相談
-
日常生活
- カテゴリーが分からなかったので
躾の生活習慣を選んだのですがカテゴリー違いであればすいません。
2歳7カ月&1カ月の子供のママをしています。
現在、実家に居ますが、
何度も祖母と喧嘩になりストレスになるので自宅へ帰ろうと思います。
2歳の息子は曾婆ちゃんが大好きで、ずーっとベッタリ状態。
悩みが、食べ物&1ヵ月の赤ちゃんに関して…
朝御飯を7時に食べると1時間後には、食べる!お菓子!パン!
と言い始めます。
誰かが何か食べてたり食べ物を見つけると食べる!と言います。
因みに朝ごはんは
スティックパン2本(子供用ではなく長い奴1本)
ヨーグルト ヤクルト いちご(1つを半分に切って6個) が毎食です。
食べたいと泣く息子に対してセーブさせてます。
私が厳しすぎるのは分かりますが
ダラダラ食べるのを止めさせたいのもあるで…
しかし、祖母(曾婆ちゃん)は、休みの日ぐらい良いじゃないかと
休みの日ぐらい良いのかもしれませんが、それが週間付いてしまってるから
今の状況(ダラダラ食べ&泣けば食べさせてもらえる等)になったのではないかと…
前までは、苺一パックは食べてたり、ヤクルトも1日3本飲んでたり
常に机にはお菓子が並べてある状況でした。
やはり、私が厳しすぎるのでしょうか?(-_-;)
祖母(曾婆ちゃん)が言うように食べたい時に食べさす方が良いのでしょうか?
そして自宅へ帰った際に、息子の保育園通園をどの様に行こうか悩んでます。
車の免許がないので、1ヵ月の赤ちゃんをベビーカーに乗せて通園させるか
抱っこ紐で行くか…首が据わってないから抱っこ紐は難しいですかね?
保育園は、徒歩で息子連れだと30分かかります。 - 2015/03/21 | はる&ひなママさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんはぺこりん | 2015/03/21
- まず食事について
朝ごはんが足りていないのでしょう。そして腹持ちするメニューに変えるといいのではないでしょうか。1時間でおなかがすくメニューではなく。です。
うちの子(1歳11か月)が一般的な量を食べているかは分かりませんがメニューはこんな感じです。
朝ごはんは何通りかありますが、例えば
ふりかけやノリをかけた白米(子供用のお茶碗に1杯)に味噌汁(大人用のお椀に1杯たまにお替りします)、ヨーグルトと牛乳とイチゴ
あるいは
食パン1枚(半分のこともあります)と黄粉ペースト(黄粉に牛乳と砂糖を混ぜたもの)とヨーグルトと牛乳とイチゴ
あるいは、うどんとヨーグルトと牛乳
イチゴはあったり無かったり。
ヨーグルトは子供の便秘解消の薬を飲ませるために、どんなメニューでもつけています。
今保育園に通っているので、そのあとの食事は必ず9時にお菓子(おせんべ1枚と牛乳とか)を食べ、朝の会、10時から散歩して11時半から昼食(メニューは色々ですが、必要そうでしたら追記しますのでご連絡ください)12時から15時はお昼寝、15時におやつ(ドーナツと牛乳とか、おにぎりと牛乳とか)その後18時少し前にお迎えで、帰宅途中にビスケット1枚、帰宅後18時20分くらいから夕飯、お風呂の後にまた牛乳。
以上って感じです。
お菓子はあげないものは買わないようにしています。
ヤクルト・・・買っていません。牛乳と麦茶で家では事足ります。
どこかに出かける時にだけ特別ね!って言って買ってあげたりはしますが、それも牛乳が多く、たまに野菜ジュースの時もありま・・・ん~まだ野菜ジュースは1回ですね。3個入りを買ったからそれを2回に分けて。
帰宅途中のビスケットももっと食べたいといいますが、夕飯があるからね1日1個だよ。と、たとえ半分くらい不注意で落としてしまっても追加してあげたりもしません。
最初は泣きます。もう一個ちょーだい!を何回も言いますが、3~4日「一日1個だよ~」「ママ鞄の中にお菓子1つしか持ってないもん」と言い、落とした日には「あ~落ちちゃったね~うんうん、悲しいね!次は気を付けようね。人生いろいろあるよ」などと適当に流して基本的には追加はあげません。
そうすると、子供ももらえないものだと分かるようです。一応言っておこう程度に「もう一個ちょうだい」と小さい声で数回言う程度になります。その時には「○○ちゃん今日の分食べたよね~美味しかった?良かったね~」と言って対応しています。
もちろん私も鬼ではないので、1口食べて全部落としてしまった時には流石にかわいそうになってあげてしまいましたが・・・その時の子供の反応は、小さな声で「おちちゃった・・・」と・・・くれないだろうけど、悲しい・・・って感じで「あ~ほとんど落ちちゃったね。気を付けてって言ったよね?あれ?今日はもう一個あった!!!じゃ~今日は特別だよ!」って感じであげました。
平日はこんな感じです。
正直、食べたい量をあげる。という点は反対ではありません。
なので、晩御飯や朝ごはんは食べたいだけ食べさせます。おかわりももちろんさせます。牛乳やごはんや味噌汁など。
ですが、お菓子を含め回数は別だと私は考えています。
次に保育園への送り迎えですが、上の子をベビーカー・下の子を抱っこひもが妥当ではないかなと思います。
1か月でも抱っこできる抱っこひもあるみたいですよ。
ただ、これは友人の話ですが、下の子を抱っこすると、上の子が私も抱っこ!と言い、下の子をベビーカーに乗せると私もベビーカーと言い、らちがあかず、結局上の子をオンブして下の子を抱っこしているとか…全部で20キロ超えると言っていました・・・
- 難しいですよね。vivadara | 2015/03/21
- お気持ち分かります。
うちも2歳の息子がいますが、食いしん坊で、とにかく食べたがるので…。
そして里帰り中だと、お世話になっていることもあって、ご家族には言いにくいですよね。
おばあさまにしたら孫が可愛いのもあるでしょうし。
ただ、イチゴひとパックとかは量的に限度を超えていて心配になりますよね。
里帰りということは実両親様もおられるんですよね。
この文章には出てきていないのですが、相談はされましたか?どうおっしゃっているのでしょうか?
どうにもならず、ストレスがたまる一方なのであれば、旦那様と相談してご自宅に帰るのもいいかと思いますよ。
下のお子様も1ヶ月なのであれば、時期的に悪くもないでしょうし。
後、送迎は、どちらでもいいかとは思います。
今の抱っこ紐は新生児から使えるものも多いですし。
実際、子どもの保育園では、下のお子さんは抱っこ紐の方多かったですよ。
お子様もまだ2歳なのであれば、悪天候の日などは、無理に通園する必要もないですし。
うまく乗り切れるといいですね。
- こんばんは。 | 2015/03/21
- 文章を読んでいて、ヤクルト3本にびっくりしてしまいました。
お腹がゆるくならないかな?とか、虫歯も心配とか、、、
うちは、下の子が二歳八ヶ月ですが、偏食で果物とかあまり食べてくれません。
朝はふりかけごはん、麦茶です。
日によって、おかわりをしたり、しなかったり。
お祖母さんの立場の人はなぜだか甘やかしますよね。
甘いものスタートは必ずやお祖母さんがらみ。
飲み物はほぼ麦茶です。大人はコーヒーを飲みますがジュースは買いません。
自宅では自分流、お祖母さんのことはイベント気分で
仕方なくと思います。
あと、通園ですが、二歳で行かせる理由はあるのですか?
うちは、お姉ちゃんが園児でしたが、徒歩15分位だったので、
ベビーカーで行っていました。
特に理由なければ、しばらく休園でも良いのかな?と思ったり、
同じ園のママ友達に送迎を頼んでみてりはいかがでしょうか?
お二人の子育ては大変だけど、お互いに上手くやっていけたら
良いですね。 - こんにちははる&ひなママさん | 2015/03/29
- 回答ありがとうございます。
特定栄養補助食品と言っても、お腹緩くなります。しかし祖母に言ってもヤクルトは健康食品だから大丈夫と言って聞いてくれないので、怒鳴りあげて止めさせました。
ヤクルト&お菓子&祖母が原因ではないですが虫歯も2本あり、治療済です。
主人が自営業で私も手伝わないといけない時があり、実母は仕事勤めをしてるので、見てもらうとしたら83歳の祖母になってしまうので、保育園に通園してもらわないと祖母が倒れてしまいます。。
交流がないので園ではママ友は作っていません(;´・ω・)
- こんにちはいちごママ | 2015/03/22
- 厳しすぎるとは思いません。
うちもダラダラ食べさすことはしません。
ただ食事量が足りてないのかな?と思いました。
もうすぐ2才の三男は朝食にロールパン2個・牛乳・卵焼きやちょっとした副菜(カボチャやさつまいも煮たやつ) ・バナナ1/2ぐらいをペロリと食べます。
腹持ちしやすいものやパンではなくおにぎりにしてみては?
おやつは基本的に午前中はなしで、10時ぐらいにお茶だけ水分補給させています。
午後は毎日ではないですが週に1~2度おやつがある日もありますが基本的にお菓子の間食はナシです。
こんな感じでずっとやっているので5才4才1才と三人いますが、上の子どもたちがお菓子やジュースを要求することはないです。
お菓子やジュースは特別な日だけです。
どうしてもお腹が空いたときは小さいおにぎりをあげたりしています。
ただ人が食べているのをみれば食べたくなるのは仕方のないことだと思います。
今は実家にいるからとある程度は多めに見て、自宅に帰ったときに子どもの目の触れるところにパンなど置かないようにしていくというのもアリだと思いますよ。
私も実家で曾祖母は甘くなんでも無制限にあげようとするので「お腹壊して可哀想だった」「このぐらいまでにして」とはっきり言ってましたがあまり効果はなかったですけどね(((^_^;)
送り迎えは、エルゴで抱っこしたりベビーカーを使ったりして天気や気温で使い分けていました。
1か月で外に出すのが不安であればファミサポなどを利用してはどうでしょうか。
- 厳しいことを書くので、スルーしてくださいね。キューブ | 2015/03/22
- なぜ、自動車免許を持っていらっしゃらないのに、徒歩30分もかかる、保育園を選ばれたのですか?入園希望を提出するときに、下のお子さんが生まれることを、考えていらっしゃったのでしょうか?保育園通園は、お昼寝ぶとんを持って帰ってきたりするので、大変ですよ。ご主人に協力してもらったり、ママ友やファミリーサポートにお願いしたりして、のりきってください。上のお子さんは、麦茶や牛乳は飲みませんか?保育園のおやつや給食で、麦茶や牛乳が出てくるので、今から練習してみてはどうですか?
- こんにちははる&ひなママさん | 2015/03/29
- 息子が通園してる保育園は私達が通園していた保育園で
通常であれば、自転車で10分です。
徒歩で30分と言うのは、2歳児がまともに早々と歩く事をしないし、遊びながらの通園になるので30分と言う計算をしました。
- こんにちは。 | 2015/03/22
- 私は厳しいとは思いませんよ。
お子様のことを思うのであれば、虫歯にならないように時間と量を決めたほうがいいと思います。じゃないと、しっかりご飯食べてくれないと思いますよ。
なかなか難しいと思いますが、頑張ってください。
- こんにちはみこちん | 2015/03/22
- 確かに、ダラダラ食べは虫歯の原因にもなりますよね。
祖母様に、歯医者から虫歯に気をつけてと言われたとか念押ししていくしかないですね。
保育園、30分徒歩は大変ですね。
下のお子さんの首座れば、おんぶして通園がラクかもしれません。
あとは自転車で上手く乗り切るしかないですね。
- こんにちはまりぃ | 2015/03/22
- 厳しいとは思いませんよ。
朝ごはんにパンではなく、腹持ちのいいご飯にしてはいかがでしょうか。
忙しい朝もおにぎりにすると楽ですよ。
抱っこ紐は、首がすわる前から使える物がありますし、そういった物を使って送迎される方も多いですよ。
- こんにちはみぃまま | 2015/03/23
- 食生活に関しては、全く厳しくないですよ。
そんなにやたらと食べさせる必要はないですし、食べさせるなら外に連れて行って、少しは遊ばせてもらいたいものですよね。
ちなみにですが、私も2人目を連れて保育園の送迎をしていた時は、上が3歳半だったので、赤ちゃんを抱っこしていました。子供連れで30分でまだ2歳代なら、上の子をベビーカー、下の子を抱っこひもでいいのかと思いますよ。ちょっとたいへんでしたが、私は一時的に横抱きの抱っこひもを使っていましたよ。
または、赤ちゃんが大きくなったら、後ろに上の子が立って乗れるようなもので登園するのもいいかもしれません。
保育園って、自分の希望通りの所に入所出来るとは限らないので、案外難しいですよね。近くに保育園げなかったり、あっても入れない親御さんだらけですし。
- こんにちはひぃコロ | 2015/03/23
- 食に関しては、厳しいとは思いませんが
それなら何で1食の質をもっと上げてあげないんだろう??と思いました。
お腹がすぐ空くってことは、今の量では足りてないということなんじゃないですか?
朝ごはん、普通サイズのスティックパン2本とありますが
パンって腹持ちしませんよね。
それにヨーグルトと果物だけ。メインのおかずがありませんね。
タマゴとかソーセージとか、あと1品つけてあげたりはしないんですか?
ダラダラ食べは辞めさせたほうがいいと思いますが
もう2歳後半なんですし、1食の内容は考えなおしたほうがいいのかも、と思います。
保育園に関しては、まだ年少以下ならムリに通園させる必要ないのでは?と思います。
徒歩30分って遠いですね。初めての外出がいきなりその距離だと1ヶ月の赤ちゃんにはベビーカーでも抱っこ紐でもかなり負担になる気がします。
赤ちゃんが散歩になれてきたら通園再開するか、ファミサポなど見つけて送迎お願いするか、かな?と思います。
- こんにちはきらりン | 2015/03/24
- 私も同じようなことがありました。祖父母の言い分は「時々なんだからいいじゃないか」。。。。
最初は本当にイラっとしてました。解決方法を見出せないまま帰宅。
数年経った今は、祖父母の家で甘やかされることに、むしろありがたいとさえ感じています。たまにしか会えない祖父母はおもちゃや食べ物でなんとかして孫を喜ばそうと頑張る姿が微笑ましいです。
家では私が厳しめに生活させています。が、何かあったら「おかあさーん」、何がなくても「おかあさーん」!子供にとってお母さんは絶対的な存在なので、食事、特にダラダラ食いなどは基本なしです。ガミガミ怒らなくても、我が家の決まりとして、子供たちもそのように生活してます。
小さい時期が大事なのは確かです。けど、いくらでも取り返しはつきますよ。特に里帰りのような数ヶ月であれば尚更。
けど。。。やっぱ気になるんですよねー。
答えにならなくて申し訳ないですが、私の場合はこんな感じでした。
- お兄ちゃんにとって一番いい方法を…。辛口ごめんなさい。ちゃる | 2015/03/24
- お母さんがかなわないのが曾婆ちゃんだと分かっているから、要求するのです。
それについては、はる&ひなママ様は居候なのですから、どうにもできません。
では、他のみなさんも書いている「朝ご飯の質を上げる」件。
曾婆ちゃんもいて、おばあちゃんもいて(書いてないけどいるのかな?)ママもいて、その朝ご飯ってどうなの?と思います。誰もちゃんと作らないのでしょうか。他の物を食べないのでしょうか?せめて、ご飯・簡単なおかず・味噌汁ぐらいはできませんか?
私も1ヶ月ほど実家にお世話になりましたが、どちらかというと赤ちゃんを母に見ていてもらって、寂しい思いをしている上の子との時間を作る方を優先しました。できないなら、自宅に戻っても同じなので、ストレスがたまらないように戻ればいいと思います。
戻った際の通園ですが、書きぶりからは、もう入園されていて1ヶ月休園されているように読み取れます。30分ではありませんが、私も抱っこひもで、お姉ちゃんの通園に付き添いましたよ。できないことではないです。ママ友の中には30分以上歩いてくる人もいましたが、ベビーカーにバギーボードをくっつけて、お兄ちゃんを乗せてきている人もいました。
要は、はる&ひなママ様の覚悟次第かと思います。
- こんにちは。ゆぅタン | 2015/03/25
- 朝食後1時間でパンやお菓子を食べたがるのは朝食が足りていないのでは??
あと、机にお菓子が並んでいるのは現在はないかもですが、大人だって見たら食べたくなるのでよくないですよね><
おやつは食事の補助ですので、食事を充実させてあげるのがいいかと思います☆
保育園の話は…子どもと徒歩30分毎日往復するのは結構大変だと思います。
しかも赤ちゃんもいますし・・・。
現在は休園されている感じでしょうか?
- 足りないのでは?あ~や | 2015/03/27
- すぐに食べたいなら足りないのではないですか?
朝食のメニューがオヤツにしか見えないのですが、もう少ししっかり食べられないのですか?
その時は寝起きでしっかりは食べられないのでしたら、その後に食べる物の内容を考えて与えるのは良いと思います。
おかずになるような物を後から追加でも構わないかな?と。
お菓子を食べるなら良くないけど、朝食に明らかに足りないたんぱく質や野菜のおかずなら良いと思いますよ。
まだまとめてたくさん食べられないだけなのか、単に食べ過ぎなのかでは事情が違いますよね。
うちは二人とも寝起きにガッツリ食べられるタイプではないのですが、しばらくすると足りない…って感じになってたので、後から卵焼きとかサラダを食べていました。
送迎はバスなどを利用するなら抱っこ紐、完全に徒歩ならベビーカーが楽かな?とは思います。
ベビーカーでも抱っこ紐は持ち歩いてると助かる事もありますよ。
上のお子さんも小さいので、ベビーカーのステップなんかも検討してみてはいかがでしょうか?
うちは6学年差でしたから、長女は片道30分でも歩きましたけどね。年長だから。
でも、小さいお子さんだと必ずしも30分歩けるとは限らないので、途中に疲れた、歩けないと言われた時の対策は考えておいた方が良いですよ。