 相談
相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 1歳1ヵ月|回答期限:終了 2015/11/02|みーさん | 回答数(5)名前振り向かない
 
- 生後1歳1カ月になった息子ですが、
 最近名前をよんでも完全無視なんです。
 本当に振り向きません。
 しかも、周りからめちゃめちゃ動くね!ってびっくりするほど、落ち着きもなく、
 勝手に外にいってしまうのです。
 途中で呼び止めても振り向かずに無視です。…>_<…
 夢中になりすぎとゆーかなんとゆーか‥
 
 1歳ってこんな感じなんでしょうか‥??
- 2015/10/19 | みーさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 興味のあるものの方向へ動くキューブさん  |  2015/10/19 興味のあるものの方向へ動くキューブさん  |  2015/10/19
- こちらからの質問で申し訳ありませんが、お子さんは、歩くことができますか?それとも、高速ハイハイですか?まわりがよく見えているから、興味のあるものに突進していくと思うし、不安に感じれば、ママのところに戻ってくると思います。
 高速ハイハイみーさん  |  2015/10/20 高速ハイハイみーさん  |  2015/10/20
- ありがとうございます!最近やっとふにゃふにゃしながら
 あるきますが、まだまだ、高速ハイハイです。
 動きがとまることなく、ずーと動きまくってます(>人<;)
 自由に動けるのがキューブさん  |  2015/10/20 自由に動けるのがキューブさん  |  2015/10/20
- 自分の行きたいところへ、思った通りに動けるのが楽しいのだと思います。思いきり体を動かしてもらって、いっぱい食べたり、ぐっすり眠ってもらうのがいいと思います。上手に歩けるようになると、ますます目が離せなくなると思いますが、元気なことが一番だと私は思います。
 うちもあいうえお○さん  |  2015/10/20 うちもあいうえお○さん  |  2015/10/20
- うちの息子も6歳になりましたが未だに何かしている時はよほど大声とか何度も念を押さないと返事なんてしません。返事しても、さっきお母さんは何を言ったっけ?と確認しなければ右から左です。1歳なら尚更、何事にも冷静沈着に対応なんてしません。そういえば娘はしなかったけど息子は外に出るのが好きで、私が悪阻が辛くて横になっていたら息子は近所のおばさんが知らぬ間におばさん宅の庭で遊んでくれていましたよ(汗)
 男の子は母親にとって異性ですから、理解不能な事が山積みですよね。
 こんにちはぺこりんさん  |  2015/10/22 こんにちはぺこりんさん  |  2015/10/22
- 興味があちこちに行っていて楽しくて仕方ないのかもしれませんね。
 今2歳半の娘も呼んでも答えないことは多々あります。それもきまって遊びに夢中の時です。
 現在5か月の息子はずりずりハイハイまで行きませんが、一生懸命色々なものに手を伸ばして寝返りを使いながら横に移動している最中です。
 そんな息子も一生懸命動いて、そうとう眠いときとかお腹がすいて泣きじゃくっている時とか、寝ている時以外は基本的に動いていて止まることはありません。
 そうですね・・・テレビに夢中になるときとかお姉ちゃんのおもちゃに興味があって、じーっと見ている時は止まっているかな。
 そのくらいです。
 気づけばテーブルの下まで行って、そこで寝返りしようとして頭をぶつけて泣いたり、ソファーの下に潜り込んだりしてますよ。
 もうしばらくこんなもんだと思って気長に付き合ってあげてはいかがでしょうか。
 こんにちはまりぃさん  |  2015/10/25 こんにちはまりぃさん  |  2015/10/25
- 何かに夢中になっていたりしたら、うちも無視されますよ。
 こどもって複数のことを同時進行する事ができずにひとつに集中しやすいんだと思います。
 発達でご心配なら  |  2015/10/26 発達でご心配なら  |  2015/10/26
- 専門家にみてもらった方が安心ではないでしょうか。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






