アイコン相談

満3歳0ヶ月児の知能テスト

カテゴリー:発育・発達  >  2歳11ヵ月|回答期限:終了 2014/09/14| | 回答数(24)
こんばんは。
以前は娘のことでお世話になりました、ありがとうございます。

今回は息子のことで相談させていただきたいのですが。。

今日インターネットをひらいてると、ふと満3歳0ヶ月児の知能テスト(学研のものかなにかだと思います)があり、あと1週間で3歳になるので試しにやってみました。
すると、問題文をそのまま読むとわからない感じになってたので、わたしがわかりやすく問題を出してあげると出来ないものもありますが、出来るものありました。

そこで質問なのですが、これって正常に発達している満3歳0ヶ月児はみんな出来るのでしょうか…?
満3歳0ヶ月児といっても、なりたてか3歳1ヶ月に近い子どももいてどう判断していいのかわかりません(・・;)

そして携帯からじゃ問題の絵が仕切りなく連続で出て来て分かりづらそうなので書店で買ってこようかなと思ってるのですが、こんな感じのテキストはみんな最初から分かるものなのでしょうか?T_T


息子は言葉は問題ないとおもっており、日常生活も問題なく過ごせているのですが、そのテキストをやってから知的障害があるのではないかと不安がよぎってしまいますT_T

来週には3歳児健診があるので、その時に相談してみようかなと思ってるのですが、皆さんの経験談などがあれば教えてください。
2014/08/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

個人差ピカピカ☆。。。 | 2014/08/31
3歳でそういう診断って子どもだけで取り組む事は無理ですよね?書かれているように、言葉をわかりやすく言い換えて伝えるようになるので、数値化してもそれが該当するのかは疑問です。
3歳で知能テストをする意義が私には見つけられません。
3歳になるまでの健診で特に何か言われた事があるのでしょうか?
それなら多少不安にかられて…と言う事もあるとは思いますが、何もないのであれば3歳児健診で聞いて見るくらいに考えていたのでいいのでは?
本屋さんにあるちゃんくん | 2014/08/31
学研などから出ている年齢が表示されているものはうちはできません。
幼稚園でも健診などでも一切異常はないものの年齢にあわせて買ってもできません。
あれはあくまでも目安だと思います。何度もやって理解?コツ?をつかむとできると思います。
そんなに赤青黄 | 2014/08/31
初めてのことを、すらすらと大人だって出来ないのに
言葉の理解も進んでいない子供が出来るとは私には思いません
幼稚園から受験でも考えてるなら、別かもしれませんが…
それで知的障害を心配する
私ならないです
その知能テストの内容もまったくわからないのに
批判的な意見ですみません
すぐにできるものではないと思います。つう | 2014/08/31
大人でも、やったことをないものを急にやってできないのに、お子さんは字も呼んだことがないし、問題も解いた事がないですよね。
それなのに、すぐにはできないと思います。

今まで解いた事がない問題を主様が、わかりやすく問題を出して答えられたのは、すごいと思います。

3歳で3歳の問題が解けるのは、何度もやって練習をしたからだと思います。

私は、その時期は、問題をやって知識を与えるよりも、外に出て、草木などに触れたり、友達と一緒に遊ばせたりなど、いろいろな経験をさせてあげたほうがいいと思います。
おはようございますせいたん | 2014/08/31
あくまでも目安だけで、正確な知能が判断できるものではないと思いますよ^ ^。

知能テストはやったことがないですが、いわゆるワークブックのようなものは、うちでは少し対象年齢より低めのものじゃないとスムーズにはできません^ ^

母子手帳に書いてある、何歳だとこれが出来ますよ。という目安も少し設定が高いですよね。あれと一緒だと思います。

その知能テストもできるものもあるし、出来ないものもあるし、正確なものではないと思いますよ^ ^
うちは黒豆ねずこ | 2014/08/31
2歳代からチャレンジをやっていますが…やっぱり、ただ問題を読んだだけでは理解できない物も多く、親が分かりやすく噛み砕いて説明してあげる必要があります。 それですんなり解ける問題をもあれば、解けない問題もあります。 年長の今でも同じような感じですが、特別異常だなどと感じた事はありませんし、心配した事もありません。 中にはすぐに解けるお子さんもいらっしゃるでしょうが…、そのようなお子さんはきっと理解力が優れているのだと思います。 問題が解けないからといって、それだけで知的障害を疑ってしまうのは、心配し過ぎではないでしょうか?
こんにちは。 | 2014/08/31
めいもしていましたが、そのくらいの時には出来ませんでした。
分からなくて当然の反応だと思います。
知的障害を疑うのはまだまだ早いと思いますよ。
こんにちはまりぃ | 2014/08/31
うちも、出来るものと出来ないものがありますよ。
初めてですと、やり方もよくわからないと思いますし、そんな感じだと思います。

色々なものをやっていくと、応用など出来るようになってくると思いますよ。
うちは苦手な子です。ゆうママ | 2014/08/31
テキスト系、4歳ですが、3歳版を一人でやらせたとしたらきっと全部はできません。
他のお子さんが得意そうにそうやっていると少し焦りは感じますが、その方は意識して勉強をさせている家庭でもあるので、自分がそういう問題を理解できるような取組をして来てないからだよなとか、小学生、中学生と成長するよね、とか、少しのんびりしすぎな位、のんびりしてます。
こんにちはわため | 2014/08/31
学研に勧誘したいから難しくして不安にさせてるのかと思いました。
うちの子も、学研かどうかは忘れましたが、
書店でワークみたいなのを買いましたが、
できるものもあれば、難しいのもあり一概には言えません。
コツをつかめば簡単にできたり、慣れもありますし、
気にしなくて良いと思います。
うちは。vivadara | 2014/08/31
そのくらいの年齢のときにテストをしたことがないのでなんともいえませんが…。

ただ、公文とか学研とかの作成しておられるワークやテストって、結構難しくないですかね?
本屋さんのワークとかも、目安年齢では結構大変だったように思いますよ。
入学直前ワークも、入学前にするものであるにもかかわらず、既に計算や漢字がずらっと並んでましたし。

なので、個人的には「気にしすぎ」だと思いますが。
お子様は集団生活はまだなんですよね。
そうであればなおさら、単なる経験不足のような気もします。
幼稚園か保育園に入園させてみて、集団の中でついていけているかどうか確認してから相談するのでも遅くないように思います。

それでもよほど心配なのであれば、一度お勉強的な習い事をさせてみて、先生に学力や理解力がどんなものか相談されてはいかがでしょうか。
こんにちはぺこりん | 2014/08/31
あまり気にしないほうがいいのでは?
そのくらいの年齢だとまだまだ子供により差がありますし、何度か似たような問題をやったら慣れてきて出来る…そういうこともありますよね。
気にしすぎるのが一番良くないと思いますよ。
小学生でも | 2014/08/31
小学一年生の問題です。

一センチ方眼の用紙の上に、消しゴムや定規がのっている図があります。
きれいに一センチ単位なので、方眼のメモリを数えるだけで、それらが何センチかわかります。


消しゴムが何センチか答える問題でした。一マスが一センチなので、数が数えられれば、わかる問題ですよね?普通なら…。


でも、うちの子はわかりませんでした。

なぜだかわかりますか?

『マス目が消しゴムで隠れているから、数えられないじゃん!!』…うちの子の言い分です。

方眼用紙なので、全体的にマス目があります。ですから、消しゴムのすぐ上のマス目を数えればいいのに、うちの子はできなかったんですよ。消しゴムの下のマス目が見えないから(笑)
何度も説明しましたが、思い込みで、しばらく『見えないから、できるわけがない!』と、ブツブツ怒っていました(笑)

発達障害でしょうか?

いいえ、違います。初めての事だから、理解していなかったんです。
小学生でも初めてやること、しかも、大人にとったらそんな容易いことでも、理解できていないことはおおいんです。

できないからって、すぐに発達障害かも…って疑うのは、何かお子さんが可哀想過ぎます。
しかも、まだ3歳ですよね?普段毎日やっていること以外、言葉もあまり理解できている年齢ではないと思います。


教育的な問題ですよね?それができないから、発達障害を疑うのは違うと思いますよ。
発達障害ではなく | 2014/08/31
知的障害でしたね。
こんにちはmarikoraffy | 2014/08/31
目安だと思うので、気にしないでいいと思います。
目安にこだわり過ぎて、お子さん自身の成長を見れなくなるのは悲しいことだと思います。
知能テストなんて、親がするものではないのかなと思ってしまいます。
お子さんのことを認めてあげて、疑わないことでお子さんものびのびと成長できるのではないでしょうか?
こんにちは | 2014/08/31
そんなに簡単にできるならすごいですよ

大人も難しかったらできませんし
お子さまもそうですよ

障害を疑うのは
何か証拠があるのかな?
こんにちは。 | 2014/08/31
次男がもうすぐ3歳です。
知能テストの内容が具体的に記載がないので分かりませんが、出来るかどあか、わからないですね。
絵本など一緒に読んでいると、私がこれは何?と聞いて、それに答えたり、自分一人でパラパラめくりながら、これはクルマ、これは救急車、などぶつぶつ言っている事はよくあります。
今まで何か知能に問題がありそうだと診断されておられるのでしょうか?
幼稚園など受験されるのなら、テストとかしているのかもしれませんが、普段の生活ではしていなくて大丈夫だと思いますし、気にされる必要もないと思います。
それよりもお子さまと会話されたり、絵本を読んだり、どこか出かけたり、そういった事の中でだんだん自然に学んでいくんだと思います。
3歳時検診でもにゃもりん | 2014/08/31
それっぽいことやると思います。
鉛筆使うよりも、カードみたいなのを見せながら
口頭で~は?という問いかけでした。

その時の子供さんの反応を参考に考えられてはいかがでしょうか?
保健師さんに相談もできると思います。
皆さんがおっしゃるようにそういうワークは
レベルが高めだと思います。
こんにちはカメリア | 2014/08/31
うちは2歳の男の子がいますが1歳になったばかりの頃お座りが出来なくて定期的に心身障害児医療センターに通院しています。問題があると健診で専門の病院に通院するように言われるので大丈夫なのではないかと思います。
興味ベビーマイロ | 2014/08/31
子供それぞれ興味持つこと違うと思うし、同じ環境で育てても問題を解いたりすれば答えられる、られないは多々あることだと思いますのでそれほど心配しなくても大丈夫だと思います。
その | 2014/08/31
テストがどういうものかにもよりますが、まず正常範囲を逸脱しておられないと思いますよ。
いきなりはできないいちごママ | 2014/08/31
3才で親が分かりやすく説明したとしてもすぐにはできないと思います。
何度も繰り返しやっていくうちに覚えていくものだと思いますよ。
うちは次男3才でとくにやらせる予定もなかったけど、上の子がひらがな、カタカナなどやっているのを見てやりたいというので2才~というのを一緒にやってます。
知能テストではないけど、同じ図形はどれ?とか同じ形どうしに線を引くとか。
でもやりかたを覚えてしまえば早いけど最初はできない、分からないっていうものが多かったですよ。
こんにちはmoricorohouse | 2014/08/31
すぐにできるものではないと思います。あくまで個人のかんがえですが、この時期は知能的なことより、自然や植物・生き物と触れ合ったり、基本的な生活習慣などを身につけほうがいいと思います。
なぜそう思ったのでしょうか?rie_kitty | 2014/08/31
知能テストなら、IQとか出たのですか?
75以下が出たのならその疑いもありますが、
またどういうテストか存じあげないのですが、
平均よりどのくらい上とか下とかの指標は
出たのではないですか?
また他の方がおっしゃってる初めてだからできないのは当然というのは知能テストでは間違えなんです。
何回もやれば誰にでもできるようになるので、
それでは正しい数値は図れないんです。
初めてのことをどれだけできるかが知能です。
それとそのままの文章ではなく、
親がわかりやすく言う時点でもうそれはテストになってないんです。同じ3歳でも0カ月と11カ月ではほとんど一年差がありますし、今回はあまり深く考えず、検診で相談してみてください。
それからrie_kittyさん | 2014/08/31
こどもの知能は指摘されない限り知らない方が良いですよ・・・
知能指数の平均は100ですが、正規分布しているので、
85–115の間に約68%の人が入ります。
IQ90 を下回ると小学校の普通級だと基本ついていくのがやっとの状態だといいます。
そういうのって今から知ると今から色々不安になり良いことないですよ。
もしかしてこれですか?rie_kittyさん | 2014/08/31
学研の幼児能力開発
http://bwtachiyomi.ninja-web.net/page071.html
これはテストでもなんでもなくただの練習問題で
HPを作った人が勝手にテストと名付けているだけだと思いますが・・・・・
どっちかというと下記のテストの方が正確かもしれません。
音声で流れるのでお母さんは一切手助けしないでやらせてみては?
http://school.js88.com/lifelearning/iq/jsc_iq.htm
こんにちはリラックママ | 2014/08/31
個人差はあると思いますが、初めてやるものにスラスラとできるのはすごいですよね。

あまり気にされない方がいいと思います。

page top