アイコン相談

夜泣き

カテゴリー:発育・発達  >  1歳6ヵ月|回答期限:終了 2014/09/12|ももさん | 回答数(50)
1才半になる息子がいます。
もともと夜泣きが21時〜7時頃までの睡眠で、4.5回はする子で、でも水分を欲しがるので飲ませるとすぐに寝ていました。
今月入ってからはその夜泣きの泣き方が叫ぶような異常な泣き方で、水分も飲みたがらず、何かに取り憑かれたかのように玄関を指指して外に行きたがります。0時前後とかから始まるので外に行くのもためらうので何とか抱っこしたり(暴れてなかなか抱っこ出来ないときもあります)違う部屋に行ったり、電気付けたり、テレビ付けたりなど他に気が向くようにしてますが何をしても異常な泣き方が泣き止まず、泣きすぎてむせて吐いたりしてしまいます。疲れて眠るといいますが、2時間以上その泣き方が続くので私が折れてしまい、(免許がないので)ベビーカーひいて真夜中から外に30分くらい散歩に出ます、、、。外に出ると泣き止んでくれて、玄関の前にまた戻ると泣きはじめます。そしたらまた散歩延長し、気がすむまで付き合っています。それでも長くて40分くらいです。
お家に入ってまた泣き始めそうな時もありますが、しばらくおもちゃなどで遊んで寝てくれるようになります。
泣いてから、泣き止ませてまた寝付くまでに4時間近くかかることが多く私はもぉずっお夜中起こされてるのでなれてますが、子供が睡眠不足ではないかと心配になります。
日中は散歩に良く出たり、庭で遊んでたり、お昼寝は2時間程してます。日中は特に変わらないんですが、夜泣きが異常な泣き方でどこか悪いのかと思ったりもしますが、夜だけなんですよね、、、。
助けてください。
2014/08/29 | ももさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

夜驚症 | 2014/08/29
1歳半…早いような気もするのですが
うちの子供たちも二人ともそんな時期がありました。
日中の刺激が寝てるときに出てくるだったか…

うちの場合、その時期はやはりどうしようもありませんでした。
ただ、気が付いたら自然と朝までぐっすり眠れるようになりました。
早く治まってくれるといいですね。
お母様が体を壊さないようにお子様が寝ている間は一緒に寝てくださいね。
それは大変ですねせいたん | 2014/08/29
うちの長男も夜中にたまに叫んだりして、なだめたり何をしても全然無理でしたのでお気持ちがわかります。
私もいろいろしたのですが、全然泣き止みませんでした。。が、時間は10分くらいでしたので、10分くらいしたらまた勝手に寝てました。。。


なので、、、同じ経験をした身ですが、、解決法が全然見つかりません。。現在試せる方法は全てやっていらっしゃいますよね。。。


子供の精神的なことをみてくれる小児科とか、近くにないですか?
私が以前住んでいた所には、精神的な発達や、不安定なところをみてくれる小児科があったのですが。。
そういう所があれば、診せるのが手っ取り早いかもしれませんね。。

あと、長男は大きくなるにつれ夜泣きの回数が減りました。。
大変ですね。トラキチ | 2014/08/29
うちの子達も夜中に泣いた時は、リビングに連れてきて、電気をつけて起こしていました。しっかり目覚めさせる感じです。好きなテレビを録画したものをつけていると落ち着いてきて、また寝室に戻って寝ていました。
まだ眠りが浅いので何かの拍子に目覚めかけるのだと思います。眠いのに眠れなくて泣いて、なぜ泣いているか途中からわからず泣いているような感じでした。
お子さんは、まだおっぱいやミルクを夜中に飲ませていますか?だとしたらもう必要はないので、早くやめてあげた方が熟睡に繋がります。
鍼も良いと聞いたことがあります、子どもの場合は針みたいのではなく、金属製のものでマッサージするような感じです。効けばよく眠るようになるそうです。外遊びや外出が好きなので、外に出たがるんじゃないでしょうか。
受診して相談されても良いと思います。
大丈夫ですか?つう | 2014/08/29
夜泣きは本当に大変ですよね。

お子さんはおそらく、夜中に起きて、泣けば外に連れて行ってくれると思っていると思います。
なので、しばらくは、夜は外出しないようにした方がいいと思います。

水分を欲しがるようなら、飲ませてあとは、少しそのまま泣かせておいてもいいと思います。

あと、寝る時の儀式やアイテムなど、何か決めるといいと思います。
寝る前にはこの本を読むとか、このぬいぐるみを持ったら寝るとか、何か決めるといいと思います。
うちは、ぬいぐるみは嫌いで、タオルと首に巻いて寝ていました。
でも、首に巻いていると首がしまるといけないので、寝たらはずしてお腹にかけました。

早く、夜泣きがおさまるといいですね。
こんにちはまりぃ | 2014/08/29
ありました。

電気をつけて一度起こしてもダメ、どうしようもなく冬だったのですが、夜中にコートを着込んで、毛布をかけてお散歩に行ったことを思い出しました。

日中色んなことをして、脳に刺激があって夜に起きてしまうということを聞いたことがあります。

あの頃あんな事があったなぁ。と、今では懐かしく思えますが、毎日大変ですよね。

異常な泣き方で気になるようなら、一度病院で相談されてみるのもいいと思います。
こんにちはあいあいさん | 2014/08/29
目が覚めたら外で遊びたくなるのかな。まだ母乳を飲んでいるならやめるとぐっすり眠れると思います。
うちもwhwk | 2014/08/29
1歳8ヶ月、夜泣きが酷いです。
うちは大体21時~22時くらいの間に布団に入り、起きて活動するのは6時半くらいから8時くらいと、その日によってだいぶ違います。
寝入りはじめこそ2,3時間寝ることもありますが、やっと寝たと思っても30分でふえーんと泣くことも多々あります。
一度泣くとずっと泣き止まないこともあれば、おっぱいで寝付くこともありますが、起きる回数はやはり2~4回くらいです。
朝まで寝たことはまだ一度もありません・・・!!
最近涼しくなってからどうですか?うちは少し、泣いて起きる回数が減ったように思います。
うちも全く一緒で、台所を差してジュースジュース!と泣きわめいたり、玄関をさしてあっちあっち~!(外に出たい。)と泣きわめく。
飲み物を飲んでまた布団に入ることもあれば、遊びだしてしまうこともあります。
何でしょうね、昼と夜の区別が寝ぼけてつかなくなっちゃってるのかな。
さすがに、うちは起きても2時間くらいです。といってもやっと寝てもまたすぐ起きるという、もう生き地獄のような日もあります。夜中の4時間は本当にお辛いですね。
フルで仕事をしているので毎日ふらふらで、本当にきついです。
私も、日中はいたって普通なのに、夜泣きが異常で心配になります。
がまあ、上の子もそうだったんですね。で、3歳くらいで朝まで寝るようになったので、それまではもうどうしようもないんだろうな、と諦めています。
お子様はおっぱいはもう飲んでいませんか??うちはまだおっぱいがあるのでそれも一因かなと思いますが、上の子は卒乳しても変わりませんでしたのであまり関係ないのかもしれないですね。
うちは効き目が感じられずもう飲ませてないのですが、漢方があります。
甘麦大棗湯というものです。すっごく甘いのですが、もしかしてお子様の口と体に合えば、一度試されてみてはいかがでしょうか。うちの子がだめだったのにお勧めするのもなんですが。
ココアやジュースに混ぜればうちの子はちょびっと飲んでくれました。それを一日数回に分けて飲ませてみたらいいかもしれません。
小児科ではうちは出してもらえず、ネットで買いました。自己責任なのでそこは十分注意しなければなりませんが、一度調べられてはいかがでしょうか。小児科でも漢方を出してもらえるところもあるようですよ!
毎日本当に辛いですよね。夜泣きさえ無ければどんだけ子育てが楽か。夜泣きしなけりゃ子育てに何も苦痛なんて無いわい!って思っちゃいます。
今、かわいい盛りですよね♪食べちゃいたいくらい。夜泣きのせいで食べずに済んでるようなもんで(苦笑)うまくできてるのかもしれません。
おそらくどんなに長くても1年半、一緒にがんばりましょう!!
夜驚症くみやん | 2014/08/29
上でも言われますが、夜驚症ですね。
一歳半でこの言葉をはめるのははやいかなと思いますが。
幼児期から小学校の子供にはよく見られる症状です。

うちのした二人の娘もあてはまります。深夜ドライブしたり、あまりに泣くので深夜総合病院にかかろうと病院の駐車場まで車で行ったりしました。(その時は駐車場で寝たので受診せず)今までこの件を専門医には相談したことはないです。自分でいろいろネットで調べただけです。

経験ですが、一歳半くらいでしたら、まだ睡眠のリズムも安定しない場合が多いですよね。眠りが浅く目が覚め、眠いのに眠れなくって泣く。これの繰り返し。
昼間はふつうでよ夜だけ異常になくのは、お母様にとって本当辛いですよね。
窓は閉めて、安全に泣いているのを見守る。これしかないです。お母様が仕事されていないなら、子供の昼寝している時間一緒に昼寝され、身体を休め夜泣きに備えて下さい。

夜泣きがひどい日、そうでない日を繰り返しながらの成長にはなりますが、必ず泣かなくなる日は来ますから。
こんにちは | 2014/08/29
大変ですね。
うちは、上の子が同じで何度、夜中に車でドライブしたか分かりません(@_@)

一度、小児科に相談してみてもいいかもしれません。

今の時期は外に出てもいいけど寒くなってはできないから、外に連れ出す癖はつけないほうがいいように思います。

上の娘は、ヒヤキオウガンを一時期だけ飲みました。飲んでるうちに知らずとおちつきました。

小児科でもしかしたら、漢方があるかもしれないから聞いてみるのもいいと思います。
カンのムシのお薬れおご | 2014/08/29
私の息子も毎日のようにそんな感じでした。
それで結局はドライブで寝かすようになりましたが、漢方で相談されてはどうですか?息子はどうしても飲んでくれなくて断念してしまったのですが、かなり落ち着くらしいです。
あと、遊び癖をつけるとどんどん癖になるかな?と思うので、あまり遊ばせない方が良いような気もします。今でもその時の楽しそうで目を輝かしてる姿や顔は思いだします。
私の場合は大きくなって知ったのですが、スプーンマッサージをすると寝てくれるようになりました。おでこから目をふせるように優しく ねんねねんねえ~とか小声で言いながら、横向きにして背中を上から下にさする感じでやってみてください。検索すると詳しく出てくると思います。騙されたと思ってやってみてください!
これからも続くかもしれないので、そう考えるとかなり大変かもしれませんが、大きくなるとなくなってくると思うので頑張ってください☆
こんにちは | 2014/08/29
病院にいかれてますか?

夜は
親も寝たいですよね…

雨の日も外に出掛けるのかな?

外が涼しいとか?
こんにちは。 | 2014/08/29
毎日本当に大変ですね。
昼間しっかり遊んで水分がほしければあげてあとは本人のしたいようにさせてママは休んでもいいのかなと思います。
夜泣きが早くおさまるといいですね。
昼間あずき | 2014/08/29
昼間にしっかり遊んでぐっすり寝てもらうとかしかないと思います。大変ですね。
うちの子も | 2014/08/29
ほんとに頻繁に起きて夜泣きする子だったので、
お気持ちよくわかります。

うちは2歳8か月になり、だいぶ落ち着いてきましたが、
まだ夜中1,2回は起きて騒ぎます。

2歳くらいまでは睡眠時間も短く、夜23時ごろやっと寝たと思っても頻繁に(5,6回)起き、
起床も7時には完全で、親の私が寝た気がしませんでした。

子どもの睡眠不足を気にされているようですが、
保健師さんに相談したところ、昼間活発に動いていれば
大丈夫だと言われたことがあります。

お昼寝は2時間とのことですが、少し短くしてみたらいかがでしょう。
うちはいま30分で起こしています。ぐずってもDVDなどを見せ覚醒させています。

子どもによってさまざまだと思いますが、熟睡できるようになるのは
小学校くらいとも聞きました。
あまりにもひどければ一度小児科受診されてもいいかなと思います。
どうか、ママもお身体大事にしてくださいね。
そんな時期がありましたちゃんくん | 2014/08/29
うちも二人とも一歳代でしたよ。
しばらく辛いけど、一時期で終わりますよ。
うちは昼寝が短いと強いかな?!と思うことがありました。
解決方法ではないけど、同じように泣いてたので異常ではないと思います。
うちもありました。kogokogo | 2014/08/29
上の子だけでしたが、2歳くらいが一番酷かったかな〜っと思います。
ひたすら抱っこでゆらゆらするか、それでもダメな時は夜中にドライブ。
朝、起きるの早いですか?
うちは夜寝ない分、朝ゆっくり寝ていてそれが良く無かったのかな?と思っています。
下の子は上の子が幼稚園に行っていたので、朝は早く起きていたのもあり
夜泣きは無かったのかな?とも思っています。
あとは上の子と下の子で違う事は人見知りがある、無しです。
上の子はかなり酷い人見知りでした。人見知りをする子は恐がりなのかな?とも思っています。
でも、先日、友人にそんな話しをしたら、人見知りは無かったけど
夜泣きは酷かったと言っていたので、あまり関係無いのかもしれません。
辛いですねピオ | 2014/08/29
うちも一時期夜泣きがありました。眠れなくて疲れますよね…。私もなるべく昼間刺激を与えて疲れさせるよう頑張りましたが、効果があったのかどうかいまいちわかりません。ただ、お昼寝を長くさせるとあまりよくないようなので、寝かしておきたかったのですが、音楽を鳴らしたりして起こすようにしました。
夜中は起きても遊ばせなかったです。楽しいとくせになりそうなので。
ひどい泣き方をされると落ち着いていられませんよね。何度嫌になったことか…。うちはいつの間にかおさまったので、時期的なものだと思うのですが。
こんばんはあーみmama | 2014/08/29
うちの真ん中の子もそういう時期がありました。
いろいろ試してはみましたが結局時期が過ぎて落ち着いた感じです。
大変かと思いますが成長を待ってあげてください。
こんばんはぺこりん | 2014/08/29
うちはそこまでひどくないので参考になるか分からないのですが、
何時に寝ても5時半に必ず(タイマーでも体内にあるのかなと思うほど)起きる&起きたら泣いたり乗っかってきたり私たちは微妙にあとちょっと寝たいのに寝られない状況でした。
あるときその泣き方がおなかが減ったとか、のどが渇いた的なものに似ているなと思って黒糖パンとかバナナをあげてみたら一通り食べて機嫌良くなって一人遊びして上手くすればその後寝てくれるようになりました。
子供は胃が小さいのですぐにおなかが減りますよね。
でも夕飯を一気に増やすのは難しいかなと思うので
飲み物ではなく食べたい!とかそういったこともあったりするのではないでしょうか。

あとは、昼間良く寝た日は夜もよく寝たりします。
音楽をかけて一緒に寝てあげると3時間とか寝たり!そんな日は夜も寝てくれるんです。
それに、夜目が覚めたときには、寝るまで音楽をかけたりしています。(保育園のお昼寝タイムを真似しました)結構効果がありました。
散歩も楽しいかもしれませんが、寒くなってきたら今以上に辛いですよね。
大変ですねたんご | 2014/08/29
うちは1時間くらい抱っこしながら部屋の中をぐるぐるしていると再び寝たパターンでしたが、これは時期が来るまではしばらくは辛抱かもしれませんね。
折れますね…ゆうママ | 2014/08/29
叫ぶような泣き声は心が折れますね…

思い返せば叫ぶように泣いたことがありますが、何が起きたのか分からず、最初は「どうした?どうした?」と声を掛け、抱っこしたり授乳を試みたり、「大丈夫だよ」と声を掛けてみたり、
それでもずっと泣く息子にイラダチ、起きなさい!と呼び掛け、テレビをつけ落ち着くまで見て過ごしました。

一時的とは言え、真夜中の40分の散歩は辛いと思います。
ストレスは溜めずに出していって下さいね。
こんばんは | 2014/08/29
うちも同じですー。下の子が1歳7か月になりますが、
朝までグッスリ寝てくれたことはありません(^_^;)
玄関を指さしするということは、相当お外が好きなんですね。
かえって家で何時間もグズグズが続くよりは、いっそお散歩に出かけてしまうのもいいと思います。
イヤイヤ期のスタートライン、お互い頑張って乗り越えましょうね(*^_^*)
こんばんはももひな | 2014/08/29
うちもそういう時期がありました。
家の中を抱っこして歩きまわるとしばらくして落ち着いてくれたのですが、外出となると辛いですよね。
昼間普通に遊んだりしているなら睡眠不足の心配はないと思います。
ただママの方が先に参ってしまいそうなので、小児科などで相談されたらいいと思います。
こんにちはわため | 2014/08/29
うちの子も2歳ぐらいまで夜中何回も起きてました。
激しく泣くことは少なかったですが、
泣き止まないと辛いですよね。
でも睡眠不足になるということはないようです。
昼寝などでちゃんと補ってくれるようです。
夜泣きの対策は絶対的なものはないですが、
昼間に疲れたらよく寝る場合もあれば、
昼間に刺激のあることがあった場合、
夜泣きにつかながることもあるようです。
こんばんは | 2014/08/30
夜泣きに付き合うのはお辛いですよね。しかも外へお散歩とは。
夜外へ出かけるのがお子さんの中ですり込まれていませんか。お昼寝の後にしっかり体を動かして、夜しっかり眠れるようにされてはいかがでしょう。主様の体調も心配です
効果はわかりませんが、 | 2014/09/08
知人から聞いた話ですが、ぬいぐるみなどのお友達を作って、ぬいぐるみから話しかけるようにしたそうです。
夜寝る時も隣に一緒に寝かせて、夜泣きのときにぬいぐるみの○○ちゃんもいるよーとなだめていたそうです。効き目はわかりませんが、多少気持ちが落ち着くのに役立つかもしれません。
主様の体調も崩してしまうので、お昼間にしっかり寝て体力を回復させてくださいね。
こんにちはみこちん | 2014/08/30
姪が今そのような夜泣き情態です。
車でドライブすると寝付くので、たまに夜中にドライブするそうですが
親は大変ですよね。
でも、今時期と思い乗り越えて欲しいと思います。
時期的なものキンタン | 2014/08/30
そういう時期、あります!うちもそうでした。火が付いたように泣いて・・・
昼寝や、外遊びもしっかりしてるみたいだし、時期的なものと・・・
ママさんが疲れを溜めて体を壊さないようにして下さいね
うちもありましたまぁーさん | 2014/08/30
現在3歳ですが、今も夜泣きあります。
1歳半~2歳ごろまでが一番ひどかったです。
何をしても泣きやまないんですよね・・。
対処法は特になく、私も娘が寝付くまで娘のしたいように付き合ってました。
下の子は今7か月ですが軽い夜泣きはあります。
抱っこしてゆらゆらしていればだんだん眠りについてくれます。
その子によってまた違うんですよね。
この時期はとても大変ですが、落ち着いてくれる日がくるまで待つしかないのかなと私はあきらめています。。
夜驚症? | 2014/08/31
息子も一時期あったので、調べていたら夜驚症というのを見かけた事があります。年齢が上がるとおさまるようですが…

何が原因とは分かっていないそうです。

落ち着かせる時にはテレビは逆に興奮させるかもしれないです。
眠る前もテレビは見せない方がいいそうです。

お母様も寝不足が続いて大変だと思います。体調崩されませんように。
夜泣き | 2014/08/31
うちも一人目は長らくしてくれましたよ。でもその内朝まで寝るようになりました。成長につれて改善していくと思いますよ。
夜泣きにゃもりん | 2014/08/31
寝ぼけたまま、泣いたままで収まるのを待つより
一度部屋の電気をつけてしっかり起こして
本人も落ち着いてから
もう一度寝かしつけたほうが早く寝付くこともあります。

あとは昼間や寝る直前の刺激が強いとなりやすいと言いますね。

うちはたまにそういうことがある程度で
あとはそ添い乳で乗りきる日々です…
続くとママさんも大変でしょうが
無理はしないでくださいね。
こんにちはmoricorohouse | 2014/08/31
昼間思いっきり体を動かしたり、泣いたときは一度電気をつけるといいですよ。
こんにちはリラックママ | 2014/08/31
大変ですね。

外が好きなのかな?私はよく、夜泣きしていた時は、窓をあけて外を眺めながらあやしたら、すぐに泣き止みましたが。

今は辛いかもしれませんが、しばらくは外の散歩であやしてあげて寝させるという感じで様子をみてはどうでしょうか?
辛いですねふゆとけい | 2014/08/31
うちは外には行きたがらなかったけど、2,3時間おきに泣いていたので、ちょっと辛さはわかる気がします.ももさんはお昼寝の時に一緒にお休みされるといいと思います.お子さんは睡眠足りていると思うので大丈夫だと思うのですが、暗い時は寝るというリズムになるといいですね.
こんばんはあきプー | 2014/08/31
同じような時期ありましたよ。
眠れないときついですよね。
無理に寝かせないで部屋を明るくして起こしてしばらく遊んでみるのはどうですか?
癖になっちゃうと困りますけどね…。
飲み物NOKO | 2014/09/01
遅い時間のお散歩、危険もありますから、できればやめたほうがいいですよね。寝る前にフォローアップミルクや牛乳など飲んでみてはどうでしょうか。牛乳には鎮静作用もありますので、あさまでゆっくり寝られるかもしれません。うちの子供たち上2人は、母乳で寝かしつけをしていた時期ですが、寝ないとき、電気をつけたり、テレビをつけたりはしていませんでした。テレビの光には、興奮作用があるので、就寝時間前につけたりしないほうがいいようです。
こんばんはじゅんママ | 2014/09/02
夜泣きが続くと子供も主様もお互い疲れてしまいますね。

我が家の息子もありました。
夜中に突然「ギャー」と。最初はどうしていいかわからず、だっこしてあやしていましたが、泣き止む様子は泣く、声がだんだん増すばかり。何度か繰り返すうちに、電気をつけて、目覚めるまで起こすことにしました。起きるまでも時間がかかりました。名前を呼ぶくらいだけでは起きず、必死で起こしました。
起きたら、温めたお茶を飲ませ、話をしたり、子供がよくみる刺激の少ないテレビ番組を見せたりしました。
あと、日中は存分に外で遊ばせました。疲れてすぎるぐらいです。
お昼寝をするとリセットされるので、昼寝後も散歩に行きました。
しばらくしたら、夜中に泣くことも減っていきました。
夜泣きのときは、どのくらいだったか記録もとっていました。日中の遊び具合、お昼寝時間など・・・。参考になるかなと思って。

あまりに続くようであれば小児科に相談するのもいいかもしれません。
うちも。もんち | 2014/09/03
下の娘が1歳半くらいの時に夜泣きが酷く、1時間くらい夜のドライブをしていた時期がありました。
始めは家の中で抱っこしたり、絵本を見せたりしてごまかしていたのですが、泣き止まず泣き過ぎてもどしたりしちゃっていたので、諦めて夜のドライブに行くようになりました。
半年くらい続きましたが、2歳を過ぎたら自然と泣くことも無く寝てくれるようになりました。
ママもお子さんに付き合っていると寝不足になり大変ですよね。
早く夜泣きが治まってくれるといいですね。
ママが疲れて体を壊してしまうとお子さんもかわいそうなので、無理せずお子さんが寝ている時に少しでも寝てくださいね。
お疲れ様です。ぼんたん | 2014/09/03
4時間は辛いですね。うちも何をしても泣き止まずものすごい勢いで泣き叫んでいた時期がありました。でも結局『これすれば解決!』という解決策はわからず終いでした。その年齢だと泣けば外に連れて行ってもらえると知恵がついていると思うので、ずっとなき続けられるのは辛いでしょうが夜中に外に連れて行くのは止めた方がいいのではないかと思います。

影響があるかどうかはわかりませんが、お昼寝を少し短めにして就寝を早めては如何でしょうか?主さんもお子さんも体調崩さないように気をつけてくださいね。
ママさんもお子さんも頑張って下さい。にこにこ72 | 2014/09/04
家も夜泣きがありました。1時間ごとに泣いていました。
眠りが浅いようです。
2人目が生まれても1人目の夜泣きが終わっていなくて、交互に起きるので4年近く、1時間おきに起きる日々が続きました。辛かったです。

なので今、主様が辛い状況が判ります。

家とは違う夜泣きですね。
季節野変わり目になって、ご近所の家が主様と同じ夜泣きに格闘されているようです。まだ生まれて3ヶ月くらいですが夜泣きが始まったようです。
夜中にお散歩をして歩いているようです。

頑張って下さいといつも心の中で伝えて居ます。
ママは夜は寝る。昼間は起きる。のサイクルが出来て居るから辛いですよね><

お子さんもきっと眠いのに眠れず、何が何だか判らず頑張っているんですよね。


ここを乗り切ったら、また新たな親子の絆が出来ると思います。
辛さはこういったサイトで吐き出して。
くれぐれもママさんが体調を崩すことが無いように乗り越えて下さい。
応援しています!!
大変ですねeiko1 | 2014/09/04
昼間だけでは遊び足りないのかな、遊ぶ場所、時間を変えてみたり、夜中の散歩はこれからの時期風邪引きそうですね。昼寝の時間を短くするとか、そんなに長くは続かないと思うのですが、無理しないでくださいね。
こんにちは | 2014/09/05
卒乳することが一番効果的かなと思います。
するまでは大変だと思いますが すると楽になると思いますよ。
ママさんが寝不足でないか心配です。
うちはなお | 2014/09/07
夜泣き長かったです。

相談したところ、三歳までは睡眠のリズムが整わないのは異常ではないようです。

もしかしたら怖い夢をみたのかもです。

気になるなら相談してみるといいと思います。暗闇が怖いのかもしれません。電気つけっぱなしとかはどうでしょうか?
こんばんはめい | 2014/09/07
回答にならなくてすみません。
うちの子も夜泣きがすごいです。
どこか痛いのではと心配になります。
一時期で終わるみたいなのでお互い頑張りましょう。
大変ですね | 2014/09/08
うちの子も夜泣きひどかったですが、思い切って2時間だった昼寝を1時間にさせてみたら夜泣き回数減りました
こんにちはあゆにゃん | 2014/09/08
うちも8月の半ばごろ、同じようなことがありました。
本当にいつもとは違う泣きかたで大変でした。
うちの母が言うにはお盆でいろんな霊が見えて不安になってるんじゃないかということでした。
うちはほんとにそうだったかのように8月の終わりごろには自然に落ち着いていました。
うちの子も外に出たがりましたが癖になると良くないかなと思い、窓から外を見せるだけにしたり他のことで気を紛らわせて寝たくなるまで遊ばせていました(^^;;
もう無理に寝かせようとしても疲れるだけなのでとうぶんはお子様に付き合って遊んであげるほうが楽かもしれません。
あまりに長く同じ状態が続くようなら病院に相談してみると安心だと思います。
こんにちはgamball | 2014/09/08
夜泣きつらいですよね・・
うちもそんな時期ありました
泣きわめいて部屋中歩き回って手が付けられませんでした
でもそんな時期は3か月くらいでしだいに夜泣きしなくなりました
一時的なことかもしれません
こんばんは!あんちよ | 2014/09/09
夜泣き前からですか??
もーおさまってしまったかな。
鼻の上に青い筋はありましたか??
ある場合疳の虫が強いひこうがあるそうです!
お薬など日中イタズラなどもさせてあげるといいみたい?←親戚のおばさんに聞きました(*^^*)
ふぁいとです!
夜驚症 | 2014/09/10
辛いですよね。 うちも最近までそうでした! まだたまに起きることもありますが… 以前は何をしても泣き叫び走るので、階段が危なく下に部屋を移しました。すると、玄関目指して走り、鍵を開けて飛び出す様になりました。 毎日続くので途方に暮れて、病院で薬を処方して貰いました。 色々種類がある様で、効かなくて違うものを試して長期戦ではありましたが、やっと薬が見つかり落ち着きました。 我が家は薬を貰いましたが、抵抗があるなら今のまま付き合って行くしかありませんよね…効くかはわかりませんが、相談した時に提案されたのが、寝室を変える、パジャマを変える、電気はつけない(勿論テレビは興奮するので良くない)、昼間気に入っているものを布団に持ち込む等、試されているかわかりませんが、参考になればと思います。 長いと1年位かかるかもしれませんが、お母さんが疲れない様に誰かに頼りつつ付き合ってあげて下さいね! 因みに、お子さんが昼寝されていて昼間も機嫌が良いのであれば、睡眠不足の心配はないと言われましたよ(^^)
こんにちはうめうめうめ | 2014/09/12
それは大変ですよね。
難しいですが、昼寝を少し短くしてみるなどはいかがでしょうか。

page top