アイコン相談

発達が気になっています

カテゴリー:発育・発達  >  1歳3ヵ月|回答期限:終了 2020/05/14|shimashimatyさん | 回答数(2)
もうすぐ1歳4ヶ月になる男の子を育てていますが、自閉症や発達障害なのではと生まれてすぐの頃からずっと不安を抱えています。現在の気になる行動です。
歩かない(伝い歩き、はいはいはします。階段もはいはいで登ります)
バイバイの仕方が変。最初は逆さバイバイでした。今はちょうだいのような手の向きでバイバイします。
クレーン現象?自分でうまくできないことがあると私の手を引いてきます。

言葉はんま(食べ物のこと)、たまにママ、はい、なに?と話すほか、たまにワンワン、にゃん、パン、ばあ と話しますがはっきりしません。
自治体の子育て相談や発達支援センターにも相談していますが、目も合うし指差しが盛んなので特に気になる点はないと言われていますが不安です。まとまりのない相談内容で申し訳ありませんが、専門の病院などの受診も検討した方が良いでしょうか?それとも様子見で大丈夫なのでしょうか?ご意見などいただけますと幸いです。
2020/04/30 | shimashimatyさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

ご自身が納得出来るならキヨケロ | 2020/04/30
とくに問題無いと思います。色々相談されてても様子見で、良いと言われてるかと思います。

でも、あなた自身が色々相談しても不安がつきまとうなら、とことん調べられたら良いかも知れませんね。

せっかくの可愛らし成長の時期をマイナスな視点で子育てされてるのは、しんどいですよ。

その歳ではまだまだ、わからない事だらけです。成長を待つしかない部分も多々ありますから、気長に気楽に子育て出来る様にご自身も成長されます様に。今だけ見ずに長い目で、見れる訓練や忍耐力が親には必要になってきますよ。
ありがとうございますshimashimatyさん | 2020/04/30
ありがとうございます。まさにどの相談機関からも様子見で問題ないと言われているのですが、不安が払拭されないまま現在まで来ているという感じです。何かひとつ気になり始めると子どもの一挙一動が全てマイナスに見えてしまい、こちらも精神的に参ってしまっています…。自分自身の安心材料として、受診も検討したいと思います。丁寧にありがとうございました。
たくましい精神力キヨケロさん | 2020/05/01
たとえ、発達障がいがあろうとへこたれない親であれる様に自己改革を意識してみて下さいね。
自己啓発本や意識改革する本は色々あります。
子育てしていると、これからまだまだ心配や不安が繰り返しやってきます。この度に、同じ様にご自身が変化せずに不安の中でぐるぐる回る精神を持たれてると、子どももそんな母親が不安な顔で子育てしているのは可哀想です。

良かったら下記の子育て本を気休めかも知れないですが、読んでみて下さいね!
頑張って不安探しはしなくて良いですからね。子どもが、何が好きで何で良く笑うかとか子どもの笑顔探しを意識して子育てしてみて下さいね。

☆「育てにくい子」と感じたときに読む本
佐々木正美著
☆子どもへのまなざし
佐々木正美著
☆子育てハッピーアドバイス
明橋大二著
☆子どもが育つ魔法の言葉
ドロシー・ロー・ノルト著
ご心配でしたね。あいそ | 2020/05/02
現役保育士です。0.1歳児も担任していました。
以前担任していたクラスの子で発達がゆっくり(身体発達面)のお子さんもおられました。お母さんも心配しており、小児科検診等でも問題はないということでした。その子は結局2歳になったら歩くことができ、今は4歳ですが走って追いかけっこをして遊んでいます。
言語の件は実際みていないのでしっかりと言えることは出来ませんが、兄弟がいると言語が結構出たり話したりしているなぁと思っています。以前自閉の子も他クラスですが、在園している子がおり、その子はもう質問者様のお子さんの年齢の時には全く目があっておらず、言語もまんましかなかったり、大きくなっても(0.1歳児)名前を呼んでも反応はなかったです。
乳児期はかなり月齢差や個人差がかなりあるので、気になるとは思いますが、私も話を聞いている限りでは心配無いと思います!

page top