相談
-
カニ料理
- 初めて投稿します。
お時間のある時に教えてください。
主人がゴルフコンペで優勝し、
いろんな商品と共に
カニをたくさんもらってきました。
それも足だけでなく、1つ1つは小ぶりですが
足つきの本体が7はいもあります。
冷凍されて段ボール箱に入っていたのをとりあえず
1はいずつビニール袋に入れ替えて
冷凍庫に入れていますが、
保存方法はこれでいいのか・・
そして恥ずかしながらカニを料理に使ったことがありません。
カニ鍋?以外のメニュー名すら思い浮かびません。
足はどうにかなりそうですが、
カニ味噌部分はどうすれば・・
そこで、
メニューのアイデアを教えてください。
よくある調味料や調理道具でできるものだと嬉しいです。
よろしくお願いします。 - 2014/03/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはぺこりん | 2014/03/25
- カニクリームコロッケとかカニ&トマトクリームパスタとか美味しいですね。
でもどれもカニ缶でことたりるので、もったいないような…
贅沢に、お腹一杯になるまでカニ酢をつけて食べ放題の様に食べてはいかがでしょうか。
いいですね☆vivadara | 2014/03/25
- かに玉とかはどうでしょう?
味噌は、身とお米と一緒に炊き込むと、美味しい「かにめし」が出来ますよ♪
いいですね。つう | 2014/03/25
- ゆでて食べるのが一番いいと思います。
かにみそは、ご飯と一緒に炊いてかにめしや、茶碗蒸しやグラタン、パスタに入れてもいいと思います。
こんばんは。 | 2014/03/25
- ○蟹の味噌汁
○茹でて食べる
○かにたま
○パスタに使う
○かにめし
○コロッケ
など…
いろいろ使えるのでは
ないでしょうか?
こんにちはみこちん | 2014/03/25
- カニいいですね。
うちは茹でたカニが一番好きです。
あとは、炒飯に入れたり、カニ玉にしたり、カニご飯とかにも。
カニ味噌は、味噌汁にするのが美味しいと思います。
こんばんはあいあいさん | 2014/03/25
- いいカニはかに鍋やゆでて食べるのが一番美味しいですよ。みそは殻付きのままトースターで焼くのもありですね。ch_entry@cwsmail.cws.coop?subject=%EF%BD%85%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E6%AD%A3%E4%BC%9A%E5%93%A1%E7%99%BB%E9%8C%B2%E6%A1%88%E5%86%85%E5%B8%8C%E6%9C%9B&body=%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%0A%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%81%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A7%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%82%92%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%82%82%E3%81%BF%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%94%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
やっぱりピカピカ☆。。。 | 2014/03/25
- 生ですか?
なら、ゆでて食べるのが一番でしょう(^^)
あと、簡単なのはかに玉。天津飯ですね。
といた卵にかに肉を入れて、フライパンでふんわり焼きます。
水溶き片栗粉とぽん酢大1を混ぜて小鍋で温めトロミがついたら熱々ご飯に卵をのせてあんをかけて出来上がり(^^)
こんばんは!あんちよ | 2014/03/25
- かに味噌、生で食べると美味しいですよ!(>_<)
こんばんはせいたん | 2014/03/25
- いいですね^ - ^
海鮮の出汁が
効いたら美味しそうだな、と思う料理にどんどん使うと良いと思いますよ。
1番いいのは、鍋だと思います。
チャーハンや、カニ玉、味噌汁、サラダなど。
こんにちはmarikoraffy | 2014/03/25
- まるごとだったら、茹でて食べるのが手軽で美味しいかなと思います。
あとは、コロッケとか、カニ玉とかですかね。
味噌は、パスタにしたり、カニの味噌汁にいれたり。コクがでますよ。
あとは、そのままディップにして野菜スティックにつけても美味しいです。
羨ましいですね(*^^*)
こんばんは☆もんち☆ | 2014/03/25
- うちも冷凍カニを買いますが、ビニール袋で販売されているので、保管方法は大丈夫だと思います。カニはやはり茹でて、ポン酢やカニ酢で食べるのが一番美味しいと思います。カニ味噌は雑炊にしたり、甲羅に日本酒をちょっと落として焼くととても美味しいですよ^^
こんにちはまりぃ | 2014/03/25
- いいですね!
蟹はよく食べますが、茹でてある物なら自然解凍でそのまま食べます。
蟹味噌もそのままで、身と混ぜて食べるのも美味しいですよ。
その後殻に熱燗を注いで飲んでも美味しいですよ。
シンプルにビビ | 2014/03/25
- ボイルガニにして思いっきり食べちゃいたい♪
余ったら身抜きして翌日雑炊にinかな(*´∀`)
こんばんはももひな | 2014/03/25
- 一杯丸々なら茹でて食べるのがおいしいと思います。
あとはかに玉とかみそ汁もおいしいですよね。
こんばんは | 2014/03/25
- いいですね〜。
うちなら、ただ湯がくだけの食べ方が一番好きです。
かに味噌、味噌汁も美味しいです!
こんばんはあーみmama | 2014/03/25
- 保存方法はそれでいいかと思います。
食べ方は茹でて食べるのが簡単でおいしいのではないでしょうか。
うらやましい | 2014/03/25
- パスタ・グラタン・コロッケ・茶碗蒸し・かにめし。。。
ぱっと考えてこんな感じ。
普通にボイルして贅沢に全部食べるもよし。
かにみそ、そのまま酒のつまみとかでいけますよ。
パスタソースにしてもいし。
うらやましいです。
そのまま茹でて食べる!ちゃんくん | 2014/03/25
- あとはトマトソースとあうのでパスタや茶碗蒸し、かに玉にしたり和洋中なんでもありだと思います。
カニ大好きなので羨ましいです♪
こんにちは。 | 2014/03/25
- かにいいですね!
もし生であれば、ゆでて食べるのが一番だと思いますよ。
こんばんはmoricorohouse | 2014/03/25
- いいですね。ゆでてカニ酢で食べるのが一番贅沢だと思います。味噌もそのまま食べられますし、グラタンにしてもおいしいですよ。
普通にたんご | 2014/03/25
- ゆでて食べたらどうでしょう?きっとおいしいですよ~
こんばんはわため | 2014/03/25
- ゆでて食べるのが一番好きですが、
かにグラタンとか、かに玉なんかどうでしょう?
かに味噌は、チャーハンを作ったり、生クリームとまぜてパスタソースにしたり、マヨネーズとまぜてドレッシング代わりに使ったりですかね。
ゆでて食べます。ゆうママ | 2014/03/25
- 私ならゆでて頂きます。
臭いも出ますし、燃えるごみの日を計算していただきます。
うらやましいです | 2014/03/25
- カニいいですね♪
先週私の誕生日にタラバ蟹を希望し、
足4本が精一杯でした(笑)
最初はボイルして食べ、かに玉にし、
カニの炊き込みご飯にしました。
クックパッドで検索したり、
北海道のカニ通販の会社でレシピ出したりしてますよ。
贅沢な悩み、うらやましいです。
こんばんは☆ | 2014/03/26
- 優勝されたんですね!
おめでとうございます♪
カニ、沢山もらうと戸惑いますよね(^-^;
冷凍庫に入れるにも大きすぎて入らず、ご近所さんに配った事があります。
まずは、茹でて酢醤油などで食べる。
カニ味噌大好きでそのまま食べたいですが(*^^*)
パスタなどが美味しいのではないでしょうか?
カニクリームコロッケは市販のホワイトソースを使えば簡単にできます。
あと、カニは(小さなお子様は特に)あまり一度に沢山食べないようにね、とカニを昔送ってくれた叔母が話していました。
蟹 | 2014/03/26
- この冬調理しました。
一番美味しかったのはやはりシンプルに焼きガニでした。お薦めします。
こんにちは☆りつまま | 2014/03/26
- かには好きですが料理は面倒ですよね・・・。うちはボイルしたかにをポン酢で食べたり、雑炊にして食べます。インターネットでカニ料理を検索すると作り方も載っているので参考にしてください!!
おはようございますにゃもりん | 2014/03/26
- カニ鍋のあと、カニ雑炊はいかがでしょうか?
普段よく作られる炒めものに
お肉の代わりに入れても雰囲気変わっていいのではないでしょうか?
カニ味噌はお酒をのむかたへのおつまみで出されたら簡単ですね!
こんにちは。みいちゃん | 2014/03/26
- 殻は大きいですが身だけならかさばらないと思うので
茹でてサラダやポン酢などで食べたらあっという間になくなりそうですよね。