アイコン相談

寝不足、疲れ。どうやって解消してますか?

カテゴリー:産後・産褥  >  産後のトラブル|回答期限:終了 2017/12/26|まーさん | 回答数(5)
上の子3歳、下の子5ヶ月です。体の休まる時間が取れません。
最近になり下の子が夜中2〜3時間ごとに起きるようになり、置いたら起きて大泣き…の繰り返しで寝不足になっています。
昼間は子ども達を1人で見ていて、下の子は大体抱っこしないと泣きます。

午前午後と2回お昼寝するのでその間に家事をします。午後は一緒に横になりたいのですが、上の子がお昼寝をしないのでその間は一緒に遊んでいます。
夜になって夫が帰って来てお風呂、寝かしつけをしてやっと休まると思いきや、下の子が2.3時間ごとに起き…

今だけだと思ってはいるのですが、体が辛いです、
同じ経験をした方、どうやってこの時期を乗り越えましたか?
2017/12/12 | まーさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

お疲れ様です。キヨケロ | 2017/12/12
頑張っておられますね!

寝不足は、ホントにツラいですよね…。私も、夜泣きがあった時期はツラかったです。
なので、我が家は旦那と1日置きや交代しながら夜泣きに付き合って一人は休める様になど協力してました。

旦那は、昼間は仕事で大変ですが私も昼間は子ども相手と家事で大変だしそこは、大変なのはお互い様なので一時期だと割りきって夫婦で協力したり、時には実家に預けたり保育園や託児所の一時保育を活用したりして、自分自身が休める時間を確保したりしてました。

二人とも預けれたら楽ですが、上の子だけ預けたりとかして少し負担を軽減したりしてました。

子どもも、ずーっとママと一緒ってのも刺激は少なく新鮮味も無いのでたまに、託児所や一時保育で違う環境に入ってみるのも良いもんですよ。

ただ、利用する時は「子どもが、泣いてないかな?」とか「大丈夫かなぁ。可哀想だなぁ。」とかって、うしろ髪ひかれながらだと子どもにも伝わって不安になるので、しっかり休んで身体も心もリフレッシュして笑顔いっぱいのママになるからね!ありがとうね!って、感謝する思いで活用すれば大丈夫ですからね。

他にも、ファミサポやベビーシッターや家事代行を活用したりと、色々なサービスはあるので試してみると良いですよ。

お互いに、息抜き空気の入れ替えが出来てママがリフレッシュ出来る事は家族が笑顔で過ごすには大切な事ですよ♪

まだまだ、子育ての先は長いです。
その為にも自分が疲れて倒れない様に、上手く息抜き手抜きする方法を見つけて下さいね!!
おはようございます。キューブ | 2017/12/13
家事、育児、体をゆっくり休める時間が欲しいですよね。私も、キヨケロ様と同じ意見になりますが、一時保育を利用したり、ファミリ-サポ-トを利用されてもいいと思います。上のお子さんは、来年4月から、幼稚園か保育園に、入園されますか?感染症が心配な時期ですが、時間がある時に、子育て支援センタ-などに行って、お子さん達に体を動かしてもらって、夜、ぐっすり寝てもらうという方法もあります。御主人様は、お仕事がお休みの日は、家事や育児をやってくれますか?実家にお手伝いをお願いしたり、義理の御両親にお願いしたりして、体を休める時間を作ってくださいね。あとは、日頃の家事の手抜きを、上手にすればいいと思います。(御主人様に、御主人様が使う衣類を畳んでもらうなど)
ゆっくり入浴できないかもしれませんがキューブさん | 2017/12/15
湯舟につかったときに、疲れたと感じるところをマッサ―ジすると、軽くなったような気がします。
回答がかぶりますが。vivadara | 2017/12/16
旦那様は、どれくらいお子様と関わってくれたり、家事を手伝ったりしてくれるのでしょうか?
夜泣きをしていることは旦那様も気づいてますよね?
お仕事で疲れているでしょうから毎回とはいきませんが、たまには夜泣きの相手をしてもらってはどうですか?
休日は一緒に遊んでもらう(旦那様とお子様だけで外に連れて行ってもらったり、旦那様のご実家に遊びに行ったりするとか…)とかしてゆっくり出来たらいいのですが…。
お子様の親はふたりなので、協力し合って育児できたらいいですよね。

上のお子様は、来年度から入園予定ですか?
入園先が保育園であれば、上のお子様だけでも、保育園に慣れるという目的も含めてそこの一時保育を利用されるのも手です。
そうでなくても保育園の一時保育を利用されたり、ファミサポを利用されてもいいのではないでしょうか。

頼れるところは頼っていいと思いますよ。
お母さんが体調を崩されてしまっては、元も子もないですから。
こんばんはぺこりん | 2017/12/19
オンブはどうですか?
家事の時にオンブ。
子供が寝ている時間には家事をしない。

それだけでも随分違うと思うのですが・・・・
保育園に通わせていないと、預けることに抵抗があるんじゃないかなと思ったので、とりあえず、自宅で出来る対策を書いてみました。
追加ですぺこりんさん | 2017/12/20
3歳のお子さん、午後に下の子が寝ている時にはママが相手をしてあげるのではなくTVや英語の動画など見せてはいかがでしょうか?
TVに抵抗感があるかもしれませんが、教育テレビのいないいないばぁとか、おかあさんといっしょとか、BSかな?のミッキーマウスクラブハウスとか、ソフィアとか、見ていて悪くないと私は個人的に思います。
うちの子は1日に合計1時間くらい平日でも保育園から帰ってから私が家事をしている間に(夕食の準備やお風呂の準備の間、洗濯を干している時など)見ているのですが、数字を覚えたり、良い事や悪い事を学んだりしてくれたり、言語返還したら英語も聞かせられます。

家事を子供が起きている時にオンブしてやって、子供が寝ている時には午前も午後も寝てしまう。

家事もそこそこ手を抜く。

食事は土日に多めに作って小分けにして冷凍すると、家事の時間も軽減します。
洗濯も乾燥機を使うとか、微々たる時間と思うそのちょっとの時間が全て時短に繋がってママの時間を作ってくれると思いますよ。
食事の作り置きぺこりんさん | 2017/12/20
うちではハンバーグや南瓜の煮物、インゲンや人参の豚巻き、麻婆豆腐、カレー(ルーを入れる前)、うどんの具、ブロッコリーをゆでるなどは1度作る時に大量に作って小分けにして冷凍しています。うどんの具や麻婆豆腐やカレーは水を少なめにしておくと、冷凍庫の場所をあまりとらずに数が作れますし、食べる時に水を足せば大丈夫です。水っぽくなることもありません。大根や人参も茹でて煮汁と一緒に冷凍すれば解凍した時にも美味しいですよ。
うどんの具にはネギや油揚げなども一通り入れてしまうと楽です。
私は味付けだけしません。しても良いのかもですが、水を後で足すので、食べる時に味付けするのが楽だなと感じています。

圧力なべを使うと時短になります。大根も人参もカレーの具も沸騰してから7~8分したら火を止めて大丈夫ですし、放置して冷めてからジップロックに入れればOK!

うちは冷凍食材も使っています。シュウマイとか、コロッケ(お惣菜をそのまま冷凍)も便利です。
ご飯もぺこりんさん | 2017/12/20
小分けにして冷凍しておくと、炊く回数が減る&洗う回数も減るので時短になります。電気代もちょっとは節約になるかな?
ご飯を小分けにして冷凍する用のプラスチックの容器も安く売っていますよ。
これならレンジで解凍してからお茶碗に移し替えなくても大丈夫です。
お疲れさまです蜂須賀 | 2017/12/19
年子妊娠中の者です。お悩みを読んで、ドキドキしました。。。
私も産めばそうなるんですよね、本当にお疲れさまです。

私の娘は8.9か月で夜泣きが始まり、なかなか寝てくれなくなりました。
お子さんは夜泣きですよね…?(体調が悪いわけではないですよね?)小児科で漢方を処方してくれますが、漢方などどうですか?うちは寝てくれるようになりました。

あと私は食事は宅食などに頼ってます。。お子さんがいらっしゃるので抵抗あるかもしれませんが、週に何回かは利用されてもいいのではないかなーと思い具体的にかかせて頂きました。
下のお子さんが一歳になるまでは夜泣きはあるかもしれませんもんね…できる限り、家事はせず、休めるときに休まないと体調が持たないと思います。。

本当にお疲れさまです。寒い時期ですし、無理をなさらないように
お身体、ご自愛ください。

page top