2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

ワクチンの延期が続き今後も心配です

カテゴリー:予防接種  >  予防接種の受け方|回答期限:終了 2018/05/28|ままりんさん | 回答数(2)
MRと水痘とおたふくの予防接種を受ける予定でしたが、保育園の同じクラスで水痘が出たと伝えたら延期されました。発症していないだけで既に感染してるかもしれないから、そこに色々なワクチンを入れると危険、半身不随や脳に影響する事も… との事。
ネットで検索すると、どれも、潜伏期間中にワクチン打っても大丈夫 としか書いてありません。
近くに、発症していなければ打ちますよと言っている小児科もあるのですが、半身不随等の話を聞いて怖くなりました。
ただでさえ、保育園生なので頻繁に体調崩すのでワクチン計画も1ヶ月は遅れてずれ込んでいます。
念の為3週間後までワクチン打てないと言われましたが、3週間体調不良にならない気がしません。
同じ様な経験のある方、いますか?
2018/05/14 | ままりんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こちらから質問して申し訳ありません。キューブ | 2018/05/14
お子さんは、同時接種ははじめてですか?ドクタ―ズミ―で質問してみましたか?
同時接種ではなくキューブさん | 2018/05/14
医師の判断にもよりますが、同時接種をやめて、できるものだけをやるという方法もあると思います。私の小5の次男は、幼稚園の卒園式の時に、水ぼうそうの保菌者のお子さんがいたらしく、水ぼうそうになり、小学校の入学式に出席できるか、ハラハラしました。
ありがとうございます。ままりんさん | 2018/05/14
水痘以外のだけでも打ちたいとお願いしたところ、予防接種を受けるということはそういう問題じゃない と言われてダメでした。
帰宅後も沢山調べましたが、やはり発症してなければ受けれるとなっています。ただ既に感染していたら発症はするので打ち損にはなるかもとの事でした。半身不随や脳に影響なんて聞いた事ないと言う病院もありました。
予防接種を受けないリスクキューブさん | 2018/05/14
ここからは、私の経験談なので、スル―してくださいね。私は、水ぼうそうとおたふくにかかったことがあります。水ぼうそうは、かなり小さい時、おたふくは、幼稚園か小学生の時です。おたふくは、痛みが強く、つらかったです。水ぼうそうは、症状がおさまっても、ウィルスが体内にひそんでいます。ストレスがたまったり、寝不足が続くと、私の場合は、口唇ヘルペスを発症します。一生、ウィルスとお付き合いしないといけないので、予防接種をされたほうがいいと思います。
どの予防接種もそうですがキューブさん | 2018/05/15
副作用が出る、出ないに関わらず、まったく副作用が出ない予防接種というものはないと思います。今は、公費負担で受けられる予防接種が増えてきましたが、うちの長男(中1)、次男(小5)の時は、おたふくや水ぼうそうの予防接種は、自己負担(5000円ぐらいだったと思います。)でした。以前働いていた職場では、20歳をすぎてからおたふくにかかった男性の方がいて、生殖機能に問題が出ないか、心配をしておられました。幸いにも、なんともなかったのですが、おたふくは、重症化すると、難聴になる可能性もあるので、予防接種を受けずに、病気にかかった時のリスクを考えると、予防接種をされたほうがいいと思います。
その後いかがですか?キューブさん | 2018/05/18
保育園での水ぼうそうの流行は、おさまりましたか?私は、毎年まではいきませんが、頻繁に口唇ヘルペスを発症します。もし、御家族の中で、私のような方がいたら(口唇ヘルペスや帯状疱疹を、頻繁に発症される方がいたら、)なるべく早いうちに、予防接種を受けたほうがいいと思います。
私も。vivadara | 2018/05/20
子育てを始めて10年以上経ち、去年水痘の予防接種も受けましたが、今までそのような話は聞いたことがありませんでした。
そのお医者さん、副作用(?)の確率はどのくらいか言われましたか?
また、ドクターズミーで相談はされましたか?

あくまで自己責任なんでしょうけど、私だったら、副作用の確率を確認したうえで、接種してくれる小児科で接種を検討します。
受けたいと思って予約を入れたときにはワクチンの在庫がない、なんてこともあったので、受けられるうちに受けたいですね。

page top