相談
-
里帰り出産を早めに切り上げたいです。
- 8月25日に初めて女の子を出産したものです。
元々里帰り出産をする予定で、産前3週間前から実家で過ごし無事出産を終え、母子ともに健康で退院してきました。
しかし産前より、実家で暮らすことに対してストレスがあります。
父は退職しているため日中父と過ごすことになりますが、
家事全般なにもできません。
母は朝早くから働きに行っていますので、赤ちゃんをあやしながら
泣いていないタイミングで私が家事をしています。
(洗濯物を取り込む、ご飯を炊くなどの程度ですが)
育児自体をいやだと思ったことはありませんが、
やっとの思いであやした後、"寝てばっかいるね。これは夜起きるね"などの些細な発言にさえストレスになっています。
育児に関しても、両親共に手伝いは得られません。
沐浴後かけ湯をしてもらうなど、どうしても手伝いが必要な時だけお願いしています。父は怖がり抱っこさえもしてくれません。
父は、私のお昼を買ってきてくれる時もありますが、
その優しささえもストレスになっています。
ふとしたタイミングで泣きそうに、1人のシャワーの時は号泣。
ご飯を食べていても吐き気がして食欲がわきません。
また、夫は毎週末会いに来てくれますが、夫と離れ初めての育児をする日々も辛く、さよならする度に泣くのを堪えます。
夫は育児に協力的かつ家事、料理もできるため帰宅しても協力は得られます。里帰りを切り上げたいことも相談し、帰ってきてほしいと言われました。
1ヶ月検診後、自宅に帰る予定でしたが我慢ができず
生後2週間の時にある1週間検診で問題がない、かつ先生と相談し許可が出れば2週間で里帰りを辞めたいと思っています。
そこで気になるのが、生後2週間の赤ちゃんを片道2時間かけて連れて帰るのはどうなのでしょうか。
帰宅の際はほぼ高速で帰宅、SA毎で休憩しようと考えています。
チャイルドシートは新生児から使用できるものです。
里帰り出来る状態で我儘なことを言っているのは承知していますが、
このまま我慢を続けることで、育児までストレスになってしまうのではないかと不安です。皆様の回答をお待ちしています。 - 2017/09/06 | kokkoさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 回答になっていないかもしれません。キューブ | 2017/09/06
- もし、主様が里帰りを切り上げて自宅に戻った場合、ご主人様以外に、育児や家事に協力してくださる方がいますか?もし、困った時に備えて、ファミリ―サポ―トのことを調べたり、登録したりしていますか?
- ファミリーサポートについてkokkoさん | 2017/09/06
- 夫以外の協力は難しいですが、夫の会社は育児に対して寛容であり、すぐに帰宅できる状態ではあります。
自宅付近の小児科を調べる、訪問保健師さん?の登録はしましたが、ファミリーサポートなどの情報は知りませんでした。登録したいと思います。 - スル―する力をつけてください。キューブさん | 2017/09/06
- 妊娠中、育児中は、こころない言葉をかけてくる人もいるし、そのことに対して、過剰な反応をしてしまうと思います。できれば、スル―する力をつけると、少し楽になるかもしれません。主様のお父様は、主様がこどもの時に、積極的に育児に関わったのでしょうか?多分、おかあ様にすべてお任せだったのでは。育児のことを知らない人の言葉なので、深く考えないようにしてくださいね。
- ありがとうございます。kokkoさん | 2017/09/06
- おっしゃる通りでびっくりました。
私の出産時、母も里帰り出産でしたが、実家と自宅は30分もない距離であるにも関わらず、あまり来なかったと母が話していました。
私のことも、孫のこともきっと考えてはくれているのでしょうが、今のホルモンバランスではスルーする能力が追いつかない状態でした。
- 実行しましたなべお | 2017/09/06
- 産後里帰り失敗した…!と気づき、一週間で自宅に戻った者です。
普段は平気なことでも産後は非常に傷つきやすくなってるんですよね。
うちの場合車ではなく新幹線と電車をのりつぎ、A型ベビーカーに乗せ慎重に、かつスピーディーに移動しました。
義母と旦那に迎えに来てもらい、ミルクを飲ませた直後に家を出ました。休憩なしで3時間かかりましたが、ミルクは腹持ちがいいのでずっと寝ててくれました。
その後子供は元気に育ち、今はむちむちの6ヶ月です。
この回答が正解とは限りませんが、やってやれないことはないです。 - 心強いです。kokkoさん | 2017/09/06
- 回答ありがとうございます。やはり早く帰られる方いますよね。
1週間で新幹線と電車の移動、大変でしたね。
我が子もミルク混合でほぼ3時間起きに授乳のペースですので、移動中すやすや寝てくれるかな、とちょっぴり期待はしています。
同じような体験をされた方の意見を聞けてとても参考になりました。
- いいんじゃないでしょうか。vivadara | 2017/09/06
- 里帰りすることで逆にストレスになっているのであれば、ご自宅に帰ることは問題ないと思いますよ。
そもそも里帰りって、産後は水仕事などを控え、産後のお母さんの心と体に無理をかけない方がいいということでするものだと思います。
それが、心身ともにストレスをかけているのであれば意味がありません。
文章を読む限りでは、お母様のフォローがほぼないような印象です。
むしろ、逆に家事を引き受け、お父さまの面倒まで見させられているだけのように思ってしまいました。
旦那様の方が協力的な方のようなので、それなら帰宅した方がいいかと思いますよ。
健診の際は、その点(お母さんの産後ストレス)も含めて自宅に帰りたいということを訴えた方がよいかと思います。
先生がOKを出せば、ご両親も反対できなくなると思うので…。
交通手段については、基本的には長時間運転はしない方がいいとは思いますが、必要であれば休憩をこまめにとって車内温度などに気を付けられれば良いと思います。
むしろ、産後1か月も経たない体で運転する方が危険なので、出来れば旦那様に運転してもらった方がいいですよ。
(すでに旦那様が運転される予定であれば、余計なことを書いてすみません)
お大事になさってくださいね。 - 回答ありがとうございます。kokkoさん | 2017/09/07
- 産前から、仕事で忙しい母のサポートをしていたので産後も当たり前のようにしなきゃいけない!という気持ちがありました。もちろん私がいない時は父がしていたそうなので、もっと両親に頼ることをすればよかったのかなと思います。
両親、里帰りを早めに切り上げたいと伝えたところ、初めは反対されましたが、1日考えてくれたのか、自分がしたいようにと許可をもらえました。
1ヶ月孫と一緒に過ごせる予定が早まり寂しいと言われましたが、それならもっとお世話手伝いって欲しかった。と思う反面何だか親不孝な娘だなあと自己嫌悪になりましたが、これも産後のホルモンバランスの崩れだと言い聞かせたいと思いました。
暖かいお言葉ありがとうございました。話を聞いてもらえ、回答をもらえるだけで救われますね。
- 賛成です!トトママ | 2017/09/07
- 里帰りとは、体を休めるために帰ること。
なのにご実家では父上のストレスとか、ご両親が育児のお手伝いをしてくれるわけでもなく、ちょっとした家事までやるなら、里帰りの意味もあまりないかと思います。
ご主人の協力が得られるなら、なおさら賛成です。
検診後、すぐにすぐでなくても、
ご主人が来るタイミングに合わせて帰られてはいかがでしょうか?
車の運転は止めた方がよいです。産後は体が歪みきっているのと、歪みが戻る途中なので、平行感覚も通常じゃないし、ヨタヨタして危険です。
脳もぼんやりしてますしね。
泣くのは当然のことなので、
「自分は今すごくストレス感じてる、自分もがんばってるなぁ」っていたわってあげてくださいね。 - 回答ありがとうございます。kokkoさん | 2017/09/08
- 暖かいお言葉ありがとうございます。
里帰り後はわたしひとりで周りに頼れる人がいないため、不安もありますが、里帰りを早めることになりました。
夫が来る週末に車で帰宅する予定です。もちろん夫が運転してくれます。
帰るとなると寂しいのか、私や孫のことをよく気にかけてくれるようになり何だか寂しいと感じてしまう時もありますが、ずっと会えない訳ではないですし、帰宅しのびのびと育児に家事を頑張りたいです。