アイコン相談

ディズニーランドについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/09/26| | 回答数(25)
8ヵ月の女の子のママをしています!
今月ディズニーランドに遊びに行こうと思っているのですが、子供と一緒に乗れるアトラクションや子供が喜ぶようなのってありますよね?!
参考に名前教えてもらえたら助かります。ここ何年も行っていなかったのでちょっとウトくって。。。
それと、乗り物乗ってる時ベビーカー預かっててもらえるんですよね?みなさんは乗り物乗ってる時って抱っこですか?それとも抱っこ紐持って行った方がいいんですかねぇ?経験談お聞かせください。
質問ばかりですいません。よろしくお願いします。
2008/09/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは♪ | 2008/09/12
体験談ではないですが、8ヶ月だと乗れるアトラクションはほとんどないと思います。義姉が1歳か2歳ぐらいの時に初めて連れて行ったのですが“年齢制限があって何も乗れなかったからパレードばっかり見てきたよ~”って言ってました。
でもトゥーンタウンのミッキーの家とかは小さい子供対象になってるので入れるそうですが、アトラクションって感じではないですよね。
ベビーカーは園内のを借りる事も出来ますよ!
アトラクション中は預かってもらえるというより外にただ置いてあるって感じです!
ランドなら、 | 2008/09/12
ぷーさんのハニーハントは必須ですね(^-^)/ あとは無難なイッツ・ア・スモールワールド、ピノキオ、でしょうか。   シーならアリエルの建物の中にちびっ子の乗り物が集まってますよね(^-^)/ ベビーカーは乗り物の外にベビーカー置き場がありますよ。 私はまだベビちゃんが小さすぎて一緒に行ってはないですが、春になったら行く予定で楽しみです♪ ぜひたのしんできてくださいね。
抱っこ紐 | 2008/09/12
あった方が楽です。
ファーストパスがあっても長時間待つ場合があるので(>_<)

ベビーカーを置く場所はありますがスタッフがずっと見ててくれるわけじゃないので自転車などに付けるチェーンの鍵を持って行くと良いですよo(^-^)o
楽しみですね | 2008/09/12
カントリーベアシアター・蒸気船マークトウェイン号・トムソーヤ島いかだ・ミッキーマウスレヴュー・イッツアスモールワールド・アリスのティーパーティー・ミッキーの家」とミートミッキー・ドナルドのボート。トゥーンパーク・パズライトイヤーのアストロプラスター
られつになってしまってごめんなさい。赤ちゃんと楽しめるとおもいますよ!!!
0歳連れてこの夏行きました! | 2008/09/12
こんにちは!
今もうすぐ11ヶ月になる娘がいます。
9ヶ月の時ディズニーに行きました!ベビーカー押しては大変かなと思いましたが 快適でした!
シーに行ったんですが、マーメイドラグーンにある ジャンピン・ジェリーフィッシュに乗りました!あと海底2万マイルにも乗りました。ただこれは音が大きいため泣いていましたが・・(笑)
どちらも横に座れるのであればOKだそうです。
トランジット・スチーマーラインやエレクトリック・レールウェイはベビーカーに乗せたまま大丈夫みたいです。ランドでは、トゥーンタウンかな?
ベビーカーは邪魔になることはまったくなく 配慮してもらえること多々!! 7歳の長男共々一日 と楽しく過ごしましたよ!
乗り物以外もショーなどでも十分楽しめます!
Mi-Loveさんも楽しんできてください!!
楽しみですね(^^) | 2008/09/12
補助ナシでひとりでお座りできないお子さまは、一緒に乗れるアトラクションは少ないです。
ジャングルクルーズ、ウェスタンリバー鉄道、イッツアスモールワールドくらいでしょうか。
確か、バズやホーンテッドマンションは大丈夫だったような気はしますが、暗いので、泣いちゃうかも・・・。
ひとりでお座りOKなら、ハニーハントなんかも乗れるようになるんですが・・・。
シアター系やショー系はもちろんOKですので、ショーやパレードを中心に予定をたてられる方がいいかもしれないですね(^^)。
大人だけ乗り物に乗れればいいや、とお考えなら、「チャイルドスイッチ」という方法もあります。すべてのアトラクションで利用できるわけではないですが、入り口のキャストの方に「チャイルドスイッチを利用したいんですが」と言うと、まずひとりが普通に並ぶなりして乗って、終わったら、子どもを受け渡して、もうひとりが待ち時間ナシで乗る、というものです。
あとは、朝一番(じゃないとムリです)で行かれるなら、クリスタルパレスレストランで朝食を取ると、プーさんキャラクターが席を回ってくれるので、確実に一緒に写真が取れますよ♪
最近は温度変化も激しいですし、暑さ寒さ対策もしっかりして楽しんでいらしてくださいね(^^)/~~
はじめまして。 | 2008/09/12
ディズニーランドには、息子が一歳半の時に連れて行きましたが、乗り物に乗れなくても楽しめると思いますよ。プーさんのハニーハントも補助無しで一人で座っていられる子が対象でそれ以外の子は乗れません。でも、誰でも入れる魅惑のチキルームやメリーゴーランド、イッツアスモールワールド、ジャングルクルーズ(他、数ヵ所)は乗れると思いますよ。楽しんで来て下さい。
8ヶ月だとももひな | 2008/09/12
抱っこで乗れるものでしょうから蒸気船マークトゥウェイン号・イッツアスモールワールドくらいかな?
あまり動きの激しい物もどうかな~って感じるので・・・。
あとはカントリーベアーシアターなどのショーやパレードを中心に見るようにしたら楽しめると思いますよ。
ベビーカーはアトラクションの外に置き場所があるだけで、かなりの数か置いてあるので目印になるものを付けておくと探すのに便利ですよ。
抱っこ紐もあると便利です。

天気にもよりますが日中は日差しでかなり暑いですし、日が落ちると浜風でかなり肌寒くなるので羽織る物があると便利です。
もちろん日焼け対策もお忘れずに!
楽しんで来てくださいね♪
楽しみですね。 | 2008/09/12
乗り物はほかの方が書いてくださっているので。
うちも1歳少し前に連れて行きました。
うちは、乗り物が嫌だったらしく何にのせても大泣き。
しまいには、近くに来てくれミッキーやドナルドも大きくて怖かったのか思いっきりいやー!!と、おお泣きしてしまっていました。お子様、楽しんでくれるといいですね。
楽しみですね(^O^) | 2008/09/12
私はイッツ・ア・スモール・ワールドとジャングル・クルーズ、汽車(名前忘れました、すみません)がオススメです(^^) 
トゥーン・タウンではジョリー・トロリーに乗れるし、ちっちゃなプレイ・パークみたいのもあります。ここまで来てって感じですが、小さいうちじゃないと遊べないので、うちはいい記念になりました(^O^)
ベビーカーは置場があって、待っているときは抱っこ紐を使い、乗るときはひざに乗せてるかんじでした。楽しみですね!
楽しみですねかず&たく | 2008/09/12
乗り物に関しては皆さんが仰ってるので省略させていただきますね。
抱っこ紐もそうですが、ベビーカーもあった方が便利だと思います。
子ども連れだと荷物が多くなってしまいますよね。
なので、荷物を入れる為にも、寝てしまった時に子どもを乗せる為にもベビーカーがあった方が楽です…。
ベビーカーは指定場所に置く事になります。
パレードの時はベビーカーをたたむように言われると思います。

今月だと、昼間は暑くても夕方から肌寒くなりますので、薄手の羽織る物やバスタオルがあった方がいいですよ。

楽しんできてくださいね。
こんばんは♪ | 2008/09/12
うちは5ヶ月半くらいの時初めて連れてきました。乗り物は皆さん書いてるよーなので…そのときはスモールワールドくらいしか乗らずにパレードを楽しみました☆お人形いっぱいでけっこうくぎずけでした(^O^) その後お座りできてからはバズーやメリーゴーランドに乗りました。ミクロアドベンチャーは音がおっきくて怖かったらしくすぐにリタイアしました(^_^;)ベビーカーは開園後借りるとなるとけっこう並んでるので持って行った方がいぃかと思います☆ベビールームはキレイで整ってますよ!!平日ならそんなに混んでなくて使いやすいと思います。キャラクターもベビちゃん連れてると来てくれるし♪ 子ども連れてると時間があっとゆーまですが楽しんできてくださいね(*^_^*)
いいですね!(^0^) | 2008/09/13
楽しみですね♪うらやましぃ~(^^*)

乗り物等に関してはディズニーリゾートのHPに確か乗っていたと思います。

ディズニーランドはベビーに優しいですよね(^-^)

授乳室もありますが、混雑することがあるので早め早めで行動したほうがいいかもしれません。(私が行ったとき並んで待っていたので)

ベビーカーをベビーカー置き場に置いて並ぶのですが、何となく置き去りにするのは不安でした。何か鍵があるといいかもしれません。

お気をつけて楽しんできてください♪
| 2008/09/13
プーさんのハニーハントやバズライトイヤーがオススメですよ★
楽しんできてください | 2008/09/13
8ヶ月だと、ちょっと限定されるかもしれませんね。他の方も書いていらっしゃるように、イッツアスモールワールドは楽しめると思います。ジャングルクルーズは、船に乗ったことでは喜ばれるかもしれませんが、ジャングルを理解できるかなあ?と思ったり。
パレードや、朝一でレストランの予約をしてショーを楽しんだりキャラクターが来てくれるのを楽しむほうがお子さんにはたのしめるかもしれません。
個人的には、1歳前後だとシーの方がゆっくりできる&たのしめる気がします。
楽しみですね | 2008/09/13
友人から聞いた話ですが小さい子供が乗れる乗り物は少ないけど乗りたい乗り物があればチャイルドスイッチ?(名前違うかも)と言ってまずパパが先に乗って今度はママが乗ってと順番に乗ることができます。
要するに子供は乗れず待つんですけどね。
そうすれば親も楽しめますよね。
おんぶ紐は並んでいる間ベビーカーだと泣いてしまって大変かと思うので持って行った方が良いと思います。
いいですね | 2008/09/13
8ヶ月だとアトラクションは少なかったと思います。
ミッキーの家とかなら楽しめそうですね(●^ー^●)

ベビーカーは外に置いとかないといけないので、すぐ見つけやすいように目印つけてたほうがいいですよ☆

楽しんできてくださいね♪
お座りできるなら | 2008/09/13
身長制限のあるスペースマウンテンやスプラッシュマウンテンなど以外のほとんどに乗れます。 抱っこで乗れるのは少なく客船(?)やバズやジャングルクルーズ、見る物くらいかな?基本的に抱っこは安全面を考慮してダメになったアトラクションが多いです。 ベビーカーは置く場所がアトラクションの近くにあるのですぐわかります。 抱っこ紐は私は使いませんでした。ベビーカーのみです。 因みに、次男は2ヶ月で兄につきあわされデビューしてしまいました(-o-;) 次男と私はベビーセンターにいる事も多かったのですが、それでも私は楽しめました('-^*)
こんばんは | 2008/09/14
家も三人6~7ヶ月でデビューしました♪まだ楽しめるか不安ですよね。
参考になるかわかりませんが…家は子供も楽しめるようにビデオや音楽、人形etcで楽しいのよって教え込みました(⌒‐⌒)
知ってる音楽には反応して大人しくしてました♪
私がはしゃぐと不思議と興味津々で身を乗り出してました!
笑顔で過ごせるといいですね(*^▽^*)
うらやましいです | 2008/09/26
いいですね~お子さんとTDL乗れるのはメリーゴーランド、イッツアスモールワールド、ジャングルクルーズ、機関車とかですかね~(^^ゞ
お天気がいいといいですね☆
8ヶ月だと。 | 2008/09/26
乗れるアトラクションは少ないですね。
みなさんのおっしゃっていることとおなじです。
パレードやショー、周りの雰囲気だけでも、十分楽しめますよ。

抱っこ紐もベビーカーもあったほうが便利です。
ベビーカーは、アトラクションごとに置き場所がありますので、キャストさんに聞いてみてください。

他にも、わからないことは、近くのキャストさんに聞けば、親切に教えていただけますよ。

楽しんできてくださいね。
いいですね~happy | 2008/09/26
お友達のおうちも行ってましたが、パレードを楽しんだみたいです。スモールワールドもよさそうですね。
抱っこ紐はぐずった時に、あったら楽だと思います。
お気をつけて、楽しんできてください。
同じくらいの時に・・・Steven&Joel | 2008/09/26
我が家の息子も8か月頃、初めてTDLへ連れて行きました。
結構色々と乗れた記憶がありますよ☆

イッツアスモールワールド・ジャングルクルーズ・リバー鉄道・
蒸気船マークトゥエイン号・カントリーベアーシアター・・・。
この他にも何か乗ったような記憶があります!

8か月でも十分楽しめますよ♪
そして、うちの子の場合はかなり喜んでいました。

乗り物に乗っている時には抱っこしていました。
うちは抱っこヒモは持たず、抱っこかベビーカーで1日過ごした記憶があります。

楽しい1日になるといいですね(^-^)

ベビーカーは乗り場の前に置く場所があります。
ズラリと並んでいるので、置き場所はすぐに分かると思いますよ。
楽しみですね | 2008/09/26
7ヶ月ならベビーカーじゃなくて抱っこひもをオススメします。ベビーカーはアトラクションごとに預けなきゃならないけどただ置かれてるという感じだし場所も勝手に動かされて探すのが大変でした。あと、これからの季節肌寒かったり気温の変化が激しいので抱っこしてママと一緒に体温調節したほうがいいと思います。
乗り物はイッツ・ア・スモールワールドやウエスタンリバー鉄道やジャングルクルーズあたりが抱っこで楽しめましたよ。
羨ましいです | 2008/09/26
うちは1歳半で連れて行きました
ベビーカーは乗り物のそばにずらっと置いている場所があるので そこに置かれるとよいかと思います。キャストさんも近くにおられると思お居ますので… ただ 置いた場所からキャストさんがこまめに動かされたりされるので 目立つように工夫されることをお勧めします♪風船をくくりつけたりとか…
乗物は ひとりで座れることが条件のものもあるかと思いますが…

ランドとシーがごっちゃになっていて なに!といえるものがないのですが  公式ホームページをご覧になるのもいいかと…

あと 抱っこひもはあった方がいいんじゃないでしょうかね?
乗り物を待つ間に寝てしまうこともあるでしょうし 抱っこばっかりではしんどくなったりもされるでしょうから…
参考になったかわかりませんが…

page top