2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

イヤイヤ期と赤ちゃん返り

カテゴリー:発育・発達  >  2歳6ヵ月|回答期限:終了 2014/03/08|さゃかさん | 回答数(17)
初めまして。
現在、二歳半の長女、一歳の長男を育てています。
ここ一ヶ月、お姉ちゃんのイヤイヤと赤ちゃん返りがひどくて毎日くたくたです。今までも甘えん坊で怖がりで抱っこをよくしてました。最近はつねに抱っこです。最近ホントにひどくて、よく癇癪をおこします。たとえばドアの開け方が気に入らない。抱っこの場所、高さが気に入らない。ちょっとリモコンを取りに行くにも一緒に抱っこでいかないといけない。もちろんトイレも一緒に行かないとすごいです。ズボンを下ろす時も抱っこしてじゃないと気が狂ったように泣き叫びやり直ししない限り収まりません。掃除洗濯ご飯の用意もつねに抱っこ。夜中も夢で怒って泣きます。弟も後追いがひどくおんぶです。二人ともパパがダメでもう毎日くたくたでイライラ。旦那にもイライラしてるねといわれました。できるだけ抱っこをしてます。要求もできるだけ答えています。弟にヤキモチもすごいのでおっぱいも寝かしつけの時とお風呂以外はやめました。寝かしつけもお姉ちゃんが寝るまではあげません。こんな毎日がいつまで続くのか毎日辛いです。イヤイヤ期と赤ちゃん返りどう乗り越えたらいいかアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
2014/02/22 | さゃかさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはあいあいさんさん | 2014/02/22
児童館や保育園の解放日に出掛けてみてはどうでしょうか。子供はお友だちと遊べるし、ママも子供もストレス発散できるかなと思います。
ありがとうございますさゃかさん | 2014/02/23
保育園開放日とか調べたこと無かったです。あるなら是非いってみたいです。最近はひきこもりで子供も発散する場所がないこらよけい酷いのかもしれないですよね。ありがとうございました。
大変ですよね。つうさん | 2014/02/22
本当に大変な時期ですよね。
毎日よくがんばっていると思います。

うちは、上の子が1歳10ヶ月の時に次男を出産しました。
下のお子さんの世話で大変だと思いますが、上のお子さん中心の生活にするといいと思います。

たとえば、うちでは、下のお子さんがお腹がすいたと泣いている時に、上のお子さんが抱っこなどと甘えてきたら、下のお子さんは泣かせておいて上のお子さんを抱っこしてあげて、少し落ち着いてから、上のお子さんに、下の子がお腹がすいたって泣いているけれど、どうしたらいいかなあ?などと聞いて、「ママ、おっぱいをあげて」などと言ったら、おっぱいをあげるようにしていました。
もしそこで、「ママ、ダメ」とか「泣かせておく」などと言ったら、もう少し抱っこしてまた同じように聞いて「お腹がすいていると苦しいよね」などと話をして、「ママ、おっぱいをあげて」と言ってからおっぱいをあげるようにしていました。

赤ちゃん返りは、上のお子さん中心の生活にすると、そのうちに落ち着いてくると思います。

あまりに機嫌が悪くぐずっている時は、少し外出するとか、普段の生活であまり行かない部屋(うちは両親と同居しているので、両親の部屋など)などに連れて行き、気分転換をすると、少し落ち着きましたよ。
気分を変えると落ち着くと思います。

本当に大変な時期だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
ありがとうございましたさゃかさん | 2014/02/23
できるだけお姉ちゃん中心で生活してるつもりつだしたが足りないのかもしれません。上手く気分を変えてあげれたらいいのですが。色々とやってみます。ありがとうございました。
こんばんはせいたんさん | 2014/02/22
大変ですね。よくがんばっていらっしゃいます。
保育園の無料園庭解放などは近くにありませんか?
同い年の子と仲良くなって、その子がママの抱っこではなく自分で歩いて楽しく遊んでいるのをみると刺激を受けて自分もママ抱っこから卒業できるかもしれません。
またママ友達が増えるとトピ主さま自身もストレス発散になるかもしれませんし、先生に育児の悩みを相談することも出来るので良いと思いますよ。
ありがとうございましたさゃかさん | 2014/02/23
保育園開放日探してみます。
毎週同じ年のこと遊んでるのですが、その時はお友達のママにワガママを言います。迷惑をかけるので気が引けてしまいます。近所のママ会に参加しても子供に付きっきりになり、なかなかママと、話せなかったり余計疲れてしまいました。ここで相談に乗っていただけて少し楽になりました。ありがとうございました。
こんばんは☆もんち☆さん | 2014/02/22
先日「兄弟育て」と言う本を読んだのですが、「長子優先で」とよく言われますが実際には下の子に手がかかるし、仮にいくら長子優先を努力しても「下の子が居る」という事実は変わらないので上の子には我慢することを教えるのも良い。と書かれていましたよ。
とても大変な時期だとは思いますが、ママも○○ちゃんと○○君、一度にはできないからちょっと待っててね。と時には「あなたはお姉ちゃんなんだから」と抱っこを我慢させても良いと思いますよ。突き放すのではなく、2人とも大事だけど、今は下の子を優先させる場面だというのを少しずつ理解させていくしかないですよね・・
あとは、「兄弟が何人いても1人っ子の時間を」
下の子のおんぶしながら上の子の事をするのではなく、下の子はパパに預ける、祖父母に預ける等で完全に上の子と2人きりの時間を作ってみると良いそうです。そうすると普段はお姉ちゃんだから、と我慢をさせてもママを独り占めできる時間がある。ということで子どもも安心して下の子に優しくできるそうです。
本の受け売りになりますが、なるほど。と思ったで参考までに・・
ちなみにうちは3人子どもいて、今2人のイヤイヤ期を経験しましたが(末っ子はそろそろ突入してきたな、という時期です)、渦中にいる時はホントに大変で気が狂いそうになりましたが振り返ってみれば、そういえばご飯つかんで投げられたわ~なんて笑い話です。ずっと続くものではないので、時期的な物と割り切って頑張って乗り切ってくださいね!
ありがとうございましたさゃかさん | 2014/02/23
大変参考になりました。
何かする時はつねに下の子をおんぶしていました。可能な時はそれを辞めて預けて上の子との時間を取れるようにしたいと思います。三人育児されてるなんて尊敬します。早く笑い話になってほしいです。
こんばんはキューブさん | 2014/02/22
毎日、大変ですね。ご主人がお休みの日には、下のお子さんだけでも、相手をしてもらえませんか?ご主人も主様も、きついかもしれませんが、思いきって慣れてもらうのも1つの方法です。私は、週1回ですが、1〜2歳前後のお子さんを、20分程度ですが、預かるボランティアをしています。預けられたお子さんのほとんどが泣き続けますが、抱っこを求めてきたりします。最初は短い時間からはじめて、慣らしていくといいですよ。
ありがとうございました。さゃかさん | 2014/02/23
慣れたら大丈夫ですかね?ホントに慣れてくれたら助かるんですが。パパに頑張って協力してもらいます。
こんばんはにゃもりんさん | 2014/02/22
3歳と1歳の兄弟がおります。
お兄ちゃんの方は発達がゆっくり目なのか今になりイヤイヤが強く出始めました。
今の時期だけと割りきって
1歳児を二人育ててる気分で接しています。しかしただ何でもやってあげるというのはせず、おだてまくり誉めまくりで自主性が出るようには努力しています。
主さまのお子さまよりはイヤイヤ具合がましな気がするのと、幸い息子たちはパパが好きなので、パパと言う逃げ道もありますので、参考にならないかもしれませんが、
普段は我慢させてる分、たまに甘えてきたら思いきり甘えさせています。
例えば弟がおっぱい飲んでいるのを羨ましがって僕も!となったら弟と同じように授乳クッションに寝て、おっぱいくわえさせました(^^)
少しの間なので、2歳半児と思うと、求めるものが高くなってその差に愕然としてしまいますから、いっそのこと、1歳児二人のつもりで根気よくされてみてください。
息抜きも忘れずに、押し潰されないようにだけは気をつけて頑張っていきましょうね(^^)
ありがとうございましたさゃかさん | 2014/02/23
確かに二歳半として見ていた部分がありました。一歳児として見て接すれば気持ち的に少し楽になれそうです。最近は余裕がなく、褒めまくるの忘れてました。ダメですね。アドバイスありがとうございました。
そんな毎日たんごさん | 2014/02/22
ずっとは続きません。大丈夫です。絶対、離れていきます。本当、今だけの辛抱です。がんばりすぎず、今だけ、と思って耐えてください。
ありがとうございましたさゃかさん | 2014/02/23
今だけと思って耐えたいと思います。また明日から気持ちを切り替えて、頑張ってみます。
今晩はくみやんさん | 2014/02/22
うちも末っ子が癇癪持ちですので、辛さ分かります。
子供が癇癪を起こしている時の母親のイライラする感情がさらに子供の癇癪をひどくさせてしまうんですよね。
うちは、癇癪の時は、安全な状況で泣かし、時間が過ぎて落ち着くのを待ちます。

相談者様は、下にお子様がいらっしゃるので、下のお子様をどこかに預け、上のお子様と過ごす時間を定期的に持てるとよいかもしれませんね。
こんばんはももひなさん | 2014/02/22
ある程度言うことを聞いてあげて満足させてあげるのは必要だと思いますが、トイレでズボンを下ろす時も抱っこでないとダメというのは行き過ぎだと思います。
もうしっかり言い聞かせれば分かる年頃ですから、ママのおトイレの時だけ少し待っていてなどと理由をはっきり告げて言う通りにはできないことを教えてあげたほうが良いと思います。
あとはたまにで良いので娘さんと二人きりで過ごせる時間を作ってあげるといいと思います。
ありがとうございました。さゃかさん | 2014/02/23
最近は癇癪が嫌で何でも聞き入れてました。ダメですね。明日からできない時はできないと我慢してもらえるようにします。
我が家も同じくらいの年の差姉弟です。ピヨコさん | 2014/02/22
今三歳八か月の娘と二歳一か月の息子がいます。

我が家も娘が二歳半くらいからイヤイヤが酷くなり何かに取りつかれたのかと思うほど泣き叫んでは暴れ手が付けられませんでした。
買い物でも泣き叫びどうしようもない日々は本当に辛く今思い出しても涙が出ます。
半年くらいそんな日が続き今は娘の癇癪も一日の内でも数分が数回程度です。
ただ、今は息子のイヤイヤが顔を出し始めてます。

娘さんが抱っこを要求するのなら、その分お手伝いをして頂いてはどうでしょうか?
・洗濯物を畳んでもらう(どんなにぐちゃぐちゃになっても娘が畳んだものはやり直さない。絶対に文句は言わず「ありがとう」と伝える)
・トイレなど少し離れる場合、弟の面倒を見てほしいとお願いする(初めは泣いて大暴れでしたが、ひたすらお願いをしたら何とか聞いてくれるようになり二人で居れるようになりました)
・弟のおむつ変えねおむつとお尻ふきを持ってきてもらう

我が家がややった一部で未だに継続している物ですが、本人が感謝されることで満たされるのか、最近は何も言わずにやってくれるようになりました。

イヤイヤの時期は機嫌を損ねると触られることも嫌がるようになるので本当に大変ですが、ずっと続く訳ではないです。いつまでとは言えませんが、もう少しだけ頑張ってくださいね。
ありがとうございました。さゃかさん | 2014/02/23
とても参考になりました。
お手伝い、良いですね。文句言わないでありがとうと言いたいと思います。皿洗いが好きでやってくれるのですがつい口出ししてしまったりもういいよと辞めさせてしまってました。明日からやってみます。
こんばんはまりぃさん | 2014/02/22
大変ですよね。
嫌な時期は本当に何をしても気に入らないので困りますよね。

その時は本当に辛いと思っていましたが、今思うとそんな時期もあったなぁ。と、思えます。

イライラしてしまうと、お子さんにも伝わってまたイライラしてしまうので、私は私自身に「(こどもの)成長!成長!」と言い聞かせて乗り越えていました。

これも成長のひとつ!
と、駄々をこねたりするのを楽しく思えると楽になると思いますよ!
ありがとうございました。さゃかさん | 2014/02/23
最近は余裕がなくつねにイライラしてました。それが伝わってたのですね。
成長だと思って気持ちを切り替えて接してみます。ありがとうございました。
大変ですね。トラキチさん | 2014/02/22
ただ、全て言う事をきいてあげるよりはある程度、思い通りにはいかない事もわからせるために我慢も必要かなと思います。
ワガママが通用する事を覚えると、下の子が甘えられなくなるのでは?女の子ならママを独占すると思います。おっぱいは下のお子さんですか?1歳ならやめても良いのではないでしょうか?
ありがとうございました。さゃかさん | 2014/02/23
最近はすべて聞き入れてて我慢させないようにしていました。やっぱり間違ってますよね。我慢も大事と伝えて行きたいと思います。上の子にいっぱいいっぱいで、下の子がクズるのでなかなか断乳する余裕がなくまだ辞めれないです。旦那さんが休みの時にでも頑張って断乳したいとおもいます。
こんばんわだいさんさん | 2014/02/22
毎日大変ですね
うちも二歳5ヶ月の息子と9ヶ月の娘がいます。最近、息子の抱っことおんぶの要求がすごいです。ただ、うちは息子は保育園なので日中は下の子中心に接することができます。
なので、息子の要求にもできるだけ答えてあげてます。
土曜日は下の子を実母に預け、上の子供と二人きりで思いきり遊んであげます。普段我慢させてるのでアリかなと思っています。
主様も両親に預けたり、保育園の一時預りなど利用して、息抜きしてください。
お互い頑張りましょうね!
ありがとうございました。さゃかさん | 2014/02/23
やっぱり魔の二歳児なんですかね?おばあちゃん大好きで預けると、おばあちゃんにも要求がすごくてかなり疲れてしまうみたいです。そしておばあちゃんと離れたあとがまたすごいです。一時保育は利用したことないですが赤ちゃん返りが余計酷くならないか心配で。アドバイスありがとうございました。
こんばんはぺこりんさん | 2014/02/22
お子さん2人を抱っこにオンブ…本当に凄い大変ですよね。

さゃかさんのされている『可能な限り希望にそう』と言う事も重要ですが、一報で『これは無理だよ』と教えてあげる事で、後で甘えられた時の嬉しさはUPするかなと思います。

また、TVで見たのですが、2人同時に抱っこしてもお姉ちゃんは満足しないそうです。
ちょっと時間を決めて、下の子をベビーサークルに入れてお姉ちゃんとスキンシップする時間を作るとか、その逆など、それぞれの子に個別に対応する時間を作るといいそうですよ。
ありがとうございました。さゃかさん | 2014/02/23
最近は癇癪が嫌でとくに何でも聞き入れてしまってました。無理なものは無理と教えないとダメですね。アドバイスありがとうございました。
こんにちはみこちんさん | 2014/02/22
ママの辛い気持ち分かります。
構って欲しくて、何でもイヤイヤ言われてしまうと、ママも苛々してしまいますよね。
家の中にいると尚更です。
少し、外の空気を吸うといいと思います。
寒いとは思いますが、散歩してみてください。
あとは娘さんに、お手伝いをさせて(リモコン持ってきてくれる?、茶碗運んでくれる?等)
できたら沢山褒めて、テンションをあげてみるのもいいかもしれません。
大好きなママに褒められるのは、精神的にも○ですので。
ありがとうございましたさゃかさん | 2014/02/23
最近はひきこもり状態でした。なかなか外にも行けず余計発散できなくてひどかったのかもしれないですね。お手伝いもしてくれるときはあるんですかま基本イヤか赤ちゃんだからできない。と泣かれてしまいます。なかなか散歩も行きたがらないのですが気分転換のために連れ出したいと思います。ありがとうございました。
こんばんはみ~らいはすてきさん | 2014/02/22
一番大変な時期だと思います。 下の子にもまだ手がかかるし… いつまでこんな日が続くのか?と思いますよね… あまりに癇癪がひどくて お子様もお母さんも辛いようなら、小児科に相談されても良いかもしれません うちも日中も夜も 泣きまくって 暴れる時期がありました。 小児科で 漢方を処方して頂けました。 (全てのお医者様が対応してくれるとは限りませんが…) 下の子をなるべく 旦那様かご両親などに見てもらって 上の子を優先出来ると良いとは聞きますが、なかなか難しいですよね。 必ず時期は来ますから、無理せずやっていけたらいいですね。
ありがとうございましたさゃかさん | 2014/02/23
今度相談して見たいと思います。できればパパに預けて上の子との時間を作りたいのですが下の子もヤキモチで全然泣き止まなくて最後には吐いてしまいます。だからおんぶするのですが上の子は不満なんでしょうね。早くこの時期ご終わることを願います。アドバイスありがとうございました。
こんばんはたつはるさん | 2014/02/22
うちは、それぞれ2才0ヶ月差で3人います。
私も、赤ちゃん返り、酷かったです。
可能な限り、1人ずつお風呂に入れて、それぞれの子との2人きりの時間を作ってました。
短い時間でも、お姉ちゃんに、向き合う時間があると違うと思います。
ありがとうございますさゃかさん | 2014/02/23
そうですよね。できるだけお姉ちゃんと二人の時間を作りたいと思います。
三人の子育てお疲れ様です。二人でも大変なのに尊敬します。

page top