相談
-
昨日「苦しいです。」というタイトルで投稿したものです。
- 皆さん、コメントありがとうございます。
主人は今日出張から帰ってきましたが私が「おかえり」と出迎えても無視。かなり怒っているようです。
話し合いをしようにも、主人は喧嘩になるとひたすら無視をするひとで、今までも話し合いをしようとする私を「黙れ!」と怒鳴るような人なので怖くて話はできません。
本当はラインの女との関係とかすごく気になるけど、専業主婦で障害児を抱えての身で今すぐ離婚というわけにはいかないので、ラインのことは考えないようにして、無視をされても私は今まで通り接しようと思います。
孤独で本当にツラいけど、旦那のことはあまり深く考えすぎず、子供たちと楽しくすごすことを考えようと思います。
皆さん、話を聞いてくださってありがとうございました。 - 2014/08/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはまりぃ | 2014/08/17
- 無視して話し合いも出来ず、怒鳴られるのは辛いですね。
リラックスできる時間を見つけたり、
お子さんと楽しく過ごしてくださいね!
そして、苦しくなったらまたこちらで吐き出していいと思いますよ!
こんにちは。 | 2014/08/17
- 無視辛いですね。
前向きに考えていらっしゃるので素晴らしいと思います。
無理されないでくださいね。
辛いですね。つう | 2014/08/17
- 旦那様と会話もできないなんて、本当に辛いですね。
それなのに、前向きに考えられて、すごいと思います。
旦那様のことを考えると、落ち込んでしまうので、お子さんのことだけを考えるように生活されるといいと思います。
あまり無理しないようにしてくださいね。
こんばんはあきプー | 2014/08/17
- そうなんですね…
メールでお話も無理ですか?
あまり思いつめず過ごしてくださいね。
メールや手紙ではどうですかね?ちゃんくん | 2014/08/17
- そうでなければ時間しか解決する方法はないということですかね。辛いですね。
こんばんはビビ | 2014/08/17
- 話してくれないなら動けないですよね…
ときの解決で大丈夫そうなら黙ってるしかないです
以前の相談も拝見しました。vivadara | 2014/08/17
- 多忙を理由にお子様の面倒も見ない、そして女性の影があるのに逆切れ…お辛いでしょうね。
誤解かもしれませんが、最初っからきちんとした説明もせず女性の影だけを残したままの状態なのは、旦那様にも落ち度があると思います。
旦那様は、昔ながらの亭主関白なのかな?という印象を受けました。
そのようなご家庭で育っているのでしたら、そうなってもおかしくないかもしれません。
どなたか、共通の知り合いやご友人などはおられないですか?
おられれば、間に入って話し合いが出来ればいいのですが…。
後、今回の相談に離婚は無理と話が出ていますが、お互い愛情はありますか?
愛情があればどうにかなる部分もありますが、もしないのであれば、話し合っても修復が難しい可能性があります。
その辺もあわせて、お互いもう一度冷静に考えられればと思います。
そして、誰にも相談できないとのことですが、育児に関することは、幼稚園または保育園の先生にも相談できませんか?
後、一人での育児が辛い場合は、児童相談所にも相談窓口がありますよ。
夫婦生活に関することでしたら、役所によってはその手の相談窓口もあります。
話し合いを長期間拒否されるようでしたら、利用してみては?
ここのサイトを上手に利用してみるのもいいと思いますよ。
(リニューアル後、どうなるかわからない部分もありますが…)
こんばんはあーみmama | 2014/08/17
- 話し合いが出来ないのは困りますね。
苦しくなる前にちょこちょここちら等で愚痴られるといいかと思います。
こんばんはせいたん | 2014/08/17
- トピ主さまのおっしゃるように、無視されてもこまめに気遣いをしていれば、きっと状況は改善していきますよ。
お辛いですが、がんばってくださいね。
そして、指輪が見つかることを祈ってます。
大変ですね。トラキチ | 2014/08/17
- 旦那さんも引くに引けないのかもしれませんが、ちょっと長引きますね。出張で離れていたなら、もう冷静になっても良いと思いますが。
指輪は見つかりましたか?旦那さんは知らないでしょうか?
指輪を外した事が未だに無視していることと関係ないでしょうか?
子育ては他に相談する方を見つける事、パートなどをして子供の事を考えない時間を作ることをお勧めします。
大変ですが・・・なお | 2014/08/17
- うちも似たような旦那です、うちは子供の前でも怒鳴るので私が逃げる方ですが・・・
女の影は多分ないけど、常にスマホゲームしてて家事育児まる投げです。
子どもの教育費とかを考えて熟年離婚考えてます。
こんばんはまめちゃん | 2014/08/17
- 前向きな書き込みがあり、少し安心しております。
毎日、大変でしょうが、つらくなったら、
いつでもここで、吐き出してくださいね。
こんにちはみこちん | 2014/08/17
- 無視は辛いですよね。
時間が解決してくれるまで待つしかないですね。
お子さんと楽しく過ごす事、大事です。
応援していますよ。
こんばんはリラックママ | 2014/08/17
- 辛いですね。
もう少し旦那さんが冷静になって話すようになってから…と思ってもまたそれで機嫌が悪くなったりとされるとなかなか話もできないですよね。
辛いことなどあった時は溜めずに吐き出して下さいね!
今はたんご | 2014/08/17
- へそくりを貯めて、子供が巣立つころに別れてもいいと思うので、今はある意味空気だと思うといいかもしれません。
こんばんは | 2014/08/17
- 前回より拝見させていただきました(;;)
つらい中でも少しずつ、前へ進んでみるのはいかがでしょうか・・・?
たとえばパートで職業経験を積んでみたり、資格を取得してみたり。。。
家庭以外の時間を持つという意味でも、価値のあることかと思います。
どうか溜め込み過ぎず、リフレッシュしてくださいね!!
こんばんはあいあいさん | 2014/08/17
- 無視は辛いですね。旦那さんとの会話が今後増えていくと良いですね。
よかったですミーカ | 2014/08/17
- 前向きな考えになれてよかったです。
主さんがいつも通りに接していれば、きっと旦那さんも時間が経てばいつも通りになってくれると思います。と言いますかそう願います。
主さんはえらいです。頑張り過ぎずお子様と楽しみながら過ごしてほしいなと思います。
私はお腹の赤ちゃんのために、さぼっていた部屋と押し入れの片付けをなんとかしたいと思います。
辛いままですね・・・ゆうママ | 2014/08/18
- 「おかえり」の重みを分かってないですね。
旦那さんの行動、悲しいです。
方針 | 2014/08/18
- 決まったのであれば、その中で最大限に楽しく過ごされるよう頑張って下さい。
いつでもお話聞かせて頂きますよ。
誰か間に立ってくれるとNOKO | 2014/08/18
- お子さんのこと、ご主人もきっと大事に思っているのではないでしょうか。家族のため、一人仕事をして稼いでいるのですから、大事に思う気持ちがないとできません。
だんだん怒りが消えると良いですねー
こんにちはわため | 2014/08/18
- まだ引きずってられるのですね。
男らしくないですね。
聞かれたくないようなので、今回は話し合いをせずスルーが良いと思います。
辛いですね | 2014/08/18
- 頑張ってとしか言えないよ。
助けれるなら、協力してあげたい。
旦那さんが頭冷やしてくれるといいけどな
辛いですねとんぶり | 2014/08/18
- ウチも喧嘩をすると何週間でも無視をするような人なので、お辛い気持ち、よく分かります。
同じ体質の旦那様なら、手紙とかメールとか一切読まないかもしれません。
しばらくするとご主人様も落ち着いてくるかもしれませんね。
ご主人様の女性の事は、本当に誤解なのかもしれませんが、
でも誤解される方も問題ですし、誤解なら誤解でお子さんも見ているのにそんなに長々と
引きずって無視する旦那さんもどうかと思います。
思い詰めすぎず、頑張ってくださいね。
こんにちはにゃもりん | 2014/08/18
- 長い間無視ってほんとに大人げないですね…
指輪の話は落ち着いてからされた方がいいと思います。
そのライン相手がただの飲み屋のお姉さんだといいですね。
とにかく時間が解決してくれること祈ってます。
落ち着くあずき | 2014/08/18
- 落ち着くまでもうしばらく時間がかかりそうですね。お子さんと楽しく過ごせますように。
こんにちはきらりン | 2014/08/18
- 育児の辛さを吐き出す場所は必要だと思います。第三者、専門機関もうまく利用出来たらいいですよね。
とりあえずひぃコロ | 2014/08/18
- 無視はされても離婚の誤解は解いておくべきだと思いますよ。
疲れていたとはいえ、今回はスレ主様の一方的態度が原因だと思いますから…
積もり積もったものがあるんだと思いますが
自分だけが頑張っている、自分だけがきつい、自分だけがつらい
という思いは早く捨てた方がいいと思います。
何か息抜きを見つけてストレス吐き出してくださいね。
こんにちはhappy | 2014/08/18
- 大人気ない旦那さんですね。
こっちは頑張って声をかけているのだから、ちゃんと返事をするべきだと思います。
今はお子さんのことを中心に考えて、将来は自立をしたほうがいいと思いますよ。
なんだかピオ | 2014/08/18
- 会話もできない、機嫌の悪い時はひたすら無視、と本当にコドモなご主人様のお世話をしないといけないなんて辛いですね。専業主婦でも何か自分の時間をどこかで作ってみることはできませんか。すべて人の為にだけ時間を費やすのは勿体ない気がします。ご主人様はコドモなままで自分の時間を謳歌しているんでしょうから。
こんばんはぺこりん | 2014/08/18
- 無視って本当に辛いですよね…それも起こっているオーラを全開にされると更に・・・
お子さんがいて、自分の時間を作ることはなかなか難しいかと思いますが、少しずつ自分の時間を作って好きなことが出来るようになると、今よりは少し変わるかと思うのですが…。
または、ママ友を作るのもいいかも知れません。
お子さんは病院などに通ってらっしゃいますか?
あるいは、支援センターなどに行ってもいいかもしれません。
誰かと会話をするだけでも気持ちが和らぐこともありますし、
ストレスの発散できることを何か見つけてみてください。
ココでなら、いつでも愚痴っていいと思いますよ!
辛いですね | 2014/08/18
- 話し合いができないのは悶々とした気持ちがたまったままでお辛いですよね。
今は冷却期間と思って、主様が冷静に話せるようになるまで話を出さない方が早く生活リズムが戻るかもしれません。
まずはお子さんたちのことを大切にしてお過ごしください。
こんばんはももひな | 2014/08/19
- 話し合いたいのに無視は辛いですね。
せめて手紙やメールで気持ちを伝えることができたらいいのですが・・・。
おはようございますまぁーさん | 2014/08/19
- 話し合いをしようとしてもできない・・
お手紙を置いておいたらどうでしょうか?
今まで通り接するなんて偉いです!
ここでれおご | 2014/08/19
- 愚痴っちゃいましょう!
やっぱりどこかで発散することもお互い大事かな?と思います。
発散の仕方ストレス解消方法がご夫婦が同じとかそんな高望みはしないで、それぞれがうまく発散できてお互いの生活を尊重してあげて・・・尊重できなくても一緒に生活できればまずは良いのではないでしょうか?
空気みたいな存在でもとりあえずは・・・
どちらかが病気とかならずに健康でいられてる毎日に感謝していけばまた運気が訪れると思います★
さきほども | 2014/08/20
- さきほども回答しましたが、ほんとにつらいですね
無視されてるならしばらく放っておくしかないですね
冷静になれたら話し合いできるといいですね
こんにちはmoricorohouse | 2014/08/21
- 話し合いができないのは辛いですね。ここで吐き出してくださいね。
こんばんはちー☆ | 2014/08/23
- もう一つにもコメント入れました。
ラインやメールで、怒られないように自分の気持ちを伝えましょう。
先に疑ってごめんね。など付けてから本題に入っていけば気分も悪くないのではないのかな?と思います!
しかし、飲み屋のお姉ちゃんで浮気はないとしても普段から連絡取り合ってるのはイヤですよねー!
それも遠まわしに悲しかった事も伝えましょう!
どうせ、怒られるなら一度で全部済ませた方が気分的にも楽ですよ★
ずっとモヤモヤしてる方がツライです!頑張ってくださいね!
こんばんわ☆ | 2014/08/24
- 大丈夫ですか?なかなか、ゆっくりできないと、こっちも余裕がなくなって短期になってしまいますよね(´Д`)
今は、旦那さんとは少しでも話せていますか??お母さんは、来ないでと言われていますが、電話で話を聞いてもらうだけでも少しは解決になりませんか??
お義母さんでもいいと思いますが、また旦那さんがへそを曲げてもいけませんからねぇ( ̄。 ̄;)
こんにちは | 2014/08/25
- 無視なんて逃げてますよね。
でも今まで通りの接し方をするの大人だなと思います。
無理しないで頑張ってください。子供との生活楽しんでくださいね。
黙ってしまうkogokogo | 2014/08/25
- 私も怒ると黙ってしまうタイプなので、少し反省しました。
主人は話し合いをしようとはして来ませんが。
怒って黙っても、言いたい事は伝えたいので、怒っている事などはメールで伝えます。
お子様、まだ小さいですよね。うちも同じくらいの子供なので、出来るだけ主人には子育てに協力して欲しいと思っています。
仕事だけしていれば良いというのは違いますよね。
お子様達と楽しく過ごすのに、出来るだけご主人も巻き込んで行けると良いと思います。
信じるさくらいちご | 2014/08/26
- ご主人の言葉を信じるしかないですよね。話し合いができないのなら。。
割り切りましょう。ただ、離婚になった時に不利にならないよう、写メでも撮っておいたほうがいいかもしれません。保険という意味で。
こんばんは。 | 2014/08/27
- うちの主人とよく似ているので気持ちわかります。
子どもと楽しいことを考えて頑張りましょう。
こんにちはニモまま | 2014/08/27
- 無視してもなんの解決にもならないのに…イライラしている分をお子さんに愛を注いであげてください
とりあえずのゆあゆ | 2014/08/30
- いつも通り接して、無視しようがそのままでいましょう
お子さん、第1で考えればいいと思いますよ