相談
-
母乳とミルクの混合方法について
- 生後2ヶ月になる赤ちゃんについてです。
入院時から母乳の出が悪く、母乳とミルク混合栄養で育てています。
母乳を5分ずつ飲ませた後毎回ミルク80ml飲むだけあげています。
しかし、ミルクを飲む前哺乳瓶を嫌がり泣く、舌で押し返すなど拒否が強く、しぶとく哺乳瓶を咥えさせていると飲みます。
泣きながら時間をかけて飲んだり、咥え始めは泣いて拒否した後、飲み始めると休みなく飲み続けたりします。
ミルクの哺乳量は、80ml全て飲む時もあれば20mlのときもあります。
母乳のみだと、飲み終わった後も泣き止まないので量は足りていないと思います。(稀に、母乳のみでもあやすと寝ることはありますが、1時間程度で起きてきます。
哺乳瓶の乳首が合わないのかなと考えたこともありますが、ミルクのみだと嫌がらずすぐに飲んでくれます。
乳首混乱を起こしているのでしょうか。
毎回、哺乳瓶を拒否し嫌がっているのに無理やり飲ませるのは心苦しいです。混合の方法について皆様のアドバイスを知りたいです。 - 2017/10/23 | kokkoさんの他の相談を見る
回答順|新着順
参考にならない回答でごめんなさい。キューブさん | 2017/10/24
- このようなことを書いてごめんなさい。もし、主様が、母乳育児にこだわらないようなら、おもいきって、ミルクだけにしてみてはどうでしょうか?母乳を飲んでくれるけれど、足らないことや母乳の出が悪いことがストレスになるようだったら、ミルクにしたほうが私はいいと思います。ストレスを感じると、母乳は出なくなったりします。無理をしながら、母乳とミルクの混合を続けなくてもいいと、私は思います。
回答ありがとうございます。kokkoさん | 2017/10/24
- 母乳育児に絶対のこだわりはありませんが、夜間の授乳は添い乳で寝てくれることもあり、自分の睡眠確保にもなっているため、完全ミルクに移行するにはまだ少し勇気がいります。
ムラはありますが、哺乳瓶を嫌がることがほとんどで知らない間にストレスになっているのかもしれません。ミルクに移行することについて考えたいと思っています。ご意見ありがとうございました。
哺乳瓶は…蜂須賀さん | 2017/10/31
- 哺乳瓶は何種類くらいお使いでしょうか?私はチュチュベイビー・ピジョン・コンビと三種類くらい使用して、飲まないときは変えて飲ませていました。
泣くとつらいですよね、私も混合だったので、半分無理やりでくわえさせていました。解決になっていませんが、「こんな時期なのかな」と思い、私は無理やり飲ませてた記憶があります・・・。
けど、気になるようであれば、まだ夜間授乳もある時期なら、「母乳外来」に行ってみてもいいかもしれません。
まだお子さんは2か月なら、まだまだ出る可能性はありますよ!
私は諦め、すぐに生理がきました・・・生理が来ると頑張ってもでません。。まだ生理もこない、母乳育児も考えているならどうでしょうか?その際に哺乳瓶の拒絶など、プロに相談できると思います(役所の助産師・保健師でも相談はのってくれますが)
希望にそったお答えではないかもしれませんが、よければ参考に。。