アイコン相談

イライラ、自己嫌悪、不安…

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  抱っこ・おんぶ|回答期限:終了 2020/05/27|ぴろっきーさん | 回答数(3)
カテゴリー違いかもしれませんが相談させてください。
現在、5ヶ月になる男の子がいます。第一子で、遅くにできたこともあり、何もかも初めて・手探りでやっています。
元々子ども嫌いで、よその子のちょっとした泣き声やキーキー声等が苦手でうるさいなぁとよく思っていました。それでも自分の子どもはかわいく、とてもいとおしく思っています。
しかし、不機嫌で唸ったり、抱っこじゃないと泣いたりが続くとイライラしてしまい、怒鳴ってしまったり、子供の扱いが雑に力を入れて荒くなってしまいます。そうすると子どもも余計に泣く…という悪循環になるのは分かっているのですが、どうしても余裕がなくなってくると邪険になってしまいます。子ども嫌いだからこんな風にイライラするのだろうかと思ったりもしますが、自分の子どもに怒りをぶつけるのは私が未熟で力不足なんだとも感じています。
思い通りにならなくて怒るのは全部大人の勝手な都合で、子供は何も悪くないのに。落ち着くとこのような自己嫌悪に陥ります。そして、いつかイライラが蓄積したらもっと暴力的になってしまわないか、とても不安です。いつか叩いたり力を入れすぎたりするんじゃないか。そんな不安をもつ自分のこともとてもイヤで、泣いてしまうこともあります。
でも、子どもの笑顔や寝顔を見てるとかわいいですし、いとおしいです。ちゃんと育てたい、一緒に穏やかな生活を送りたいです。

近くに子育てについて相談できる人や親、友達もいません。
夫は、家にいるときは言えばオムツがえくらいはやりますが、
家事はまったくやりませんし、進んで何か子供のお世話を変わってくれたりはしません。言えばいいのでしょうが、こちらから毎回お願いしてやってもらうというスタンスもイライラします。一度夫にこのイライラをぶつけて改善を求めましたが始めだけですぐにもとに戻りました。

誰にも頼れない中で、子どもに怒鳴ったりあたってしまう状況を何とかしたいです。
まとまりのない文章ですみません。
助けてください。
2020/05/13 | ぴろっきーさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

息抜きタイムキヨケロ | 2020/05/14
何かしら息抜きタイムを作ってみて下さいね!

私も、一人目は余裕無い何をしても泣かれる等々どーしたらいーのー!!
って、子どもと一緒に大泣きしてました。

子どもが寝てる時間に、家事をするのも大事なんですがその前に自分が心身共に疲れてたら生きていくのに息切れしちゃうので、睡眠不足なら一緒に寝ちゃっても良いし、食事の手抜きも有りで出前取ったりお惣菜買ってもOKです。もし、やりたい事があるなら読書が趣味や物作りが趣味とかでリフレッシュ出来る事があるなら、少しでも隙間をみつけてやってみて下さいね。で、寝る前は自分で自分自身に『今日も頑張ったね。良くやってるよ!』と、声をかけて労ってあげて下さい。恥ずかしいと思いながらでも、自分に向かって優しい言葉をかけるだけでも心が癒されたりするもんですからね。
あと、旦那さんがお休みの日とかに半日位子どもをお願いしてカフェに行ったり散歩に行ったりしてリフレッシュ出来ると良いですよ。

それと、『ママでいるのがつらくなったら読むマンガ―ココロに即効!読むサプリメント』
山崎 洋実 著
この、本はマンガなのでサラサラっと読みやすくて、考え方の視点も発見出来るのでオススメです!そんな。考え方もあるのか!まぁ。良いかぁ!って、少しは気持ちが軽くなると思いますよ。旦那さんについてもアドバイスも書かれてるので読んでみて下さいね。

子どもは、親が忍耐強く頑張らせて人として成長させる様に色んな試練を起こします。なので、よっしゃ来い!と、たくましい肝っ玉母ちゃんになれる様に親子で成長してって下さいね!完璧を目指さずに、手抜き息抜きしながら、時にはいなしながら柔軟に頑張り過ぎない様にやってって下さいね!
ありがとうございます。ぴろっきーさん | 2020/05/14
ご返信ありがとうございます。
リフレッシュ、完璧にしなくていい、頭ではよくわかっています。実際にテイクアウトなど活用したり、散歩の帰りにカフェで一休み(子どもが寝ていれば)することもあります。美容室等の時に数時間夫に子どもを預けたりもしています。
そのときはほっと一息つけるのですが、しばらくするとまた同じことの繰り返しなのです。

心の奥で一人になりたい欲求がかなり大きいのかもしれません。

これから夜泣きやイヤイヤ期が始まるのかと思うと今から憂鬱でなりません。

でも、きっとそれを乗り越えなきゃいけないんですよね。私も子どもと一緒に成長したいので、心を強く持たなきゃ。
今少し折れそうですが( ノД`)…

教えていただいた本、探してみます。ありがとうございました。
分かる分かる、分かりますよ!しーはーはは | 2020/05/16
私もほんの少し前までそうでした。

私のところは、今4ヶ月半なんですが、2ヶ月過ぎたあたりから、子育てってキツイな〜なんて軽く思ってたんです。それが、3ヶ月になったくらいから、さらにキツくなってきて、びっくりするほどあっという間に、キツくてキツくて仕方なくなってきてしまって…。子どもはスヤスヤ寝てるのに眠れなくなって、何にもないのに涙がこぼれてきて…。

で、気づきました。これって産後うつだな〜って。
すぐに地域の保健師さんに電話して、病院に行って、薬をもらって、飲み始めました。

幸いにも、その薬が良く効いてくれて、完全にではないですけど、キツさがマシになって、何より眠れるようになって、涙をこぼすことはなくなって、前よりも子供と一緒にいることが、前よりもキツくなくなりました。

ぴろっきーさん、「私は違う!」って思われるなら、この話は忘れてくださって大丈夫です。
でも、私には、ぴろっきーさんは私と同じ状態なんじゃないかな、って思います。
だから、もし、ぴろっきーさんがほんの少しでも「私もそうかも」って思うなら、一刻も早く、地域の保健師さんに相談することをお勧めします。適切な病院を教えてくれるはずです。

産後鬱は、決して特別な病気じゃありません。
これまで何の既往もなかった人が、出産を契機に鬱になることは、決して珍しくないんです。
子供って、3歳までに一生分の親孝行をするらしいです。つまり、可愛い時間って一瞬なんです。その一瞬が、辛く苦しいもので終わってしまうのは、それこそ辛くないですか?

ぴろっきーさんの心が少しでも晴れてくれることを祈ってます。
ありがとうございます。ぴろっきーさん | 2020/05/19
返信遅くなってすみません。

先日とりあえず婦人科行って来ました。苦しいようなら精神科勧められましたが、話聞いてもらって、漢方と頓服用の睡眠薬処方してもらいました。
少し話を聞いてもらっただけなのに、楽になりました。
以前から産後うつかもなぁ、と薄々疑ってはいたんですが自分は違うと何故か認められなくて、不安と焦り等が止められなかったんです。でも、Dr.にはっきり精神科勧められたことで、確定もらった感じしました。
それで少しスッキリした部分もあるかもしれません。まだ、病院行って数日ですが今のところ睡眠薬飲まずに済んでますし、漢方だけで前よりはだいぶ心が落ち着いています。

今は地域の支援センターなどもやってないので気軽に相談できる場所がない状況ですが、役所がやってる窓口は電話相談できますもんね。

しーはーははさんがおっしゃる通り、子供の可愛い一瞬一瞬を楽しくしあわせに過ごすためにも心に余裕を持ちたいですね。
育児はまだまだ先が長いですし、体と心を壊さないようにセルフケアも大事にしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
ありましたりゅうママ | 2020/05/20
誰か1人でも気軽に愚痴を言ったり弱音を吐いたりできる人が近くに居ないときついですよね。
私の場合は相談にいっても結局相談に乗ってもらうだけで結局育児をするのは自分だったからあんまり意味がなかったです。相談をしてもギャン泣きはすぐに
また開始されるし、、、

また、旦那の影響はかなり大きいですよね。
旦那へのイライラが更に精神的に追い込んでしまいますよね。
真剣に話し合って、本当に辛くてきついと言うことを伝えてきちんと理解してもらうことでスッキリするはずです!

育児に追われてリフレッシュする時間もないし、リフレッシュしてもまたすぐに育児が待っているので
イライラしてしまった時は
赤ちゃんをまず、可愛いなぁ!赤ちゃんだから仕方ないよね!って言い聞かせてました!
気の持ちようではないですが、はぁ、、、と思いながらやってしまうと悪循環でした。
最近は泣き顔も可愛いなぁ〜と心で思いながら育児をするようにしています。
ありがとうございます。ぴろっきーさん | 2020/05/21
コメントありがとうございます

夫の存在、大きいです。
夫へのイライラもかなりあって、それが精神的にもキツいときがあります。でも、逆もしかり。一番身近にいるのも夫ですし、助けてもらうのも夫。言えばやるのだからまだマシだと思い、本当は言う前に気づいてよ!と思い…でも夫婦とはいえ所詮他人なんで全て把握して自発的に何かをするなんてことできるわけない、と割りきることにしました。
イライラしますけどね。お互い様かもですよね。

爆発する前に話し合いをして少しずつ前に進めればと思います。

ありがとうございました。

page top