アイコン相談

言葉の遅い子の幼稚園

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/08/09|ユカガチャさん | 回答数(50)
こんばんは。
いつもお世話になっております。

2歳4ヶ月(3月生まれ)の息子がいます。

家の近くに公立の幼稚園もあるのですが、近所の方は皆同じ私立の幼稚園(マンモス園)に3歳から入れています。
小学校もクラスの半分は、そこの幼稚園のメンバーだそうです。
それを知ってから、深く考えず我が子も3歳からそこの幼稚園に入れるつもりでした。

しかし、そこの幼稚園は早生まれの子は、ついていけないという噂を聞き、悩みだしました。
そして今になって、我が子の言葉の遅さで幼稚園に入れる事に不安を感じだしました。

早生まれだけなら、慣れればきっと早生まれも関係なくなるかなぁと思えますが、言葉の遅い子を調べるとメリットは
「幼稚園に入れば話せるようになる」ですが、デメリットは「“何を言ってるのかがわからない”と仲間外れにされる」「コミュニケーションがとれないストレスで幼稚園に行きたがらない」等ありました。

言葉はまだ単語もほとんど言えません。

再来年から公立の幼稚園も考えましたが私立との大きな違いは何でしょうか?私立は英語等の授業がありますが、やはり幼稚園から英語をしていると小学校で差がでるのでしょうか?

その私立幼稚園は2年保育もあるのですが、今年は3年保育の人数が多かった為、急遽来年の2年保育の募集を無しにした事もあり、再来年2年保育の募集がかかる保証はありません。

そこで質問なのですが、幼稚園に3年か2年か、公立か私立か皆さんが選択した理由を教えて頂きたいです。

やはり言葉の遅い子は、急がず幼稚園も2年の方が良いのでしょうか?


宜しくお願い致します。
2014/07/26 | ユカガチャさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

早生まれですちゃんくん | 2014/07/26
3年にしました。
やはり走ること、大きさとしては多少差があります。今年中ですが、仲間外れはされたことないと思います。周りを見ても聞きませんし、わかりません。
幼稚園で成長したなと思うことは多々あります。言葉や歌はもちろんです。
私立も公立も内容としては大差はないけれど、親の役員や参観など親の関わりの大きさ、延長保育の料金や時間などそこらへんは差が大きいです。
私立の3年ですたんご | 2014/07/26
うちの市は公立の幼稚園はないので、保育園か私立の幼稚園かの選択肢しかないのですが。

ことばが遅くても、私なら3年で入れます。実際、年少で仲間はずれなどありえないと思います。そこまでまだ、高機能?ではありません。
うちはハルルリルル | 2014/07/26
年末うまれ、言葉も遅い方でした。
幼稚園は公立は遠いので私立の3年保育です。
年少から年長まで100人いない幼稚園です。
英語は月1でしか学習しないです。
でも、息子は幼稚園が大好きで、のびのびと遊び、今は年長でそろばんに夢中です。

私はマンモス園なら先生の目が届きにくいかどうかが心配です。
子供たち、先生方の印象も気になります。
見学には行かれましたか?
普段の様子(夏休み中ではなく)を見学されて、自分の子供に合っているか、心配な事を先生に相談してみてもいいと思います。
遅いなら3年保育をトラキチ | 2014/07/26
長男も言葉が遅くて幼稚園選びは迷いました。私とばかりではなく、色んな人と関わる事で学びも多く、言葉が増え滑舌が良くなりました。
遊び中心ではなくお勉強系の園にしましたが、そこも良かったように思います。
周りも大人しい子が多いし、保護者もきちんとされた方が多かったので。年少時は心配でしょうけど、すぐに追いつきますよ。
地域によると思います。vivadara | 2014/07/27
うちはふたりとも保育園なので、参考にならなかったらすみません。

公立保育園の有無、指導方法に関しては、特に自治体によって差があると思います。
お住まいの地域での情報が分からないので何ともいえない部分もありますが、まずは情報を収集したり、実際見学に行かれてはどうでしょうか。
以前の相談に、幼稚園のプレに行かれたというような内容がありましたが、それは私立の方でしょうか?
もしそうであれば、その時書かれて心配されていた、他のお子さんが落ち着いてお話を聞くことが出来る、いわゆる「おりこうさん」だった、というのもある意味納得がいくかもしれません。
マンモスとのことで逆に色々なお子さんがおられるとは思いますが、比較的「おりこうさん」の受け入れが多い可能性はあるかもしれませんね。

…ただ、言葉が遅いとありますが、半年で大分成長する可能性も否めないので(うちの長女がそのタイプでした)、お子様の様子も見ながら申し込みの時期まで検討してみてはいかがでしょうか。
後は、周りの噂だけではなく、公立私立含め、主さんが実際見学したり先生と話してみたりして感じた印象も踏まえて、保育期間を改めて考えてみてもいいと思います。

後、これも地域によりますが、もし勤務などを考えておられれば、ですが…保育園という選択肢はありませんか?
幼稚園が教育の場であるのと違い、保育園は養育を目的としていることもあり、割とひとりひとり合わせて保育してくれます。
そして、特殊教育も色々してくれますよ。
娘の保育園では、体育・茶道・音楽・絵画の他に、文字のワークなどもさせてくれました。

ちなみに、うちの娘(現在小3)の保育園には英語教室はありませんでしたが、小学校で特に不便さを感じたことはありませんよ。
英語教室の有無はあまり気にされなくてもよいかと思います。
追記です。vivadaraさん | 2014/07/27
既に他の方も回答されてますが…。

お子様の言葉を気にされているのでしたら、むしろお子様に色々とコミュニケーションが捕りやすいような環境づくりをしたほうがいいですよ。
なので、3年保育の方が望ましいかと思いますよ。

うちの息子も早生まれの1歳児で保育園に入園していますが、能力の差はありますが、毎日いい刺激を受けて生活していると思っています。
入園してから、今まで以上に一気に成長しましたよ。
早生まれでも | 2014/07/27
うちの方は早生まれでも3年保育ですね。 あたしが幼稚園の時、年中から入ってきた子いたけど、その子がみんなに馴染めずにいました。 その子は誰かと遊ぶ事をせず、先生にベッタリだった記憶があります。
保育園ですが | 2014/07/27
3月生まれで言葉の遅い子どもを年少から保育園にいれました
入園当時は何を聞いてもオウム返しで会話なんてほとんど成り立っていませんでしたし、オムツすら外れてなかったです
私も入園前は不安で仕方なかったのですが、入園してすぐにオムツが外れ、だんだん会話が成り立ってきて年中ななる頃には日常的に会話に困ることはなくなりましたよ
年少時代の担任に恵まれずしつこく発達検査を受けるように言われ続けましたが、こちらの意向(年少の間は様子を見たい)を優先しました
3年通いましたが、お友達から悪口言われたり仲間はずれにされたりはしませんでしたよ
意外と口が立つ子の方がお友達に対して言いたいことガンガン言いまくって敬遠されたりしちゃってました(あくまでうちの保育園では、ですが)
結局発達検査は受けましたが、障害ではないが発達に凹凸があるからその凹凸を少しでもなくしていけるようにと幼児発達支援室で月一で外来個別指導というものをやることになりました
やっぱり発達が周りの子よりゆっくりなので先生に配慮して貰わなくてはならない時も多々ありますが、しっかり対応して頂けてましたし毎日の送り迎えの際もちょこちょこ話したりしていたので保育園の対応に不満はありませんでした

幼稚園になると担任も一人だし(保育園は担任二人に加配で一人いたので)対応も違ってくるとは思いますが、先生との信頼関係がしっかり築ければ問題ないかと思いますよ
こんばんはまりぃ | 2014/07/27
私立のない地域なので、私立にしました。
3年保育が主流で、周りに遊ぶ子がいなくなる、2年保育では入れないかも知れないと聞き、3年保育にしました。

同じクラスにもあまり話せないお子さんがいてお母さんがとても心配していましたが、みんな分け隔てなく仲良くしていますし、言葉もとても増えているように思います。
公立は | 2014/07/27
月謝が激安なので、抽選になることが多いですので確実に入れるとは
言い切れないですが、その辺はリサーチされてますか。
一番の違いは給食の有無・降園が早いことだと思います。
公立幼稚園にはまず給食がありませんので、預かりも13時ごろまでです。
行ったと思ったらすぐ帰ってきますよ。
英語は言語(母国語)の遅れがある場合、おすすめしません。
脳が混乱するだけです、小学校の英語の授業はお遊びですので心配いりません。
公立のメリットは教育委員会と繋がってるので、小学校への申し送りを
してもらいやすいということぐらいでしょうか。
園の教育方針もありますし、担任にもよりますので、どちらも見学されて
園長の考え方を確かめた方がいいと思います。
幼稚園によると思います。つう | 2014/07/27
うちは、2人とも早生まれで下の子は特に言葉が遅かったですが、私立の3年保育(マンモス園)にしました。

うちの下の子もその頃は、同じ感じで、単語の語尾(牛乳がニュウ、電車がシャ、芋がモ)しか言えませんでした。
ちなみに上の子は、成長も遅くて、普通に靴を履いて歩けるようになったのが、2歳半で、4月1日生まれのため、3歳になってすぐに幼稚園に入園したのですが、その時は走ることもできず、幼稚園の階段も手をついて上っていました。
それでも幼稚園の3年保育にしたのは、早く集団生活の中に入れたほうが、早く慣れると思ったからです。

うちの幼稚園は、職員全員で、全園児1人1人を見るという方針で、どの先生が担任になっても差が出ないようにしていると言われました。
先生がしっかり見てくれるのであれば、言葉が遅くても大丈夫かと思って幼稚園を選びました。

英語は、お子さんがやる気になれば、すぐに覚えられると思います。
ただ、英語を使った仕事をさせたいなど、発音もしっかり教えたいと思うのであれば、早めに英語を勉強して耳を慣らさないと話せませんが、そうでなければ、小学校が習っても問題はないと思います。
言葉が遅いのであれば、脳が混乱するかもしれないので、あまり早くから英語は習わせないほうがいいと思います。

姪は、英語の勉強をしていたわけではないですが、テレビなどを見て、りんごのことをアップルと覚え、りんごを見るといつもアップルと答え、でも妹がりんごを切って、姪に渡すときに「りんごだよ」と渡すために、切ったりんごはりんごと覚えて、切る前の丸いりんごはアップルで、切ったりんごはりんごと別のものとして認識していました。
言葉を理解していないのに、英語を教えると、こんな感じで、混乱してしまうので、しっかり話せるようになるまでは、英語は教えないほうがいいと思います。

お子さんに合った、幼稚園が見つかるといいですね。
うちは赤青黄 | 2014/07/27
田舎なので公立、私立を選ぶよりも近くに行くって感じですし
3年保育の人がほとんどなので、済んでる地区などで全然違うと思います
見学などはしましたか?
うちは早生まれの子はいないので、参考にならないかもしれませんが
私なら、遊び中心の園で3年保育で入ると思います
幼児教育などは小学校の低学年で差がなくなるとも聞きます
習い事なども、5~6年生になって子ども自身にやる気が出るとぐっと伸びるといいます
もちろん体操やピアノのように小さい頃からやっていないと
上を目指せない分野もあると思いますが、そこまで目指してないのなら
お子さんにあった園生活を送るのがいいのかな?と感じました
こんにちはにゃもりん | 2014/07/27
噂の真相を確かめる方法はないのでしょうか?
その私立の園に実際に見学、園庭開放や未就園児クラスに行かれて
先生にお話を聞かれてはどうでしょう?
お金を払うのは主さん、通うのは主さんのお子さんなんですよ。
私は候補の園で先生を捕まえ、そういった巷の噂や息子の性格等話して
意見をうかがいましたよ。
自分の子が早生まれだったらかなり突っ込んで先生に聞きますね。

でも、これまで何人もの園児たちと接してこられたプロの先生方が、早生まれの子の考慮をせずに指導されていくとは考えられませんが。
それとも、入園の際に子どもにたいしてテスト等厳しい基準があったりするのでしょうか?

何にしろ、主さんが直接どんな園なのかをご自分でリサーチされてから考えられてはいかがでしょうか?

私は引っ越しや出産の里帰りと重なったとかよほどのやむを得ない事情がない限りはスタートは同じ方がいいと考えてます。
お子さんの性格もあります。
言葉が増えてきて大丈夫だろうと思ってもめちゃくちゃ人見知りとかだったら
途中入園には向いてないかと…
誰とでも仲良くなっていけそうな子でしたら、 なにも不安なく途中入園も可能かとは思いますが。
誰とでも仲良くなっていけそうなら
少々言葉が遅くても私だったら三年保育で入園させて集団からうける影響の方へ期待しますね。
うちの息子(12月生まれ)がそうでした。
入園して、お友だちとの関わりを日々学んできて、成長を実感してます。

元気があり余ってる子だったので
とにかく三年保育を意識して行動しました。2歳代前半から母子分離を意識して幼児教室に通わせてなれさせたり、
教室の先生から幼稚園のアドバイスをもらいつつ実際に見学したり、園庭開放や未就園児クラスに通って園選びをしました。
こんにちは | 2014/07/27
うちは言葉が遅いからこそ3年にしました。
逆に2年にしていたら周りに追いつけなくて大変だっただろうなと思います。
こんにちは。 | 2014/07/27
もし言葉のことを気にされているのでしたら、2年よりもむしろ3年保育で他のお子様や先生とのコミュニケーションが合ったほうが伸びやすいのかなと思います。
うちはいちごママ | 2014/07/27
市内に公立の幼稚園がないので、私立幼稚園です。
息子の通う幼稚園では、園での部活動(授業費かかります)が盛んで、体操・サッカー・クラッシックバレー・英語・少林寺などやってます。
近隣の園ではここまでやっているところは少ないですが・・・
うちがこの園を選んだ理由は一番に先生の親・子どもたちに対する対応が良かったこと、プレや園庭解放に行って子どもが気に入ったこと、あと、園庭が広いことでした。
部活動はうちはさせてないし半分くらいの子しか参加はしてないです。
英語の授業も月に1度くらいありますが、差が出るほどのことではないと思います。

長男は年少から入園しましたが次男は早生まれなことと、本人が「いきたくな~い」と言ったので年中から入園予定です。

同じ園から同じ小学校へは1~2割ぐらいの子しか一緒になりませんが、小学校ではまた新しくお友達ができると思っているので子どもに合ってそうな、親が安心できる園をと思い少し遠いですがこの幼稚園を選びました。

先生だってプロだから同じ年少でも4月と3月生まれでは1年離れているのだからフォローはしてくれると思います。
それとも、してくれないのかな?
噂だけではなく実際に見学に行って、先生と直接お話してみるといいと思いますよ。
地域にもよりますがピカピカ☆。。。 | 2014/07/27
公立だから、私立だからというだけで保育内容はわけられないです。

言葉が遅いなら早くから同じくらいの年齢の子どもとたくさん接する方が刺激になるので3年保育をお勧めします。
ただ、マンモス園だと先生の目が行き届きにくいのでこじんまりしたところの方が良いかもしれません。
幼稚園に見学は行かれましたか?
子どもさんが体験して楽しめる方を選んだ方が良いと思いますし、保育内容を見て決められた方が良いです。

英語の授業と書かれてますが、幼稚園からしていても、小学校で同じように取り入れていなければ、つまり継続していなければなかなか身につけられないので、そこの所はあまり気にする内容ではないかと。
そもそも日本語をまだしっかり話せてない段階なら他の言語を安易に取り入れない方が良いのではないでしょうか。

クラスの半分は言われている私立の幼稚園でも、残り半分は違う幼稚園なら小学校に上がって違う幼稚園を選んでいても何の問題もないです。
むしろママ友関係がない分楽かもしれませんよ。
早生まれあずき | 2014/07/27
自分自身が早生まれです。言葉が遅かったみたいですが、3歳で私立幼稚園に、4歳から引越ししたので公立幼稚園に行きました。3歳のときの先生いわく、離話せなくても対話できていたとのことでした。公立と私立の違いは費用でしょうね。合う合わないもあると思いますので、見学されてみてはいかがでしょうか。
こんにちはあいあいさん | 2014/07/27
言葉が遅いなら3年保育がいいかと思います。うちも早生まれで言葉遅い方ですが、3年保育で、面倒見の良い子が遊んでくれているみたいです。
こんにちはみこちん | 2014/07/27
うちの息子は私立の2年保育でした。
言葉も遅かったのですが(適正検査も受けました)園に慣れていくうちに単語も増えました。
園のフォローもあるのかもしれませんね。
英語も5ヶ月からしていましたが、覚えるというよりは耳に慣らす感じでいました。
もう小3になりますが、ローマ字を学校で習っていますが先入観もなく覚えています。
下の姉妹も英語は好きでよくCDやDVDをかけています。
英語は各家庭でも賛否世論ですよね。
こんにちはわため | 2014/07/27
うちは長男が三月生まれで2年保育です。
2年保育にしたのは、したの子もいるし、できれば家で見たかったからです。(小さいうちしか一緒にいれる時間はないし…)

保育園にしたのは家から近いという理由だけですが…。
やはり毎日の送り迎えのことを考えると近いのが一番です。
同じ小学校に行く子も大半がこの保育園ですし。

言葉は早い方ではないですがあまり気にしてません。
うちの子も言葉が遅かったです。ビギナーママ | 2014/07/27
今年の4月から3年保育で通園しています。
こちらの市は私立しかないので、公立との比較はできませんが、
うちの園には英語教育はないです。
なので小学校に上がってからの差は分かりませんが、毎日英語漬けの園生活を送っているとは考えにくいので、小学校に上がってから云々は気にされなくてもよいのでは?
娘は11月生まれでしたが去年の今頃でも発語がよくなく、市の保健士から指導というか「何か話すようになりましたか?」の確認がしょっちゅう入りました。
入園後も先生から「一生懸命歌や踊りの練習をしていますよ。ただまだ何を言っているのかよくわからない時がありますが…」とストレートに言われたこともあります(まぁこれは担任の先生がお兄ちゃんも受け持った先生だったからかもしれませんが…)
そんな娘でしたがいじめの対象にされることはありませんでしたし
、毎日楽しく通園しています。
今ではお話もだいぶ上手になりました。
やっぱり刺激は大切だと思います。
こんにちはあきプー | 2014/07/27
結婚するまで保育士してました。
現在二人の子を保育園に預けてます。
公立、私立の保育園で働いていましたが、私立はいろいろと行事があったり、保育料の他にもお金がかかったりしたので公立の保育園に通わせています。
私が見た感じでは先生も公立の方が落ち着いていたからです。
言葉が遅いとのことですが、遅いからこそ幼稚園に入れるとお友達に影響されてお話しできるようになったりすることもあるようですよ。
なので三年保育でも良いかなと思いますよ。
二人目は三月末生まれですが、なんとかついていってます。体は小さくて走ったりするのは遅いですけどね。
私は四月生まれですが、ずっと小さく走るのも遅かったので、月齢だけじゃなく遺伝もあると思ってます。
こんにちはぺこりん | 2014/07/27
どちらも悩みますね。
というのも、同じクラスに4月1日生まれの子がいました。
小学校1年生でも給食が食べきれなかったり色々と苦労していました。
なので、長く集団生活をさせたらゆっくり慣れていくことができて小学校までには慣れることもあるかも知れません。(その子は公立の2年保育でした)
逆にどうせ大きくなったら大丈夫になるんだから小さいうちはママと過ごさせてあげるというのもありだと思います。
そういう意味でも、園の様子は大切だと思います。噂とあわせて、実際に見て、さらに早生まれの子の様子を見せてもらえるといいですよね。
まだまだこれからだとなお | 2014/07/27
思います。言葉が早い子は

上に兄弟がいる
保育園
言いたいことが多い

タイプで、穏やかな子はゆっくりだったりするようです。

うちはトイレトレが進まなくて、二年保育公立でしたが、制服入園費不要で無駄な出費抑えました。特に幼稚園差は感じませんよ。どちらかというと習い事で差が開いてくるかもですが、家でサポートできればそれもそんなに気になりません。

一番はお子さん+お母さんの園との相性だと思いますので、色々見学されるのをおすすめします。
早生まれぼぉ→CHANG | 2014/07/27
息子も言葉が遅く、3歳健診で引っかかったらどうするか考えましょうという感じでした。
うちは保育園ですが、入所して3ヶ月で突然言葉が出てくるようになりました。
恐らく、お友達とのコミュニケーションで刺激されたのかと思います。
姉が居ますが、同年代のお友達との会話が良かったのかと感じます。

私自身も早生まれで2年保育でした。
体も年少さんの小さい子と同じくらいの大きさで、確かにかけっこではいつもビリ、鉄砲(体操の授業)では居残り補修を1人で受けていました。
(昔の事なので居残り補修があったんだと思います。今はそういうのは、無いと思いますが)

だからと言って、私自身は皆より遅い、出来ないという事に特に何も感じていませんでした。

お子様の性格によって、私のように気にしないようなら3年保育でお友達とのコミュニケーションにより言葉の発達が伸びる可能性もあるかと思います。
公立にしましたyuihappy | 2014/07/27
5月生まれなのですが、言葉が遅く、行動にも問題があったので、公立にしました。
 公立の幼稚園は近くにないので、保育園になりますが。
(発達相談を通しての入園になります)

 公立は、障害児も受け入れていて、補助の教員も多く、、先生も年配の人が多くて経験が豊富なためか、寛大でした。
こんばんわ☆ | 2014/07/27
うちは、息子は3年保育の公立幼稚園にしました!理由は、息子に早く友達を作ってあげたかったからです。
しかし、娘は2年保育になりました!抽選で外れてしまい、入れませんでした!
息子の友達に言葉が遅い子がいましたが、幼稚園で刺激を受けたのか、かなりうまく喋れるようになりましたよ!
会話が通じず、喧嘩になったりなども聞きましたが、だからといって仲間外れなどはなかったです。
うちは、息子が習いたいと言っていたので個人の教室で、英語を習っていますが、たぶん私立の授業料より安く済んでいると思います。
息子さんにあった幼稚園に行かせてあげたらいいと思いますよ。
こんばんはみくみずちゃん | 2014/07/27
長男は私立3年3ヶ月で、三女は私立3年4ヶ月になる予定です。
3歳になった次の月に入園するので。

うちのまわりには私立しかありません。
車で30分以上かかる所に公立ありますが、遠すぎて。

二女が1月生まれで、早いお友達は5月生まれで成長の差を感じました。
年長になったら感じなくなりました。
こんばんはあーみmama | 2014/07/27
うちの子も早生まれで、言葉も遅かったですが3年にしました。
公立は近くになかったので私立ですが。
幼稚園に入ってしばらくしてどんどん言葉が出てくるようになりました。
仲間外れにされたりは特になかったかと思います。
こんばんはももひな | 2014/07/27
うちは言葉が遅いからこそ3年保育と考えて私立の幼稚園に入れました。
男の子のせいか言葉が遅いせいで仲間外れになったり嫌な思いをした様子はありませんでしたし、毎日喜んで園に行きたがっていました。
ただ、あまりお勉強系ではなかったので周りものんびりな子が多かったかもしれません。

実際に見学したり先生にお話を聞かれると良いと思います。
こんばんはせいたん | 2014/07/27
うちの子も言葉がおそいですが、いつからか急にすごく喋るようになりました。
友達の影響というのはすごく大きいと思いますので、私は三年保育に入れた方がいいのではないかなと思います。
うちの方は私立しかないので、私立なのですが、公立もあれば、公立に入れたかもしれないです。なにしろ料金がかなり違いますので。
公立に入れれば、他に習い事などをさせる余裕もあるので、それもいいなと思います。
金銭的に余裕があるのであれば、私立の三年がいいと思います。
うちは、長男三年保育、次男は二年保育で、三男も二年保育の予定です。
3月生まれのお友達は、やはり最初はよく泣いてる子が多い印象です。
でも途中からみんな幼稚園が楽しくなりますよ^_^
こんばんはまぁーさん | 2014/07/27
娘も3月生まれで今年から年少に入っています。
私立しか周りにないので私立です。
小柄でマイペースなので他のこと比べると付いて行くのがせいいっぱいな部分もあるようですが、毎日楽しく幼稚園に通っていますよ。
3年か2年で迷いましたが、周りの環境や娘も早生まれだからこそいろいろと学んでほしいなと思い3年にしました。
言葉を気にしているのであればそれこそ3年に入れてみるのもいいと思いますよ。
3月20日産れですキンタン | 2014/07/27
早生まれだからこそ、私は3年保育の幼稚園に入れました。
同じ歳でもほぼ一歳違う子と一緒に生活させる事で、刺激を受け、伸びた気がします。
初めはできなくても、友達がしているのを見て、したいと思うようになるので、早生まれだからこそ、3年保育がお薦めです
こんばんは!あんちよ | 2014/07/27
見学やイベントに参加してみると、答えが出しやすいかもしれませんよ(*^^*)!
こんにちは | 2014/07/27
言葉などが気になるようであれば3年保育がいいと思います。幼稚園、保育園に行くことで友達、先生の影響を受け話すことが上手になる子多いですよ。でも仲間外れなどはないと思います。そういうところが心配ということ先に先生に伝えておいて様子見てもらうのもいいと思います。
私の地域は公立幼稚園が近くになく働くので保育園です。
うちは | 2014/07/28
保育園ですが、私立を選んできました。融通がききますので。
先生次第都 | 2014/07/28
あくまで噂ということですし、園に見学に行ったり、プレ等あれば参加したりと、実際の状況を確認することが一番だと思います。
運動面か言語面か、生活面かなどどこの発達が遅いと大変なのか、
実際に主さんが園を見て、わが子がついていけそうか判断するといいかと思います。

3年保育の園に途中入園はやめた方がいいかと思います。既に人間関係ができているところに、集団生活すら初めての子がなじむのは大変だと思います。
こんにちはろみmam | 2014/07/28
うちは私立マンモス幼稚園3年保育です。
いろんな子がいるので気になさらず、3年保育で良いと思います。
園へ見学は行かれましたか?
雰囲気や先生にも左右されると思います。
見に行って。れおご | 2014/07/28
見学をしたり、出来れば先生から園の方針を聞いたりして、どのくらいの先生がみてくれるか等聞いてから判断してはどうですか?
お子さんに合う合わないもあるかな?と思いますので、子供の様子や雰囲気で公立か私立か決めてはどうですか?
小学校の半分はその私立ではないのですよね?男の子なので気にすることはないかな?と思います。

2年か3年か・・・最近は3年が多いし言葉が遅いのであればなおさら3年が良いと思います。他に訓練等がある場合はお休みして行けば良いし、年少ではまだ一人遊びが中心なので気にすることはないと思います。
それだけの心配なら逆に刺激になって良い事が多いのではないでしょうか?
言葉の遅さは??きらりン | 2014/07/28
障害があるとかではなく、単に言葉の出が遅いということでしょうか?だとすれば時期が来れば出て来ますし、それほど心配はないと思いますよ。私は早生まれなら2年保育希望でした。集団に入れるメリットよりも、一対一でゆったり関わることを優先させたかったから。
うちの子はミーカ | 2014/07/28
金銭的余裕が無いので、2年保育にしました。
12月生まれの息子も言葉が遅いですが、幼稚園に行くようになって、以前よりおしゃべりが上手になりました。
息子が通っている幼稚園は異年齢の時間と同年齢の時間とがあります。
お友達と話すと違うみたいですね。

入園前は育児サークルで月4回くらい活動したり、役場が無料で開催している言葉や発達が遅い子向けの教室に月1〜2回通ったりしていました。
去年は入園前のプレイルームに週一回通っていました。

それでもやっぱり入園してからのお友達とのコミュニケーションの方が、長く一緒にいるので言葉の発達には良いような気がします。
おしゃべりが上手なお友達がいるといろいろ覚えるみたいです。

早生まれで気になるかもしれませんが、ゆっくりでも成長していくので、大丈夫じゃないかなと思います。
こんばんは。 | 2014/07/28
私立、公立の幼稚園での小学校に上がった時の差はないですよ。
公立はバスが無かったり、預かり保育がない、などが違う点だと思います。

入園当初言葉がまだ出ていなくても、幼稚園で周りのお友達に刺激されて、一気にしゃべり始めるお友達は沢山いました。

小学校に入学したら、保育園のお友達や色んな別の幼稚園のお友達がすぐに出来て、同じ幼稚園だから一緒に行動する、という事はほとんどなかったです。

早くから集団生活で色んな経験をしてみるのもいいと思いますよ。
こんばんは | 2014/07/28
幼稚園の説明会や見学は行かれましたか?
園によって方針が違うので、早生まれの子や言葉の遅い子の対応はどうするか質問した方がいいですよ。
うちの甥っ子は3歳すぎてやっと言葉が出るようになりました。周囲の子達の影響を受けて成長する子もいます。
お子さんにあった園に入れるといいですね
3月生まれです。 | 2014/07/29
うちは公立2年保育にします。

私立も見学に行きましたが、うちの子には合わない雰囲気でした。
プレも、人が多すぎてよくわからない感じで、親子ともども、アタフタしている間に終了みたいな…

決めた園は、こじんまりとした園です。
今プレ中ですが、場所見知りする息子がすぐに慣れて伸び伸びと遊んでいたので。
人数多いと圧倒されて、立ち往生しちゃうタイプですし^^;

早生まれ、というよりお子さんのタイプでお考えになられてはいかがでしょうか?
うちは、私も息子ものんびりタイプなので、ゆっくり2年でいいか~という感じです。

英語に関しては、お家で教えてあげるくらいでも良いんじゃないでしょうか?
うちは、ちょくちょく私が英単語やフレーズを出して教えています。私自身、特別出来るわけではないですけど、中学校レベルで十分と思いますし、英語の歌を聞かせたりするだけでいいと思いますよ。図書館で借りてきたCDを聞いたりしています、うちは。

私立と公立の違いですが、私立はやはり保育料が高いだけあっていろいろ経験させてくれますよね。集団行動をより重んじていると思います。
それに比べて公立は、のんびり、こじんまり、自由度が高いかな~と思います。

最終的にはお子さんの様子をみて、より「この子らしく過ごせそうだ」と感じるところが良いのではないでしょうか?
言葉ですが、 | 2014/07/29
うちも遅めです。

3年保育だったら、今ごろお話がもっと上手になれたのかもしれないけど、まぁ、個々の成長スピードを急かす必要はないですしね。
ゆっくりならゆっくりでいい、いずれ出来るようになるし、と私は思います。
こんにちはmarikoraffy | 2014/07/29
わたしだったら、三年にいれます。幼稚園は実際に見学に行って、自分の受けた印象で決めると思います。
年少さんではまだ仲間はずれ、とかはないそうです。年中さんになるとだんだん出てくるそうですが。その時、言葉が遅いと仲間はずれにされてしまうことはあるかもしれませんね。
見学の際、その辺りの心配な点も先生に確認されてはいかがでしょうか。
こんにちはリラックママ | 2014/07/29
私の息子も来年幼稚園に入れる予定ですが、言葉が遅くて入園テストも受かるかどうかというぐらいです。

ただ、早めに入れることでお友達が話しているのを聞いて早く言葉が出るというのは聞いたことがあるので、出来れば3年保育のほうがいいかと思いますよ!
こんにちは | 2014/07/29
両方の見学はまだ行かれていないのですよね?一度見学に行ってみると良いと思います。噂でしかないので、実際に見てみないと先生と子供の関係や接し方は分からないですから。

参考までに、うちの区の場合は…私立は、英語・リトミック・漢字等の色々なカリキュラムがある園が人気です。
公立は、幼保園という幼稚園と保育園が合体した園なので、幼稚園枠での入園でも給食ですし、基本は14時まで保育・希望により延長保育も利用できます。公立は地域によって全然違うので、よく調べてみた方が良いと思います。こちらは、のびのび園で2年保育なので毎年定員割れしているようですがf(^_^;
見学に行けば、要覧等がもらえると思うのでパパと相談もしやすいと思います( ^∀^)
こんばんは | 2014/07/29
うちの場合は

幼稚園が家の隣で近かったから…
私立でしたが…
3年保育でいれましたが
運動や食事にアレルギーがあり
系列の保育園に
転校しましたが…。
3年私立幼稚園kogokogo | 2014/07/31
上の子の時に、何園か見学へ行き、3年保育の私立幼稚園へ決めました。
その時のうちの市は公立幼稚園は2年だったので、
お友達と遊ぶのが大好きな子だったので、迷わず3年に決めました。

下の子の時には、市の合併により3年の公立幼稚園も出来ましたが
上の子と違いを付けたく無かったので、下の子も同じ幼稚園に入れましたが、
下の子は男女の違いもあるかと思いますが、少し言葉も遅く
生活面では上の子より出来る事の方が多かったですが、
お友達とのコミュニケーション能力や
何かしないといけない!!という感じでさせられる事が嫌!!という状態だったので
年少で通っている1年間は、幼稚園には行きたく無い!!というのが酷くて、
上の子と同じ幼稚園に入れた事を悩んだ時期もありました。
でも、今はなんとなく前向きに頑張っている様子も見られ、
大変な時期もありましたが
同じ幼稚園へ入れて良かったと思っています。
年少ですまいちゃん | 2014/08/01
うちも年少です。確かに早生まれの子や発育の遅い子は身長が20センチも小さくて体操についていけなかったり、言葉でコミュニケーションがとれず手が出たりもよくあるみたいです

でもそれなりにみんなうまくやってますよ。下の子がいる園児(とくに面倒見のいいお姉ちゃんや気取った子)は小さなクラスメイトの世話をしてあげたり、副担任が気を配っています。
それに年少で仲間外れはなかなか無いと思いますよ。まだそもそも仲間意識も弱いし、一人遊びが多い年齢ですから

噂にまどわされず、見学で聞いたらいかがでしょう?早生まれはいますか?ついていけますか?など。あとは直接活動を見てみるといいと思います

ちなみにうちは私立3年です。地域に公立がないのと、2年保育を受け入れてない園が多いので。いまは3年が主流ですから、2年で途中から入るとママのグループが出来上がってたり、園の流れ(朝礼でこれをやる、とか)が掴めず戸惑う子もいると聞いています

0102次の50件

page top