2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

保育園でおもらしが続く

カテゴリー:しつけ  >  トイレのトレーニング|回答期限:終了 2015/11/23|ABDさん | 回答数(5)
3歳5カ月の男児です。

家では2ヵ月半前、保育園では1ヵ月半前からパンツになりました。
家ではお手洗いに行くようになるまでに4カ月ほどかかったものの、
行くようになってからは1週間ほどおしっこのおもらしはありましたが
うんちや就寝中のおもらしはなく、
比較的スムーズに外れたと思っていました。

その後、本人の希望で保育園にもパンツで行くようになりましたが、
毎日のように1日1回おもらしが続いていました。
途中から「お昼寝中はおむつにします」と言われたのですが、
今日、お昼寝中以外もおむつを使いたいから
毎日5枚おむつを持参して欲しいと言われました。
先生いわく、おもらし自体は問題ではないのですが、
おもらしをしても言ってくれないため、
気付かずに踏んでしまったこともあり、
他の子供への配慮のためとのことでした。

元々保育園で自分の意思を伝えられないようで、
おもらしに限らず、おかわりなどもなかなか言ってくれないと言われていました。
意思を伝えられないだけでなく、
保育園のお手洗いがあまり好きではないようで、
それもおもらしの一因のようです。 
(好きではない理由は、まだ言葉で説明できないようです。
新しくてきれいなお手洗いですが、先生は、
ドアがなくて周りから見えてしまうからかもとおっしゃっていました)
保育園では個人的な声掛けはしていないようですが、
お手洗いタイムは1時間に1回あります。

家ではあっさりおむつが取れたと思っていたこともあり、
どうすれば保育園でのおもらしがなくなるか分からず、
「朝別れる時に『頑張ってお手洗い行こうね!』と声をかけていますが、
それ以外どうすればいいのか・・」と言ったら、
「あとは本人の気持ち次第」とのことで、あまりプレッシャーにならないよう、
保育園ではあまり言わないようにすると言われました。

家でおむつが取れた後、保育園ではなかなか取れなかった方が
いらっしゃいましたら、是非お話し聞かせていただけないでしょうか・・。
家と保育園とでは勝手が違うから、そのうち・・と思っていましたが、
今後はおむつを使うと言われ、ちょっとショックを受けてしまいました。
子供が自分で「おむつは嫌、お手洗いに行こう」と思うのを待ちたいと思いますが、
今後、お手洗いのことはあまり言わない方がいいのか迷っています。
2015/11/09 | ABDさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

失敗があってもいい時期キューブ | 2015/11/09
参考にならない意見で申し訳ありません。現在小2の次男ですが、幼稚園の年少の夏にようやく、パンツを使えるようになりました。ですが、幼稚園の年長から小1にかけて、おしっこの失敗が出てくるようになりました。しばらくするとおさまりましたが、なるべくトイレのことを言わないようにしていました。主様のお子さんには、保育園のトイレの中で、お気に入りというか、落ち着いて排泄できるトイレがありますか?うちの次男は、トイレの換気扇の音や、ハンドドライヤーの音が苦手です。主様のお子さんはまだ膀胱の機能が未熟なので、失敗があっても大丈夫です。様子を見てはどうでしょうか?私の個人的な意見ですが、発表会などの行事がプレッシャーになって、排泄を失敗してしまうことがあるようです。
気長にキヨケロ | 2015/11/10
年長になるまでに保育園でも上手く出来たら良いや〜。
くらいの気持ちで良いと思いますよ。

親がオムツに戻ってショック受けた所で子ども自身がショックじゃ無いなら仕方ない事ですし、小学1年になるまでにオムツじゃ無ければOKなので時間の経過と共に保育園のトイレに慣れたり成長の過程でクリアーになっていきますよ。

心配ないです!子どもの力を信じてそっと見守ってあげて下さいね!
(⌒▽⌒)
トイレに関しても気になりますが。vivadara | 2015/11/10
個人的には、それの原因にもなっている、「保育園で自分の意思を伝えられない」ことの方が心配かな、と感じました。
お漏らししても誰にも言えないんですよね…?

お子様のお友達関係などはどうなっているのでしょうか?
先生との関係は?
その辺を先生に聞いてみられたことはありますか?
お子様に聞いても、多分性格な回答は得られないかもしれませんが…お子様は保育園に行くこと自体は楽しそうにしておられますか?

もし、保育園がお子様にとって楽しい場ではないのであれば、まずは原因を考え、そこを改善しなければいけないように思います。
楽しく過ごせるようになれば、自然と自己主張もできるようになって、結果的にはトイレに関しても少しずつ改善されるのではないかと思いますが…。

まずはトイレのことを一旦置いておいて、お子様が楽しく保育園生活を過ごすことから始めながら様子見されてはどうでしょうか。
保育園のシステムが分からないのですが。あ~や | 2015/11/12
うちは次女が最初、幼稚園のトイレを拒否して大人トイレに行っていました。
幼児便器が見慣れないから動揺してたみたいです。
満3歳クラスでしたので9時~9時半までに登園で13時にもう降園だったんですよ。
そうすると我慢して帰るんですよね。
さすがに毎日毎日そんなに我慢して帰られると身体に良くないので、幼稚園の全部のトイレを見に行きました(笑)
結果的に普通のトイレが良い、と。
ドアも鍵もついていて、ウォシュレットもついていて、自動洗浄機能なしが良いと。
幼稚園には希望のトイレが3ヶ所ありまして。
丁度離れた3ヶ所だったので、教室からはここが近い、外で遊んでいるときはここが近いと確認をしましたよ。
先生ではなくて、私です。
担任にはこのトイレが良いと言っているので、幼児便器に慣れるまでここでも良いですか?と伝えました。
快諾してくださいまして。
最初、1、2回は先生が一緒に入って、一人で座れるのかどうかと、トイレットペーパーが届くのかどうか、流せるかどうかを見てくれたようです。
問題なく一人で出来そうだから、その後は一人で行ける?と聞くくらいになりました。
ここまででとりあえずは良いのですが、4年保育なのに幼児便器が嫌だというのも行事の時には不便があるので、降園後にトイレという時に何度か幼児便器に一緒に行きました。
何回か入ってみたら特に何だという事はなかったようで、1ヶ月くらいで幼児便器でも良いようになりました。

オムツで良いならオムツでも構わないと思います。
ただ限界まで我慢してなければ良いですが…。
我慢してしまうなら早く解決した方が健康上は良いですよね。
オムツも外れてしばらくすると限界まで我慢して漏れるくらいでないと出せなくなったりしますからね。
その辺りは聞いてみた方が良いかもしれませんね。
こんにちはまりぃ | 2015/11/13
おむつを使うと言われてお子さんもショックを受けているのでしょうか。
お子さんが嫌がっていないのなら、おむつでもいいと思います。

親から見てショックなことも、こどもにとって何てこともないこともあり、あっ、そんなもんなんだ〜。大丈夫なんだ〜。と思ったことがあります。

おむつにして本人もあれっ?と思うこともあると思いますし、自分で気付いていくと思いますよ!

page top