いをさせていたみたいです。

主様も、できれば、お子さんと一緒に過ごす時間を作りたいと思っているのでした、夜は仕事をしない方がいいと思います。

お子さんと一緒に過ごせるのは、今だけだと思います。
あとから後悔しても遅いので、お子さんとの時間を大切にしてほしいと思います。

旦那様と話し合って、決めるといいと思います。
こんにちは | 2014/01/06
両親が自営でしたが、夜は、母や兄弟がいたので、寂しくなかったです。
復帰するのも、昼間のみにしてほしいと旦那さまに話し合いできませんか?
お子さんが2人になると、育児も大変になりますよ。
こんにちは碧以 | 2014/01/06
友人が自営で働いていますが、保育園に入る前のお子さんと赤ちゃんがいるので、日中の負担にならない時間帯のみ働くようにさせてもらっているそうです。ちなみに、義実家とは敷地内別居なので見てもらうこともよくあるようです。
こんにちはあきプー | 2014/01/06
旦那の実家が自営業です。
三人目がいま2ヶ月ですので、今は手伝ってませんが、上二人は保育園に預けています。ただ、義理の両親も一緒に働いていてまだ社長は父なので、私はパート並の短時間ではたらいていました。
三人目も一歳過ぎるまでは預けず事務所に連れていこうと思っています。
やはり小さいうちはお母さんと一緒の方が安心するのではないでしょうか?
パートさんやアルバイトさんを雇っていらっしゃるならそのまま雇っていてもらい昼間保育園の間だけ働きたいと相談してみられては?
小さいうちは一緒に過ごしたいですよね。旦那さまにわかって頂けるといいですね。
こんにちはせいたん | 2014/01/06
知り合いのお宅が自営で、初めは奥さんが手伝いをしていたのですが、途中から、家事育児中心になりまして、子供が二人いる今は、奥さんはたまに仕事を手伝うというスタンスでやっているとのことでした。

子供がかわいいのはほんと少しですので、保育園に入れてる時間だけ手伝うということが良いのではないでしょうか。
こんにちは。くみやん | 2014/01/06
私の周りには自営業のものがおりませんのに回答失礼いたします。

読んで思ったことは、昨年ご主人が飲食業を開店決意された時点では夫婦ではどのように話し合われましたか?おそらく開業はご主人の夢というか希望だったんでしょうね。

まだお子様が小さいのに、自営の仕事とはいえ、深夜まで親に預けて働くのは大変でちょっと私の感覚では考えられません。お仕事のお手伝いは保育園の時間内にされるようご主人と話し合われたほうがいいと思います。

お店の手伝いは、ご主人のご両親にはお願いできないのですか?
こんにちはみこちん | 2014/01/06
迷われるのでしたら、子育て中心の生活にされた方がいいですよ。
お子さん2人になると、今より大変になりますし。
パートさんを増やす事を旦那様に考えて欲しいかなと思いました。
こんばんはキューブ | 2014/01/06
お店の経営状態はどうですか?競争が激しい地域なら、おもいきって、営業時間を短くするのはダメですか?常連さんやご贔屓にしてくれるお客さんが多いなら、営業時間を短くしても、ある程度売り上げはのぞめると思います。主様も、最初は無理かもしれませんが、保育園で預かってくれる時間のみ働くのは無理なのでしょうか?
こんにちは | 2014/01/06
ご主人様との相談が大事ですが、私なら、保育園があいてる時間のみの勤務と相談します。
主様が抜けた時間からだけ、アルバイトを雇うのはダメなんでしょうか?
こんにちはももひな | 2014/01/06
主さんが夜は自分で面倒を見てあげたいと思うのはごく自然なことだと思います。
友人が自営の方と結婚しましたが、夜はパートやバイトさんをお願いして子供の面倒を見てました。
深夜0時まで仕事してそれから迎えに行ってだとお子さんにも面倒を見てもらっている祖父母さんにも負担が大きいと思います。
仕事も大切ですがそれ以上にお子さんのことを考えてあげないといけないと思います。
旦那様が理解してくれるといいですね。
自営業cho_romi | 2014/01/06
私も母が反対していたのに、途中から駆り出された形で、唯一近くに居た親戚宅で寝泊まりしたり、遠方の祖母や祖父に泊りで面倒を見てもらっていました。
小学校中学年くらいからは一人で過ごせたので、その頃には祖父母はいませんでしたが。

私は母が休みの日(日曜日のみ)にはいつも一緒に遊び、従兄と一緒に遠出し、と母のお陰で寂しくは過ごしていなかったようです。
物心つく頃からになりますが、寂しくて泣いた記憶はありませんが…これはお子様の性格にもよるかもしれません。
あと、私には兄代わりの従兄が側にいて、妹弟が居なかったので…妹弟が出来ると寂しさは増すかも?

主様がこのままではいけないと思うなら、夜間は子育てに専念するのも良いと思います。
開業時に、主様の協力ありきで始めたのか、主様もそれに賛同していたのか、といった部分にもよりますが、将来『あの時こうしていたら…』と後悔する可能性があるなら今思うことをしっかり旦那様とお話した方がいいと思いますよ。
これは経験談からの言葉です。
私的には、好きで始めた事を一人でこなせない(家族の協力を勝手に必要とする)なら辞めてしまえばいいのに。と思うので。
両親の会話を小さい頃から聞いていて学びました(苦笑)
なので、私ももし自分の主人が好きに始めたことで無理をする事があっても、身を粉にして協力する気はありません。
ある程度生活の手立てもあるので主人への協力はせずに、子供の為に、自分の将来の為に、出来得る限りの働きをするつもりです。

旦那様の今の自営業で生計をになっているなら、よくよく将来のため、子供のために何が良い事なのかを相談して、共通した意識で過ごされた方がいいですよ。
片方の不平不満を聞くのは切ないので。
頑張って下さいね。
うちではないですが。vivadara | 2014/01/06
私の友人や、娘の同級生の保護者さんなどで、何人か自営の方がいます。
ご家庭の状況によっていくつかのスタイルがあったみたいですが、

①保育園の保育時間に合わせて勤務。
②保育時間外も勤務するが、その場合は祖父母(子供にとっての)が保育。
 同居されている場合は特に、このパターンが多いようです。
③保育時間外も勤務するが、子連れ出勤。

といった感じみたいですね。
中には飲食店(居酒屋)の方もいますが、その方は②だそうです。

そちらも深夜までの勤務ということは、やはり居酒屋さん(もしくはそれに近いお店)なのでしょうか。
お子様も増えると育児もますます大変でしょうし、最良なのは、主さんはお子様も入園後も保育時間のみお店に入り、足りない分は従業員さんを雇っていくことだと思います。

旦那様、切迫流産になった時点で、勤務させすぎだと気づかないのでしょうか?
やむを得ない子連れ出勤でも気を遣わないといけないなんて辛すぎですし、職場の上に立つものの態度としてなってない、と思います。(きつい表現に感じたらすみません)
いくら自営とはいえ、普通の会社なら、労働基準法違反レベルなんですから…。

義祖父母様も高齢でしょうし、両家のご両親様はどう思うか相談してみて、無理させないよう旦那様に話してもらっては?
それがダメなら、ここの皆さまの回答を見てもらうとか。

切迫にまでなっているのに、旦那様の理解があまりにもなさ過ぎて、お子様たちも主さんも辛すぎると感じました。
お体、お大事にしてお過ごしくださいね。
こんばんわ | 2014/01/06
初めまして(^-^)
私も両親が飲食店で自営でした。
平日の16時までは保育園で、あとはお店の座敷やら厨房やらで遊んでいました。
土日祝日は母方の祖母宅へお泊まりにいってました。
お店が20時までというのもあり、夜は両親、兄弟がいてくれたので寂しくなかったです。

まだ小さいうちだけでも、夜はお母さんがいてくれると、お子さんも安心できるし、寂しくないと思います。
旦那さんの理解が得られるといいですね!!
こんばんはあーみmama | 2014/01/06
私も実家が自営でしたが母は夕方には自宅に戻っていました。
主様も夜まで…と思う気持ちがあるのでしたら旦那様と話し合われてみてはいかがでしょうか。
こんばんは。 | 2014/01/06
妹夫婦が自営業ですが、年少までは家で子供をみています。
妹は幼いうちだけは子供を優先したく、そのようにしています。
いい解決策があるといいですね。
うちは小さい頃自営でした。 | 2014/01/06
私は自営で育って悟ったことがあります。家族で力を合わせてやっていくのは美しいというのは、ただの綺麗ごとです。家族の犠牲に成り立つ自営は長持ちしません。
母親を夜中まで働かせる。
おばあちゃんおじいちゃんがいるから大丈夫はあまい考えですよ。
幼子にとって母親は誰もかわれません。
それにうんだあと、女性は一年体は普通の状態ではないのです。無理して、自分と赤ちゃん犠牲にするのですか?
あなたが妊娠してないなら頑張ってと私はいいます。
あなたが妊娠した段階で従業員としては戦力外です。
その状態の人に頼ってどうするのですか?お店を軌道にのせたいなら、リスクをさけることです。その為の出費は経営者としてはらうのが当たり前です。家族なら無理いえるし、お金がかからないからというのは安易な考えです。
一度よく考えてみてください。
きついこといってすいません。
あなたと子供のためにもう一度考えてください。
あなたまで旦那のゆめに手伝いしなくてよいです。 | 2014/01/06
俺の夢についてきて欲しいなら、きちんと食べさせてから、子供にまで我慢させるなら旦那さんが現実をしりません。
私は母親が夜中に迎えにきてました。
朝起きて、保育園で過ごし、祖父母のいえでお風呂、ご飯。
子供は
大きくなります。自然に。しかし、大きくなって、誰も一緒に住んでません。
会社は成長しましたが、子供たちはたまにしか実家にかえりません。
子供たちを育てたのは祖父母だと思っているのでです。
どうぞお子さんを大事にしてください。
働き過ぎトラキチ | 2014/01/06
妊婦であり、産後もそうやって働き詰めだとどこかに支障が出そうですね。
義父母さん達や旦那様の兄弟はお近くにおられないのですか?開店するにあたって、妻の協力は必須でも状況に応じて他の手を借りる考えはなかったのでしょうかね?
娘さんに教え込んで、ママといたいって言わせてみてはどうでしょうか。
こんばんは☆もんち☆ | 2014/01/06
うちも主人は自営ですが、私は別の会社でフルタイム勤務、子どもは1歳から保育園です。私が正社員で収入がそれなりにあるため、仕事を続けたほうが良いとの判断で別の仕事をしています。
自営業だから家族が家族従業員として働かなくてはならない。という固定概念は持たなくても良いと思いますよ。
パートさんを雇えばそれなりに経費はかかりますが、逆に言えば所得税等の控除も大きくなりますし、自営業ならではの節税にも繋がりますよね。
親御さんが面倒を見るからぜひぜひ仕事をして!と言うのでなければ親御さんにとっても負担感はあるはずなのでそこは主様がご主人に対して遠慮するところではないと思います。
自営業でした | 2014/01/06
私が幼稚園のころ家が自営業を始めました。
母親がいなければ甘えられなくて淋しい思いをするのは間違いありません。ただお子さんの性格によってストレートに出す子やガマンする子など様々です。でも子供はそういう環境で育っていくので次第に理解していくものです。
主様が子供との時間を大切にしたい、と思うのなら、何としてもご主人を説得し一緒にいる時間を増やしてください。
時間は取り戻せません。親と一緒にいる時間なんて人生のうちでごく短い時間です。でもそれが大事な時間です。

ひとつ言えるのは、母親が専業主婦だろうが仕事をしていようが、愛情のかけ方やしつけによっていい子にも手がかかる子にもなります。
ご家族でよく相談して納得できる形ができるといいですね。
お疲れ様です | 2014/01/06
まずは無理をしないように、お仕事がんばってください。でもがんばりすぎてはダメですよ。

主さんのお店ではアルバイトさんを雇ったようですが、短期間でも義父母様方にお店を手伝ってもらうという方法は不可能でしょうか?
お孫さんをみてくれる理解あるご両親なら、お店も手伝ってくれないですかね?

余談ですが。
私の知っている飲食店のママさんが、赤ちゃんをおんぶして働いていました。アットホームな雰囲気の店でした。赤ちゃんがぐずると、そっと抜けだしお家の中へ。穴は他の家族の方がフォローしてました。
先日久しぶりにそのお店に生後5ヶ月の次男をつれて行ったのですが、そのお店は「赤ちゃん連れの方歓迎」と貼り紙があり、「赤ちゃんが泣いたりぐずったりしても大丈夫です。気にせずご飯食べにきてくださいね」という気遣いがとてもありがたく感じました。
自営で育ちましたユウコ | 2014/01/06
私自身、家族経営の店で育ちました。
保育園などいかず、店の中で育ちました。
寂しい思いもしてません。繁忙期のみ祖母の家にいったり、親類宅に預けられましたが、兄がいましたし、お客さんや問屋さんに可愛がってもらいました。
そんなものかと思ってました。
ただ他の友達のお母さんって玄関のある家に普段の日々もいて、遊びにいくと一緒に遊んでくれたり、小綺麗な格好してるなと思ってました。あとうちには、あまり遊びにきてもらうことは、いい顔しませんでした。おもてなしする暇なかったからかな?
それと商売してると、みんなが休みのときとか関係ないから、旅行とか遊びとかいったことないですね。
結局、私も商売が落ち着きますね。
夜は一緒にいたいですねなお | 2014/01/07
保育園のやってる時間内だけ、預けて働くのが良いと思いますよ。
12時までとのことなので、お酒も扱ってるのでしょうか?
でしたら、お子さんはお店にはあまり連れて行かないほうが良いと思います。
もしかしたら、ご主人はそれも気になるのかもしれません。
夜遅い時間は、人を雇うか、思い切って営業時間を短くしてはいかがでしょうか?
自営だからこそ、そういう選択もできますよね。
私の周りには、家がお店って言う子が居ましたが、夜は営業して無かったですよ。
私自身ちゃんくん | 2014/01/07
母が夜勤のとき保育園でした。母も寝なきゃいけないので日中も保育園でした。2ヶ所の保育園行ってました。
でも、子どもながらに大変なことはよくわかっていましたよ。
休みの日に出掛けたり、遊んだりするのが本当に楽しみで指折り数えていたのを覚えています。
十分遊んであげれば大丈夫だと思いますよ。
まずは日中のみからはじめてみるのがいいとは思います。
こんにちはmoricorohouse | 2014/01/07
義兄が自営ですが、義母が時々きて手伝ったり、子供達をみたりしています。頼れるところは頼ったり、アルバイトなどえを雇ってもいいと思います。
こんにちはmarikoraffy | 2014/01/07
友人に自営がいますが、奥さんは夕方まで仕事をして後は家に帰って子育てなどしています。
いちど、旦那さんにご自分の考えを伝えてみてはいかがですか?
自営といっても、対応は人それぞれだと思うので。
まさに!!きらりン | 2014/01/07
私の両親が自営で居酒屋。店の一角に畳の小上がり畳の部屋があり、私と1歳上の兄で居ました。自営を始めたのは兄が生まれた時。母は里帰り出産、1ヶ月後から仕事でした。頼る人もいなく、保育園は年少から。
バイトで1人雇っていたそうですが、休みなく毎日忙しかったそうです。
母は記憶がほとんどないほど毎日が目まぐるしかったみたいです。

時代もあるのでしょうけど、飲みにくる父の知り合いや友達、毎回きてくれる常連さんが私や兄の相手をしてくれることもあったそうです。

今となってはそうやって頑張って私たち兄妹を育ててくれた両親に感謝してます。

自営って本当に大変だと思います。特に夜の仕事だと。。。。
こんばんはたんご | 2014/01/07
うちの旦那の祖母は、「もうひ孫の世話は体力が続かないから無理だ」と先日言っていました。夜までは、限界も出てくると思います。
旦那さんと話し合いが必要ですね。
自営でしたベビーマイロ | 2014/01/07
夜中までの仕事はないですが、毎日店にいたことあります。
夕方まではたらいで、夜は家で子育てがいいのでは?夜だけのバイトやとって。
ちょっとその生活は子供たちにも親にも無理があります。
もう少ししっかり計画たてて見ましょう。
こんばんは | 2014/01/08
ママさんご自身が「働きたい!」と思うのではなくて、やむを得ずそういう状態になってしまうのは辛いですよね。。。
お店はほかの人に任せることができるかもしれませんが、子育てはそうもいきません。
それに、失った時間も戻って来ません。
下の子を生後60日で保育園に預けて正規で仕事復帰している私がいうのもアレですが、ママさんご自身が望んでいないなら、やっぱり避けるべきですよね。
自営 | 2014/01/08
私の周りでは働く時間を融通きかされていて羨ましいと思いましたが、主様のようなパターンもあるんですね。
今はお子様優先の方が後々良いと思いますが。育児はやり直しが効きませんし。
こんにちわ | 2014/01/08
私が子供の時に母が自営で仕事をしていて、祖父母にお世話になりました。小さな時に甘えたいのに甘えたい母がいないのは寂しかったです。
出来るなら保育時間内で仕事が出来る方がお子様の為だとも思います。
難しいかもしれませんが、旦那様とよく話あってください。
こんにちはニモまま | 2014/01/09
うちも自営で育ちました。従業員さんいるからか、母親だけ、八時くらいで仕事上がっていましたよ!最初から最後までいる必要ないかと。
こんばんはめい | 2014/01/09
子供が小さいうちは働かず子供と過ごす時間を大切にしています。
夜遅くまで子供を預けるのは申し訳ないし子供も可哀想だと思います。
家族で分担が必要ですよ。ノンタンタータン | 2014/01/10
まだ軌道にのっていなくとも何を優先すべきなのかはわかりますよね。旦那さんの顔色をうかがっててはいけませんよ。
こんばんは!あんちよ | 2014/01/12
難しい悩みですね。
私自身は、最初は貧相な家庭でした。
色んなお仕事を転々としていた父。
新聞屋さんに務め始めた時です。
これだ!
と思ったらしく、新聞屋さんを極め始めたところ、3日で思っていた仕事じゃないと思ったそうですが、もう、後戻りはできないと社長さんを頑張りました。
母は事務作業を手伝っていました。
今はほとんど家におり、お給料の計算を家でしたり。
銀行などに行く感じなのですが。
私が小学生くらいの頃は、夜ご飯は自分でスパゲティを食べたり、兄と食べたり。
とゆう感じで、私の妹は母にくっついてあるっていた感じです。
しかし、その影響か、私は母や父にそんなに心を開くことができません^^;
普通に話しますけどね!
自営と家庭。
難しい悩みですよね!
本当に。
父が子育てがひと段落した頃、母にいきなり、子育て任せっきりでごめんね。
こんなんで良かったのかな。
など、軽く鬱みたいになってしまった時もありました。
でも、私の子供が生まれ、初孫です。
今でも自営のお仕事大変そうですが、癒されるみたいで、アイドル君です!
なので、結果、よかったかな*
なんて思いますが、、、(*^^*)
こんにちは | 2014/01/12
義実家が自営でクリーニング店やってて子ども育てながら夫婦で働いてました。
子どもたちはみんな寂しかったと言ってますが忙しい両親に心配させないように兄弟仲良くしていたそうです。
お店が完全に起動にのったらある程度パートさんに任せてママさんはサポートにまわれるといいですね。
やはりのゆあゆ | 2014/01/14
自営とかじゃないんですが、ご主人さまとお話されては??
産後、主様がどういう状態になるかもわからないですし
さすがに夜までは、、、
お子様のことを考えると かわいそうかなと思います

ご主人さまに、子供のことも考えていってる!!というように
お伝えしてはいかがですか?
あとあとまで、寂しかった思いって 残るものですから
こんばんはあーちゃん | 2014/01/14
体調は大丈夫ですか?
旦那様と話し合ったほうがいいと思いますよ。
できる範囲で手伝って、なるべく、夜は、お子さんとの時間をしっかり持たれたほうがいいと思いますよ。後から、後悔するより、後悔しない方法を考えられたほうがいいと思います。
自営は・・・もんち | 2014/01/16
自営は大変ですよね。
うちは実家が自営で、私が小さい頃はいつも両親が家にいなくて妹と二人でお留守番だったのですごく寂しかったです。
たまのお休みで母親が家にいる時はすごくうれしかったです。
なので、できれば週の半分は保育園に行っている時以外はお子さんと過ごしてほしいなぁと思います。
そんな私も現在共働きをしていて、毎日のお迎えが19:00を過ぎることも多く、また休日出勤も多々あるので子供には寂しい思いもさせているんだろうなぁと思っているのですが、なるべく子供たちと一緒にいれる時間は作ろうと思っています。
このご時世、生活も働かないと大変ですし、自営だとなるべく人件費も抑えたいと思うので大変だと思いますが、あまり無理をせず旦那さんとじっくりお話しして理解を得られるといいですね。
親の会社で | 2014/01/19
メインでやってます。

10月に出産して1週間後から実家に残して週一回で通い、2か月から毎日通ってます。

会社の裏の部屋(お座敷)でおっぱい以外はほぼ母にみてもらってます。

妊娠中も早いときは朝8時から遅い時は夜11時すぎまで働いてました。

今もとにかく忙しいのです。
1日24時じゃ足りないくらい。

子供とゆっくりかかわる暇なんてほとんどありません。

パパも帰りはほとんど2時3時・・・。

正直もっとこどもと関わりたい、と思うこともあります。

でも愛情いっぱいに育てられてる自信があります。

私の母や父、弟、祖父母にめっちゃ可愛がってもらってるから。特に母。

そして私自信、声の聞こえる範囲で働いてるから。完母で触れ合える機会がたくさんあるから。寝顔も笑顔も泣き声も笑い声も全部わかる距離にいるから。

うちは自動車会社の下請けなので、どんなにきつかろうと、納品が遅れることは許されない世界です。
おまけに経理や品質管理などパートさんに任せられない責任の重い担当は代わりがきかないので、無茶ばかりしています。
特殊な環境で子育てしてます。

本当に正直もっとゆっくりしたい!

自営って自由なようで自由でない世界ですよね。

せめて子供さんの顔がすぐ見られる距離で見てもらうことは考えられませんか?
こんにちは | 2014/01/20
いとこに自営の人がいます。産む前はすぐ復帰を考えてましたが産後は育児に専念していてまだ復帰も考えていません!
日々成長する姿をみれること幸せだと思います!

page top