2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

飽きっぽいんですかね…?

カテゴリー:離乳食  >  離乳中期(月齢の目安:満7~8ヵ月)|回答期限:終了 2016/01/07|maxmax_mixmixさん | 回答数(4)
7カ月の息子は2回食なのですが、いずれも数口食べたあとキョロキョロしたり自分の指や足に構いだしてしまいます。

美味しくないのかなとも思えるんですけど、ベビーフードを使ってるときでもそうなので大幅な時間をかけることになってしまってます。

食欲の無い日はないくらいに元気で、食べることは好きなはずなので、食事というものへの興味から集中してほしいなと思っています(TT)

栄養士さんからは、スプーンを持ちたがるかなら持たせてみてと言われ実行しても、スプーンに噛みついてばかりでご飯に見向きせずです…。

皆様はこのような時期の子供を相手に、どのようにして乗り越えてきたのか教えていただきたいなと思いました。
2015/12/24 | maxmax_mixmixさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

的外れな回答かもしれません。キューブ | 2015/12/24
お悩み相談室で、離乳食について悩んでいらっしゃるかたに私がいつも書くことですが、離乳食の時期は、ミルク以外の味に慣れる時期、食事の時間が楽しいと思えるようにしてほしいなと思います。こんなことを書くと怒られるかもしれませんが、食べる量は気にしなくてもいいと思います。試しに、主様の食事の時間をあえて、お子様の離乳食の時間と合わせてみて、お母さんが食べている様子を見て、お子様がどのような反応をするか、見てみるといいと思います。1口食べたら、おおげさにほめてみたり、スプーンに興味を示したら、「〇〇ちゃんも自分で食べてみたいかな?」と誘ってみてください。寒い時期ですが、支援センタ―などで遊んで、お子様のお腹をすかせてみたり、いろいろな方法があると思うので、試してみてください。
付け加えてキューブさん | 2015/12/24
お子さんに離乳食を与えるときに、真剣な表情になっていませんか?「お願いだから、口を開けて!」と、何回もやっていると、ますますお子さんは食べなくなってしまうので、気楽な気持ちで、笑顔を交えながらやっていただくといいと思います。
ありがとうございます。maxmax_mixmixさん | 2015/12/24
なるべく穏やかな食事の時間になるように心掛けてみたいと思います。
遊び食べは。vivadara | 2015/12/24
本に書かれていた内容ですが、離乳食というのは、体も心も食事に慣れるのが目的だそうです。
もちろん、食べることが大好きな子もいますが、食に興味がない(もしくは薄い)子もいますし、この前までよく食べていたのにいきなり飽きたようだってこともあります。

栄養に関しては、そのくらいの月齢でしたら1~2回食ですよね。
まだミルクや母乳が主となっているでしょうから、そんなに気にすることはないです。
むしろ、遊び食べをしてしまう場合は、ダラダラ時間をかけず、一定の時間が来たら片付けてしまった方がいいらしいですよ。
あまりに時間をかけてしまうと、食事中に遊んでもいいんだと思ってしまうようです。
そう聞いてから、我が家はあまりにも遊んでいるようならさっさと片付けるようになりました。

食べさせなければ、となるより、食べればいいや、くらいの気持ちで構えて、楽しい雰囲気で食べられるといいですね。
ありがとうございます!!maxmax_mixmixさん | 2015/12/24
ミルクのみの頃よりも、すぐにお腹が空いてしまうのではないかと思って、少しでも多く食べてくれと躍起になってました(TT)

ある程度の時間を決めて片してしまうのを実践してみようと思います。
こんばんはぺこりん | 2015/12/25
うちは食べることが大好きなので、当てはまらないかもしれませんが、、、

普段から心がけていることとして、私が食べるところを見せるときに、食べる→「おいしい♪」と言いながらニコニコして話しかける。ということをしています。すると、子供(うちも7か月)が食べられないものでも食べたがります。
本当ならそのタイミングで離乳食をあげればいいのでしょうが、私は上の娘となるべく一緒に食べるようにしているので、なかなか難しいのですが、あんまり食べたがったら私が食べるのを中断して子供の離乳食タイムにしたりします。

それと、他の方も書かれている通り、離乳食をあげる時にも楽しく!を前面に出しています。
スプーンを口に運ぶ時にもニコニコして「わー美味しそうだね~」とか、あまり興味を持ってくれていないときにはスプーンを目の前で飛行機みたいにブーン!って言いながら行ったり来たりさせて、興味をもって口をあげた瞬間に間髪入れずに口に入れる!みたいな。

食べたら食べたで「すごーい!大きな口だね!」とか、「おいしいね!」とか「上手に食べられるね」などなどと言ってテンションをあげたりします。

上の娘も好き嫌いというか、初めてのものはなかなか口にしないとかあるのですが、ちょこっとでも食べたら「わ~すごーい!!!」とか、あまりに小さい口の時には「アリさんの口だね!次は何にする?リスさん?」とか「トトロのお口でいってみよう!」とか、食べられたら「すごーい!今の大きな口いいね!」とか「〇〇食べられるなんて大人~!すごーい!かっこいー」などと言ってみたりします。
あとは、食べたらハイタッチとか(笑)

色々試してみるといいかも知れませんよ☆
なるほど!maxmax_mixmixさん | 2015/12/26
実体験からのアドバイス、ありがとうございます!!
やはりこのようなお話の方が想像しやすくて助かります。

食べているところを見てると口をモグモグさせたりするので、興味はあると思ってるんですけどね…(TT)

声かけ1つで変わりそうですね。
一緒に食べてみたり雰囲気作りをもう少し意識してみたいと思います!
あともう一個ぺこりんさん | 2015/12/26
赤ちゃんは食べるのがまだ上手ではないので、私は顔を少し上に向けるようにして抱っこして、離乳食が口に入ったらゴックンするだけで飲めるようにしています。
顔を少し上にあげておくと自然に口が開くような気がします。
上手く説明できないのですが、哺乳瓶でミルクをあげる時の角度といったら伝わるかな?伝わるといいなぁ・・・。。。
返信遅くなりました(TT)maxmax_mixmixさん | 2015/12/29
抱っこの仕方を変える発想はありませんでした!
参考にさせていただきます。
こんにちはまりぃ | 2015/12/30
ありましたよ〜!

スプーンは二つ用意して、一つは自分でくわえたりする物で、もう一つのスプーンで食べさせていました。

2回食ですし、量や栄養を!と考えるより、こんな味もあるんだ!と色々な食べ物があると言う事や、食事は楽しい!と思える時間を作ってあげる方がいいと思います。

だらだら続くとお母さんも大変ですし、ある程度の時間で区切って片付けていいと思いますよ。
そうすると、遊んでいると食べられないんだ!と、お子さんも気付いてくると思いますよ。
ありがとうございます!maxmax_mixmixさん | 2015/12/31
7カ月健診の時に、ミルクはまだ減らないのか?と言われて、食べられるものを量食べてもらうことを中心に考えてしまってました。

スプーンは遊ぶ用と食べさせる用でふたつを交互に使ってます。
でも遊ぶ方に集中されるのはまずいですもんね…。

様々な食材を経験してもらうことを中心に考えてやっていってみようと思います!

page top