アイコン相談

2歳の子、夜泣き?

カテゴリー:発育・発達  >  2歳11ヵ月|回答期限:終了 2014/04/18| | 回答数(45)
こんばんわ。前々から気になっていたことがあるので、相談させて頂きます。
今月で3歳になる女の子がいます。姉弟に挟まれた真ん中の子です。
1ヶ月に1回くらいの回数なんですが、夜中に狂ったようになにかに怯えます。ある時は虫!虫!ここに虫がいる!とおかしいように暴れたりします。それが始まると、3時間近くはまともに寝れなくなります。腕枕をしてなるべく体を密着させてトントンすれば、目を閉じていきますが、寝入る時だと思いますが、またギャー!!と狂ったようになります。保育園は行ってませんし、一番下が産まれたばかりなど、環境の変化はありませんが、3ヶ月くらい前から急にです。
小児科へ相談?とも思いましたが、小児科へ行った所で改善されるのか分かりません。主人が居る時はこちらも気持ちに余裕がありますが、夜勤でいない夜中は正直怖いです。日中怒られたりした時の夜泣き?とも思いましたが、関係なさそうです。普通にお喋りもできるし、お友達ともよく遊んだりします。なにが原因なんでしょうか?なんでもいいのでよろしくお願いします。
2014/04/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

いつも同じことをいうのですか?ちゃんくん | 2014/04/07
虫になんかトラウマとかあるのですか?
お子さんは翌日覚えてるのですか?
泣くということは情緒不安定な可能性はありますよね。
うちは突然泣き叫び続けるのがあったのですが、幼稚園に行き始めた時でした。本人は覚えておらずで、健診や小児科で相談しました。
ゆったりと構えてあげるのが一番だと言われますよ!
ありがとうございます | 2014/04/07
虫は日頃から怖がっています。夏なんかは蚊
が止まるだけで大泣きです。
今まで4回ほどこういった症状が出たのですが、3回は虫でした。
こんばんはまりぃ | 2014/04/07
うちの子も時々「やだ!」や「やめて!」「◯◯(名前)の!」等叫んだり、泣いたりすることがあります。
その後はなかなか寝付かず大変です。

うちは、寝ていて怖い夢や嫌な夢を見た時かな?と思っています。

夜驚症(小児が睡眠中に突然目覚めて怖がり、大声をあげたり泣いたりする症状です。)と言うこともありますので、気になるようなら相談されるといいと思いますよ。
ありがとうございます | 2014/04/07
そんな症状の名前があるなんて初めて知りました。参考になりました。ありがとうございます
困りますねたんご | 2014/04/07
大なきされるとイラつきますし、兄弟もおきてしまいますもんね。
小児科でなくても、区の保険士さんに相談でもいいかもしれませんね。なにかヒントをくれるかもしれません。
こんばんは | 2014/04/07
いつも同じこと言っているのでしょうか?

夢にうなされている?

役所の保健師さんや小児科に相談してもいいと思いますよ。
ママさん一人で悩んでいても改善されるかどうかわかりませんし。
こんばんはあきプー | 2014/04/07
家も三人姉妹のうち二番目の娘が二、三歳のころたまにありました。
イヤ、ダメ、○○の。など同じような感じでした。
うちは厳しく怒られたときが多かったように思います。
そういえば四歳になった今無くなりましたね…。一年くらいあったのかなぁ?
余りに頻繁だと小児科で相談してみるのもいいかもしれないですね。
こんにちはわため | 2014/04/07
うちの子も2歳半くらいの時、夜中に急に泣き出すことは何回かありました。
叫んだりはなかったのですが…。
そういえばいつの間にかなくなりました。
夢を見てるのかな、と思って深くは気にしてませんでしたが…。
こんばんは。 | 2014/04/07
長男が幼稚園年少さんの頃に激しく泣いたことがあり、調べた時に夜驚症について読んだことがあります。
脳の発達段階の小さい子どもに起こる症状で、年齢があがり、能が発達するとともに自然とおさまるようです。
一度夜驚症について、調べられて、お子様があてはまるかどうか、見てみてください。
専門のお医者様に相談してみるのもいいかもしれないです。
こんにちはみこちん | 2014/04/07
うちの3歳娘も日中環境変わったりすると、夜泣いたりします。
虫に関して、何か思いがあるから泣いたりするのかな?と思いました。
もう少し様子見ではどうでしょうか。
こんばんは。 | 2014/04/07
虫を嫌いな子は
多いですよね

娘もきらい。

トラウマありますか?

情緒不安定になってるのかもしれません

小児科にご相談や市役所に心理のかたがいますからお話しされては…
ありました。トラキチ | 2014/04/07
うちの子達もそれぐらいの時に時々ありました。男子なので、あまり明確には喋りませんでしたのでよくわかりませんが、私的には日中疲れたとか昼寝が充分でない日の夜は凄く眠いのに眠りが浅いときに中途半端に目が覚めてしまうのかなと思っていました。まだ浅い眠りが多いので、そういう事が起きるのかなと思います。
とりあえず抱っこして、別室へ移動し、子供の好きな番組を流す、お茶を飲ませるなどしていました。同じ部屋でトントンだとなかなかまた眠りに就かないので、起こして「大丈夫」だと安心させてから寝かせると良いですよ。
こんばんはせいたん | 2014/04/08
うちの長男もすごく大声で何かを言う時期がありました。
私が強く怒った日や、何かの出来事があった後なのが多い傾向だった気がします。
その時期はやはり、なだめたりしても全然耳に入っていかないのか効果はありませんでした。
大きくなってきたら自然に直りました。
こんばんは | 2014/04/08
3歳の娘がおります。同じく虫が苦手です(つд⊂)
うちの場合は、テンションがあがった日の夜が寝付けないですね。
たとえば遊園地に行った日とか・・・。

そういえば牛乳を飲むと安眠できると聞いたので、ホットミルクをあげるのはいかがですか?
いっそ一度しっかり目を覚ましてもらうのがいいかもしれませんね。
環境の変化キンタン | 2014/04/08
保育園に行き出すとか、環境の変化はありあせんか?
うちは、自分でなく、上の子が小学校に行く時、下の子が寂しくてか、夜泣きが再発しました。
虫が出るのは、日頃自分が嫌いなもの、怖いものの対象なんだと思います。
うちは、夜泣きが始まったら、だっこして起こして、大丈夫、4お母さんが守ってあげる、と体をなでてあげていたら、治りました。
こんにちはきらりン | 2014/04/08
ひどく疲れているとか?体は疲れているのに、脳がすごく働いているような感じとか。。。
寝る前や日中の刺激(遊び、テレビ等)などはどうでしょうか。
夜驚症かもしれないですね。つう | 2014/04/08
夜中に暴れると、本当にびっくりしますよね。

夜驚症は、脳がまだ発達していないために、うまく目覚めることができないために起こります。
3歳くらいから小学生に起こり、遅くても中学生には治るようです。
夜驚症なら、脳が発達すれば治るので、そのまま様子を見ることが多いみたいですが、てんかんでも、同じような症状が起こることがあるので、一度小児科で相談してみるといいと思います。

早く治るといいですね。
うちもありました | 2014/04/08
今6歳の長女がやはり3歳ぐらいの時にありました。
色々調べて夜驚症というものに症状が似ているなと思い、受診はしませんでしたがいろいろ試しました。
まるで憑りつかれたように暴れて…本当につらかったです。
うちの場合、正気に戻させることが一番でした。
電気をつけて思いっきり抱きしめて背中をたたいたりさすったりして名前を呼びました。

今は…そんなことがあったなぁと思えるくらい熟睡してます
うちもありましたなお | 2014/04/08
専門家に相談したところ、三歳までに改善されたら問題ないとのことでした。
こんにちはみどり | 2014/04/08
うちの次男も年少~年中くらいまでありました。寝不足のときや疲れたときによくなってました。
こんにちは☆りつまま | 2014/04/08
うちの2番目も激しい夜鳴きがありました。
自我が芽生え始めた頃で半年以上毎晩続きました。病院へ行ったら漢方を処方されましたが、効きませんでした。すごくこちらも疲れましたが、今は治まっています。後は、日中怖い思いをしたことが夜に出てくると効いたことがあります。早く良くなるとよいですね!!
こんばんはあーみmama | 2014/04/08
うちの子もありました。
いつの間にかなくなりましたが。
もう少し様子見でいいかと思いますが保険センター等でご相談されてもいいかと思います。
こんにちは。 | 2014/04/08
寝不足や疲れ、こわい夢をみたりとかはないですか。
早く治るといいですね。
こんにちはぺこりん | 2014/04/08
寝ぼけた状態からまた寝ようとすると大泣きが収まらないのかもしれません。年は違いますが、11カ月のうちの娘は豆電球のついている部屋で大泣きしても一度明るくして目を覚まさせてから、もう一度寝かしつけると泣かずに寝る…ということがあります。

ちょっと違いますが、新生児の時に目が良く見えていないし、寝ぼけると左右の目が違う方向を向いちゃう事があって、まだ退院前で病院に居て、対応するのが私1人だった時、一瞬怖くて『ふ~』って息をかけて目を閉じさせたりしたのを思い出しました。
ほんと…1人の時に大人だったらありえないような事があると何事?!って感じで怖く感じますよね…。

他の方も仰る通り、病気の可能性もないわけではないと思うので、安心の為にも一度病院を受診されてもいいかと思います。
こんにちはあいあいさん | 2014/04/08
うちは同じくらいの月齢ですが、昼寝できず、すごく疲れているときに、夜中ぐずります。いつもなにか違うときに起こりませんか⁉︎保健師さんや小児科で相談するのもいいと思います。
こんにちはmarikoraffy | 2014/04/08
それは心配ですね。
かかりつけの医師に相談してみてもいいと思います。
こんにちは。みいちゃん | 2014/04/08
感受性豊かで夢をよく見るのかもしれませんね。
うちも夜中よく泣いてました。
うちも | 2014/04/08
うちの子も4歳になった今でも夜中急に喚きだすことありますよ
一度起こしてあげて、お水飲ませたりしてます
うちも | 2014/04/08
時々ありましたよ。
成長したらなくなりました。
夜驚症でしょうか。
こんばんはももひな | 2014/04/08
もともと虫が嫌いなようなので、たまたまその日に虫が接近して怖かったり嫌な思いをしたとか、夢で見てしまったのかもしれませんね。
「大丈夫、ママが退治してあげたよ、もう虫いないよ」などと声をかけて安心させてあげれば良いと思います。

うちも幼稚園に入る前の年から年少くらいの時に何度か夜中に大騒ぎして起きることがありましたが、「大丈夫だよ、ママがそばにいるからね」と声をかけてぎゅっと抱きしめてあげると少し落ち着くように感じました。

あまり長く続くなら小児科で相談されたほうがいいと思います。
こんばんはのゆあゆ | 2014/04/08
昼間のことが いろいろめぐって(思い出されて)そうなってしまうとか
夜驚症とか、原因はわからないなら やはり病院でみていただいたほうがいいかもしれませんね
診断がでれば、安心できますし^^
こんばんはまぁーさん | 2014/04/09
娘も夜急に泣き喚いたり、何か意味不明なことを叫んだりはしていましたが(今もたまにしています)変な夢でも見たのかな?とあまり気にしていませんでした。
他のママさんの解答を見てそんな病名があったんだと気づかされました。
あまりに酷ければ市の保健師さんやかかりつけ医に相談なさってもいいと思います。
夜恐症みたいな…? | 2014/04/09
わたしも小さい頃ありましたよ~ 夢をみてるみたいな感じで、朝になると覚えてるような覚えてないような… 実際に虫除けなどを置いて、 『虫さん来れなくて帰っちゃったよ、バイバイ~』 とか、話に乗ってあげると気が済むかもです。 ちなみに私は、寝付いたあと、毎日のように何かを探して回ってたそうです。 『あれ?ない…ない…、明日幼稚園に持って行かなきゃいけないのに…』と。
かまってほしいサインなのかもNOKO | 2014/04/09
うちも三人いますが、真ん中の女の子は3歳になっても極端に甘えることが多いですし、一番手がかかります。
お子さんも甘えてのサインかもしれません。
小児科や児童精神科に相談してみてもいいと思いますよ。
こんにちは。 | 2014/04/09
夢でうなされてるのではないでしょうか?
心配になっちゃいますよね。
一時的な物だと良いですね。
こんにちは | 2014/04/09
夜だけなら、そんなに心配ないと思います。

うちも上の娘にありましが、夜中、車で近くをドライブしてました。


私が小さい時、実家の町内に昼間でも、何かが見えたり…蛇がいるというお姉ちゃんがいましたが、その方は精神的な病気でした。
大変ですよね~。れおご | 2014/04/09
息子もありました。夜中に急にというのがネックでしたね。こちらも眠くて仕方ない時だったり・・・そういう時になっかなか寝てくれなかった記憶があります。従弟も同じ頃そういう感じでした。でも二人とも大きくなるにつれ少なくなってなくなりました。今となっては懐かしい思い出です。
その時一度、電気もつけてハッキリ目を覚まさせると寝入る際にまた泣くというのは少なかったです。それと優しく「〇ちゃん大丈夫よ~」と優しく声掛けをずっとしてあげたりしてると安心して寝やすいかと思います。もし良ければ試してみてください。
こんにちはhappy | 2014/04/09
うちも二人ともありましたよ。
上の子はゾンビの映画を見たあと、何年間も夜中にそれで怖がってました。
虫も怖い思いをしたのかもしれないですね。
続くようだったら、専門家に相談したほうがいいかもしれないです。
こんにちは!あんちよ | 2014/04/09
《5、6歳の夜泣きについて小児科医に聞く1》幼児の夜泣きは「夜驚」と呼ばれ目が覚めると子どもは泣いたことを覚えていません


昼間は元気よく遊んで、夜はぐっすり眠る。そんな子どもの姿に、ホッとするママも多いと思います。

子どもが健康であるためには、十分な睡眠が必要です。
ところが、5、6歳になって、夜中に起きて夜泣きをする、という話も聞きます。乳幼児の夜泣きと、5、6歳の夜泣きでは何が違うのでしょうか。

今回は、みやのこどもクリニックの宮野孝一先生に「幼児の夜泣き」についてお聞きします。


●幼児の「夜泣き」は、赤ちゃんとは別のもの

夜泣き、というと、赤ちゃんがするものという感じがしますが、幼児でもあるものなのでしょうか?

宮野 「1歳を過ぎても夜まとまって眠らず、起きて泣くことを夜泣きと呼んでいます。
睡眠には個人差が大きく、夜泣きの原因は十分に解明されていませんが、だいだい2歳くらいまでには自然になくなります。

このような乳児の夜泣きに対して、幼児が、睡眠中に突然起きだして泣き叫ぶ行動をとることを『夜驚(やきょう)』と呼んでいます。
また、学童期の子どもが、睡眠中に起き上がって歩き回ることを『夢中遊行(むちゅうゆうこう)』と呼びます。

突然、泣き叫んだり、歩き回ったりすると、まわりで様子を見ている大人はびっくりしますが本人は、翌朝目を覚ますと、まったく覚えていないことが多いです」


子どもが覚えていない、というのは、ママにとって不安になりますね。

宮野 「夜驚は、部分的覚醒と言って、半分眠って半分目を覚ましているような状態です。
半分目を覚ましていると言っても、眠っているのに近い状態なのでママが声をかけても聞こえないことが多いし、ママの姿も見えていないようです。多くの場合は、数分間でおさまります」


●夢中遊行が見られたら、危なくないように見守ります

原因はどんなことなのでしょうか。

宮野 「生活の中での怖いこと(テレビ、いじめ)や緊張(入園、入学)や興奮(旅行、遊園地に行く)などが誘因となる場合があります。
子どもの1~6%程度に起こり、年齢では2~6歳が9割を占めています。

夢中遊行は、夜驚よりもう少し高い年齢で起こるのが特徴です。
学童期の子どもに起こるもので、いわゆる寝ぼけと言われる状態です。
夢中遊行は、半分眠った状態で歩き回るのが特徴で子どもの15%程度に見られます。
寝ぼけながら動き回りますので、危なくないように見守る必要があります」

夜驚も夢中遊行も、症状は似ていて、子どもにその記憶がないことが多い、というのが共通した特徴なんですね。

もしよかったら参考にしてみてください(>_<)
夢の続きを見てるのかなおかちん | 2014/04/09
夜中起きてしまうと大変ですね。
夢の続きから現実に戻っても分からないんでしょうね。
かわいそうに思いますが、寝ぼけているんだと思います。
毎日の生活が刺激的なのかな。
3ヶ月は長いですね。
今はそんな時期かも、と思って頑張ってください。
こんばんはリラックママ | 2014/04/09
怖い夢をみたり、ふと虫の事が浮かんで怖くなってしまうのかな?

疲れているとか…。

虫はいないよ。大丈夫と言い聞かせて、それでも完全されないのならやっぱり専門家の先生に相談かなと…。
夜驚症くみやん | 2014/04/09
友人の子供がそうでした。女の子です。
主様と同じ感じだと話しで聞き、よく相談を受けてました。
小学校入学くらいには、その子は落ち着きました。
時期がくればおさまると思います。その状態の時は大変ですが、安全に泣かせ、落ち着くのを待つしかないですね。
こんにちはゆうゆう | 2014/04/10
怖い夢を見て騒ぎながら起きる事は何度かありました。
安心できるように抱きしめてあげたり添い寝すると落ち着きました。
こんにちはにゃもりん | 2014/04/10
時期的なものか、夜驚症の症状なのか
難しいところですが…

今3歳の長男も2歳代に一時的に意味不明なことを言いながら夜泣き状態なったことがたまにありました。
後から考えたら、親戚などがたくさん集まったときで興奮したりとか日中思い当たるふしがあったので、それかなぁと思いました。
それは時期が過ぎれば収まりました。
こんにちはまりえ | 2014/04/11
小さい子どもでも夢を見ることがあるそうですね。夢を見ているという可能性は考えられませんか?!我が家の5歳の息子も、朝起きた時に、訳のわからないことを言ったことがあります。
うちの子もgamball | 2014/04/16
うちの子どももあります!
パニック状態で落ち着かせるの大変です
頻回ならどこかに相談するのも手だと思いますが、、月1くらいないならまだ様子見てもいいのかな
こんにちは | 2014/04/16
小児に突然泣いたりとありますが今後もつづくようであれば試しにでも小児科に相談されてみてもよいかもしれないですね。

page top