アイコン相談

なかなか話さない…

カテゴリー:発育・発達  >  1歳8ヵ月|回答期限:終了 2020/02/23|ななほさん | 回答数(1)
初めまして!
周りに相談してもいいことしか言われないので逆に不安になり、こちらに書かせてもらいます。
今現在、娘が1歳8ヶ月でもうすぐ1歳9ヶ月です。
ですが、なかなか話さず『まんま』『わんわん』やパパが帰ってきた時や『パパは?』と聞くと『パーパー』などは言ってくれるんですが『ママ』はなかなかでず、自分の都合の良い時や稀に言ってはくれます(笑)

あとは物が落ちたりコケて痛い時などは『あっ!たー!(痛い!)』、アンパンマンを『ぱんぱんぱん』、ミニオンの映画など見たい時はオープンニングのマネをして『パパパー!ダッダッ!』など、言ってくれてちょっとずつではありますがまだまだ喃語続きで、
自分が何か伝えたい時はジェスチャーで伝えてきてくれて、ジェスチャーの方が日々進化してる状態です😂

寝返り、ハイハイ、掴まり立ち、歩くのも月齢通り、又は早かった方です。

周りの子が話し始めた時は『そろそろ娘もかな?』『まだまだ娘のペースでゆっくりでいいよね!』『保育園に行ってるし周りに影響されて話しだすよね!』とか思ってたんですが、なかなか話さない事にさすがに焦りネットで『1歳8ヶ月 話さない』と調べると『自閉症』『発達障害』の文字しか目に入りません。

最初は余裕ぶってましたがさすがにめちゃくちゃ焦りました。
1歳半検診時に指摘されてる方が多いみたいなんですが、なんせ娘は全てにおいてなにも指摘されず、順調に成長していますとしか言われませんでした。

もちろん現在よりも言葉は出ていなくて、90%喃語でずーーっとお喋りはしているんですが、喃語を極めまくっていて舌の回転がやたら速い!と言われるほど喃語をペラペラ喋っていました。

だけど、周りの子がお迎え時に笑顔で『ママー!』と喜ぶ姿などを見て自分なりに焦り、以前以上に娘と関わる時間も増やし、絵本をさらに買いたくさん読むようにしていました。

もちろん娘も私の言葉を理解してくれていて、『これないないしよー!』と言うと片付けてくれ、『どこ?』と言うと指を指して教えてくれたり、『いいこー!』『上手ー!』と言うと頭を撫でたり拍手したり、挨拶をするとペコリとしてくれ、すでにイヤイヤが始まって『やー!』と言いながら首を振り、怒ると反省しますがたまに娘も納得がいかないと床を叩いたりするぐらいです。

検診で指摘されている方がほとんどなのに、私達は一言だけの『その内話すでしょ』で終わっていました。
なので検診で言われた時は『本当にそうなんかな?こんなに喋らんに…』という思いがさらに増え、ネットで調べたあとからは『え?なんで娘のこと指摘してくれんかったん?』『指摘してくれてたらもっと相談できたのに』と適当さに信用を失ってしまいモヤモヤが止まらなくなりました。
よく笑い、目を見つめながら真剣に何かを伝えてたくて話してくれるんですがその言葉を理解出来ずに泣きそうになってしまうことがあります。
もちろん意思疎通できるように娘もジェスチャーなどを工夫してくれるようになってくれているのでそれも成長♡とかなり嬉しいんですが、早く言葉を理解してあげたいと言う思いが止まりません。

どう伝えていいか分からず長くなってしまいましたが、そのまま様子を見た方がいいのか、それともあまり信用出来ないんですが一度相談に行った方がいいのかどうしたらいいのか分かりません。
よければアドバイスをお願いします😭
2020/02/10 | ななほさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

まだまだ、これから!キヨケロ | 2020/02/10
子育てしていると、不安と心配はつきまといます。
が、成長に任すしか無いことも多々あります。

言葉が出たりするのは、ホントに大きく差が出やすいんです。

私の友達の子どもは、4歳過ぎて一気に喋る様になったりしてました。いきなり、いっぱい喋ってすでに文章になっていてそれからは心配してたのが嘘みたいにうるさいくらい、おしゃべりになっていましたよ。

言葉の出方は、直ぐに真似っこして話し出す子とずーっと聞いてて言葉を蓄積して一気に放出するタイプの2つに分かれるそうですよ。

なので、きっと娘さんは蓄積するタイプなんだと思います。理解してるか分かりにくくても子どもなりにしっかり聞いて言葉がタンクに溜まっていっている最中ですから、気長に子どものペースと成長する力を信じていっぱい話し掛けて、いっぱいお話しを聞かせてあげたりして根気良くね!

2歳前ならまだまだ言葉が出なくても大丈夫です!
親が焦っても子どもは、親の思う通りには成長してはくれませんからね。
子育ては、辛抱強く忍耐の修行みたいなもんです。

page top