アイコン相談

生後11ヵ月の早起きについて

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2016/10/09|ほりほりさん | 回答数(3)
質問失礼します!
ただいま、11ヵ月の男の子のママをしています( ¨̮ )

一ヶ月前に夜間断乳を始め、2、3週間前にやっと4時頃まで1回も起きず寝てくれるようになりました。
それまでは2時に起きてトントンで寝たりだっこで寝ていました。

1日の流れは
4時過ぎ起床
↓添い乳で二度寝
8時に起床
↓すぐおっぱいを欲しがるがあげず
離乳食
↓おっぱいなし
朝ごはんの食べが悪いです…

午前寝はあまりしません。
12時頃離乳食
↓おっぱいなし
14時お昼寝
↓たまに添い乳で寝かす
二時間ほどで起床

遊んで

18時離乳食
↓おっぱいなし
20時お風呂
↓おっぱい+麦茶
21時就寝
という流れです。日中の流れは悪くないかな?と私的思うのですが、
①朝4時起床
②朝ごはんの食べが悪い
を改善したく質問させていただきました(´._.`)
お腹がすいて起きると思うんですがさすがに離乳食は早いし…と思いおっぱいで寝かせいます。5時頃わたしが目を覚ますとまだくわえているときもあり、朝ごはんのときはまだお腹がすいてない状態で食べが悪いです。。
やはり、4時に起床しても授乳せず、寝かせるようにした方がいいでしょうか??

先輩ママ方、よろしければ回答お願いしますm(_ _)m
2016/09/25 | ほりほりさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは。キューブ | 2016/09/26
こんなことを書いてごめんなさい。離乳食の時期は、食べる量を気にしないで、母乳やミルク以外の味に慣れること、食事の時間が楽しいとわかってもらうことだと思います。もし、離乳食をあまり食べないようなら、ミルクや母乳を、お子さんが満足するまであげても私はいいと思います。こちらから質問して申し訳ありませんが、排便の状態はどうですか?便秘などをしていませんか?私なら、お子さんが寝る前に、お子さんが満足するまでミルクや母乳を飲んでもらって、寝かせるようにします。そのほうが、ぐっすり寝てくれると思います。お子さんが夜間、汗をたくさんかいているようなら、水分補給を充分にしたほうがいいと思います。
キューブさま。ほりほりさん | 2016/09/26
コメントありがとうございます!
そうですよね、子供を一番に思ったらそこを考えてあげるべきですよね(´._.`)
すいません、夜間断乳を一通り終わり、「これで夜中の授乳から解放される!!」と喜んでたのもつかの間、早起き過ぎて…
もう一回、原点に戻り向き合います。
ちなみに便は大人並の立派なものです( ¨̮ )
便秘は心配していません。
夜間も汗をかいてることもありません( ¨̮ )
ありがとうございましたm(_ _)m
離乳食の食べ方が少ないようならキューブさん | 2016/09/26
何回もごめんなさい。離乳食の食べる量が少ないようなら、おやつの時間を作り、その時間に少し試してみたり、午前中のお昼寝がないようなら、午前中に、子育て支援センタ―などに行って、そこでたくさんハイハイなどをしてもらって、体を動かすようにしてみるのはどうでしょうか?体を動かすとお腹も減るので、離乳食を食べてくれるようになると思います。
悪くはないと思いますが。vivadara | 2016/09/27
一日の生活リズムは悪くはないと思いました。

早起きと、離乳食の食べがよくないことを改善したいのであれば、
やはり私も、日中外出などしてよく体を動かした方がいいのかなと思います。
もうすぐ1歳とのことですから、動き回って興味も色々なところに出てきていると思いますし、午前中は公園や支援センターもしくは親子サークル、お昼寝後は散歩などされてはどうでしょう。
もう十分にされているのであればすみません。
ありがとうございます!ほりほりさん | 2016/10/05
日中、散歩や支援センターを利用して、工夫して頑張ります( ¨̮ )
遅くなってすみませんでした、
ありがとうございます!
こんにちはぺこりん | 2016/10/01
11か月。
うちの上の子がそうだったのですが、明け方のエンドレスお乳・・・
もう出ないよ!と叫びたくなるくらい(笑)ずーっと吸い続けていました。

2人目は、明け方に飲みたいと起きたらまず麦茶をあげていました。
ただ、夜に寝る時には他の方のアドバイスにもありますが、ミルクをたっぷりあげて、お腹いっぱいで眠くて寝る!くらいにしていました。
すると朝早すぎる時間に起きることはあまりなかったように思います。

離乳食の食べる量はうちは基本的に多くて驚かれるほどだったので参考になるかは分かりませんが、まだ11か月の段階では味がどうの・食べ合わせがどうの・・・ということで食べたり食べなかったりはしませんでした。

うちの場合はママの料理の腕がどうのでなく(苦笑)柔らかさと大きさでした。

まだ歯も十分ではないでしょうし、うまく噛むことも出来ない事が大きな原因だと思うのですが、「もう食べるだろう。」と、ちょっと進んだ固さや大きさにしたら食べない食材食べる食材が出たりしました。
お米は大人と同じでも食べるのに、おかずは食べない。とか、
野菜は柔らかい物なら食べるのかと思ったら大きくて食べづらかったのか出してしまったり。

食べてくれないなと思ったら、ちょっと離乳食の進み具合を素材はそのままに、ちょこっと戻してみてはいかがでしょうか。

そうこうしてるうちに、何でも食べるようになっていると思いますよ☆

page top