相談
-
物凄く困ってます
- うちの子は、もう少しで10ヶ月になるんですけど・・・・
イタズラが酷くてしつけ?っていうか、怒っただけでも直ぐに泣いてしまいます。やめなさい。って言っても聞いてくれないし、コラって言ってもイタズラとかやめません。どうしたらいいですか?しつけをする方法を教えてください。 - 2014/04/08 | メーちゃんずさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- しつけビビ | 2014/04/08
- しつけと怒るのと注意は違います
ただその場でやめて欲しいなら怒ればしばらくやめますが子供も何故ダメ何故なのか理解出来なきゃ繰り返します
そのダメな理由伝えていくのがしつけの一部かなと思います
ただ月齢も低いですし、いろいろ体験期かなと思います
- イタズラの内容は?いちごママ | 2014/04/08
- さわってほしくないものを触るとかなら、手の届かない場所へ片付けるなどすることが必要ですよね。
10ヵ月ならなんでも触って、口に入れたがる月齢だと思います。
しつけというよりは、子どもが安全に遊べる環境を整えてあげることが大切なのでは?
うちは和室で、襖を指でカリカリして紙をベリベリ~って剥がすのが気に入ってしまって一時、困りました。
そういうときは、「ダメだよ」と短い言葉で伝えて、違うものに興味がいくように仕向けました。
- おはようございますにゃもりん | 2014/04/08
- 具体的にはどんないたずらですか?
うちもそのぐらいの時期はつかまりだちができていたのであらゆるところに行って手を伸ばしたり漁られたりしました(--;)
毎週末、旦那と試行錯誤して模様替えや
安全グッズをかったりしていました。
ゴミ箱をどうしても開けて中を漁るので、ゴミ箱にガムテープで蓋をして毎回剥がして捨てるようにしたり。
低い位置にある棚には全て安全ロックを張り付けました。
とりあえずは可能な限りいたずらの元をまずなくすことからはじめてください。
ティッシュや財布など触られたくないものは子供が手を伸ばしても届かない高さへ片付けたり、
場合によっては模様替えや買い替え、グッズの購入も検討されてから
それでもする場合は、他のことに注意をそらすようにしてみてください。
テレビをつけたり絵本を開いて指を指しながらあっ!○○だよー!とか。
他のおもちゃとかを出してきて遊んで見せてほらみて!面白いよー!とか。
何でもかんでも気をそらすのではなくて、本当にダメな危ないことをやめないときは怖い顔をして落ち着いた低めの声で「ダメよ」と伝えることも(泣いたとしても)必要だと思いますよ。
大声で怒るのではなくて、静かに怖い顔で言うとうちの子は意外と伝わっているようでした。
- こんにちは | 2014/04/08
- イタズラ?がどんなことか分かりませんが、触られたくない物は手の届かないところに置いておく。ただ、駄目と叱るのではなく、何故駄目なのか、キチンと説明して言い聞かせた方がいいですよ。子供は興味のあることはお構いなしにやるので、いい事と悪いことキチンとその都度説明してあげればいいと思いますよ。とは言っても一度言ったぐらいでは、また繰り返すので、毎回言い聞かせないと駄目ですが。その内理解してくれますよ。
- 何でもかんでも触ってお口に入れるお年頃!キヨケロ | 2014/04/08
- まだ、良い悪いの分別がつかないので、触って欲しくない物はとりあえず手の届かない所へ置いたり仕舞ったりしてあげて下さい。
赤ちゃんと同じ目線で、ママもハイハイしてみると意外と色んな危険な物が目についたりチェック出来ますよ!
とにかく、何でもかんでもやってみたくなるので止めて欲しい事も繰り返し言い聞かせる事で時間は掛かりますが、その内に学習してしなくなります。
言って直ぐに聞いてくれる事は無いので、『どうしたら、効果的?』って、ママなりにあれこれ挑戦したり子育て本なんかも参考にしつつ試行錯誤しながら一緒に成長してって下さいね!
育児は、繰り返しの忍耐の修行みたいなもんですよ。
(;^_^A
- こんにちはキューブ | 2014/04/08
- ご主人や他の家族のかたと協力して、お子さんの手の届かない場所に物を移動させるのがいいと思います。いたずらというか、五感を使って確かめている時期だと思います。危険でない限りは、あえていたずらをさせるというやり方もあります。(気にいらなかったり、嫌な思いをすれば、2度とやらなくなると思います。)
- どんないたずらなのでしょうか?つう | 2014/04/08
- どんないたずらなのかによって、しつけの仕方も変わってくると思います。
いたずらと言っても、好奇心からいろいろと手を出してしまう感じなのでしょうか?
だとしたら、触れたくない物は、手の届かないところにしまって、お子さんの周りには、触ってよいものだけを置くようにするといいと思います。
今の時期は、言い聞かせるのは難しいので、できるだけ怒らなくても済むようにしたほうがいいと思います。
- こんにちはみこちん | 2014/04/08
- 大人ですと、なぜいけないか分かりますが、子供はなぜダメなのか
ダメってどういうことか分からないんですよね。
言葉で言えないから泣くのだと思いますし。
なせダメなのか、いけないのかを説明していかれた方がいいですね。
私も一人目の時は、怒ってばかりで・・今になれば分かるのですが。
子育て難しいですよね。
- 具体例がピカピカ☆。。。 | 2014/04/08
- 具体例がないのであまりどうこう言えないのですが、この時期は何にでも興味を持ちます。
触って欲しくない物は手の届かない所に片付ける。
危ないことをしたら、注意する。
でしょうか。
特に、ただ単に、ダメ!ではわからないのでどうしてダメなのか、端的にはっきりと伝えましょう。
- こんばんはあーみmama | 2014/04/08
- それ位の月齢ですと何でも触ったり口に入れたりしますよね。
触ってほしくないものや危ないものは片付けてしまった方がいいかと思います。
また、怒るのではなくどうしていけないかきちんとお話しされるといいかと思います。
1回で分かってくれるわけはなく何度も何度も同じことを繰り返し言い続けましょう。
- こんにちは。 | 2014/04/08
- いたずらはどんなことをされますか?
私は、一回では分からないので何度も何度も同じことを言ってます。
- イタズラする環境をなくす。コロリーナ | 2014/04/08
- 10か月ですから「ダメ」「やめなさい」と言っただけでは、
理解もできないしいう事を聞かないのは当然だと思いますよ♪
うちは子供の手の届くところに、触られたくないものは置かないようにしていました。
1歳くらいまではアパートでしたが、手の届くところのものはカゴに入れて高い所に上げました。
一戸建てを購入しても、3歳くらいまで手の届く引き出しはカラッポのままにしていました。
私は「しつけ」と思ってやっていません。
なんとなく、しつけっていうと犬のしつけをイメージしちゃいますね。
上の者(主人)のいう事を忠実に聞き分けるっていうか…そんなイメージ?
なので、私は「生きていく上でのマナーを教える」つもりでやっています。
言葉がしっかり分かるようになったら「これをしたら痛いよ、危ないよ」と“教える”。
道路での飛び出し等、本当に危ないときだけ、声を大きくして“叱り”ます。
叱った後も、きちんと「ママ、○○ちゃんが痛い思いをするのは悲しい」とか、
きちんと理由を伝えて、しっかり抱きしめてあげたりしていましたよ。
それに年がら年中、大きな声で怒っていたら、本当に大切なところでの“叱り”が効かないかなって思って…
だから、言葉を理解して聞いてくれるまでは、叱る機会を減らすことだと思います。
うちはTVに近づいて叩いたり…ということで困ったことがありましたが、
そんな時は、TVに近づいたらリモコンでTVを消す…を繰り返していたら、
TVに近づいてイタズラすることもなくなりました。
あかちゃんは、好奇心で色々なものに触りたがります。
その好奇心を大人の都合でしかりつけていたら、好奇心も育ちません。
なので好きなだけ触っていいものだけを下に置いて、それ以外は上に置く。
部屋の模様替えにもなるので面倒かもしれませんが、それが一番いい方法だと思いますよ。
触られたくないものも触られないし、怒る必要もなくなるので、
イライラすることもないし、子供にイライラをぶつけることもありません。
ママのストレスも減るので、長い目でみれば模様替えも悪くないと思います。
- こんにちは | 2014/04/08
- イタズラの内容は?
この年齢なら
普通かと…
まだ赤ちゃんですよね。
何でも口にいれてしまうし近くにおいておくと触られるなら
届かない場所におくべき。
いろいろな物に興味がありますよ
遊べる環境をつくられては?
- こんにちはまりぃ | 2014/04/08
- イタズラの内容がわからないので、具体的には言えませんが、
触ったり、口に入れて困る物は手の届かない所においたり、怒るのではなく根気よく言い聞かせるのがいいと思いますよ。
- こんにちはあいあいさん | 2014/04/08
- 月齢低いので、怒ってもなかなか理解できないと思います。いたずらされないように、危ないもの、触られて困るものは手の届かないところに置くのがいいと思います。
- こんにちはぺこりん | 2014/04/08
- イタズラの種類が同じかどうか分かりませんが、うちも11カ月で色々触ります。
例えば、窓を舐めます…(><)…なので窓を下半分(娘が届く位置まで)拭くようにしました。ちょっとくらい舐めてもいいよ…って思えるように(苦笑)
コンセントの穴は、使っていない物は100均のグッズでふさぎました。
ティッシュは手の届かない処においています。
テレビをバシバシ叩きます。。。コレは…硬いオモチャとかで叩きそうになったら止めますが、ある程度は見守っています。
テレビのサイドにあるボタン(電源とか)を押す。。。テレビの電源がおちて、娘が好きな番組が見られない…という状況を繰り返したら、最近は飽きたのもあるのか、やらなくなりました。
携帯を舐めます。大好きですよね…。なるべく拭くようにして、舐めさせていました。そしたら…私の携帯壊れました(笑)なので、こちらも高い所に置くように心がける事にしました。
台所についてきます。今のところ私が行く時にしか殆ど行きません。なので、どうしても台所で作業したい時にはオンブする事にしました。お風呂掃除とかも同様です。
トイレについてくる…一緒に入っちゃう事にしました(笑)
最近のお気に入りは洋服ダンスから洋服を出すこと。これは、楽しそうなので、私が諦める事にしました。飽きれば辞めるかなと思って。もし辞めさせたいのであれば、専用グッズでストッパーをつけるとか、マスキングテープでとめるとか、手が無い事もないのですが、全部ダメって言うのも可哀想だなと思って。
1つずつクリアしていくしかないかな~と思います。
1か月前のお子さんと比べてみてください。成長著しくないですか?イタズラするのも、今だけです。危険が無いようにだけしてあげればいいと思いますよ☆
大人がいっぱいいっぱいの時にはイライラするんですけどね…。。。
- 10か月ともざらす | 2014/04/08
- 生まれて10カ月で大人の言う事をすぐホイホイ聞ける人間なんていません。
それが普通なんですよ。
なんにでも興味があって、好奇心旺盛で…
ダメ、ダメ!となんでも辞めさせていたら極端ですが、無気力になりますよ。
大人の都合の良いように子どもは動きませんから、これは危ないと思う物は片づける、やめてほしい事は出来ないような環境にする。
- うちも10カ月ですが…うなぎーぬ | 2014/04/08
- うちの子なんて全然良い事悪い事の区別もつかないし、ダメ!さえも理解できていません。同じ月齢の子は名前を呼ばれて手を上げるけど、うちの子は振り向くだけなので、むしろ発達も遅いかも?ですが、気にせずにやっています。
今はしつけとかあまり考えずに、むしろ危ないものから守ってやる頃だと考えています。コンセントや、誤飲しそうなもの等々…
お母さんがイライラしたり、怒ってるのを見て不安になったり、コラ!にびっくりしてる可能性もあるので、ぜひ長ーい目で見てあげてください。
- こんにちは☆りつまま | 2014/04/08
- まだ10ヶ月ですのでしょうがないと思います。
ただ、本当にいけないことは泣いてでもダメだよ。と理解できるように注意するのはありだと思います。難しいですいよね・・・。
- こんにちはmarikoraffy | 2014/04/08
- そのくらいの子って、なんでも口に入れますよね。
しかも、まだしつけなんてできる月齢じゃないと思います。
何回でも同じことをやると思いますし。
本当に危険なものは隠したり取り出せないところにしまって、安全なもの(紙オムツとか)をいたずらしていいようにしまっておいたり。
親の工夫だと思います。
赤ちゃんは、悪くありません。
しつけは、もっと大きくなってものがわかるようになってからやるものだと思います。
- こんにちは。 | 2014/04/08
- この月齢でしたら、いろんな物に興味津々で触ったり、口に入れる時期ですよね。
危険な物は届かない所へ上げたり、出せない所へ直す。
しつけする時期ではまだありませんので、本当に危ない物の時には、これはダメだよ、めんめ。等と言いながら、他のオモチャを渡したり。
怒ってもなかなかまだ聞いてはくれないと思います。
お母様も怒ってばかりではイライラストレスがたまるので、お子様が危なくない環境=怒らないで済む環境と考えて、少しずつお部屋の改造をされてみてはいかがでしょうか?
- イタズラ用の本物をあげるトトママ | 2014/04/08
- なんでも興味津々の月齢です。
大人はなんでもないことでも赤ちゃんにはめずらしく、大人にとっていたずらになってしまいます。
さわられたくないもの、危ないものは手の届かない場所、もしくは見えない場所に隠しましょう。
賢い赤ちゃんは高い位置にあっても
「あれとって!」攻撃が始まります。
また、イタズラをしながら脳も発達するのでイタズラ用に使っていいものを用意するといいかなと思います。
残り少ないティッシュを赤ちゃん用にして、好きなだけ引き出させる。終わったらまたたたんでしまい(大変ですけど)、また赤ちゃんのイタズラ用として遊ばせる。
というようにです。
赤ちゃんて、意外とわかっているので、偽物やおもちゃだと遊ばないんですよね。
携帯も、おもちゃじゃなくてママのがいいし、
ティッシュや財布もおもちゃじゃなくてママのがいい。リモコンも、おもちゃじゃなくて本物がいい!んです。
うちは、リモコンは電池抜きました。
チャンネルは、子供が見ていないときに(ここ大事)、本体で変えました。
また、コンセントに関しては、フタをするアイテムもありますが、かわいすぎると逆に興味がわくし、「取る」ということを始めます。
うちは、コンセントには何もしないで、コンセントに何かを繋げようとしたら
「これはビビッときてイタイイタイだからね」
と教えました。
だんなは、机で鍋をするときに鍋に触りたくて手を伸ばす長男に、実際に少し触らせました。
熱いとわかってからはさわらなくなりましたよ。
ケガをさせてからでは遅いですが、大人の監督のもと、少し経験させるのもありかなと思います。
- こんにちは。みいちゃん | 2014/04/08
- いたずらは本人は遊びですよね。
危険な事はよく言い聞かせたほうがいいと思いますが
他は本人は楽しんで興味なので違いを分かってもらうように
いいきかせます。
いたずらしても良いものしか手が届かないようにしました。
- 10ヵ月 | 2014/04/08
- 10ヵ月なら言ってもまだわかりません。触られたくないもの、危ないものは手に届くところに置かないことが大事だと思います。
また、そのくらいの赤ちゃんは、大きな声とか怒った声は反射的に泣きますよ。
叱られているのがわかってきていると思いますが、どうしてかはまだ分かりませんので、ママが環境を整えるのが先だと思います。
- こんにちは | 2014/04/08
- 床や手のとどくところには物をおかないようにするとか。
今は親が気をつけるしかないかと。
- 子ども仕様に。ゆうママ | 2014/04/08
- コラって言いたくなる気持ち分かります。
けれど結局はまだ10ヶ月なので、部屋を子ども仕様に改造することが一番いい方法かなと思います。
好き放題させていたら飽きてやめるかと思っても全くそんなことはなく、なので口に入れて欲しくないものや破いて欲しくない物は手の届かない所もしくは部屋をかえました。
オムツや洋服類の入っているかごをあさってポイポイしていることはありますが、それはあえてそうしています。
コラっ、の怒っている雰囲気は怖いという感覚で伝わっているとは思いますが、しつけという感覚はもう少しあとかなぁと思います。
- これから大変です | 2014/04/08
- うちは今1歳10ヶ月なので、ちょうど1年前が10ヶ月でした。
結論から。
1歳前半までは、言っても結果を求める事はできないです。
1歳半くらいになると、話が通じた手応えが得られるようになります。でも、結果が伴うのは、1歳後半でした。危ない、バッチイと言うと、手をひっこめてくれたり、車が来たと言うと、脇に下がったりしてくれます。
触られたくないものは手の届かない所!これ基本です。
そして、それを使うのも、赤ちゃんの前ではしない!
これから1年は、大変かもしれません。でも、その先のイヤイヤ期もありますから。
- やめるわけない… | 2014/04/08
- 10ヶ月に注意しても怒ってもわかるわけないでしょ(*_*)と思います。
触ってほしくないものは手の届くとこに置かない、引き出しなどはイタズラ防止のグッズで対策、ある程度は我慢。
もちろん片付けは基本。
子どもでなく親が考えを変える方がよいと思いますよ。
- こんにちはみどり | 2014/04/08
- 10ヶ月だったら怒ってもまだわからないと思います。とりあえずさわると危ないものは手の届かないところや、引き出しにロックをつけてました。
- こんにちはまめちゃん | 2014/04/08
- うちの場合、ダメなものは、ダメと厳しく注意してましたよ。
泣いてもわめいても、心を鬼にして。
例えば、テレビの横の電源ボタンを押したりすると、
テレビが消えて、大好きないないいないばあが、見れなくなった時には、
その時に泣いたりしても、
「触ったらダメなのに、触ったから、消えちゃった。おしまい」
と何度も言っていると、しなくなしりました。
ある程度のいたずらは、好奇心の表れでなので、
なんでもダメと制限はよくないと思います。
どうしても触ってほしくないものは、手の届かないところに置くとか、
鉄壁のガードをする。
少しは、いたずらできるところも作ってあげてくださいね。
- その時期はひぃコロ | 2014/04/08
- イタズラではなく、好奇心から出る行動だったりが多いですよね。
それに対してただ怒ってるだけじゃ子どもに良くないと思います。
10カ月ならしつけではなく、何に興味があってそういう行動をしてるのか
それに代わる何かを与えられないか、とか
そういう風に考えを変えた方がいいと思います。
あと、触られたら困るものは最初から子どもの手の届かないところに保管する、を徹底しましょう。
文章からだと、今の主さんの対応は叱る、しつける
というよりただ怒ってるだけなのかな、と思いました。
わけもわからずいきなり怒られたら赤ちゃんは泣くのが当たり前かと(^^;
- 事前対策をyuihappy | 2014/04/08
- 怒ると疲れますよね。
まずは怒らなくて良い環境つくりをします。
家の中は、触られてはいけないものは、手の届かない場所に
そして、台になるようなものも撤去。
扉系にはすべてロックをかける。
指はさみ防止策もする。
安全第一で徹底的にやってみてください。
それだけで、怒ることが減りますから。
うちも、危ないがわかってくれなくて苦労しました。
3歳ぐらいまでは目が離せないものです。
発達が遅かったので4歳でも目が離せませんでしたけど(笑)
子供をほっとらかして、ママはおしゃべりなんて
そんなことできませんでした~
- こんばんはせいたん | 2014/04/08
- うちは、一歳半ですが、まだやめなさいとかは聞かないですよ^^
いたって普通です。
2歳半くらいをすぎるとやっと子供らしくなるというか人間らしくなるというか、なんでも口に入れたり、なんでもビリビリ破ったりは徐々にしなくなってきます。
今は、危険なものは手に触れないように親が片付けるしかないです。
- その月齢だと…。vivadara | 2014/04/08
- お子様のいたずらが特別ひどいわけじゃなく、それが普通なんじゃないかな、と思いますよ。
もちろん、本当に危ないことに対してはきちんと注意することも大事ですが、低年齢のお子様に関しては、まずはいたずらできないような工夫をすることが大事かな、と思います。
既に同じ質問をされている方が何人かいらっしゃいますが、いたずらの内容はなんですか?
一口にいたずらと言っても、内容によって、対処法は色々変わってきますよ。
触って欲しくないものを触られるのであれば、片付けてしまうか、高いところへ上げておく。
引き出しや開き戸を開けてしまうのであれば、ストッパーを購入して取り付ける。
コンセントを触るのであれば、カバーをしておく。
ストッパーやカバーなどの安全グッズは、西松屋やトイザラス(ベビーザラス)などの子供用品店や、ものによっては100均にも売ってますよ。
もしまだされていないのであれば、まずはそこから始めてみられては?
- まず赤青黄 | 2014/04/08
- 1歳前の子にやめさせることは無理ですよ
やめて欲しければ、いたずらされない環境を作ることかな
あと年齢がもっと大きくなっても
コラやダメでは、なぜいけないのかわかりません
何度も何度も同じことを言い聞かせることです
- まだ理解出来ないけどトラキチ | 2014/04/08
- 真顔で駄目というようにしていけば、段々と駄目な事だと理解してきます。
言葉がわかるようになれば、何故駄目なのかを話していきます。
例えば女の子は、触っては駄目と言われたら触らないようですが、男の子は触ってしまいます。でも何故駄目なのかをそこで理解していきます。
- こんばんは | 2014/04/08
- その月齢って大人からみたらいたずらばかりの時期のように思います。
どうしてもいたずらしてほしくないものは
目のつかないところに置くなりしないとだめかな~と。
なんだか生意気な感じに聞こえるかもしれないけれども
私の意見です。参考になれば。
- 10ヶ月なら仕方ないと思います。ちゃんくん | 2014/04/08
- イタズラとはどんなことでしょう?
例えばですが、触られたくないものを取ったり口に入れるのは興味があるということで、本人は遊びの一つだったり学習の場面であることも。
- まだたんご | 2014/04/08
- 10ヶ月ですよ。
やめなさいっていってやめたら神です・・・
いたずらではなく、興味を持ったからなめてみたりひっぱってみたりするのです。触られたくないものは上においておくなりして、しかるのはまだ早いと思います。
- こんばんはももひな | 2014/04/08
- 10カ月だとまだ叱っても分からない年頃ですし、いたずらされて叱るより、いたずらされないように触られたくないものは手の届かない場所に動かすなどの工夫が必要です。
しつけなどを考えるのは、こちらの言うことが分かるようになってからなのでまだまだ先ですよ。
赤ちゃんのうちはあっというまに手が届かなかったはずの所に手が届くようになるので、いろいろなものがどんどん高い所に動かされて面倒な思いをしました。
それも子供を育てる上では必要なことですから、頑張ってくださいね。
- こんばんは | 2014/04/08
- まだ10ヵ月ですのでイタズラも成長の証だと思います。
危ないことをしたらきちんと叱る、危なくないことは見守ることも必要だと思います。
- 月齢に応じて | 2014/04/08
- 10ヶ月ですと、良い悪いはまだわかりませんね。
うちも何でも放り投げる、口に入れる、とんでもないことをし始めます。
まずは触ってはマズイものは手の届かないところへ移動。イタズラされたら片付けができてない親(私)が悪い…と思って毎日悪戦苦闘してます!
- こんばんは。 | 2014/04/09
- いたずらの内容が分かりかねますが・・・
基本的に、子供のいたずらは、こちらが予測して予防するのが一番だと思います。
まず、触って欲しくないもの、危険なものは手の届かないところに置いたほうが良いです。
単に、たんす開けて片っ端から散らかすとか、本棚の本を全部出しちゃう、箱ティッシュをばら撒く、畳んだ洗濯めちゃめちゃにする、モノを隠す、などのこっちが片付けるの面倒だわー程度のいたずらは、許容してあげて欲しいな、と個人的には思います。
大変ですけどね。
1歳過ぎくらいまでの子の叱るべきポイントは、とりあえず「危険なこと」だけでいいと私は思います。
- こんばんはまぁーさん | 2014/04/09
- まだ10ヶ月なので善し悪しの判断は分からないですよね。
こちらが防げるようないたずらは(手の届かない所に置く等)事前に防いでおくのがいいと思います。
ただ、いけないことも教えなくてはならないので、怒るというより、理解していなくても「これはこうだからダメなんだよ」と教えていった方がいいと思います。
- まだ | 2014/04/09
- 10ヶ月なのでしつけとかは早いと思いますよ。
大人が気を付けてください。
- 10か月 | 2014/04/09
- そんなものだと思います。むしろいたずらするのが正常ですよ。
- こんにちは。 | 2014/04/09
- まだいたずらの時期だと思いますよ。
危険なものやいたずらされて困るものは手に届かない場所におくと
いいと思いますよ。
- まだ10ヶ月ビギナーママ | 2014/04/09
- 言っても言っても、繰り返しですよ。
焦らず行きましょう。
取りあえず危険なもの、触られたら困るものは遠ざけましょう。
- まだ、わからない?み~らいはすてき | 2014/04/09
- 一年生の、女の子と一才の男の子がいます。
初めてのお子さまですよね?
うちも、いたずらにうんざりしました。
引き出しを勝手に開けるし、靴のまま家にはいるし、食べ歩き、テーブルに乗ったり。
言い出したらきりがないですよね?
ママは、大変ですね。
今の時期は、いろんな事に興味がある時期なので、怪我やほんとうに触られたくないものに注意して少しはやらせてあげるのも、良いのかな?と思いますよ
もちろん、「だいじ、だいじ」とか、「ないないしようね」とか毎日、毎回声は掛けますが、泣くほどはしなくていいかな?
怒ってるママばかりじゃ、かわいそうですよ。
出来る限り、チャイルドロックやゲートなど
使って、怒るのを減らせるといいですね。
- 10カ月なので都 | 2014/04/09
- 10カ月ってそういう時期だと思います。
子供にとってはすべてが勉強なので。
ですから、そもそもいたずらされないようにすることです。
子供の手の届かないところにしまうとか、鍵をつけるとか自衛がだいじですよ~。
本当に危険なことだけは、静かに・怖い顔して、ダメだよ。って伝えてます。それでもすぐには治りませんが、言い続けることは大事だと思います。