アイコン相談

娘の悩み事

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2015/01/10|あいうえお○さん | 回答数(22)
こんにちは。何かアドバイス頂ければ、と思います。
先日、小2の長女7歳が珍しく相談に来ました。クラスの男子数人に名前をからかわれる、と言うのです。娘の名前は「しほ」で、「星、ほし」と言うのだ、と。幼稚園年長の時も言われた、と。
娘は4人弟妹の一番上でお姉ちゃんとして育ち、学校でもごく普通の平均的な子だと思います。夏の個人懇談でも、しほちゃんは誰とでも分け隔てなく付き合える明るい娘さんですよ。と先生も話してくれました。
クラスの男の子達も(多分2人ぐらいのように感じられますが)名前を逆にしたら別の名詞になった発見が楽しくて娘に「星」と言っているのだと思いますが、普段はしっかり者の娘が珍しくこぼした愚痴に、私も戸惑っています。
私はアドバイスとして、本気で男の子達に嫌だから言わないで、と言ってみたら?と話しましたが、そう言っても止めてくれない、と言います。あまりに言うようなら先生に相談したら?と言いましたが、もうすぐ小学3年生の難しくなる年頃、それで良かったのか?私自身悩んでいます。夫は、気にするな!と娘に言っていました。
私も子供の頃、名前が「みき」なのでミッキーマウス♪ミッキーマウス♪とからかわれた事があり、止めて!と言っても「ミッキーマウスの歌を歌ってるだけやもん(笑)」と言ってからかわれたなぁ…と、娘の話を聞いて思い出しました。こういうのって先生に話しても逆にエスカレートしたりする場合がありますよね?かと言って、気にするな!だけも子供心に納得いかない、というか、不安しか残りませんし。
女の子はそろそろ友達付き合いとか派閥化などが出てくる年頃、何か気になる事があれば直ぐに相談して下さい。と担任の先生も話してくれていましたが、こういう場合も、先生に相談して良いものでしょうか?皆さんならどうしますか?大事にして、それがいじめの発端になったりしないでしょうか?娘は誰とでも仲良く出来る分、特定の親友が居ないタイプなので、学校では誰が娘を支えてくれるだろうか?そういう不安もあります。今の担任の先生は娘に目をかけてくれていますが、来年度はどうなるか?わかりませんし…それとも、夫のように「気にするな!」と、親もドーンと構えてやっているべきでしょうか?今年から共働きになり、保育所組もいるので朝は着替えだけでバタバタ、夕方もご飯にお風呂で寝る時間、土曜も仕事なので以前のように娘とゆっくり居られる時間もありません。家が楽しければ、子供は乗り越えていけるものでしょうか?
何かアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
長文、失礼しました。
2014/12/27 | あいうえお○さんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。ゆぅタン | 2014/12/27
学年が大きくなるとお友達との関係も難しい事がでてきますね。

娘さんが男の子にお名前でからかわれてしまうとの事、心配ですよね><
ママさんが子供の頃にからかわれた事は娘さんにお話されましたか?

うちは息子ですが、辛い事とか嫌な事があった時に「ママも子供のときに同じような事あったよ」って体験談を話してあげると安心するようです。

すでにお話されていたり、からかってくる男の子達への対策にもならなくてごめんなさい。

娘さんはお姉ちゃんだからといつもがんばっているのでしょうね☆
下のお子さん達が早く寝た時などちょっとでもママに甘えられる時間がもてるといいですね♪
ママさんもお子さん4人いらしてお仕事されてとってもがんばってらっしゃいますね!尊敬します。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます!
そういえば、私自身の体験談は話した事がありませんでした。今は冬休みでのほほんとしている娘ですが、何かきっかけを作って、私の子供の頃の話もしてみようと思います。私も結局はからかわれても気にせず無視し続けていたら言われなくなった記憶があります。それだけでも、娘にとっては励みになりますね。
ありがとうございました。
問題が小さいうちにキューブ | 2014/12/27
問題が小さいうちに、担任の先生に相談してください。2年生なので、相手の気持ちを察するのが難しいお子さんがいらっしゃるかもしれませんが、人が嫌がることをやってはいけないですよね。先生から注意されれば、からかうお子さんもやめると思うので、先生に相談してみてください。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます!
そうですね、相手の子供達がどんな状態(状況)で言うのか?娘の話だけでは私もわからないので、こんな事があったようです。と、先生の耳に入れておこうと思います。どんな小さな事でも、先生が知っていてくれている方が安心ですよね。休みが明けたら、先生に話そうと思います。
ありがとうございました。
逆さま読み | 2014/12/27
流行る時期がありますよね。

うちの娘(小1)も学校で流行ってるらしく、同級生たちと、いろんな子の名前を逆さまに読んだりしてるみたいです。

別の単語になったりしたら、それはもう大発見!ですよね。

しほちゃんが逆さまになって星ちゃんなんて、逆さまになっても素敵な名前でよかったね♪と励ましてみられては?

うちの娘は反対読みでよくわかんない単語になるので、そういう子を羨ましがってます。
私は名前に小さい音(ゃゅょなど)が入るので、お母さんの名前、逆さまにできない!と文句言われますよ(-_-;)そんなこと言われてもね…。

私は言葉遊びなどは、元々はよいことだと思うので、気にやんでしまうよりは楽しい方へ気持ちをもっていきたいなあと思います。
もちろん言葉遊びがいじめの発端になりえることもあるので、その他のイタズラや陰湿な行為がないかは気を付けてみた方がいいと思いますが。

難しいですが、大人が解決してあげるのではなく、うまく悩みをほぐして解決に導けるといいなあと思っています。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます!
私も娘の話を聞いた時は、お~そういえば星になるなぁ♪と喜びの気持ちの方が大きかったです(苦笑)子供達にとっては忘れられない大発見ですよね。私自身、マイナス思考が強いのでつい悪い方へ行ってしまうのですが、それが余計に普段から娘を不安にさせているかもしれません。明るく、気にしないで済むような声かけをしていこうと思います。
ありがとうございました。
こんにちはあいあいさん | 2014/12/27
下からよんでもかわいい名前だし、みんながほしって言うのかな、あまり気にしなくても、そのうち言わなくなるからと言って見てはどうでしょうか。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
私自身がいつまでも不安な顔をしていたら、娘自身も不安になってますます言われる事が嫌になりますよね。私も、そんな事はよくある事!気にする事じゃない!と、で~んとした態度で娘に接してやろうと思います。
ありがとうございました。
こんにちは。 | 2014/12/27
そういうことが流行る時期がありますよね。
一時的だとは思いますが、先生に相談されてみられて第3者が入ると解決しやすいのかなと思います。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
言葉遊びって、子供達にとっては楽しい遊びですよね。娘も、遊びだ、と割り切れるようになれば良いのにな…と私も思います。状況のわかる先生に様子を見てもらっても良いかな?と今は考えてます。相手の子に悪意があるなら止めて下さるだろうし、悪意が無いのなら、言われている相手の気持ちを察する大切さを教えて下さるでしょうし。先生にお願いしようと思います。
ありがとうございました。
こんにちはいちごママ | 2014/12/28
うちは幼稚園年中ですが同じように逆さ読みされてすごくイヤがってます。
みんなで同じように逆さ読みして楽しめているのならいいですが、娘さんが嫌がっているようなら先生に相談されたほうがいいと思いますよ。
自分だけがからかわれているのか、他にもされている子がいるのか?
また、今は二人ぐらいなのが他の子どもがマネしてみんなで言うようになったら?

冬休みを挟むので、すっかり忘れて言われなくなっている可能性もありますが、 子どもはママに言えば一緒に解決してくれると思ってくれるように安心させる言葉をかけつつ、先生に相談して名前を逆さ読みする子に「嫌な思いをしている」ということを話してもらったほうがいいように思います。

うちは幼稚園児ですが先生からお話をしてもらって、逆さ読みするのはなくなりましたよ。

息子から「とーちゃんと、かーちゃんに言ってよかった。逆さ読みされなくなったよ」「これからも何かあったらすぐに言うね」と言われて、親からみればどんなに小さいことでも子どもにとってはすごく大きいことなんだなぁと実感しました。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
そうですね、安心させる言葉かけって大切ですよね。これからどんどん難しくなる年頃、どんな些細な事でも相談してもらえるような親でありたいと思います。
子供さんも嫌な想いをされたんですね。辛かったですね。うちも先生に相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
嫌がる必要のない綺麗な名前。あ~や | 2014/12/28
逆さにしても綺麗な名前になるなんて素敵な事だと思いますよ。
嫌がるのではなく、誇りに思えるように伝えてみてはいかがでしょうか?
逆立ちしてもキラキラ輝ける素敵な名前だよって言ってあげたら、今まで嫌だった事が嫌じゃなくなるかもしれません。
せっかく良い言葉になるんですから、それを嫌がるなんて勿体ないと思います。
長女の友達にしほちゃんっていたんですよ。
同じように言われて、逆さにしても素敵な名前で良いなーって羨ましがる子もいました。
そうな風に思われる名前ってそこまで数多くはないですからね。
自慢しても良いくらいだと思います。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
そうですよね、私が言うのも何ですが、別の言葉になる!なんて、すごいと思います(笑)私なんてキミ…ゆで卵のボソボソしたのしか想像出来ないです…そうやってからかわれた事もあったなぁ。私自身のマイナス思考も娘に影響しているかもしれないな、と考えるようになりました。せっかくお姉ちゃんとしてしっかり育ってくれたのですから、自分に自信を持てるように普段から声をかけていこうと思います。
ありがとうございました。
私なら。vivadara | 2014/12/28
一度「気にしない気にしない」程度で様子を見て、その後まだ気持ちを引きずっているようであれば、先生にも相談するかな…と思いました。
もちろん、すぐに注意するのではなく、様子を見て、機会を捉えて話し合ってもらう、みたいな感じで…。

うちの娘は3年生ですが、この前、何もしていないのに上級生に「しね」と言われたといっていました。
そこまで深く落ち込んでいる様子もなかったこともあり、「それっていいことだと思う?」と聞いたら、「ううん、おかしい」と答えたので、「なら、○○(←娘の名前)は悪いことしていないんだから、気にせず堂々としてても大丈夫だよ。それでもまたいってくるようだったら先生に相談してもいいんじゃないかな」と言っておきました。
その後、本人は気にする様子もなくいつも通り楽しく学校にいってますが、懇談会の時にさらっと先生には話しておきました。

お子様が落ち込んでいる様子を見るのは辛いですね。
どうか早く乗り越えることが出来ますように。
そして、せっかくの素敵なお名前なので、ご自分のお名前に誇りがもてますように。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
娘さんも辛い体験をしたんですね。子供って不意に酷く相手を傷つける事をしますよね。娘さんを励まし、立ち向かえるだけの心の支えになられた事、私も見習いたいと思います。先生の耳にも一応入れておこうと思っています。娘にも前向きになるように声をかけて、気にしないでいける強い気持ちになってもらいたいです。
ありがとうございました。
ありますよね赤青黄 | 2014/12/29
相手側はただ楽しいからやってるだけなんだろうけど…
私なら、今、冬休みに入ったところだと思うので様子見です
休み明けも続くようなら、先生に相談とか改善を要求するよりも
「こういうことがありました」と報告だけします
何も知らなければ、先生にとっても日常茶飯事の子供同士の悪ふざけかもしれないけど
相手の子が嫌がってるとわかっていれば、対応も変わるでしょうし
先生によってはすぐに対応してくれる場合もあると思います
私も子供の「こんなことがあった」の報告に、先走って行動してしまうこともありますが
まずはどういう対応があるのかいくつか伝えて、その上でお子さんがどうしたいかが大事かな?と思います
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
私も急に娘に相談されたので、どれだけの頻度でからかわれるのか?よくわかっていません。なので、先生に様子を見てもらおうかな?と思います。そんなに回数が酷くないのなら、何もしなくても収束も早いですよね。状況を見てもらって、それからですよね。
ありがとうございました。
こんにちはmoricorohouse | 2014/12/29
そういうのがはやる時期あります。ほうっておいても、そのうちなくなるとは思いますが、気になるようでしたら先生から言うってもらうのがいいと思います。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
そうですよね、私も子供の頃に同じような事があったので、いつの時代も繰り返される遊びのひとつなんですよね。今は冬休みで娘ものほほんとしていますが、学校が始まったら収束しているかもしれません。娘に普段から学校での様子を聞いて、少しずつ対応していこうと思います。
ありがとうございました。
こんにちはgamball | 2014/12/29
先生に相談していいと思いますよ
私も同じことで幼少期悩みましたが先生に「そんな子供っぽいことして何が楽しいの」と言ってもらったおかげでからかわれなくなりました
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
こんな些細な事をわざわざ先生に相談しても良いのだろうか?と色々と悩んでいましたが、状況を見てもらう為にも、一度お願いしようと考え直しました。いざとなれば先生が味方になってもらえるって安心ですよね。娘も、早くからかわれる事が無くなれば、と思います。
ありがとうございました。
こんにちはみこちん | 2014/12/29
気にしないようにと娘さんに伝えても、気にされますよね。
ここはひとつ、先生にお伝えして力を貸してもらった方がいいと思いますよ。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
本当は本人が気にせず時間が過ぎるのが一番ベストなのかな?と思っていましたが、現場に居た時に先生が何か一言でも声かけをして頂けたら、娘にとって心強いですよね。状況をわかっていたら先生も気にしていただけるだろうし。冬休みが明けたら、先生に伝えたいと思います。
ありがとうございました。
子ども自身の気持ちは?キヨケロ | 2014/12/30
ママが先生に相談した方が良いのか、子どもが自分でどうにかしようと思ってるのか確認された方が良いですよ。
子ども自身、悩んでる事を聞いてもらってそれで満足する場合もありますし、親の手助けが欲しくて言う場合もあります。

親は子どもの問題を自分自身の問題と感違いして共に悩みやすいもんですが、当事者は子ども自身なので子どもがどうしたいのかを大事にしてサポートしたげて下さいね!

小さいうちに色んな人を知って人に揉まれて、糧となって乗り越えていく力になって成長されていきますからね!
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
娘自身は名前をからかわれる状況が本当に嫌!言われたくない!という思いでいっぱいのようです。イヤだ!と思うと、その想いいっぱいに捕らわれてしまっています。そこから思考を上げて、これからどうしたら良いか?どうしたいのか?自分では何か出来ないか?落ち着いて、ゆっくり一緒に考える時間を作りたいと思います。それによって、娘自身が気にしない!とか、先生に相談する!とか、色々と指針が出来てきそうですね。
ありがとうございました。
こんばんは | 2014/12/30
困ったことを相談してくれるのは、親子の信頼関係が成り立っている証拠ですね
(*^_^*)
「家が楽しければ子どもは乗り越えていける」というのも、一理あるなぁと思います。
今は冬休み中でしょうか?
年末年始、たっぷり触れ合って元気をチャージできるといいですね(*^^)v
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
娘は誰とでもフレンドリーに接するタイプなのですが、実は学校で誰と遊んだのか?誰と友達なのか?意外と何も話さないんですよね。なので、頼りにされてないのでは?と思っていましたが、これを機に、ゆっくり深く娘と話したり触れ合ってみたいと思います。少しずつ頼りにしてくれるようになるかなぁ?
ありがとうございました。
こんばんはまぁーさん | 2014/12/31
私も主さんの対応をとると思います。
その後は娘が自分からどう行動をうつすかを様子見て、からかうのはなくなったのかそれとなく聞きますね。
あるいは娘の変化をみておきます。
もしまだ引きずっている様子で悩んでいれば先生に事を話して対応してもらうと思います。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
今は冬休みで、娘ものほほんと過ごしています。学校が始まっても自分でからかいをはねのけるだけの力を充電が出来たら、と思います。先生の耳には一応入れたいと思いますが、娘のその後によっては、先生の力を借りられたらな、と思います。このまま収束していたら良いのにな、とも思っています。
ありがとうございました。
こんばんはまりぃ | 2014/12/31
逆さ読みをして発見したのが面白いのかも知れませんが、名前をからかわれたり、嫌ですよね。

娘さんが嫌がっていて、やめて!と言ってもやめてくれないのなら、先生に相談してみていいと思います。

事が大きくなってからより、今のうちから気にかけていてもらえる方がいいと思います。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
相手の子供達も本当に楽しい発見だったんだろうな、と私にも想像が出来ますが、娘にとっては全然楽しめない事だったようですね。これをきっかけに、娘自身も相手を思いやる事を覚えられたら、娘にとっても良い経験に昇華されると思います。小さな事から、やはり先生に頼ってみたいと思います。
ありがとうございました。
こんにちは | 2014/12/31
逆さにして「星」だなんて、素敵な響きですね。
男の子たちも悪意があって言っているわけではないと思いますが
そう言って「相手が嫌だと思う」というのがまだ分からないのかなと思います。
先生から言ってもらえれば、納得すると思います。
ありがとうございます!あいうえお○さん | 2015/01/04
明けましておめでとうございます。回答頂き、ありがとうございます。
私も娘に言われるまで気付かなかった発見でした。それを娘自身もプラスに考えられたら良かったのですがね。私も経験したように、からかわれる事にはなかなか立ち向かえないようです。今年は小学3年生になるので、精神面でも成長してもらえたら良いな。と、相手の子供達にも娘自身にも、そう願います。先生に手助けしてもらえたら、と思います。
ありがとうございました。
話をきいてあげるだけでいいかもふゆとけい | 2015/01/05
このくらいではいじめにはならないと思います。「ほし」ならかわいいですし。

からかわれるのって、いやですよね。特に男の子はからかうことで
興味をひくようなところがあるので、こういうことやりますよね。

たぶん、ブームが過ぎれば言わなくなるでしょうから、
今までのように、いやだという娘さんの話をあいうえお○さんがちゃんと聞いてあげていれば自然と解決されると思います。
うちもです。それも4年間。しかし。ちゃる | 2015/01/05
娘もずいぶん悩まされました。男子って、気になる子に何かいやがることを言ってかまいたくなるんだと思います。

娘は結局小2から4年間いろいろ言われ続けていますが、先生に相談したのは小2のときだけで、ウチの場合はあまり功を奏しませんでした。(余計にエスカレートしたこともありました。)だから、旦那様のように「気にするな」と言い、余程たまっているときにはお風呂や寝る前にお布団で話を聞いてあげるようにしてきました。

学年が上がるごとに、娘も打たれ強く?なり、言い返したり図書室に行ったりするなどの対処法を身につけてきました。今小6時点では、ある意味男子を上手にあしらい、時には仲良く遊んだりすることができるようになっています。

娘さんに合ったいい方法が見つかるといいですね。
初めましてくみやん | 2015/01/06
うちにも一つ下ですが一年生の娘がいます。
いろいろと悩みがあるようで、親子で学校のことを話合う機会はよくあります。
先生に相談するのは、親としては最適かと思いきや、子供は望まない場合もよくありますよね。
私が今学校で三年生のお世話をしている勤務なのですが、担任は、名前へのからかい(おかしなあだ名)とかは、かなりひどく子供に叱っていたのを思い出しました。名前へのからかいは、言っているほうは、本当遊び半分なんですが、言われるほうは本当につらいですもんね。そのからかわれた呼び方を気にしないお子様ならいいですが、相談者様のお子様がお母様にそのように相談されているので、三学期はじめの様子をみて、まだ続きお子様が嫌がっているようなら担任に相談されてください。もしかしたら、学級全体でさかさ読みがブームで他にも嫌な思いをされている子がいるかもしれません。
こんにちはきらりン | 2015/01/08
今後はもっともっと色んなことがありますよね。だからこその今のこの問題なんだと思います。大人にとっては小さな問題でも幼い時からその年齢なりの問題にぶつかって乗り越えていくことで、力がつき大人になった時の大きな壁を乗り越える力になるんだと思います。

私は親や大人が正解やを出したり解決することだけが全てではないと思います。
その子が悩んでいることに耳を傾け、共感して、いつでも味方だよ!って安心感を与えてあげるで、その子なりの解決法を見出していくんだと思います。時には解決法が見つからなくても、時間が経つことで、男子のその名前をからかう行動が終息したら、きっと娘さんは「こういうのってそう長くは続かないんだー」と今まで悩んでいた事を小さく感じられるかもしれません。

親として我が子が悩んでいる姿はとても心苦しいですが、子供の力を信じて見守るのも大事かなーと思います。
こんばんはあーみmama | 2015/01/09
逆さから読んだら星になるなんて素敵じゃないですか。
前向きにとらえてもいいことかと思います。
その位の年代の男の子ってそういうこと言いますよね。
先生に相談されてもいいかと思いますが主様が話を聞いてあげるだけでも違うかと思います。

page top